JPS5814428Y2 - テ−プレコ−ダ−のテ−プ弛み吸収装置 - Google Patents

テ−プレコ−ダ−のテ−プ弛み吸収装置

Info

Publication number
JPS5814428Y2
JPS5814428Y2 JP8585178U JP8585178U JPS5814428Y2 JP S5814428 Y2 JPS5814428 Y2 JP S5814428Y2 JP 8585178 U JP8585178 U JP 8585178U JP 8585178 U JP8585178 U JP 8585178U JP S5814428 Y2 JPS5814428 Y2 JP S5814428Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
rack plate
gear
head slide
cam body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8585178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS553449U (ja
Inventor
栄一 三露
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP8585178U priority Critical patent/JPS5814428Y2/ja
Publication of JPS553449U publication Critical patent/JPS553449U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5814428Y2 publication Critical patent/JPS5814428Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテープレコーダーのテープ弛み吸収装置に関す
るものである。
従来、テープレコーダーの駆動機構は、再生、早送り、
巻戻し等の各操作に対応してリール台駆動を行なうと共
に、斯る状態からの停止操作時に於いては、リール台の
駆動を停止すると共に供給側と巻取側の両リール台に同
時にブレーキを掛ける様に構成されている。
然し乍ら、斯る従来のテープレコーダーでは、供給側と
巻取側とのテープの巻径は反比例の関係に放っているた
め、両リール台の回転数の相異は勿論ブレーキの圧接状
態も異なり、同じ様にブレーキを掛けても双方の制動状
態に差異が生じてテープ弛みを生じせしめている。
そこでこの欠点を除去するために、双方のブレーキの圧
接タイミングをとったり、或いIJにリール台専用のモ
ーターを設けて停止操作時に瞬時テープ弛み吸収方向へ
回転させたりする方法が採られていた。
然し乍ら、前者の場合、ブレーキのタイミングを適切に
取ることは技術的に困難であり、後者の場合は、機構の
複雑化及びコスト上昇等の面で問題があった。
更にこれらの方法ではテープの弛みを完全に除去出来な
いばかりか、テープに異状張力を与えたりして好ましく
無かった。
本考案は斯る点に鑑み成されたもので、簡単な構成で且
つ確実にテープ弛みを除去することが出来るテープレコ
ーダーのテープ弛み吸収装置を提供するものである。
以下本考案の一実施例を図面と共に説明する。
図は本考案装置を示し、第1図はヘッドスライドが復動
位置にある時の平面図、第2図はヘッドスライドの復動
位置から往動位置への移行時の動作状態を示す平面図、
第3図はヘッドスライドが往動位置にある時の平面図で
ある。
図に於げる1は供給リール台2と共にシャーシ3に回転
自在に設けられた歯車で、4は巻取リール台である。
5は磁気ヘッド6を備えると共に長孔7,7′及び軸8
,8′を介してシャーシ3上に往復動自在に設けられた
ヘッドスライドで、再生操作に伴なって矢印A方向に往
動せしめられる。
モして9は前記歯車1と適宜噛合するラック部10と、
後述するカム体上に植設された嵌入ビン11が嵌入する
楕円形状の嵌入孔12とを夫々有すると共に前記ヘッド
スライド5上に揺動自在に軸支13されたラック板で、
ヘッドスライド5と共に往復動する。
更に該ラック板9上には、一端を前記嵌入ピン11に衝
接せしめると共に他端をラック板9に係止したトーショ
ンバネ14が回動自在に軸支されている。
従って第2図に示す状態においては、後述するカム体は
前記嵌入ピン11を介して反矢B方向に附勢されており
、この反作用で前記ラック板9は矢印B方向(即ち歯車
と噛合方向)に附勢されている。
16及び17は各々の圧着部16’、17’が前記供給
・巻取リール台2,4に夫々相対する如くシャー73に
回動自在に軸支18.19されたブレーキレバーで、夫
々図示せぬスプリングにより供給側ブレーキレバー16
は時計方向に、巻取側ブレーキレバー11は反時計方向
に常時附勢されており、再生操作時には両ブレーキレバ
ー16,17を作動せしめて各々の圧着部16’、17
’が夫々のリール台2,4側面から離間する様に構成さ
れている。
20はそのカム面21を楕円形状に形成すると共に偏心
点がシャーシ3に回転自在に軸支22されたカム体で、
該カム体20は前記嵌入孔12と嵌入ピン11との嵌入
関係により前記ラック板9の往動に伴なって一方向(矢
印C方向)に回転すると共に該回転時にラック板9を前
記歯車1に対し噛合或いは離間する方向へ揺動せしめる
様に案内する。
従って該カム体20によって前記歯車1との噛合方向へ
揺動せしめられたラック板のラック部10は、そのトー
ションバネ14により弾性的に前記歯車1と噛合せしめ
られる。
また前記カム体20により噛合方向へ揺動せしめられた
ラック板のラック部10と歯車1との噛合の際には、カ
ム面21が供給側ブレーキレバー16の一端に係合して
該ブレーキレバー16を反時計方向に回動せしめてその
圧着部16′を供給リール台2より離間して該リール台
2のブレーキを解除せしめる。
以上述べた如く本考案装置は構成されており、以下その
動作について詳説する。
まず第1図に示す如く再生状態から停止操作を行なった
停止状態においては、ヘッドスライド5は復動位置にあ
り、該ヘッドスライド5上に揺動自在に軸支13されて
いるラック板9もそのラック部10が歯車1と離間した
往動位置にある。
そしてカム体20の嵌入ピン11は軸22より僅か右寄
りの位置にあると共にカム面21も供給側ブレーキレバ
ー16と離間した位置にあり、従って供給側ブレーキレ
バー16は巻取側ブレーキレバー17と共に夫々両リー
ル台2,4に圧接しブレーキをかげている。
次に斯る状態から図示せぬ機構により再生操作を行なう
と、第2図に示す如く前記ヘッドスライド5が復動位置
から往動位置(矢印A方向)に移行し始め、それに伴な
ってラック板9も矢印A方向に往動せしめられる。
そしてカム体20も、嵌入ピン11と嵌入孔12との嵌
入関係によるラック板9の往動に伴なって回転せられる
が、該嵌入ピン11がカム体20の軸22より僅か右方
向にズしているため、前記ラック板9を歯車1に対し噛
合方向へ揺動せしめるべく案内する。
従って前記ラック板9は、第2図に示す如くトーション
バネ14を介してそのラック部10と弾性的に噛み合っ
た前記歯車1を矢印A方向への往動に伴なってテープ巻
戻し方向へ回転せしめることとなる。
また前記カム体20は、ラック部10と歯車1と力遣合
関係を保持する際に、そのカム面21を供給側ブレーキ
レバー16の一端に係合させて該ブレーキレバー16を
反時計方向へ回動せしめてその圧着部16′を供給リー
ル台2より離間して該リール台2を回転可能状態にせし
めている。
そして第2図に示す状態からラック板9が更に往動せし
められることによって、カム体20も矢印C方向へ更に
回転せられ該ラック板9を歯車1から離間する方向へ揺
動せしめるべく案内することとなる。
従って前記ヘッドスライド5の矢印A方向への往動終了
時には、第3図に示す如くラック板9はカム体20によ
り前記歯車1と完全に離間した状態で矢印A方向への最
大往動位置に達しており、そして供給側ブレーキレバー
16はカム体のカム面21による係合が解除せしめられ
ているが、前記噛合関係の解除に伴なって前記ブレーキ
レバー16.17が夫々のリール台2,4の側面から離
間する方向に作動される様に構成されているため、巻取
側ブレーキレバー17と共に離間位置に保持されており
、所定の再生状態となる。
尚、この時第3図に示す如く前記嵌入ピン11はカム体
20の軸22より左側に僅かズした位置にある。
従って斯る再生状態から停止操作を行なった場合、ヘッ
ドスジ4150反矢印A方向への復動に伴なって、ラッ
ク板9も復動せしめられるが、前記した軸22と嵌入ピ
ン11との位置関係により矢印C方向に回転せしめられ
るカム体20により前記歯車1と噛み合わない方向へ揺
動せられて第1図に示す如き停止状態に至る。
依って、前記カム体の嵌入ピン11はヘッドスライド5
が復動位置にある時には軸22より僅か右寄りの位置に
、該ヘッドスライド5が往動位置にある時には軸22よ
り僅か左寄りの位置にくるように予め設定されており、
従ってラック板9の往動に伴なってカム体20は一方向
に回転し、該ラック板9を歯車1に対し噛合或いは離間
する方向へ揺動せしめる様に案内することとなる。
従ってヘッドスライドが復動位置から復動位置へ移行し
た時に、その移行に伴なって巻取リール台側にはブレー
キを掛けた状態で供給リール台をテープ巻戻し方向へ僅
か回転せしめることによって、カセット内のテープ弛み
を速やかに吸収することが出来る。
上述した如く本考案装置に依れば、プシンジャー等を用
いることな(極めて簡単な構成で再生操作に伴なったヘ
ッドスライドの復動位置から往動位置への移行時に、カ
セット内のテープ弛みを吸収することが出来る様にした
ものである。
更にラック板と歯車との噛合時に、供給側ブレーキレバ
ーのみを解除せしめるため、テープ弛みを確実に除去す
ることが出来る等の効果を有しており、極めて実用的価
値の高いものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案装置を示し、第1図はヘッドスライドが復動
位置にある時の平面図、第2図はヘッドスライドの復動
位置から往動位置への移行時の動作状態を示す平面図、
第3図はヘッドスライドが往動位置にある時の平面図で
ある。 1・・・・・・歯車、2・・・・・・供給リール台、3
・・・・・・シャーシ、5・・・・・・ヘッドスライド
、6・・・・・・磁気ヘッド、9・・・・・・ラック板
、10−−−−−−ラック部、20−−−−−−カム体
、21・・・・・・カム面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 供給リール台と共にシャーシに回転自在に設けられた歯
    車と、磁気ヘッドを備えシャーシ上に往復動自在に設け
    られたヘッドスライドと、前記歯車と対向してヘッドス
    ライドに揺動自在に設けられ且つ該ヘッドスライドと共
    に往復動するラック板と、該ラック板の往復動に伴なっ
    て作動すると共に作動時にラック板を前記歯車に対し噛
    合・離間方向へ案内する案内体とより成り、而して前記
    案内体は、前記ヘッドスライドが復動位置にある停止状
    態からテープ定速状態の往復位置へ移行する時、ヘッド
    スライドにより往動されるラック板を揺動して歯車と噛
    合せしめ該歯車をテープ巻戻し方向に僅か回転せしめた
    後に、前記ラック板を離間方向へ揺動せしめるべく案内
    する事を特徴とするテープレコーダーのテープ弛み吸収
    装置。
JP8585178U 1978-06-19 1978-06-19 テ−プレコ−ダ−のテ−プ弛み吸収装置 Expired JPS5814428Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8585178U JPS5814428Y2 (ja) 1978-06-19 1978-06-19 テ−プレコ−ダ−のテ−プ弛み吸収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8585178U JPS5814428Y2 (ja) 1978-06-19 1978-06-19 テ−プレコ−ダ−のテ−プ弛み吸収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS553449U JPS553449U (ja) 1980-01-10
JPS5814428Y2 true JPS5814428Y2 (ja) 1983-03-23

Family

ID=29009887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8585178U Expired JPS5814428Y2 (ja) 1978-06-19 1978-06-19 テ−プレコ−ダ−のテ−プ弛み吸収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814428Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810231U (ja) * 1981-07-10 1983-01-22 シャープ株式会社 テ−プレコ−ダのテ−プ弛み除去装置
JPS5835749A (ja) * 1981-08-24 1983-03-02 Sony Corp カセット式記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS553449U (ja) 1980-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5814428Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−のテ−プ弛み吸収装置
JPH043585B2 (ja)
JPH06103647A (ja) ビデオカセットレコーダーのリール制動装置
JPH02287960A (ja) テープローディング装置
JPS624920Y2 (ja)
JPS6350785B2 (ja)
JPS6117566Y2 (ja)
JPS6141144Y2 (ja)
JPH0127135Y2 (ja)
JPS6215881Y2 (ja)
JPH0648586Y2 (ja) 磁気テ−プ記録再生装置
JPS6020186Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPS599421Y2 (ja) 磁気テ−プ記録装置
JPH0337170Y2 (ja)
JPS5814429Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−のテ−プ弛み吸収装置
JPS5919955Y2 (ja) 磁気録音再生装置
JPS6141146Y2 (ja)
JPS59148173A (ja) テ−ププレ−ヤのブレ−キ機構
JPS6341638Y2 (ja)
JPH0521712Y2 (ja)
JPH0734506Y2 (ja) テーププレーヤのモード切換装置
JPH0450580Y2 (ja)
JPS6138123Y2 (ja)
JPS629560Y2 (ja)
JPS626584Y2 (ja)