JPS58144528A - スポツトネツトワ−ク配電装置 - Google Patents

スポツトネツトワ−ク配電装置

Info

Publication number
JPS58144528A
JPS58144528A JP2433082A JP2433082A JPS58144528A JP S58144528 A JPS58144528 A JP S58144528A JP 2433082 A JP2433082 A JP 2433082A JP 2433082 A JP2433082 A JP 2433082A JP S58144528 A JPS58144528 A JP S58144528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
protector
power
branch
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2433082A
Other languages
English (en)
Inventor
保雄 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP2433082A priority Critical patent/JPS58144528A/ja
Publication of JPS58144528A publication Critical patent/JPS58144528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスポットネットワーク配電装置の制御に関する
第1図は従来のスポットネットワーク配電装置の単線結
線図で、1は、供給変電所、2け、供給変電所1よりネ
ットワーク変電所3への1次フイ゛−ダである。、供給
変電所1に於いて、4は、供給変電所の母線、5は、1
次フィーダしゃ断器、6は、計器用変流器、7は、過電
流継電器、8は、地絡過電流継電器である。ネットワー
ク変電所3に於いて、9け、1次断路器、10は、ネッ
トワーク変圧器である。11は、プロテクタlや断器、
12は、泪器用変流器、13Vi、ネットワークリレー
であり、14は、これらを1とめた装置でネットワーク
プロテクタである。15it、  ネット「7−ク母線
で、この母線15より各9荷に分岐しゃ断器16を介し
て電力を供給するものである1、この例では、ネットワ
ークプロテクタ14が3台の場合を示し、夫々添字a、
b、c f付して区分しているが、2台以上であれば、
何台あっても同様でちる。尚17は電動機負荷を示す1
、 第1図に示すプロテクタしゃ断器11は、ネットワーク
配電に特有な機能を与えられるものであり、つぎに示す
自動機構を有1.ている逆電力しゃ断 閉路しているプロテクタしゃ断器11に関するもので、
これを通過する電力の向きが正(電源側から負荷側に向
かう向き、以下同じ)のときは、閉路状態を保ち、この
電力の向きが逆(負荷側から電源側に向かう向き、以下
同じ)になり、その大きさが所定の値を越えると開路す
る。
この逆電力しゃ断の感度は通常変圧器10の励磁電力以
下としており極めて高感度である。
このため負荷としてエレベータ、モータ等があり、その
制動時に発生する回生電流の一部がプロテクタしゃ断器
11へ逆電力として流れ込むと、この回生電流の大きさ
が所定の値を越えるとネットワークリレー13は、プロ
テクタしゃ断器11に逆電力しゃ断指令を発しプロテク
タ14はしゃ断されてしまう。
これの対策としてつぎの処置がとられてきた。
(イ) 逆電力しゃ断の検出感度をおとす、。
1次フィーダ2側の1線地絡及び1次断路器9「切」で
プロテクタ14が逆電力しゃ断できない場合があり人身
安全上問題である。
(ロ) ネットワークリレー13に動作遅延回路を設け
る。
小規模負荷の回生電流であれば、1〜2分程度の簡易な
タイマーで対応できるが、大形バーギングセンター等大
規模負荷の回生電流は、30〜60分継続する場合があ
る。
e→ 逆電力が全数のプロテクタ14に流れた場合は、
回生電流と判断し、ネットワークリレー13のしゃ断指
令を阻止する制御回路を設ける。信頼度は高いが各々プ
ロテクタ(14a、14b、14c ) (D逆電力を
お互いに監視する必要があるので制御回路が複維で高価
となる。
本発明は上記従来技術の持つ欠点を除去するためになさ
れたもので、簡易で且つ信頼度の高いスポットネットワ
ーク配電装置を枡供することを目的とする。
以下図面を参照して本発明を説明する。
第2図及び第3図は本発明の一実施例を示す単線結線図
及び制御回路展開図である。第2図に於いて、1は供給
変電所、2け供給変電所1よりネットワーク変電所3へ
の1次フィーダ、4は供給変電所の母線、5は1次フィ
ーダしゃ断器、6は計器用変流器、7け過電流継電器、
8け地絡過電流継電器である。ネットワーク変電所に於
いて、9は1次断路器、10はネットワーク変圧器であ
る1、11はプロテクタしゃ断器、12は計器用変流器
、13はネットワークリレーで、14はこれらをまとめ
た装置でネットワークプロテクタである。15はネット
ワーク母線で、この母線よシ各負荷に電力を供給するも
のである。
この実施例では、ネットワークプロテクタが3台の場合
を示しているが、2台以上であれば何台あっても同様で
ある。
20は分岐母線であり、分岐しゃ断器16を介1−て、
負荷19(例えばモータ等)に接がれている。
分岐線20の入口部には計器用変流器17、計器用変圧
器21を介して電力方向検出リレー18を備える。
第2図に於いて負荷19aがもしモータ等でその制動時
に回生電流を生じた場合、この回生電流は名分岐線負荷
及び各プロテクタ14a、14b、14cに流れ込む。
この回生電流を計器用変流器17、計器用変圧器21を
介して電力方向検出リレー18を主体と1、た装置にて
検出する。第3図に示す如くこの検出条件をプロテクタ
14の制御回路に入力する。
具体的にはネットワークリレー13a、13b、13c
 (D各々の制御器1lJP側に常閉接点XI、Xze
設け、ネットワークリレー13の動作全ロックすること
により回生電流によるプロテクタしゃ断器11a、ll
b。
lieの同時トリップを阻止する。
一方プロテクタしゃ断器11a、llb、lieが閉状
態で各分岐線に電力を供給している場合は、計器用変流
器17a、17b ’e流れる電流は向きがネットワー
ク母線15から分岐線20への方向であるため電力方向
リレー18a、 18bはいずれも不動作である。
この状態でもし例えば1次フィーダ2aが停止した場合
、プロテクタ14aへプロテクタ14b、 14c側か
ら電流が流れ込むが、この電流はネットワーク母線15
を流れるだけで分岐線20へは流れない。従ってプロテ
クタ14aだけが正常に逆電力しゃ断される。この場合
計器用変流器17の取付位置け、もし分岐線の中、回生
電流全鍵す9荷が特?できればその分岐線専用にしても
良い。
以上説明の本発明に依れば下記の効果が得られる。
(1)逆電、力しゃ断の検出感度を低下させることなく
回生電流による逆電力しゃ断を簡易に回避できる、 (2)  従来のスポットネットワーク制御回路の基本
を踏しゆうし、それに、簡易な制御回路の追加のみで供
給信頼度が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスポットネットワーク配電装置の単線結
線図、第2図は本発明のスポットネットワーク配電装置
の一実施例金示す単線結線図、第3図は第2図の制御回
路の要部を示す展開図である。 11・・・プロテクタしゃ断器 13・・・ネットワークリレー 14・・・プロテクタ    15・・・ネットワーク
母線16・・・分岐しゃ断器  18・・・電流方向リ
レー20・・・ネットワーク分岐母線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1次断路器、変圧器、プロテクタ、ネットワーク母線、
    分岐母線及び分岐1.や断器より構成したネットワーク
    配電システムに於いて、前記ネットワーク母線の一端又
    は両端に接続された分岐母線に負荷電力と逆向きの電力
    を検出する検出装Mを設け、この検出装置の動作により
    プロテクタの逆電力しゃ断を阻止することを特徴とする
    スポットネットワーク配電装置。
JP2433082A 1982-02-19 1982-02-19 スポツトネツトワ−ク配電装置 Pending JPS58144528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2433082A JPS58144528A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 スポツトネツトワ−ク配電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2433082A JPS58144528A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 スポツトネツトワ−ク配電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58144528A true JPS58144528A (ja) 1983-08-27

Family

ID=12135165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2433082A Pending JPS58144528A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 スポツトネツトワ−ク配電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58144528A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09106197A (ja) * 1996-04-05 1997-04-22 Mita Ind Co Ltd 画像生成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09106197A (ja) * 1996-04-05 1997-04-22 Mita Ind Co Ltd 画像生成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000511400A (ja) マルチ電源システムのための接地障害保護回路
JPS63228918A (ja) スポツトネツトワ−ク受変電保護装置
JPS58144528A (ja) スポツトネツトワ−ク配電装置
US6567256B1 (en) Dual protective relay for power systems
JPH01157218A (ja) 電力系統保護方式
JPH05122835A (ja) 電力系統における逆潮流防止装置
JP3249830B2 (ja) 変圧器の運転システム
JP2607500B2 (ja) スポツトネツトワーク受変電保護装置
JP3170011B2 (ja) 送電線保護継電装置
JP3433992B2 (ja) 異母線供給ループ送電線系統の保護方式
JPH07107656A (ja) 電力系統の保護装置
JPH0510512Y2 (ja)
JPS61189123A (ja) スポツトネツトワ−ク配電回路
JPS58108923A (ja) 保護継電装置
JPH0469009A (ja) き電線故障選択装置
JPS62207129A (ja) 後備保護継電装置
JPS58139639A (ja) 配電線保護リレ−装置
JPS6285636A (ja) 地絡保護システム
JPH08126196A (ja) 母線短絡保護装置
JPS60141124A (ja) ル−プ系統保護装置
JPS59169326A (ja) 配電系統の地絡検出装置
JPS6347052B2 (ja)
JPH02280618A (ja) しゃ断器不動作対策機能付保護継電装置
JPH0515606U (ja) 単相3線式分電盤の中性線欠相保護機構
JPS61293116A (ja) 地絡保護装置