JPS58142577A - 半導体装置の製造法 - Google Patents

半導体装置の製造法

Info

Publication number
JPS58142577A
JPS58142577A JP2441182A JP2441182A JPS58142577A JP S58142577 A JPS58142577 A JP S58142577A JP 2441182 A JP2441182 A JP 2441182A JP 2441182 A JP2441182 A JP 2441182A JP S58142577 A JPS58142577 A JP S58142577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
polycrystalline
wiring
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2441182A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsumi Shirasu
白須 辰美
Yukio Tanigaki
谷垣 幸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2441182A priority Critical patent/JPS58142577A/ja
Publication of JPS58142577A publication Critical patent/JPS58142577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発哨は半導体装置、轡にSt (シリコン)グー)M
O8半導体装置の製造法に関する。
S1ゲー)MO8ICにおいて、第2図に示すように多
結晶Sl配一層9をSt基板の低抵抗ドレイン領域6に
直接に接続して抵抗をとる構造1は、多結晶Si配一層
のバターニングエッチを行なう際にその周辺の8i基板
表面がエッチされて凹陥部lOをつくるため低抵抗層6
か薄くなり、このために前記抵抗が高くなることが問題
となりている。
本発明は上記問題な取除(ためになされたものであり、
七の目的はSiゲー)MO9牛導体装置の配Iil抵抗
を低くできる製造法の提供にある。
以下実施例にそって本発明を具体的に述べる。
第1図(Jl)〜(jlはN f−?ネルsiゲートM
O8FETのプロセスに本発明を適用した例を示し、以
下に対応各工程にそって説明する。
(11高抵抗P−型Si基板lを用意し、公知の選択酸
化法によってフィールド部となる厚いsio。
膜2を形成し、フィールド部にSすれたアクティブ領域
のSi表面に熱酸化によりゲート絶縁膜となる薄いsi
o、膜3を形成する。
(bl  後記するSi配線とのコンタクトを得るため
のグー)Sin、膜3の一部エッチを行ない窓開部4を
つ(る。このあとこの窓開部にドナ例えばAs(ヒ素)
あるいはP (IJン)等の不純物5をデポジット、又
はイオン打込みにより導入し、拡散してドレインコンタ
クト部となるN+層6を形成する。
(C1この後、ゲート及び配線となるSiを気相よ、り
堆積して多結晶81層7を生成する。
(d)  多結晶Si層を選択的バターニングエッチし
て、グー)Sill膜3の上に多結晶Siゲート8を形
成するとともに露出するN+層6に41触し、フィール
ドsio、膜2上に電在する多結晶別記II9を形成す
る。このときのj1択エッチの際に多結晶St配線の形
成されない部分のN+層層表表面81がエッチされ浅い
凹陥部lOかつ(られる@ここまでの工程は従来プ■セ
スの工程と全く同じである。
(e)  この後、多結晶Siゲート及び多結晶配線を
マスクとしてドナなイオン打込みし、一部ではグー)S
iO茸膜3を通し、他の一部では8i111に直接に不
純物11を導入する。次いでアニール処理により不純物
を基板内に拡散してソース、ドレイン領竣となるN層1
2を形成する。なおこのアニール処Sは後記(g)工程
と同時またけその後で行なってもよい。
げ)Ti(チタン)e  Pt(白金)等の金属を蒸着
し、全面に金属膜13を厚さ0.2μWL和度に形成す
る。
(gl  Ton〜1000℃の熱旭珊により前記金属
膜とSi(及び多結晶Si)と反応させてシリサイド層
14を形成する。なお、Sin、膜3上の金属は反応す
ることなくシリサイド層は形成されない。
(h)HC4等の強酸系のエッチ液で金属膜13を選択
的にエッチ除去し、次いで7ツ酸系エツチ液で露出する
グー)SiOy膜3をエッチ除去する。
(i)  全面にPSG(リン・シリケートガラス)等
の絶縁物を気相より堆積して層間絶縁膜15を形成する
(j)  上部配線を取出すべき部分の多結晶Si配線
9上のPSGl[15をホトエッチしてスルーホールを
形成し、jl(アル建ニウム)を蒸着し、バターニング
エッチして多結晶Si配線に接続するAJI配線16を
形成する。この後全面にパッシベイシ璽ンとなる絶縁物
、例えばポリイミド系樹脂層17を被覆し、ボンディン
グ部(図示しない)を開口してMO8ICを完成する。
以上実施例で述べた本発明によれば、工1t(dlの多
結晶St層のバターニングエッチによってSi表面に凹
部が形成された後で金属を着層しN++表面に比抵抗の
小さいシリサイド膜を形成することによってN層層の抵
抗が低下し、−1多結晶Si配線の表面もシリナイド化
されるために配線の抵抗も低下することになり、前記発
明の1的を達成できる。
本発明は前記実施例に限定されず、例えば導電製の変更
、シリサイドのための金属の変更、絶縁物の変更等によ
る各s質形例を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(ml−(j)は本発明による製造プロセスの一
例を示す工程断面図、同図(b’)、  (d’)は同
図(b)(d)に対応する平−図である。第2図(a)
は在来の製造プロセスの一部工1断面図、同It (b
)は(a)嫡応する平面図である。 l・・・P−118s基板、2・・・フィールドSi0
.膜、3・・・ゲートsiO,膜、4・・・窓開部、5
・・・不純物、6・・・N層層、7・・・多結晶81層
、訃・・多結晶8Mゲート、9・・・多結晶配−1lO
・・・凹陥部、11・・・不純物、12・・・N層、1
3・・・金属膜、14・・・シリサイド膜、15・・・
層間絶縁膜、16・・・A!配線、17・・・パッシベ
イシ冒ン絶縁膜。 第  1  図 第  1  図 第  1  図 第  2 図 手続補正書(方式) 事件の表示 昭和57年特許願第 24411  号発明の名称 半導体装置の製造法 補正をする者 名  ’T” 5101株式会神  [1立 製 作 
折代 表 δ  三   11   勝  茂代   
理   人 次頁のとおり           /11ン\1、願
書に添付した図面第1図(a)〜(j)を別添の図面第
1図(a)〜(j)のように補正する。 2、明細書第2買6行目のrO)Jをr (4Jと補正
する。 3、明細書第2頁14行目の[Φ)]を「(b)および
(C)」と補正する。 4、明細書簡3頁1行目のr (e)Jをr(d)Jと
補正する。 5、明細書第3頁3行目のr (d)Jを「(e)およ
び(f)」と補正する。 6、明細書簡3頁12行目のr (e)Jをr(g)J
と補正する。 7、 明細書第3j[18行目のr(g)Jをr(i)
Jと補正する。 8、明細書簡3頁20行目のr(f)Jをr (b)J
と補正する。 9、明細書簡4頁2行目のr(g)Jをr(i)jと補
正する。 10、明細書第2買6行目のr(h)Jをrlと補正す
る。 11、明細書第4頁9行目のr(i)Jをr(k)Jと
補正する。 12、明細書簡4頁12行目のrO)Jをr(j)Jと
補正する。 13、明細書第4頁20行目のr(d)Jを「(e)お
よび(f)」と補正する。 14、明細書第5頁12行目の「(j)」をr(4Jと
補正する。 15、明細書第5頁13行目のr(bl、(梢」をr(
e)。 (f)」と補正する。 16、明細書第5頁14行目のr(d)Jをr(e)j
と補正する。 第  1  図 第  1  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、半導体基板上にゲート絶縁膜を形成してその一部を
    取除き、残ったゲート絶縁膜の一部及びゲート絶縁膜を
    取除いた半導体基板上の一部に半導体多結晶層を形成し
    、この上全面に蒸着した金属を半導体表面に反応させて
    半導体金属合金層を形成した後、絶縁膜上の金属を選択
    的に除去することを特徴とする半導体装置の製造法。
JP2441182A 1982-02-19 1982-02-19 半導体装置の製造法 Pending JPS58142577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2441182A JPS58142577A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 半導体装置の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2441182A JPS58142577A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 半導体装置の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58142577A true JPS58142577A (ja) 1983-08-24

Family

ID=12137412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2441182A Pending JPS58142577A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 半導体装置の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58142577A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536982A (ja) * 1991-07-29 1993-02-12 Sanyo Electric Co Ltd Mosfetの構造と製造方法
US7931074B2 (en) 2005-12-06 2011-04-26 Denso Corporation Heat exchanger and air conditioner

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536982A (ja) * 1991-07-29 1993-02-12 Sanyo Electric Co Ltd Mosfetの構造と製造方法
US7931074B2 (en) 2005-12-06 2011-04-26 Denso Corporation Heat exchanger and air conditioner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2615390B2 (ja) 炭化シリコン電界効果トランジスタの製造方法
GB2083947A (en) Method of making integrated circuits
JPH051623B2 (ja)
JPH01255264A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04186657A (ja) コンタクト配線の作製方法
JPS58142577A (ja) 半導体装置の製造法
JPS61502925A (ja) Mis型集積回路の製造方法
JPS6151941A (ja) 電極・配線膜の製造方法
JPS58116751A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6160588B2 (ja)
JPH0689941A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0427703B2 (ja)
JPH03133129A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH043962A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS58197876A (ja) 半導体装置
JPS6149437A (ja) 半導体装置
JPS582047A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60123026A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS616867A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5860567A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58182244A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60163457A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61176114A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0485954A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5940546A (ja) バイポ−ラ集積回路装置およびその製造方法