JPS58143586A - 電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPS58143586A
JPS58143586A JP2592182A JP2592182A JPS58143586A JP S58143586 A JPS58143586 A JP S58143586A JP 2592182 A JP2592182 A JP 2592182A JP 2592182 A JP2592182 A JP 2592182A JP S58143586 A JPS58143586 A JP S58143586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active layer
resist
type
layer
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2592182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0534824B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Toyoda
豊田 信行
Katsue Kanazawa
金澤 克江
Masao Mochizuki
望月 正生
Takama Mizoguchi
溝口 孝磨
Toshiyuki Terada
俊幸 寺田
Michiro Futai
二井 理郎
Akimichi Hojo
北條 顕道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2592182A priority Critical patent/JPS58143586A/ja
Publication of JPS58143586A publication Critical patent/JPS58143586A/ja
Publication of JPH0534824B2 publication Critical patent/JPH0534824B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する分野 本発明FiGmA@結晶を用いた電界効果トランジスタ
の製造方法に−する。
従来技術とそのw6II点 GaAs電界効果トランジスタ(FgT )は高周皺嵩
子ならひに高速スイッチング素子として注Iを集め工い
る0そO性能指aがCgs/gmで貴わされゐことは棗
〈知られている・ζこでCgsはゲート句ソース間容量
であり、1EtnFiFETの相互コンダクタンスであ
る拳Cg魯を減らしgmを大きくすることによ勤蟲馬畝
性能は改善される。具体的な改魯方法としては第15!
lに示すようにチャネル部のキャリア分布をnff1−
tsal 411造とする。すなわち*IQ近傍のキャ
リアI1度を低くし、喪の方を為くすることが知られて
いる。(第1図呻)はFhSTの構成断顛図、第111
(b)は(1)Oム−に線で切断した時の不純物一度分
布を示す図)ζうし九分布を実際に得るにはエビタ會シ
ャル法でn層Q3、n一層fi3を連続的に成長させる
か、イオン注入法でまずn層Uaを形成し次に表面近傍
KpHイオンを注入してキャリアを補償してm−−n構
造を得る方法が考えられる。
GaAa ICtどに用いるFITなどではその特性を
厳しく制御する必要があゐ九め後者の方法が好ましいO イオン注入を用いてa−−fllll造をもつ活性層を
得る最も普通の方法としては第2図(1)にあるようK
jFi!TO橋愉層そ4C1OをEl−411−aQI
構造とすbことでおる。しかし、この構造ではソース、
ドレイン114k(ト)0呻郁の表向濃度も低くなって
しまうためA−ミック接触抵抗(凡C)が大趣〈なって
しまう。
これを回避するにはゲート電極部のみにp型イオンを注
入してp+領域α◆を形成し、n−−n構造とする方法
が考えられる。シ璽ットキ接合をゲートするMk!、S
 FWTではこれが有効であるが、第2図(bJに示す
ようにPN鴛合ゲグーFgT (JF’gT )ではゲ
ート直下はp”114)−n as’−na’am造と
なるが横方向は依然としてp−n構造となり接合容量は
大きいままである。
本発明の目的 本発明はこのJk’KTのl1ilWk容量をも小さく
する方法1に提供することが目的である。
弁明の歓蒙 #Ig3図により本発明の概要を説明する。
n型活性層Uaを形成したわと、絶縁a@を堆積[2、
さらにその上にレジスト(至)を塗布し2@構造とする
(第3図(旬)。フォトリングラフィによシレジスト@
1IToけをしたのち、絶縁属−をエツチングする。そ
の際第3図Φ〕のように2層目の換即ち絶縁manがオ
ーバーハング状態になるようにエツチングする。この状
態でpg不純物を低エネルギーで高一度注入し、n@活
性層表向をp“層0◆とする。この部分の横方向の寸法
(X)はフォトリソグラフィによる窓あけ精度により決
まるたk)1μm或いはそれ以下の寸法でも高い8度で
p+十層4の形成ができる(第3図(b))。次に、レ
ジストを除去すると、第3図(C)のように横方向エツ
チングされた寸法yの窓が出現する。この状態で再びp
型不純物を1回目より少し高いエネルギーで注入し、n
型活性層のキャリアを補償するようにしてやればp+領
領域側辺がn一層(至)となる。こうしてp十鳩Iグー
ト周辺、ゲート直下及びゲートの@壁部も、すべてp”
−R−n構造となシ接合V量が小さくできる。この後ソ
ース及びドレインのオーミック電徳a9αeを取り、菖
3図(d)のようなJPETが侍られる。
発明の実JllliN 半絶縁性GaAs結晶aυに54イオンを201) k
νで5X10511  注入し850℃で1m分間アニ
ールしてn型粘性層a4をつくっ友。つづいて出o、g
町を3000X CVD法テm検L、ソノ上K AZ 
1350 JポジV−)スト@に*さl^mとなるよう
に塗布した◎フォトリソグラフィにより寸法l声mの窓
あけをしCF4と112の混酋プラズマを用い九反応性
イオンエツチング(Rlb)により8i0.膜(9)の
ドライエツチングを行った。そのルIgFi異方性が大
きくレジストの窓わけ寸法とはとんど変らない鵬精度の
エツチングがで龜る◇つついてに4k”とNi−14F
の混合液中に約1分浸して8’(JzJ[の横方向エツ
チングを行った。このときの横方向へのエツチ7グ量は
約051mであった。この状−でZnイオンを60kV
で5 X 1010l4注入し、そのあとレジストを除
去して、再度Znイt 7 ’k 120kV テロ 
X 10”511−” 注入り、* ノち、 Joo 
’cで20分アニールしてp+十層41の形成とn−層
(至)の形成を行つた。そしてAuraソース、ドレイ
/オーミック電徳を形成し、i’klTとした。
発桐の効果 こうして得られたG■s J−に’B’l’の8パラメ
ータを欄定してC11mを算出したところ第2IO(1
)のような従来のJ、FiiiTのCgsおよび第2図
(b)のよりなn−n構造のJ −FBT OCgmに
比べてそれぞれ約03、および03m度と小さくなって
いることが確−され、壕九この構造をもつ1μゲートJ
、FWTを使ったノーマリゝオフmGaASICにおけ
るスイッチング速度はインバータ1段あえり消費電力0
.1 mWの時6598と従来のICに比べ約15倍電
高速であった。
【図面の簡単な説明】
第11IFin−−n構造をもつFEl”の構成とその
キャリア分布を示す図、第2図はn−−nm造をもつJ
rg’roy来の断面図、第3図(JIJ 7− (d
J Fi本発明によるn−一ロ構造のJii’lCTの
工根断向図である011・・・半絶縁性GaAm基板、
  12・・・n型活性層。 14・・・p中層、      15.16・・・オー
ミック電極37゛・・・Sム0.膜、38・・・レジス
ト、39・・・n一層代理人 弁理士 則 近 憲 佑 ←ほか1.、名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. n蓋活性層に絶縁膜を堆積し、その上にレジストを塗布
    してからリングラフィとエツチングによりオーバーハン
    グ構造をつくり、p型不純物を高mW注入してp中領域
    を形成したのちレジストを除去し、再度pm!不純物を
    注入してp+領域馬辺のn皺活性層のキャリアを補償す
    ることによl) p’C−n蓋のゲートを形成する仁と
    を特徴とする電界効果トランジスタの製造方法。
JP2592182A 1982-02-22 1982-02-22 電界効果トランジスタの製造方法 Granted JPS58143586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2592182A JPS58143586A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 電界効果トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2592182A JPS58143586A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 電界効果トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58143586A true JPS58143586A (ja) 1983-08-26
JPH0534824B2 JPH0534824B2 (ja) 1993-05-25

Family

ID=12179236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2592182A Granted JPS58143586A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58143586A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4895811A (en) * 1987-10-08 1990-01-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing semiconductor device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116111A (ja) * 1974-07-30 1976-02-09 Kobe Steel Ltd Maakingusochi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116111A (ja) * 1974-07-30 1976-02-09 Kobe Steel Ltd Maakingusochi

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4895811A (en) * 1987-10-08 1990-01-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0534824B2 (ja) 1993-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3082671B2 (ja) トランジスタ素子及びその製造方法
JPH01183856A (ja) 二重拡散型電界効果半導体装置の製法
US9917203B2 (en) Thin film transistor, manufacturing method thereof, array substrate and display apparatus
CN104979283B (zh) Ti-igbt的制作方法
WO2018040973A1 (zh) 集成有耗尽型结型场效应晶体管的器件及其制造方法
US4549193A (en) Field effect transistor device utilizing critical buried channel connecting source and drain
CN103531592A (zh) 高迁移率低源漏电阻的三栅控制型无结晶体管
JPS58143586A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6366969A (ja) 高耐圧多結晶シリコン薄膜トランジスタ
RU2596861C1 (ru) Способ изготовления полупроводникового прибора
JPH01235276A (ja) 薄膜半導体装置
JPS6043866A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0234937A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS588590B2 (ja) ショットキ障壁ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
JPH04158529A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS6122669A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH0449627A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
DE19957540A1 (de) Verfahren zum Herstellen eines Feldeffekttransistors mit Anti-Punch-Through-Implantationsgebiet
JP2556850B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS6142963A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63226922A (ja) 半導体装置の製造方法
CN113964190A (zh) 高迁移率的p型多晶硅栅LDMOS器件及其制作方法
KR100866745B1 (ko) 반도체 소자의 테스트 패턴 형성방법
JPS58147078A (ja) 半導体装置
JPH01214169A (ja) 半導体装置