JPS58144372A - ピラゾリル尿素誘導体とその製造法及び除草剤 - Google Patents

ピラゾリル尿素誘導体とその製造法及び除草剤

Info

Publication number
JPS58144372A
JPS58144372A JP2366882A JP2366882A JPS58144372A JP S58144372 A JPS58144372 A JP S58144372A JP 2366882 A JP2366882 A JP 2366882A JP 2366882 A JP2366882 A JP 2366882A JP S58144372 A JPS58144372 A JP S58144372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butyl
compound
tert
pyrazolylurea
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2366882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0336833B2 (ja
Inventor
Minaaki Seki
関 南昭
Hironori Yamaguchi
裕紀 山口
Yukihiro Nakamura
幸博 中村
Hiroshi Kubo
博司 久保
Tetsuo Tsuruya
徹雄 鶴谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2366882A priority Critical patent/JPS58144372A/ja
Priority to CH827/83A priority patent/CH653998A5/fr
Priority to GB838304286A priority patent/GB8304286D0/en
Priority to CA000421704A priority patent/CA1194884A/en
Priority to IT8347726A priority patent/IT8347726A0/it
Priority to DE19833305483 priority patent/DE3305483A1/de
Priority to US06/467,630 priority patent/US4501606A/en
Priority to GB08304627A priority patent/GB2115416B/en
Priority to AU11650/83A priority patent/AU547406B2/en
Priority to FR8302669A priority patent/FR2521557A1/fr
Publication of JPS58144372A publication Critical patent/JPS58144372A/ja
Publication of JPH0336833B2 publication Critical patent/JPH0336833B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式■ とH3 (式中、R%R′は、低級アルキル基、Xは水素原子、
塩素原子又は臭素原子を示す。) で表わされる、文献等に未載の新規化合物でろる5−タ
ーシャリブチル−3−ピラゾリル尿素誘導体とその製造
法及び該化合物を有効成分として含有する除草剤に関す
る。
同、一般式■の化合物は次式のような互変異性体が存在
するが、以下の説明に於いては両者を代表して1式にて
統一して表わす。
本発明の化合物は、一般式■に示すように、ピラゾール
環の5位にターシャリブチル基を有することを特徴とし
、除草活性上非常に大きな意味をもっている。またピラ
ゾール環4位は無置換であるか、又は塩素原子や臭素原
子のようなノ・アミン原子を導入することが好ましい。
一般式■の化合物は、ひろい範囲の雑草に対し強い除草
活性を示し、雑草が発芽する直前もしくはその生育が初
期の段階に、本有効成分を1ヘクタール当り0.5乃至
10に2施用すると、約2〜3週間経過するうちに、後
述のような広範囲の雑草を枯殺することかできる。
まだ本化合物の施用薬量を限定したり、また適当な施用
方法を応用すると、トーモロコシ、ジャガイモ、サトウ
キビ、ピーナツ、大豆、ヒマワリ、大麦、小麦、ツルガ
ム、ワタ、果樹等の特定の作物を栽培する圃場で雑草を
選択的に防除することができる。
本発明化合物の例として代表的なものを例示すれば、第
1表に示すごときものが挙げられる。
尚表中の化合物には番号を付し、以下の説明には化合物
番号でもって表示する。
表中の融点の値は未補正であり、またNMR数値は60
メガヘルツでテトラメチルシランを基準物質として測定
したもので、記号のS、、6% t5q%Inはそれぞ
れピークパターンが1.2.3.4、多重線、またbr
は巾広いピークパターンであることを示し、Jはスピン
結合定数を表わす。
なおNMR測定の溶媒としては、化合物1,2について
重ジメチルスルホキシドを、化合物3゜4については、
重クロロホルムを用いた。
表1 本発明の化合物は例えば次のような反応式に従って製造
することができる(式中、Rは前記の通1゜ この反応は通常ベンゼン、トルエン、キシレン、四塩化
炭素、クロロホルム、塩化メチレン、ジオキサン等の有
機溶媒中にピリジン、トリエチルアミン等の脱塩酸剤を
共存させ、20〜120℃程度の温度で行う。アセトン
、ジオキサン等の溶媒中に炭酸カリ、炭酸す) IJウ
ム等の塩基を懸濁させ、加熱還流して反応を行ってもよ
い。又ピリジン中で加熱して反応してもよい。
旦 (Ib) ピラゾール項4位を塩素化又は臭素化することは容易で
あり、クロロホルムやジクロルメタン、酢酸、水等を溶
媒として埠素や臭素、塩化スルフリル等の適当な塩素化
剤、臭素化剤を用いて4位が非置換の5−ター7ヤリプ
チルー3−ピラゾリル尿素化合物を塩素化又は臭素化し
て製造される。
上記反応で製造された化合物Iは、一般に水には難溶で
あるが、通常の有機溶剤には可溶であり、特にアルコー
ル類、アセトン等にはよく溶ける。
しかしながらヘキサン、ペンタンのような石油系溶媒に
は溶けにくい。
尚、前記反応で使用される原料化合物は、例えば次のよ
うな反応式に従って、シアノビナコリンとヒドラジンか
ら製造することができる。
■ 次に参考のために合成例を示し、本発明の活性化合物の
製造方法を具体的に記載する。
例13−アミノ−5−ターシャリブチルピラゾール(I
Dの製造 シアノビナコリン125gをエタノール20〇−にとか
し、抱水ヒドラジ755gを加え2時間加熱還流する。
反応後エタノフルを留去し、残渣にアルカリ水を加えた
後ベンゼン500rnI!で抽出し、無水硫酸す) I
Jウムで乾燥後ベンゼンを留去する。残渣は放置により
固化し、3−アミノ−5−タユシャリプチルビラゾール
σni 3 i 、pが得られる。
例2  N、N−ジメチルN’−(5−ターンヤリブチ
ル−3−ピラゾリル)尿素(1)の製造4.2gのアミ
ノピラゾール■と3.2gのトリエチルアミンを50−
の塩化メチレンに溶解し、32gのジメチルカルバモイ
ルクロライドを加える。
5時間加熱還流後冷却して水洗する。有機層をと9溶媒
を留去してヘキサンとベンゼンの混合溶媒を加え結晶化
し、口過乾燥して2.0.9のN、N−ジメチル−N’
−(5−ターシャリブチル−3−ピラゾリル)尿素(1
)を得た。含水メタノール再結晶後の融点は220〜2
22℃であった。
例3  N、N−ジメチル−N’−(5−ターシャリブ
チル−4−クロロ−3−ピラゾリル)尿素(2)0製造 化合物1,2.1.9を301nlの四塩化炭素に懸濁
させ10〜15℃で1.4gのスルフリルクロライドを
滴下する。さらにその温度で2時間反応後炭酸カリウム
水溶液を加えて結晶を析出させる。これを1過水洗する
ととKより14gの化合物2を得た。質量分析により親
ピークが244および246に認められた。
例4  N、N−ジメチル−N’ −(5−ターシャリ
ブチル−4−プロモー3−ピラゾリル)尿素(3)の製
造 化合物110gを酢酸50rnlに溶解し、臭素7.6
gを滴下する。室温で3時間反応後反応物を氷水中に注
いで結晶化させる。口過水洗して117gの化合物3を
得た。質量分析により親ピークが288および300に
認められた。
例5  N、N−ジエチル−N’−(5−ターシャリブ
チル−3−ピラゾリル)尿素(4)の製造ピラゾールア
ミンQ4.2gを50−の塩化メチレフに溶解L、N、
N  、:;エチルカルバモイルクロリド4.1gを加
える。5時間加熱還流後、冷却して水洗する。有機層を
とり、溶媒を留去してヘキサンを加え結晶化し、口過乾
燥して、3.2gの化合物4を得た。
本発明による活性化合物は通常の製剤化手段を応用して
、例えば乳剤、水利剤、ペースト剤、フロワブル剤粉剤
、粒剤等の剤形にすることができる。
さらに本発明化合物は、他の除草剤と混合することがで
きる。また作用の範囲を拡大するために、除草剤以外の
農薬、例えば殺虫剤、殺線虫剤、殺菌剤と混用すること
ができる。
次に代表的な剤形の実施例をあげる。説明文中の「部」
は重量部を示す。
実施例1.水利剤 有効成分として表1中に表示される化合物50部、ケイ
ソウ土10部、クレー35部、ポリオキシエチレンアル
キルアクリルエーテルスルホン酸ソーダ3部及びアルキ
ルナフタレンスルホン酸ソーダ2部を混合粉砕して有効
成分化合物を50係含有する水和剤を得る。
使用に際しては水で所定の濃度に稀釈して散イ[]する
実施例2 粒 剤 表1の化合物5部、ベントナイト20部、クレー73部
及びドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ2部を混和し、
水約20部を加えて混ね9機で練ったあと、造粒機を通
して造粒し、次いで乾燥整粒して有効成分5チを含有す
る粒剤を得る。
実施例3.乳 剤 有効成分として表1中に表示される化合物15部、ジメ
チルアセトアミド40部、キシレン40部及ヒポリオキ
シエチレンアルキルアリルエーテル5部を混合して均一
な溶液とし、有効成分15チを含有する乳剤を得る。使
用に際しては水で所定の濃度にまで稀釈して散布する。
一般式■の新規尿素誘導体は優れた除草作用を持つので
、畑地、果樹園、非農耕地等に生えてくる雑草を防除す
るのに好適である。この活性化合物を土壌表面に散布す
るか又は土壌中に混和すると、雑草の生育を著しく阻害
し枯死させることができる。また生育中の雑草の茎葉部
に本則を散布して雑草を防除することもできる。
本化合物の薬量を規制して施用量を1ヘクタール当り0
.5〜5 K9に選択すると、トウモロコシ、コムギ、
オオムギ、サトウキビ、ダイス、ピーナツ、ヒマワリ、
ジャガイモ、ワタ又は果樹等の栽培圃場で選択的除草剤
として使用することができる。また施用量を増加すると
非選択的除草剤として応用することができる。
本発明の化合物は、例えば次のような雑草を防除するの
に使用することができる。即ち、双子葉植物、例えばバ
ーy ヘ(8tellaria media)、シロザ
(Chenopodium album)、ツメフサ(
Sagima japo−nica)、コアカザ(Ch
onopodium ficifolium)、オオイ
ヌタデ(Polygonum nodosum)、スベ
リヒュ(Po−rtulaca oleracea)、
ナズナ(Capsella bursapastori
s)、グンバイナズナ(Izpidium virgi
niQIIn)、イヌガラシ(Porippa 1nd
ica)、タネツケバナ(Cardamine Hex
uosa)、イチビ(Abutilon avicen
nae)、アメリカキンゴジカ(Sida 5pino
sa)、マルバアサガオ(Ipomoea purpu
rca)、イボロギク(8enecio vulgar
is)、オニノゲシ(Sonchusasper )、
アメリカセンダングサ(Bidens frondos
a )、ブタフサ(Ambrosia artemis
iaefolia)、ホウキギク(Aster 5ub
ulatus)、ホトケノザ(Lamium ampl
exicavle)、カタバミ(Oxalis cor
nicolate)、アオビ:s−(Amaranth
us retroflexus)、カラスツエンドウ(
Vicia 5ativa)、ヤエムグラ(Ga l 
ium 5pur ium)、イヌホウズキ(8o1a
num nigrum)、チョウセンアサガオ(Dat
ura stramonium)等、イネ科植物、例え
ばスズメノカタビラ(Poa annua)、スズメノ
カタビラ(Alopeculus aequalis)
、メヒシバ(Digitaria adsen−dcn
s)、オヒシバ(Eleusine 1ndica)、
エノコログサ(Setaris viridis)、イ
ヌビエ(Echinochloa crus−gali
i)、カモジグサ(Agropyron tsukus
hiensis)、ホノムギ(Lolium pere
nne)、イヌムギ(Bromuscathartic
os)、 カラスムギ(Avena tatua)、 
ヒエガエリ(Polypogon Higegawer
i)、 オオクサキビ(Panicum dichot
omiflorom)、カヤツリグサ科雑草、例えばカ
ヤツリグサ(Cyperus m1croiria )
、コゴメカヤツリ(Cypcrus 1ria)、クサ
ツゲ(Carexrugata)等。
本発明の化合物は、上記のような広範囲の雑草に対して
優れた除草効力を有し、特に雑草が発芽物体の茎葉面に
散布するとき、極めて高い防除効果が得られる。
また本発明の化合物を土壌中に混和した場合にも極めて
優れた雑草防除効果が得られる。
本発明による除草剤の除草効果を示すために、代表的な
試験例をいくつかあげて更に具体的に説明する。
試験例1 発芽前土壌処理(pre−emergence 5oi
l treatment)した場合の植物に対する除草
効果 面積100 cr&のポットに火山灰土壌をつめ、メ 
      ′ヒシバ(Digitaria sang
uinalis)、イヌビエ(Echin−ochla
 crus−galli)、オオイヌタデ(Po ly
gonumnodosum )、アオビユ(Amara
nthus retroflexus)、トウモロコシ
(Zea mays)、コムギ(Triticumae
stivum)、ヤエナリ(Phaseolus ra
diatus )の種子をまき、約5 wn (D”覆
土をし、その直後に表1にあげたような化合物を実施例
1に順じて水和剤に調製し、これを水で稀釈して、有効
成分が1へククール当D 10 Kpに相当する薬量を
各ポットの土壌表面に投与した。処理後2週間口に植物
に対する除草効果を調査した。除草効果は肉眼観察し0
:効果なし〜5:完全枯死の6段階の指数にて表−2に
表示した。
表2 試験例2 茎葉接触処理(Foliar 5pray treat
ment) した場合の植物に対する除草効果 表面積100CrAのポットに火山灰土壌をつめ、メヒ
シバ(Digitaria sanguinalis)
、イヌビエ(lらchinochloa crus−g
alli)、オオイヌタデ(Poly−gonum n
odosum )、アオビ−+−(Amaranthu
s retro−flexus)、トウモロコシ(Ze
amays)、コムギ(Triticum aesti
vum)、ヤエナリ(Phaseolusradiat
us )の種子をまき、約1cInの覆土をして温室内
に置き、雑草が1〜2葉になった時に、本発明化合物の
水利剤を1ヘクタール当り10Kgに相当する薬量を1
000 l/ha相当の水で稀釈し、噴霧器を使用して
散布した。薬剤散布した1o日後に試験例1と同様な基
準で調査し、6段階の指数で表示した。試験結果は表3
のとおりである。
表3 試験例3 水田雑草に対する除草効果と水稲に対する薬害試験表面
積120dのポットに水田土壌を充填し、ノビx (E
chinoehloa crus−galli )、 
コナギ(Monochoria vaginalis 
)の種子を表層的2cmの土壌に混入し、マツバイ(E
leocharis acicularis)及び2葉
期の水稲雑草をそれぞれ2ケ所に移植し、水深を約3c
rnに保つ。3日後に本発明化合物を実施例1に準じて
調整された水和剤を、1ヘクタール当り10に9に相当
する薬量で水中に投与した。
薬剤処理後3週間目に除草効果及び水稲に対する薬害を
調査した。除草効果及び作物に対する薬害は、試験例1
と同様な基準で調査し、6段階の指数で表示した。試験
結果は表4のとおりである。
表4より本発明化合物群は、水田の重要な雑草であるノ
ビエ、コナギ及びマツバイを殺草するのに有効なことが
わかる。しか七ながら本化合物群は水稲に対しても影響
をおよほす。
表4 第1頁の続き 0発 明 者 鶴谷徹雄 東京都大田区多摩川2丁目24番 25号昭和電工株式会社生化学研 突所内 −ル毘

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式 (式中、R%R′は低級アルキル基、Xは水素原子、塩
    素原子又は臭素原子を示す。)にて表わされる5−ター
    シャリブチル−3−ピラゾリル尿素誘導体。 2)5−ターシャリブチル−3−アミノビラゾ低級アル
    キル基を示す。)にて表わされる化合物と反応させるこ
    とを特徴とする、一般式(式中R%R′は上記の通り。 )にて表わされる5−ターシャリブチル−3−ピラゾリ
    ル尿素誘導体の製造法。 3)一般式 (式中、R%R′は、低級アルキル基を示す、、)にて
    表わされる5−ターシャリブチル−3−ピラゾリル尿素
    誘導体を塩素化又は臭素化せしめることを特徴とする特
    許 (式中、X′は塩素原子又は臭素原子を示し、R1R′
    は上記の通り。) にて表わされる5−ターシャリブチル−3−ピラゾリル
    尿素誘導体の製造法。 4)一般式 (式中、R,R’は、低級アルキル基、Xは水素原子、
    塩素原子又は臭素原子を示す。) にて表わされる5−ターシャリブチル−3−ピラゾリル
    尿素誘導体を有効成分として含有する除草剤。
JP2366882A 1982-02-18 1982-02-18 ピラゾリル尿素誘導体とその製造法及び除草剤 Granted JPS58144372A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2366882A JPS58144372A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 ピラゾリル尿素誘導体とその製造法及び除草剤
CH827/83A CH653998A5 (fr) 1982-02-18 1983-02-15 Derives du pyrazole, procede pour leur preparation et herbicides contenant ces derives.
GB838304286A GB8304286D0 (en) 1982-02-18 1983-02-16 Pyrazole derivatives
CA000421704A CA1194884A (en) 1982-02-18 1983-02-16 Pyrazole derivatives, process for preparing the same, and herbicides containing the same
IT8347726A IT8347726A0 (it) 1982-02-18 1983-02-16 Derivati di pirazolo,procedimento per prepararli ed erbicidi che licontengono
DE19833305483 DE3305483A1 (de) 1982-02-18 1983-02-17 Pyrazolderivate, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende herbizide
US06/467,630 US4501606A (en) 1982-02-18 1983-02-18 Herbicidal 5-t-butyl-3-pyrazalylcarbamates and ureas
GB08304627A GB2115416B (en) 1982-02-18 1983-02-18 Herbicidal pyrazole derivatives
AU11650/83A AU547406B2 (en) 1982-02-18 1983-02-18 5-t-butyl-3-pyrazolyl carbomates and ureas
FR8302669A FR2521557A1 (fr) 1982-02-18 1983-02-18 Nouveaux 5-t-butyl-3-pyrazolyl-carbamates et -urees, procede pour leur fabrication et herbicides les contenant

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2366882A JPS58144372A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 ピラゾリル尿素誘導体とその製造法及び除草剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58144372A true JPS58144372A (ja) 1983-08-27
JPH0336833B2 JPH0336833B2 (ja) 1991-06-03

Family

ID=12116865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2366882A Granted JPS58144372A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 ピラゾリル尿素誘導体とその製造法及び除草剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS58144372A (ja)
GB (1) GB8304286D0 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0336833B2 (ja) 1991-06-03
GB8304286D0 (en) 1983-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59163372A (ja) ピラゾ−ル誘導体とその製造法及び除草剤
JP3728324B2 (ja) 1−置換−4−カルバモイル−1,2,4−トリアゾール−5−オン誘導体及び除草剤
JPH04124178A (ja) 複素環式化合物および該化合物を含有する除草剤
JPH11512745A (ja) 除草性ヘテロ環状ベンズイソオキサゾール及びベンズイソオキサゾリジノン
PL169678B1 (pl) Srodek grzybobójczy PL PL PL
JPS6011452A (ja) α−シアノケトン類誘導体及び除草剤
JPS6013039B2 (ja) 植物保護剤
JPH0215082A (ja) 新規ヘテロ環式化合物及び除草剤
JPS58144372A (ja) ピラゾリル尿素誘導体とその製造法及び除草剤
JPS604171A (ja) N−アルキルアミノピラゾ−ル誘導体とその製造法および除草剤
JPS5984871A (ja) ピラゾリルカルバミン酸エステル誘導体とその製造法及び除草剤
JPH0371424B2 (ja)
JPS6011482A (ja) チアジアジノン誘導体及び除草剤
JPS5899467A (ja) 1−アシルピラゾ−ル誘導体とその製造法及び除草剤
JPS5896071A (ja) ピラゾ−ル誘導体とその製造法及び除草剤
JPH0526779B2 (ja)
JPS608243A (ja) α,αジメチルベンジルヒドロキシルアミン誘導体及び除草剤
JPH01186868A (ja) ピラゾール化合物およびそれを有効成分として含有する除草剤
JPS608246A (ja) ペンテノイルアニリド系化合物及び除草剤
KR100575463B1 (ko) 1-치환-4-카르바모일-1,2,4-트리아졸-5-온 유도체와 제초제
JPS604175A (ja) オキサジアゾリノン誘導体及び除草剤
JPS58126869A (ja) ピラゾ−ル誘導体、製造法及び除草剤
JPS6011478A (ja) オキサジアゾリノン誘導体及び除草剤
JP2000239276A (ja) ピロリジン化合物、製造法および除草剤
JPH0641094A (ja) シクロアルケニルトリアゾール誘導体および有害生物防除剤