JPS58142038A - デイスクブレ−キのパツド戻し機構 - Google Patents

デイスクブレ−キのパツド戻し機構

Info

Publication number
JPS58142038A
JPS58142038A JP2456082A JP2456082A JPS58142038A JP S58142038 A JPS58142038 A JP S58142038A JP 2456082 A JP2456082 A JP 2456082A JP 2456082 A JP2456082 A JP 2456082A JP S58142038 A JPS58142038 A JP S58142038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
rotor
guide groove
fitted
guide openings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2456082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0229894B2 (ja
Inventor
Takehisa Inoue
井上 武久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP2456082A priority Critical patent/JPS58142038A/ja
Publication of JPS58142038A publication Critical patent/JPS58142038A/ja
Publication of JPH0229894B2 publication Critical patent/JPH0229894B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/097Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は自動車の制動に用いられるディスクブレーキ
のパッドを、非制動時にロータの側面と摺接しないよう
に戻すディスクブレーキのパッド戻し機構の改良に関す
る。
ディスクブレーキは、第1図に示すように、車輪ととも
に回転するロータ1の縁を挾んで車体に固定されるサボ
ー)2に、該ロータ1の縁の両側に位置させた裏金とラ
イニングとから成る表裏1対のパッド3を紙面に垂直方
向の摺動自在に支承させ、サポート2にキャリパ4を紙
面に垂直方向の摺動を自在として装着するものである。
制動を行なう場合には、キャリパ4に内装したピストン
によりインナ側(ピストン側)のパッドをロータ1の側
面に押圧すると、その反作用としてサポート2に支承さ
れたキャリパ4が少しく摺動し、アウタ側のパッドをキ
ャリパ爪4aを介してロータ1の他側面に押圧し、該o
−夕tの縁を両側面から2個のパッドで強く挾持して制
動を行なう。
ところで、このように構成され作用するディスクブレー
キに於いては、非制動時にパッドのライニングがロータ
1の側面と摺接しないようにする必要がある。このため
、従来は第2図に示すように、U′$形に形成されたば
ね材5の両端ヲ、ロータ1の表裏両面のパッド3.3の
裏金6.6の上面に係止し、制動解除後にこのばね材5
の弾力によりパッド3.3を引き離し、ライニング7.
7がロータ1の側面と摺接しないようにしていた。とこ
ろが、このような従来の構造では、パッド3.3の上側
だけをロータ1から離そうとするため、各パッド3.3
が第2図に誇張して示すように傾斜してライニング7.
7の下端縁はロータ1の側面と摺接したままとなる。
パッド3を上端から下端まで一様にロータ1の側面から
離すためには、このパッド3の上下方向の中心線g(第
1図)の近傍に於いてパッド3にロータ1から遠ざかる
方向の弾力を加えれば良い。パッド3の中心線gの近傍
に於いてパッド3の端部を弾圧するばね材としては、従
来も第3図に示すように構成され、第4図に示すように
、サポート2の案内溝8の内側面とパッド3の裏金6の
突部6aの端面との間に装着されるアンチラドルスプリ
ング9があった。ところが、このような従来のアンチラ
ドルスプリング9は、第4図に矢印aで示すように、パ
ッドの裏金を中央に向けて弾圧するだけであったため、
制動解除後にパッドをロータから離す作用はなかった。
一 本発明のディスクブレーキのパッド戻し機構は、このよ
うな従来のアンチラドルスプリング及びこのアンチラド
ルスプリングを装着するサポートの案内溝8の形状を工
夫することにより、制動解除後のパッドの戻しを完全に
行なえるようにしたものである。
以下、実施例を示す図面により、本発明を説明する。
第5図は本発明のディスクブレーキのパッド戻し機構に
使用するばね材1oの第1例を示している。弾性のある
金属板を曲げ形成して成るばね材10の中央部には、ロ
ータ1の外周部を通過させるための切欠き11が形成さ
れており、上下両縁部はそれぞれ直角に折曲げて折重縁
12.13としており、上側の折重縁12の両端部は上
方に向けてこの折重縁12に対して鋭角になるまで折曲
げて弾性抑え片14.14としている。両折立縁12.
13の間の平板部15には、上記切欠き11と直交する
第二の切欠き16が形成されている。更に、平板部15
の左右両端から側方に延出した帯状の延出部は、上記折
重縁12.13と逆方向に向けてループ状に曲げ形成し
、その先端部を切欠き16から折重縁12.13の側に
弾性的に突出させて弾圧片17.17としている。
次に、上述のように形成されるばね材1oを装着するた
めにサポート2のパッド装着部の両側部に形成された案
内溝8には、第6図に示すように、その中央部にこの案
内溝8よりも更に凹んだ凹溝18を形成している。この
案内溝8の高さHは、ばね材10の上方の折重縁12の
上面から下方の折重縁13の下面までの距離にほぼ等し
くシ、凹溝18の高さhは、ばね材1゜の左右の弾圧片
17.17の幅よりも少し太きくする。このように凹溝
18を形成した案内溝8は、サポート2のインナパッド
を装着する側とアウタ側パッドに装着する側との双方に
形成する。
ばね材10は、このように形成された案内溝8に、第7
図に示すように装着される。即ち、上下両端縁に折重縁
12.13を形成した平板部15を案内溝8に内嵌し、
弾圧片17は凹溝18を通過させて切欠き16から案内
溝8内に突出させる。この状態で、上側の折重縁12の
両端部に形成された弾性抑え片14.14は、案内溝8
の上端の縁部19の外側面を弾圧し、ばね材10がサポ
ート2に対してがたつくのを防止する。このように案内
溝8内にばね材1゜を装着すると、このばね材1oの弾
圧片17.17は、第7図に矢印す、、bで示す方向の
弾力を有するため、第8図に示すように、サポート2の
各パッド装着部にパッド3.3を装着すると、舎案内溝
8.8内に嵌合したパッドの裏金6の突部6aの端縁を
、この弾圧片17.17が弾圧する。この弾圧片17.
17による弾力は、各パッド3.3の上下方向の中心線
の近傍に加えられ、かつその向きは第8図に矢印C1C
で示すようになるため、各パッド3.3がサポート2に
対してがたつくことはなく、シかも非制動時に於いて各
パッド3.3の裏金6.6の裏面に押圧力が加わらない
場合は、各パッド3.3は両パッドの間を通るロータか
ら遠ざけられる。
なお、上述の第一実施例に於いては、ロータ1の表裏両
面のパッドを弾圧するばね材を一体としたものを示した
が、輛9図に示す第二実施例のように別体とすることも
できる。この第二実施例において第−実施列と同等部分
には同符号を付している。また、(てれ・・材10はパ
ッド3の両端部に設けても良いが一方にのみ設けても良
い。但し、一方にのみ設ける場合は、パッドの反アンカ
側(第1図に於いて、ロータ1が時計方向に回転すると
、左側)に設ける。
本発明のディスクブレーキのパッド戻し機構は、以上に
述べた通り構成され作用するので、非制動時に於けるロ
ータ側面とパッドのライニングとの接触による引き摺り
を有効に防止でき、しかもパッドがサポート内でがたつ
くのも防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はディスクブレーキを示す正面図、第2図は従来
のパッド戻し機構を示す第1図のA−Aillに相当す
る部分の断面図、第3〜4図は従来のアンチラドルスプ
リングの1例を示しており、第3図は斜視図、第4図は
ディスクブレーキへの装着状態を示す第1図のB−B線
に相当する部分の断面図、第5図以下は本発明の実施例
を示しており、第5図はばね材の第一実施例を示す斜視
図、第6図はサポートに形成した案内溝の斜視図、第7
図はばね材をサポートに装着した状態を示す第1図のE
−B!Iに相当する部分の断面図、第8図は更にノ々ツ
ドを装着した状態を示す同様の断面図、第9図はばね材
の第二実施例を示す斜視図である。 l二ロータ、2:サポート、3:ノくラド、4:キャリ
パ、4a:キャリノぜ爪、5:ばね材、6:裏金、6a
:突部、7:ライニング、8:案内溝、9:アンチラド
ルスプリング、10:ばね材、11:切欠き、12.1
3:折重縁・14:弾性抑え片、15:平板部、16:
切欠き、17:弾圧片、18:凹溝、19;縁部O特許
出願人   曙ブレーキ工業株式会社代  理  人 
  小  山  欽  造(ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パッド(3)の裏金(6)の端部の突部(6a)を係合
    させるためサポート(2)に形成した案内溝(8)の奥
    部中央に、この案内溝(8)よりも更に四人した凹溝1
    8)を形成し、案内溝(8)に装着したばね材(10)
    の弾圧片(17)を凹溝(18)をサポート(2)の外
    側から内側に向けて通過させて案内溝(8)内に突出さ
    せ、上記突部(6a)を案内溝(8)外に押し出す弾力
    を付して成るディスクブレーキのパッド戻し機構。
JP2456082A 1982-02-19 1982-02-19 デイスクブレ−キのパツド戻し機構 Granted JPS58142038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2456082A JPS58142038A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 デイスクブレ−キのパツド戻し機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2456082A JPS58142038A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 デイスクブレ−キのパツド戻し機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58142038A true JPS58142038A (ja) 1983-08-23
JPH0229894B2 JPH0229894B2 (ja) 1990-07-03

Family

ID=12141539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2456082A Granted JPS58142038A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 デイスクブレ−キのパツド戻し機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58142038A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995033141A1 (fr) * 1994-05-27 1995-12-07 Alliedsignal Freni S.P.A Frein a disque avec ressort lateral de patin perfectionne
JP2009008113A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Hitachi Ltd ディスクブレーキ
JP2010236616A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用ディスクブレーキ
JP2015031295A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 日信工業株式会社 車両用ディスクブレーキ
JP2016080170A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 シャシー・ブレークス・インターナショナル・ベスローテン・フェンノートシャップ 摩耗遊隙補償手段を含むブレーキシューの戻しばね、ディスクブレーキ、及び交換キット
CN109563894A (zh) * 2016-08-24 2019-04-02 卢卡斯汽车股份有限公司 具有制动衬片组件复位用导向部件的固定钳盘式制动器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54113759A (en) * 1978-02-24 1979-09-05 Sumitomo Electric Ind Ltd Wear detecting body of brake-pad
JPS55110860U (ja) * 1979-01-31 1980-08-04

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54113759A (en) * 1978-02-24 1979-09-05 Sumitomo Electric Ind Ltd Wear detecting body of brake-pad
JPS55110860U (ja) * 1979-01-31 1980-08-04

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995033141A1 (fr) * 1994-05-27 1995-12-07 Alliedsignal Freni S.P.A Frein a disque avec ressort lateral de patin perfectionne
JP2009008113A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Hitachi Ltd ディスクブレーキ
JP2010236616A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用ディスクブレーキ
JP2015031295A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 日信工業株式会社 車両用ディスクブレーキ
JP2016080170A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 シャシー・ブレークス・インターナショナル・ベスローテン・フェンノートシャップ 摩耗遊隙補償手段を含むブレーキシューの戻しばね、ディスクブレーキ、及び交換キット
CN109563894A (zh) * 2016-08-24 2019-04-02 卢卡斯汽车股份有限公司 具有制动衬片组件复位用导向部件的固定钳盘式制动器
CN109563894B (zh) * 2016-08-24 2021-01-01 采埃孚主动安全股份有限公司 具有制动衬片组件复位用导向部件的固定钳盘式制动器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0229894B2 (ja) 1990-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5249647A (en) Disk brake with return spring
US6378666B1 (en) Disc brake
JPH0579073U (ja) ディスクブレーキ
US3977499A (en) Disc brake shoe anti-rattle clip
JPS58142038A (ja) デイスクブレ−キのパツド戻し機構
JPH0596575U (ja) ディスクブレーキにおける摩擦パッドの支持装置
JPS58211032A (ja) デイスクブレ−キ
KR100349542B1 (ko) 디스크 브레이크
JPS6349094B2 (ja)
JPS6335854B2 (ja)
JP4077090B2 (ja) ディスクブレーキ
JP4716272B2 (ja) ディスクブレーキ
JPS6319634Y2 (ja)
JPS6332987Y2 (ja)
JPH0714667Y2 (ja) ディスクブレーキのパッド押えバネ
JP2004270729A (ja) ディスクブレーキのブレーキパッド戻し構造
JPS6330824Y2 (ja)
JPS6020841Y2 (ja) デイスクブレ−キのパツドスプリング
JP2543080Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPS6348823Y2 (ja)
JP2542331Y2 (ja) 車両用ディスクブレ―キの摩擦パッドとシム板の組付け構造
JPH0247775Y2 (ja)
JPS627862Y2 (ja)
JP2556699Y2 (ja) ディスクブレーキ
JP2002155977A (ja) ディスクブレーキ用パッドクリップ