JPH0254289A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0254289A
JPH0254289A JP63205385A JP20538588A JPH0254289A JP H0254289 A JPH0254289 A JP H0254289A JP 63205385 A JP63205385 A JP 63205385A JP 20538588 A JP20538588 A JP 20538588A JP H0254289 A JPH0254289 A JP H0254289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
chamber
developing
carrier
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63205385A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuaki Takase
高瀬 克明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63205385A priority Critical patent/JPH0254289A/ja
Publication of JPH0254289A publication Critical patent/JPH0254289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 −の1 本発明は、像担持体に潜像を形成し、該潜像を現像装置
にて可視化する画像形成装置に関するものであり、特に
小型、軽量の現像装置を備えた画像形成装置に関するも
のである。
え太立且遣 近年1例えば電子写真方式或いは静電記録方式、の画像
形成装置においては小型化、低コスト化が希求されてお
り、そのために装置の大型化、製造価格の上昇を生ぜし
める傾向にある現像装置の小型化、軽量化、低コスト化
が進められている。
小型化及び軽量化、更には低コスト化を図った現像装置
にあっては、特にトナーとキャリアとを有する2成分現
像剤を使用する現像装置においては、使用により現像装
置内のトナーが消費された場合には、消費に見合ったト
ナーを現像?i装置内補給する必要があるが、単にトナ
ーを補給しただけでは補給トナーと現像装置内の既存の
キャリアとの混合攪拌時間が短かいために、補給トナー
に十分なトリポ付与がなされず1画像上に地力ブリ、反
転カブリが現われることがあった。
このような問題に対しては、現像作動シーケンスの設計
にhす、トナーとキャリアとの混合攪拌のための空転時
間を長く設定する空転モードを設けることによって解決
する方法もあるが、斯かる方法は、現像作動にて消費す
るトナーの量が少なく、補給すべきトナー量も少ない汎
用複写機等に対しては宥効であるが、トナーの消費量及
び補給量の多いフルカラー複写機等に対しては余り効果
的ではない。
そこで、補給されたトナーを平行に配列した二つのスク
リュータイプの攪拌搬送手段にて既存の現像剤と十分に
混合攪拌してから現像に供するようにした現像装置が提
案されている。更に説明すると、斯る現lI&装置は、
現像容器を現像室と、攪拌室とに区画し、攪拌室では補
給されたトナーを搬送手段にて混合攪拌しながら現像容
器両端の開「1部の片方より現像室に搬送し、現像室で
はこの搬送されたトナーで現像し、トナーの消費によっ
てトナー濃度が低下した現像剤を前記他方の開口部から
攪拌室に搬送、循環せしめることによって前述のトリポ
付与の不十分さを解消するようにしたものである。
が  しよ− する しかしながら、上記現像装置にあっては、補給されたト
ナーと、トナー濃度が低下した現像剤とを、スクリュー
タイプの攪拌手段にて混合撹拌してこれを現像幅の片側
に搬送せしめるため、例えば現像幅に対して奥側にトナ
ー濃度の高い現像剤が、手前側にトナー濃度の低下した
現像剤が偏在することとなり、画像上、奥側が濃く、手
前側が淡くなる傾向が現われる。
本発明者等は多くの研究実験の結果、スクリュータイプ
の搬送手段のスクリューピッチ及び回転数は、上記問題
を解決するにhっては極めて重要な要因をなすものであ
ることを見出した0本発明は斯る新規な知見に基づきな
されたものである。
従って、本発明の目的は、現像装置における補給現像剤
に十分なトリポを付与することができ、且つ現像幅全体
にわたって濃度差が存在することがなく、常に均一な濃
度の画像を得ることのできる小型、軽!に1更には低コ
ストの画像形成装置を提供することである。
上記目的は本発明に係る画像形成装置にて達成される。
饗約すれば本発明は、静′+tS像が形成される像担持
体と、該像担持体上の潜像を現像する現像装置とを有し
た画像形成装置において、現像装置は、内部が隔壁にて
少なくともpJ41室と第2室とに区画された現像容器
を有し、第1室には、現像容器内から前記像担持体に対
面した現像域へと現像剤を相持し搬送する現像剤担持体
と、該現像剤担持体に隣接しルつ該現像剤担持体の現像
幅方向に沿って配置され、該第1室内の現像剤を該現像
剤拘持体の現像幅方向に沿って一方向に搬送するスクリ
ュータイプの第1搬送手段とを設け、第2室には、前記
第1搬送手段と略平行に配置され、第2室内の現像剤を
前記第1搬送手段とは反対の方向に搬送するスクリュー
タイプの第2搬送手段を設け、前記第1及び第2搬送手
段にて搬送攪拌される現像剤は、前記第1室及び第2室
を隔離する隔壁の現像幅方向の両端に各々形成された開
口部を介して前記第1室及び第2室の間で循環するよう
に構成し、更に、前記第1搬送手段のスフ・リューピッ
チP、及び第2搬送手段のスクリューピッチPzはPI
+=15〜20mm、PZ =15〜20mmとし、且
つ現像剤担持体の回転数N0、第141送手段の回転数
N1及び第2搬送手段の回転数N、はNo:N+  :
N1:1.9〜2.5:1.9〜2.5としたことを特
徴とする画像形成装置である。好ましくは、No:N1
:NZはl:2.1〜2.3:2.1〜2.3とされる
又、本発明の好ましい実施態様においては、現像剤担持
体は、複数の磁極を有した磁石を内蔵した非磁性現像ス
リーブとされ、現像スリーブ内の現像容器内側に配置さ
れた2つの同極性反発磁極の゛なす極間角度の中心線の
延長線近傍に第1搬送手段の中心線が位置しており、又
、第1搬送手段の外周面と、現像スリーブの外周面との
距離は2mm以内、好ましくは1mm以内とされる。更
に、現像スリーブ内の反発磁極のうち、現像剤スリーブ
の動きよりみて、上流側にある磁極の磁束密度をG+、
その下流側にある同極性の磁極の磁束密度をGzとする
と、G;≧G2とされるのが好ましく、又反発磁極間の
角度は80″〜1200とされるのが好ましい。
及ム」 次に、本発明に係る画像形r&装置を図面に即して更に
詳しく説明する。
本発明に係る画像形に&装置は、例えば、感光体、誘電
体等の像担持体l上に電子写真法、静電記録法等によっ
て形成された潜像を現像装置にて可視化することにより
画像が形成され、該現像された可視像は紙等の転写材に
転写され、定着手段にて永久像とされる。
このような画像形成装置は当業者には周知であるので、
第1図には、巾に像担持体lと現像′!A置2のみが図
示され、潜像形成手段、転写子役、転写材給紙手段、定
着手段、その他の画像形成手段等は省略されている。
第1図を参照すると、像担持体lに対面して配置された
現1装W12は、現像容器3、現像剤担持体としての現
像スリーブ4、現像剤層規制部材としてのブレード5を
有する。
更に説明すると、現像容器3の内部は、第1図の紙面垂
直方向に延在する隔壁6によって現像室(第1室)7と
、攪拌室(第2室)8とに区画され、攪拌室8の上方に
は隔壁9を隔ててトナー収容室10が形成される。現像
室7及び撹拌室8には1本実施例ではトナーとキャリア
を有した2r&分現像剤11が収容され、トナー収容室
10内には補給1fl )ナー(非磁性トナー)12が
収容きれる。尚、隔壁6には、第1図における手前側と
奥側の端部において、現像室7と撹拌室8とを相連通せ
しめるために開口部(図示せず)が形成されている。
現像容器3の前記現像室7は潜像担持体lに対面した現
像域に相当する位置が開口しており、この開口部13に
一部露出するようにして前記現像スリーブ4が回転可能
に設けられる。
現像スリーブ4は非磁性材料で構成され、現像動作時に
は図示矢印方向に回転し、その内部には磁界発生手段で
ある磁石14が固定されている。
本実施例にて、磁石14は現像磁極S1と、現像剤11
を搬送する磁極N、、Sz、Nz、N3とを有する。又
、@記ブレード5は、アルミニウム(A文)等の非磁性
材料にて構成され、現像スリーブ4の回転方向上流側に
配置されており、現像スリーブ4の表面との間の隙間を
調整することにより現像スリーブ4Eを現像域へと搬送
される現像剤11のψ、具体的には現像スリーブ4上の
現像剤klの厚さを規制する。従って、本実施例1こお
いては、ブレード5の先端部と現像スリーブ4の表面と
の間を非磁性トナーと磁性粒子の双方が通過して現像域
へ送られる。
又、隔?9には補給口15が開口しており、該補給口1
5を経て、消費されたトナー量に見合った量の補給用ト
ナー12が撹拌室8内に落下補給される。
本発明に従えば、上記構成において、更に現像室7内に
は現像スリーブ4に隣接し且つ該現像スリーブ4の現像
幅方向に沿ってスクリュータイプの第1搬送手段16が
配置される。該スクリュータイプの第1搬送手段16は
、第2図に図示するように、回転軸16aの回りに羽根
部材16bをスパイラル形状に設けたスクリューとされ
、矢印方向に回転し、現像室7の底部にて、現像室7内
の現像剤を現像スリーブ4の現像幅方向に沿って一方向
に搬送する。又、攪拌室8内には、前記スクリュータイ
プの第1搬送手段16と同様の構造をしたスクリュータ
イプの第2搬送手段17が第1搬送手段16と略平行に
配置され、矢印方向に回転し、該攪拌室8内の現像剤を
前記第1搬送手段16とは反対の方向に搬送する。
このように第111a送手段16及び第2搬送手段17
の回転によって現像剤11は現像室7と攪拌室8との間
で循環される。
現像室7内の現像剤11は、内蔵された磁石14の働き
によって現像スリーブ4に担持され、ブレード5にて層
厚が規制されて現像域へと搬送される。現像域にて現像
作用をなした現像剤は、現像スリーブ4にて現像室7へ
と搬送され1反発磁極N3.NZにより現像スリーブ4
上より、第1搬送手段16へとかき落されて回収される
本発明者等の研究実験の結果によると、上述のような現
像剤の搬送及び回収を効率的に行なうには、現像スリー
ブ4と第1搬送手段16の最近接間隔dを2mm以内、
好ましくは1mm以内とすることが必要である。つまり
、このような寸法配置とすることにより、現像剤11を
反発磁極N3で効率よくかき落し、又かき落された現像
剤11を他方の反発磁極N、に速やかに供給することが
可能となる。
又、N、−83なる反発磁極の極間は本実施例では95
°とされるが、その極間角度の中心線の延長線上近傍に
第1搬送手段16の中心点01が位置することが好まし
く、上記した現像剤11の@理性を向とさせることが可
能となる0本実施例では、第1図にて0I=47″、0
2=48°とすることにより好結果を得ることができた
反発磁極N、−Nlの極m1角度が120’を超えると
、現像剤11のNzへの供給が不良となり、800以下
となると、反発の効果が不良となり、所謂スリーブゴー
スト等の悪影響が発生する。
又、本発明者等の研究実験によると、N3の磁束密度を
G、、NZの磁束密度をG2とすると、現像剤の循環性
をより一層向上せしめるには、G≧G、とすることが好
ましいことが分かった。
本実施例では、G+ =500G、Gz =30.0G
とすることにより好結果が得られた。
本発明によれば、第1及び第2搬送手段16゜17のス
クリューピッチPI、PZは、Pl=15〜20mm、
Pz=15〜20mmとなるように選択される。上述の
如き現像装置の構成においては、このような寸法構成に
て、現像剤の搬送循環を極めて良好に行なうことができ
た。
本発明に従えば、現像スリーブ4の回転数をNO1第1
搬送手段16の回転数′をN1、そして第2搬送手段1
7の回転数をNZとすると、NO:Nl  :NZ=l
:1.9〜2.5:1.9〜2゜5とされることが重要
である。この点について次に説明する。
本発明の効果を実証するために、第1表に示す諸元に基
づき実験を行なった。実験は、現像スリーブ4の回転数
NOを固定し、第1、第2搬送手段16.17の回転数
N、 、Nzと、スクリューピッチP、、PZとを種々
変化させた時の画像上の奥側と手前側の濃度差を測定し
た。実験結果を第2表及び第3表に示す。
第1表 第2表 第3表 回転比()内はスクリューピッチを示す(■)第2表は
、第1及び第2搬送手段16.17のスクリューピッチ
P、、Pzを種々に変えた場合の実験結果を示す、第2
表にてA−Eは次のことを意味する。
A:現像剤の循環は成立するが、現像剤の送り量が減少
するためにトナー消費とトナー補給のバランスがくずれ
易く、トナー濃度制御のリップルが大となった。
B:現像剤が第1図上奥側に片寄った。現像剤が奥側に
片寄ると、第2搬送手段ヒに補給されたトナーを攪拌す
るためのスクリューの送り方向にある現象剤の送り量そ
のものが不足し、充分なトリボを付与することが出来ず
に、現像スリーブとに反映され、地力ブリ、トナー飛散
等の忠影響が発生した。
C;現像剤が第1図1−手前側に片寄った。現像剤が手
前側に片寄ると、補給されたトナーが、スクリューの送
り方向にある過剰現像剤と攪拌されるとともに、現像剤
が過度に片寄っているために、トリボ付与能力が大とな
り画像が淡くなり易かった。
D;現像剤の循環は成立するが、現像剤の送り量が増加
するために補給されたトナーに充分なトリポが付与され
ずに現像スリーブとに反映され、地力ブリ、トナー飛散
等の悪影響が発生した。
E:現像剤の循環、補給トナーのトリポ付与、トナー濃
度のリップル等充分に満足し得るものであった。
又、第3表に示す結果から明らかなように、実験間、3
.4.5において好結果が得られ、特に実験間、4にお
いて最良の結果が得られた。
このことは、本発明が通常の白黒複写機に具現化された
場合には、現像装置はN0、3.4.5のいずれの構成
としても良いことを示すとともに、フルカラー複写機の
ように微妙なカラーバランスを要求される画像形成装置
に具現化された場合には現像装置としては間。4の構成
を採用するのが好適であることを示している。
従って、本発明によれば、第1、第241送手段16.
17のスクリューピッチPI 、P、をP= 15〜2
0mm、PZ = 15〜20mmとするとともに、現
像スリーブ4と第1、第2搬送手段16.17の各回転
数比N0、N1.NzをN。
: N 1  : N z =1 : l 、 9〜2
.5:1.9〜2.5、好ましくはNo:N1 :N1
:2゜1〜2.3:2.1〜2.3とし、更に、反発磁
極の位置と磁束密度の関係を前述の如き構成とすること
で1画像上の奥側と手前側における濃度差は解消される
尚、本発明者等の研究実験の結果によると、現像スリー
ブ4の周速を1とした場合に、潜像担持体1の周速を0
.5〜2.0の範囲で変えても、本発明の効果は同様に
達成されることが分かった。
上記構成の現像装置は、特に2成分の現像剤を使用した
場合に効果があるが、勿論、l成分現像剤を使用するこ
ともできる。又、本発明の画像形成装置は、白黒画像を
得る画像形成装置のみならず1.2色或いはそれ以−ヒ
の多色画像を得る画像形成装置とすることもできる。
魚」L口」L釆 以上の如くに構成される本発明に係る画像形成装置は、
補給現像剤に充分なトリポを付与し、現像幅に沿った現
像剤濃度を均一とし1画像上の奥側と手前側の濃度差を
解消することができ、常時良好な画像を得ることができ
、しかも、装置自体が小型、軽睦、低コストであるとい
う利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る画像形成装置の一実施例の概略
断面図である。 第2図は、スクリュータイプの搬送手段の部分正面図で
ある。 :現像装置 :現像容器 :現像剤担持体(現像スリーブ) :第1室(現像室) :第2室(攪拌室) 14:磁石 16.17:第1、 第2搬送手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)静電潜像が形成される像担持体と、該像担持体上の
    潜像を現像する現像装置とを有した画像形成装置におい
    て、現像装置は、内部が隔壁にて少なくとも第1室と第
    2室とに区画された現像容器を有し、第1室には、現像
    容器内から前記像担持体に対面した現像域へと現像剤を
    担持し搬送する現像剤担持体と、該現像剤担持体に隣接
    し且つ該現像剤担持体の現像幅方向に沿って配置され、
    該第1室内の現像剤を該現像剤担持体の現像幅方向に沿
    って一方向に搬送するスクリュータイプの第1搬送手段
    とを設け、第2室には、前記第1搬送手段と略平行に配
    置され、第2室内の現像剤を前記第1搬送手段とは反対
    の方向に搬送するスクリュータイプの第2搬送手段を設
    け、前記第1及び第2搬送手段にて搬送攪拌される現像
    剤は、前記第1室及び第2室を隔離する隔壁の現像幅方
    向の両端に各々形成された開口部を介して前記第1室及
    び第2室の間で循環するように構成し、更に、前記第1
    搬送手段のスクリューピッチP_1及び第2搬送手段の
    スクリューピッチP_2はP_1=15〜20mm、P
    _2=15〜20mmとし、且つ現像剤担持体の回転数
    N_0、第1搬送手段の回転数N_1及び第2搬送手段
    の回転数N_2はN_0:N_1:N_2=1:1.9
    〜2.5:1.9〜2.5としたことを特徴とする画像
    形成装置。
JP63205385A 1988-08-18 1988-08-18 画像形成装置 Pending JPH0254289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63205385A JPH0254289A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63205385A JPH0254289A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0254289A true JPH0254289A (ja) 1990-02-23

Family

ID=16505948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63205385A Pending JPH0254289A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0254289A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03267963A (ja) * 1990-03-19 1991-11-28 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
JPH05229863A (ja) * 1992-02-21 1993-09-07 Sekisui Plastics Co Ltd 軽量杭体
US5987280A (en) * 1994-03-18 1999-11-16 Fujitsu Limited Developing device for electrostatic latent image
US6094554A (en) * 1997-01-31 2000-07-25 Seiko Epson Corporation Developing unit having developing roller with specific side surface roughness
JP2008181946A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Origin Electric Co Ltd 電気回路装置
JP2010230998A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242736A (en) * 1975-09-29 1977-04-02 Ibm Device for magnetic brush development

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242736A (en) * 1975-09-29 1977-04-02 Ibm Device for magnetic brush development

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03267963A (ja) * 1990-03-19 1991-11-28 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
JPH05229863A (ja) * 1992-02-21 1993-09-07 Sekisui Plastics Co Ltd 軽量杭体
US5987280A (en) * 1994-03-18 1999-11-16 Fujitsu Limited Developing device for electrostatic latent image
US6094554A (en) * 1997-01-31 2000-07-25 Seiko Epson Corporation Developing unit having developing roller with specific side surface roughness
US6151474A (en) * 1997-01-31 2000-11-21 Seiko Epson Corporation Developing unit using elastic supply roller
US6163674A (en) * 1997-01-31 2000-12-19 Seiko Epson Corporation Developing unit having developing roller with restraining blade
US6192209B1 (en) 1997-01-31 2001-02-20 Seiko Epson Corporation Developing unit
US6198893B1 (en) 1997-01-31 2001-03-06 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus having a plurality of developing units
US6226484B1 (en) 1997-01-31 2001-05-01 Seiko Epson Corporation Developing unit using specific developer composition
US6295433B1 (en) * 1997-01-31 2001-09-25 Seiko Epson Corporation Developing unit having a conveying fin for loading a supply roller with toner
US6336022B2 (en) 1997-01-31 2002-01-01 Seiko Epson Corporation Developing unit
JP2008181946A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Origin Electric Co Ltd 電気回路装置
JP2010230998A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4795071B2 (ja) 現像装置
US5659859A (en) Developer agitating/conveying device
JPH0254289A (ja) 画像形成装置
JPH0519621A (ja) 現像装置
JP2003167438A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2004233597A (ja) 現像装置
JPH0572893A (ja) 現像装置
JPH0533795B2 (ja)
JPH03260678A (ja) 現像剤循環攪拌装置
JPH11143231A (ja) 現像装置
JP2600238B2 (ja) 現像装置
JPS6230272A (ja) 現像装置
JPS6318374A (ja) 現像装置
JPH06167876A (ja) 現像装置
JP2018005029A (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JPH049978A (ja) 現像装置
JPS58147763A (ja) 現像装置
JPH05107909A (ja) 現像装置
JPH04254879A (ja) 画像形成装置
JP2649664B2 (ja) 現像装置
JPH04134469A (ja) 現像装置
JPH0732657U (ja) 現像装置
JPS62293266A (ja) 現像装置
JPH0850406A (ja) 二成分現像装置
JPS61267070A (ja) 現像装置