JPS58147763A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS58147763A
JPS58147763A JP57030388A JP3038882A JPS58147763A JP S58147763 A JPS58147763 A JP S58147763A JP 57030388 A JP57030388 A JP 57030388A JP 3038882 A JP3038882 A JP 3038882A JP S58147763 A JPS58147763 A JP S58147763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
toner
developing device
stirring member
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57030388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0415947B2 (ja
Inventor
Masakazu Fukuchi
真和 福地
Keiji Oishi
大石 敬次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP57030388A priority Critical patent/JPS58147763A/ja
Publication of JPS58147763A publication Critical patent/JPS58147763A/ja
Publication of JPH0415947B2 publication Critical patent/JPH0415947B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は電子写真複写装置を初めとする静電記録装置等
における現像装置に関するものである。 特に静電荷保持体(感光体等)上の静電潜像なトナーと
キャリヤとから成る二成分現像剤を使用して可視像化す
る現像装置の現像剤攪拌装置に関するものである。 一般に前記現像装置においては、常に良質置像を作成す
るためには下記の要件がある。 (1)現像操作を繰返すとシナ−が消費されるので、そ
の消費されたトナー量に見合う量のトナーを、トナータ
ンクから現像装置へ補給し、て、トナーとキャリヤの混
合比、即ち現像剤中のトナー量を常に一定に保つこと。 (2)  現像装置の幅方向に沿って分布する現像剤の
)ナー量を均一に保つこと。 前記(1)の間層については、電気的、磁気的手段によ
り不足トナー量を検知し、同量のトナーを自動的に補給
するようにした種々の装置が提案されており、実施に際
しても良好な結果が得られている〇 一方、前記(2)に関しては、問題処理が極めて難しく
、効果的な手段がなく未解決の現状である。 −Iljに、シナ−とキャリヤの二成分よりなる現像剤
を用いた現像装置において複写操作の繰り返しにより画
像の黒白面の多少又は文字量等により部−が供給されな
いと、画像濃度が薄くなり良好な画像を提供できないの
で、補給されたトナーと現像側を急速かつ充分に攪拌し
、現像剤中のトナー量を現像装置の全域に亘って均一に
一定量に保つ機構が必要である。 従来の現像装置のシナ−補給に関して次のニガ式がある
・ まず二成分現像剤を使用する従来の現像装置の一手段と
しては、補給用トナーを収容するトナーホッパーを現像
装置の上方に設置し、トナー補給口と現像装置のトナー
受入口とを現像装置の現像部分の長手方向全長に亘って
連結させることにより、補給用トナーを分散供給するも
のであるが、このような設計のII写機ではトナーホッ
パーの幅が 画像幅と等しく、はぼ−複写機の全幅とな
り、複写機本体を大型化する一因となる。 また、トナー
【現像装置へ補給する他の手段としては、
補給用トナーな収容するトナーホッパーから現像装置内
へトナーを集中して補給するものであるが 現像剤を全
体に亘って均一なトナー濃度にするためには、実開昭5
6−74457 (第1図)に開示されたような複雑な
トナー供給機構・現像剤攪拌機構および大型な現像剤撹
拌槽等を必要とする。 また、長時間攪拌や強力攪拌など行なうと・効率低下ば
かりでなく現像剤疲労による特性劣化等の悪影響も生じ
る。 本発明はこのような問題点を解決し、前記の現像要件を
満たすため提案されたものである。現像スリーブが下方
(反時計方向)回転の場合においても、これにより小型
で簡潔な構成で、高速かつ効率よく現像剤の均一化を計
ることができると共に、現像剤の帯電摩擦【促進し、更
に現像部の現像剤保持部材の長手方向に平均したトナー
濃度の現像剤を分布することができる現像装置を提供す
ることにある。 特に本発明は、現像装置の現像剤溜めの一部より直接、
現像剤の一部をトナー補給部に循環して送り返し、現像
剤中のトナーとキャリヤを急速に攪拌、混合して再び現
像部に戻す経路を形成し、局所的に急速なトナー消費が
行なわれても常に一定的なトナー量を保持して常に良好
なI!写画at−提供するものである。 本発明の現像装置は、スリーブとマグネットから成る現
像ローラ、およびスリーブ上の現像剤を所定の厚さの層
に規制する穂切グ板より成る現像部に対して、均一なト
ナー濃度な有する現像剤を供給することを目的として、
次の3部材を配設したことを特徴とするものである。 (1)  現像剤の攪拌作用および搬出作用をもつ主攪
拌部材 蓼) 上記主攪拌部材により搬出された現像剤と、トナ
ーホッパーより新規補給されたトナーと【受容する受入
部材 (3)上記受入部材内に投入された上記2種の現像剤と
シナ−憂混合し搬送する補給回転部材これら3部材の他
に上記混合現像剤を搬送混合する補助攪拌部材も必要に
応じて用いる。 第2図は、本発明の現像装置における一実施例【示す概
略図である。図において、1は静電荷保持体で、光導電
性感光体または誘電体より成り、その周辺に沿って回転
方向に対して順に静電荷像形成部2、現像装置3、転写
装置4、分離装置5、除電装置6、クリーニング装置7
、が配設されている。そして8は静電荷保持体1上に形
成された)ナー像である。 以下、本発明の一実一例につき詳細に説明するO第2図
において主攪拌部材14は、現像装置本体3内の現像剤
】Oと新たに補給されたトナーとを充分攪拌混合させる
機能と、主攪拌部材14の回転により現像剤10を掬い
揚げ前記受入部材15の方向に投入する機能とな有する
。また主攪拌部材14は現像剤10に−良く攪拌し、か
つ適量を掬い出し搬出させるために第3.4.5図示の
如く回転軸14 Cに現像装置本体3の長手幅に多数の
楕円板14A各羊mと平板14βとを組合せたものを使
用すると効果的である。 現像剤受入部材15の上方開口部は主攪拌部材14の回
転により投入された現像剤が牽景だけ受入部材内に投入
されるよう、現像装置本体3の長手幅に所定位置に所定
の開口形状を有し、かつ現像剤10を受容搬送を可能と
する樋状部材である。tた現像剤受入部材15の内側に
は補給回転部材16が配設され、底部にはトナー落下開
口15Aを有する。 この開口15Aの形状はスリットまたは複数の開穴を形
成する。 補給回転部材16は例えばスパイラルスクリューの形状
をなし、回転することによって現像剤等を送り込む作用
をなす。即ち現像装置の一端、例えば手前側の一個所に
あるトナー補給タンクの底部間隙から前記現像剤受入部
材15に送入された補給トナーは前記主攪拌部材14に
より投入された現像剤10と共にこの現像剤受入部材1
5内で補給回転部材】6により混合攪拌されながら現像
装置の奥側へ送り込まれて、現像剤受入部材15の底部
に設けられた多数のトナー落下開口15Aより現像装置
下部へ落下する。この底部開口15Aは、)ナーの搬送
方向に向って、その開口面積が次第に大きくなっており
、現像装置の長手方向にほぼ等量の(す一回転により現
像装置の最も奥の開口まで搬送するため、形状寸法と回
転数が決められている。 樋状の現像剤受入部材15の中へ現像剤を投入させる理
由は、現像装置の一端から補給されたシナ−を奥側へ搬
送させる場合トナーのみよりトナーに現像剤を混合させ
た方が搬送し易いこと、下部開口から落下がより安定確
実であること、トナーが現像装置内底部の現像剤中に直
接落下する前にキャリヤを含んだ現像剤と混合させるこ
とにより攪拌混合性が向上するなどが挙げられる。 また、受入部材15の下方に、補助攪拌部材17を設け
る。17は例えばスパイラルスクリューの形状を有し、
受入部材15のトナー落下開口15ムから落下する補給
トナーと現像剤との混合剤゛を更に攪拌し、主攪拌部材
14の方向へ移動させる。その際、前記の混合された現
像剤が主攪拌部材14の軸方向に均一量になるように、
補助攪拌部材17はそのスパイラル形状、回転方向、回
転数が定められる。 即ち前記補給回転部材16により現像装置の奥側へと搬
送された現像剤とほぼ等量の現・剤を手前側に移動させ
て、現像装置内の現像剤の片寄りを防止している。 次に、現像装置内での現像剤の流れ方を、本発明の第2
図実施例について説明する。トナー補給タンクより現像
装置3内に補給されたシナ−は、反時計方向に回転する
補給回転部材16により、受入部材15内で主攪拌部材
14によって投入された現像剤と混合されながら、トナ
ー落下開口15^より落下する。落下点では現像剤中で
時計方向に回転する補助攪拌部材17により再び攪拌混
合され、主攪拌部材14の方向に移動される。主攪拌部
材14により更に充分に攪拌混合されて現像p−ラに到
達する。現像ローラ内のマグネッ)12により反時計方
向に回転するスリーブll上に吸引された現像剤は、穂
切り板13により適量だけスリーブ11上に均一の厚さ
に付着されて搬送され現像領域に到達し、静電荷潜像を
現像し、可視のトナー像8を形成し、残余の現像剤はス
リーブ11上を搬送され再び現像容器内に戻される。そ
して、容器内の現像剤lOは主攪拌部材14により混合
され掬い揚げられて受入】 部材15内へ投入されて再び前記の循環動作な繰返す。 以上の通り、本発明による現像装置は小型で簡潔な構成
で、スリーブの軸方向表面に対して常に均一なシナ−濃
度と量の現像剤を維持供給することができると共に、主
攪拌部材により積極的に痩肉と抛出作用による攪拌させ
、かつ流路も延長させられるので、充分な摩擦帯電を行
なわせることもできる。またスリーブ上のトナー濃度は
常に一定に保たれるので、ペタ黒部分のある画像を多数
枚現像しても、その部分のみトナーが不足するようなこ
とは殆んどなく、高速な現像にも充分な性能を発揮し、
極めて有用な発明である。特に本発明番−1現像剤10
を現像部に搬送する現像スリーブ11を反時計方向に回
転し、現像を完了してトナー量が滅した現像剤10の流
れと、前記の如く主攪拌部材14で攪拌され、かつ現像
剤受入部材15の上部開口部に現像剤10を放出してト
ナーを攪拌しながら現像剤10を前記主攪拌部材14部
に戻す流れとが互いに反対方゛向から合流し混合される
ように構成されているので、急速なトナー混合が行なえ
ると共に、前記のように構成することにより現像装置本
体3の全体構成を小型化し得得る効果がある。 なお実施例においては示してないが、現像作用終了後の
現像剤をスリーブ上から剥離し得るようにマグネッFの
強さや配列あるいは現像器筐体の形状を適当に変形した
り、その前端をスリーブ局面の一部に接触もしくは近接
してスクレーパーを設けてもよい。 更に主攪拌部材14の楕円板14人、平板14Bは実施
例の第3.4図の如く規則性をもたせなくても可能であ
る。また楕円板の形状は楕円、円その他の形状でもよい
。加えて主攪拌部材の全体を一体形成してもよいことは
勿論である。 また、本発明による主攪拌部材14は、現像剤攪拌と現
像剤抛出作用とを同時に兼ね備えた1個の回転部材によ
り前記目的と効果を達成することを特徴とするものであ
る。 上述の如く、本発明は前記一実施例に限定されるもので
はなく、特許請求の範囲に記載された事項から逸脱する
ことのない応用、変形を含むものである。 末尾に1本発明による現像装置の一実施例の結果を付記
する。 主攪拌部材の回転数200〜300rpm 回転方向時
計方向補給回転部材の回転数 100〜150rpm 
  pt   反開計l補助攪拌部材の回転数 50〜
1100rp   JF   時計 〃現像スリーブの
回転数 120〜300rpm   p    反時計
〃受入部材に流入させる現像剤量100〜1000.S
l々1sec受入部材のトナー落下開口径φ2〜φ4上
記の条件を満たす場合、現像スリーブ上のトナー濃度の
バラツキは0,2vt%以下となり混合状態も良好で高
画質画像が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の現像装置の断面図、 第2図は本発明の実施例を示す現像装置の断面図、第3
図は本発明の一実施例を示す主攪拌部材の斜視図、 第4図は前記主攪拌部材の側面図、 第5図は前記主攪拌部材の正面図である。 以下余i 3・・・現像装置     11・・・現像スリーブ1
2・・・マグネット    13川穂切Iり板14・・
・主攪拌部材   14A・・・楕円板14ト・・平 
板      14C′・・・回転軸15・・・現像剤
受入部材 15&・・・トナー落下開口16・・・婦給
回転部材   17・・・補助攪拌部材代理人  桑 
原 義 美 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子写真複写機、静電記録装置等の乾式現像装置におい
    て、現像剤の攪拌作用および又は抛出作用をもつ回転部
    材と1前記回転部材により現像剤が投入されるように設
    けた現像剤受入部材と、前記受入部材内に投入された現
    像剤と新たに補給されたトナーとを前記受入部材内で混
    合する手段とから成ることを特徴とした現像装置・
JP57030388A 1982-02-25 1982-02-25 現像装置 Granted JPS58147763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57030388A JPS58147763A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57030388A JPS58147763A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58147763A true JPS58147763A (ja) 1983-09-02
JPH0415947B2 JPH0415947B2 (ja) 1992-03-19

Family

ID=12302517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57030388A Granted JPS58147763A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58147763A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147977A (ja) * 1984-08-16 1986-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真複写機の磁気ブラシ現像装置
JPS61208065A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
JPS61162870U (ja) * 1985-03-04 1986-10-08
JPS6263760U (ja) * 1985-10-08 1987-04-20

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108445U (ja) * 1979-01-24 1980-07-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108445U (ja) * 1979-01-24 1980-07-29

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147977A (ja) * 1984-08-16 1986-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真複写機の磁気ブラシ現像装置
JPS61162870U (ja) * 1985-03-04 1986-10-08
JPH0430602Y2 (ja) * 1985-03-04 1992-07-23
JPS61208065A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
JPS6263760U (ja) * 1985-10-08 1987-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0415947B2 (ja) 1992-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3636217B2 (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH0134379B2 (ja)
JP5971953B2 (ja) 現像装置
JPS58147763A (ja) 現像装置
JPH0572893A (ja) 現像装置
JP2600238B2 (ja) 現像装置
JPH0254289A (ja) 画像形成装置
JP2881449B2 (ja) 現像装置
JP2506225Y2 (ja) 現像装置
JPH11143231A (ja) 現像装置
JPH06348125A (ja) 現像装置
JP3287676B2 (ja) 画像形成装置の現像装置
JP4004011B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置、並びにプロセスカートリッジ
JPH06167876A (ja) 現像装置
JPS6318374A (ja) 現像装置
JPH0439073B2 (ja)
JPH0850406A (ja) 二成分現像装置
JP2001042617A (ja) 画像形成装置における現像装置
JPH06348124A (ja) 現像装置
JP2001042615A (ja) 現像装置
JPS59140472A (ja) 複写機用現像装置
JPH07253711A (ja) 現像装置
JPS5950466A (ja) 現像器
JP2005215484A (ja) 現像装置
JPH07253712A (ja) 現像装置