JPS6346924Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346924Y2
JPS6346924Y2 JP1981183434U JP18343481U JPS6346924Y2 JP S6346924 Y2 JPS6346924 Y2 JP S6346924Y2 JP 1981183434 U JP1981183434 U JP 1981183434U JP 18343481 U JP18343481 U JP 18343481U JP S6346924 Y2 JPS6346924 Y2 JP S6346924Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
lid opening
closing
displacement member
cam wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981183434U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5887172U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18343481U priority Critical patent/JPS5887172U/ja
Publication of JPS5887172U publication Critical patent/JPS5887172U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6346924Y2 publication Critical patent/JPS6346924Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテープカセツトのオートローデイング
用リド開閉機構に係り、テープカセツトのローデ
イング自動化に伴ない、リドを手押しで閉じた場
合の破壊防止対策を施したリド開閉機構に関す
る。
例えばフロントローデイングタイプのカセツト
デツキでは、テープカセツトの装着に際し、先ず
エジエクト釦によりカセツト収納空間前部を覆う
リドを開け、リド内側にカセツトを落とし込んだ
のち、リドを手押しにより閉じてカセツト装着状
態とすることができるが、このリドの手押し動作
を釦操作により自動化したオートローデイング機
構が現われるようになつた。
しかるに、この種の従来のオートローデイング
機構は、リドの開閉をモータの動力により行なう
構成とされているため、例えばエジエクト状態に
あるリドを手押しで閉じても問題のないようにす
る必要がある。しかし、モータとリドとの間の動
力伝達路空間は狭く、複雑な伝達機構を必要とす
るため、手押しを許容する機構の組込みが非常に
難しい等の問題があつた。
本考案は上記問題点を解決したものであり、ロ
ーデイング制御用のカムホイールに従動する変位
部材をなすスライダと、リド開閉アームとの連結
にばねを用い、このばねによりリドの手押し変位
を吸収する構成とすることにより、エジエクト状
態にあるリドの手押しを許容するようにしたリド
開閉機構を提供することを目的とする。
以下、図面を参照して本考案の一実施例につき
説明する。第1図は本考案になるリド開閉機構を
適用したカセツトデツキの一実施例の斜視図、第
2,3図は夫々リド開閉機構の一実施例の分解斜
視図及びその要部の拡大分解斜視図を示す。
第1図中、カセツトデツキ1は、録音釦2、再
生釦3、早送り釦4、巻戻し釦5等を操作すれ
ば、リードイン動作にひき続き録音、再生、早送
り、巻戻しの各動作を一連の動作として行なわせ
ることができ、又エジエクト釦6を操作すれば、
テープの走行停止にひき続きエジエクト動作を行
なわせることができる。リド開閉機構7は、第2
図に示す如く、リド8背後に組込んだフレーム9
とモータシヤーシ10に取付けてある。リド8の
前面は、エジエクト状態において着脱可能なリド
カバー8aで覆つてあり、このカバー8aとリド
8は、フレーム9の両側下端に突設したピン9a
を中心に一体的に回動して、カセツト収納空間を
開閉できるようになつている。
11は、ローデイング制御用のカムホイール
で、リド8の開閉、リール台12の制動、ヘツド
シヤーシ13の昇降、ピンチローラ14の圧接等
の動作は、カムホイール11の前面と背面に2個
ずつ刻設した計4個のカム溝によつて所定のシー
ケンスに従つて制御される。カムホイール11
は、キヤプスタン駆動モータ15とは別個に設け
たローデイング用モータ16によつて正逆回転駆
動され、ローデイング開始から完了までに約360゜
回動する。
今、リド8が開いている状態(エジエクト状
態)において、例えば再生釦3を押した場合、先
ずローデイング用モータ16が正転し、その回転
はプーリ17、ピニオン17aを介してカムホイ
ール11に伝達される。カムホイール11の背面
に刻設したリド開閉用カム溝には、揺動レバー1
8の一端部に植設したピン18aが係合してお
り、第3図に示した如く、カムホイール11の回
転に伴ない揺動レバー18の他端は時計方向に回
動する。この揺動レバー18の他端には、フレー
ム9の左端側に昇降自在に設けた変位部材をなす
スライダ19の係合子19aが係合挾持されてお
り、揺動レバー18の時計方向の回動に伴ない、
スライダ19は上昇変位される。
ここで、スライダ19には、フレーム9側板に
枢支したく字状のリド開閉アーム20の上腕部に
植設したピン20aが係合しており、リド開閉ア
ーム20下端部の長孔20bには、リド8側部の
ピン8bが係合させてある。従つて、スライダ1
9の上昇とともにリド開閉アーム20の下端部が
奥方に引込まれるので、リド8は両側部下端のピ
ン9aを中心に閉じる方向に回動する。
リド8はカセツト収納空間を閉じて回動停止す
るが、ひき続きカムホイール11が回動すると、
ヘツドシヤーシ13が上昇し、録音・再生ヘツド
21と消去ヘツド22がテープカセツトのテープ
に当接する状態となり、さらに左右2個のピンチ
ローラ14がテープを圧接してローデイングが完
了する。
このように、カムホイール11の回動に伴ない
一連のローデイング動作がなされるが、次にリド
8の手押し許容機構につき説明する。
前記の如く、カムホイール11とリド8との間
には、揺動レバー18、スライダ19及びアーム
20等からなる動力伝達路が形成されているが、
スライダ19とアーム20との間には、ピン20
aをスライダ19側部のピン受け19bに係合す
る方向に附勢するばね23が張設してある。一
方、ピン受け19bは、リド8が開く方向にはピ
ン20aが自由に離脱できるよう、その反対の方
向にのみピン20aを受ける構成としてある。従
つて、エジエクト状態にあるとき、誤まつてリド
8を手押しにより閉じてしまつた場合でも、アー
ム20がばね23を引張りつつ回動するだけで、
スライダ19はばね23によりそのばね力分だけ
上方に附勢されるものの、揺動レバー18が影響
を受けて変形したり破壊されたりすることはな
い。
ばね23が伸張したときに生ずるばね力は、リ
ド8の手押しを解除したときに、アーム20がス
ライダ19に係止するまで復帰させるに足るもの
であればよく、従つて大きな力に設定しておく必
要はないが、このばね力をスライダ19だけで完
全に受け止めたい場合には、スライダ19ガイド
用のガイドピン19cとスライダ19の間に粘性
のあるグリース等を塗つておくとよい。
このように、上記構成になるリド開閉機構7に
よれば、リド8の手押しを許容することができ、
しかも手押し時に部材破損を招く虞れもなく、又
後述する場合を除き手押しを解除すれば、ばね2
3の力により自動的にエジエクト状態に復帰させ
ることができるから、ローデイング制御用のカム
ホイール11の初期位置に狂いが生じたりするこ
とはない。
なお、以上の説明では、開いているリド8を手
押しで閉じようとしても、手押しを解除すれば自
動的にリド8をエジエクト状態に復帰させる手押
し許容機構のみにつき説明したが、本実施例の場
合この手押し許容機構により手押しによるリード
イン動作機能が付加してある。手押しによるリー
ドイン動作機能は、カセツトデツキ1が釦2〜5
の操作によりリド8が閉じてテープが走行する構
成になつているのを知らない使用者が、リド8を
手押しで一定量閉じたときには、リードイン動作
だけは自動的に行なわせようとする機能である。
即ち、実際にはリド8をその回動限定位置まで
手押し回動させたときに、フレーム9に固定した
スイツチ、例えばマイクロスイツチ24がリド開
閉アーム20の上腕部によつて閉成され、マイク
ロスイツチ24の閉成信号によりローデイング用
モータ16が通電起動され、カムホイール11が
スライダ19をその上動限定位置まで押し上げる
ようになつている。
従つて、リド8を手押しで奥まで閉じることに
より、自動的にリードイン動作をさせることが可
能であり、テープ走行開始待ち状態でテープカセ
ツトをカセツト収納空間内に装着することができ
る。
又、本実施例ではリド8をその回動限定位置ま
で手押し回動させたときにマイクロスイツチ24
が作動するようにしたが、リド8を回動限定位置
まで回動しなくともそれより手前の位置でマイク
ロスイツチ24を作動させるようにしてもよい。
以上説明したように、本考案になるテープカセ
ツトのオートローデイング用リド開閉機構によれ
ば、ローデイング制御用カムホイールに従動する
変位部材をなすスライダとこれに係止するリド開
閉アームとの間にばねを張設し、アームがスライ
ダに係止する方向に附勢するとともに、リドに対
し外部から閉めようとする力が加わつた場合、リ
ド開閉アームはばねに抗して単独で変位し、スラ
イダにはばね力以上の力が作用することのないよ
う構成しているため、リドの開閉をモータ動力に
より自動化する一方、リドの手押しを許容し、か
つ手押しによりスライダやカムホイールが無理な
力を受けることのないようにすることができ、さ
らに又手押し状態が解除されれば、ばね力により
リドをエジエクト状態に自動復帰させることがで
きる等の優れた効果を奏する。
さらに又、本考案になるテープカセツトのオー
トローデイング用リド開閉機構によれば、リドを
手動で一定量閉めたときにはリド開閉アームがス
イツチ、例えばマイクロスイツチを作動させ、マ
イクロスイツチからの信号によりローデイング制
御用カムホイールを駆動してスライダをリドが閉
じる位置まで変位させる構成とすることにより、
リドを手押しで閉めてリードインさせる従来のや
り方になれた人に対しても、リドを閉める意思が
ある場合には、これをマイクロスイツチが感知
し、モータ動力によりスライダを変位せしめ、手
押しが解除されてもリドを機械的に閉じることが
できる等の特有な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるリド開閉機構を適用した
カセツトデツキの一実施例の斜視図、第2,3図
は夫々リド開閉機構の一実施例の分解斜視図及び
その要部の拡大分解斜視図である。 1……カセツトデツキ、7……リド開閉機構、
8……リド、11……カムホイール、18……揺
動レバー、19……スライダ、19b……ピン受
け、20……リド開閉アーム、20a……ピン、
23……ばね、24……マイクロスイツチ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) モータ動力により駆動されるローデイング制
    御用カムホイールと、該カムホイールに従動す
    る変位部材と、該変位部材の変位を伝達されて
    リドを開閉するリド開閉アームと、該リド開閉
    アームと前記変位部材との間に張設され、リド
    開閉アームを変位部材に係止する方向に附勢す
    るばねとからなり、開いた状態のリドに外部か
    ら閉めようとする力が加わつた場合、リド開閉
    アームはばねに抗して単独で変位し、前記変位
    部材にはばね力以上の力が作用することのない
    よう構成したテープカセツトのオートローデイ
    ング用リド開閉機構。 (2) 前記リド開閉アームは、前記開いた状態のリ
    ドを手動で一定量閉めたときにスイツチを作動
    させる構成としてあり、該スイツチは、その作
    動により前記ローデイング制御用カムホイール
    をモータ動力により駆動して、前記変位部材を
    リドが閉じる位置まで変位せしめるようにした
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
    項記載のテープカセツトのオートローデイング
    用リド開閉機構。
JP18343481U 1981-12-08 1981-12-08 テ−プカセツトのオ−トロ−デイング用リド開閉機構 Granted JPS5887172U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18343481U JPS5887172U (ja) 1981-12-08 1981-12-08 テ−プカセツトのオ−トロ−デイング用リド開閉機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18343481U JPS5887172U (ja) 1981-12-08 1981-12-08 テ−プカセツトのオ−トロ−デイング用リド開閉機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5887172U JPS5887172U (ja) 1983-06-13
JPS6346924Y2 true JPS6346924Y2 (ja) 1988-12-05

Family

ID=29982690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18343481U Granted JPS5887172U (ja) 1981-12-08 1981-12-08 テ−プカセツトのオ−トロ−デイング用リド開閉機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5887172U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063437Y2 (ja) * 1984-11-30 1994-01-26 松下電器産業株式会社 電子楽器の収納蓋開閉装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536465B2 (ja) * 1978-01-27 1980-09-20

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144285Y2 (ja) * 1978-09-01 1986-12-13
JPS596506Y2 (ja) * 1978-10-12 1984-02-29 ヤマハ株式会社 電気機器の蓋体開閉装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536465B2 (ja) * 1978-01-27 1980-09-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5887172U (ja) 1983-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3987486A (en) Magnetic tape cassette player with head positioning and ejection structure
US3531127A (en) Cassette record player-recorder
JPH0510744B2 (ja)
US4205355A (en) Flexible disk drive apparatus
CA1134944A (en) Operating mode change-over apparatus in tape recording and/or reproducing apparatus
EP0393647B1 (en) Portable recording and/or reproducing apparatus
JPH0338667B2 (ja)
JPS6346924Y2 (ja)
US4679106A (en) Spring loaded ejector for disc cartridge
US4369474A (en) Player for magnetic tape cartridge recordings
US4378578A (en) Mode control device for tape recorders
JPH0327982B2 (ja)
US5943182A (en) Magnetic recording and/or playback apparatus with reduced drive belt tension during high-speed tape drive
JPH0127507B2 (ja)
JPS6349296B2 (ja)
JPH0119257Y2 (ja)
JP2667843B2 (ja) テープレコーダ
JPH0450598Y2 (ja)
JPS6040977Y2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダに於けるヘツド基板の操作装置
JPS6128266Y2 (ja)
JPH0470707B2 (ja)
JP2811819B2 (ja) テーププレーヤ
JPS6327312Y2 (ja)
JPS6144268Y2 (ja)
JPH0237010B2 (ja)