JPS58139393A - レベル感知回路 - Google Patents

レベル感知回路

Info

Publication number
JPS58139393A
JPS58139393A JP57218481A JP21848182A JPS58139393A JP S58139393 A JPS58139393 A JP S58139393A JP 57218481 A JP57218481 A JP 57218481A JP 21848182 A JP21848182 A JP 21848182A JP S58139393 A JPS58139393 A JP S58139393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
fet
level sensing
coupled
sensing circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57218481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6160519B2 (ja
Inventor
チユング・ホン・ラム
チヤ−ルズ・ウイリアム・ピ−タスン・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS58139393A publication Critical patent/JPS58139393A/ja
Publication of JPS6160519B2 publication Critical patent/JPS6160519B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards
    • G11C17/08Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements
    • G11C17/10Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements in which contents are determined during manufacturing by a predetermined arrangement of coupling elements, e.g. mask-programmable ROM
    • G11C17/12Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements in which contents are determined during manufacturing by a predetermined arrangement of coupling elements, e.g. mask-programmable ROM using field-effect devices

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 本発明は集積回路技術でつくられるレベル感知回路に関
し、史に詳細にいうと、MO8FET読取り専用メモ+
7(ROM)アレイ果檀回路におけるデータ感知増巾器
として有用なレベル感知回路に関する。
〔従来技術の説明〕
ROM集積回路装置で用いられるレベル感知性のデータ
感知回路はアドレス可能ナスイツチング装置マトリクス
におけるスイッチング装置の仔無によって生じるデータ
信号を感知するように設計される。IGFET  RO
Mの場合、アドレスされたI GFETの有哄はビット
・センス線の電位を所定の電位に保ったままにするか又
は一方の電源電圧レベルに変える。選択されたメモリ・
セル・ロケーションをアドレスしビット・センス線上の
状態を判定するのに景する時n?lはROMの性能ある
いは利用価値を決める重要な要素である。この時間は装
置の寸法、電源電圧レベル、寄生回路’4を反ひデータ
感知回路の1,6答時間などの種々の回路パラメータに
依存する。
感知増巾器としては、プリチャージされるデータ・ビッ
ト・センス線あるいはビット線に簡単なインバータを結
合したもの、あるいはI EEEJournal  o
f  5olid−8tate  C1rcuits。
Vol、5C−15,Auglst  1980.pp
−686〜695、Y、Kitano他による”A 4
−MbitFul’1−Wafer  ROM”に示さ
れるように、プリチャージされるデータ線をドレイン電
源電圧し□ ベルからIGFETのスレショルド電圧まで放電する必
要があるクリック応答性のインバータ回路を用いるもの
、あるいはもつと+i雑な設計のものとしては、IEE
E  Journal  of  5olid−8ta
te  C1rcuits、Vol、5C−14゜0c
tober  1979.  pP、855〜859.
K。
Ni’kMhi弛札・よる”A  64 mW  12
8K  EB−ROMMvcボされるように、高い論理
スレショルド・スイッチング点を有するインバータを用
い、ビット線が感知の前に完全に放電する必要がないよ
うにすることによって比較的長い放電時間欠回避するよ
うにしたものがある。この高スレショルド・インバータ
回路はデータ・ビット線の変化を感知するのに必要な時
間を減じるが、多数のクロック信号な必要とし、データ
の誤読取りケなくすためには厳密なシーケンス制御を必
要とする。加えて、付勢パルスが早く立−Eりすぎると
データ・ビット線の′電圧に関係な(高レベルの毎号が
読取られてしまうため、付勢パルスの遷移時間も@否に
設定される必要がある。他のレベル感知性のR′ □。
OMプレイ感知回路としては、I BM  Techn
icalDisclosure  Bulletin、
Vol、25゜November  1980.pp、
2250〜2254.H,L。
Kalter他による” High No1sa  I
mmunityColumn  5elect/5en
se  AmplifierC4rcuit”に示され
るように、レベル感知性のシュミット・トリガ回路な論
理付勢クロック・パルスと組合わせることによって適正
な回路動作が得られるようにしたものがある。
その他のレベル感知性の感知回路としては、米国峙許第
5873856号に示されるように、入力IGFETの
ソース電極へ反転入力信号をフィードバックすることに
より、請人する入力信号ではゲート−ソース電圧を高め
、従ってドレイン電流の変化速度を而め、減少する入力
信号ではゲート−ソース電圧を減少させるものがある。
他にもm Zのレベル感知性の感知回路が提案されてい
るが、従来の技術は、複雑なりロツ、り制佃1ヶ必要と
する、スイッチング速IWが遅い、感知レベルが不女定
になりやすいなどの問題がある。
〔発明の概要〕
従って、本弁明の目的は柳雑なりロック制イ即を必要と
することなく電圧レベルを尚運感知でさるレベル感知回
路を提供することである。
、  本発明によるレベル感知回路は尚度のヒステリシ
スを有し、入力信号はインバータ増巾器のゲート成極に
印加される。この入力インバータ増巾器は最初少な(と
も一方の電源から分離され、入力信号のレベルが変わっ
た後にこの電源に選択的に接続される。回路の性能及び
選択性を高めるため2つのフィードバック路が設けられ
る。第1のフィードバック路はソースフォロア増巾器な
含み、この増巾器は人力インバータ増巾器のゲート−ソ
ース電圧を変えることによって入力インバータ増巾器の
コンダクタンスを変える働きをする。第2のフィードバ
ック路は出力インバータ増巾器を含み、この増巾器は共
通のソース・ノードとソース電源電圧との間に直列に接
続された半導体装置のコンダクタンスを制御する。
〔実施例の説明〕
第1図はNチャネルIGFET技術で実流された本発明
のレベル感知回路を例示している。ドレイン電圧Vdd
と共通のソース電圧ノードN1との間には、ディプリー
ション・モードFET  T1の形で設けられたインピ
ーダンスとエンノ・ンスメント・モードFET T2が
直列に結合され、第1の分岐回路を形成している。FE
T T1とT2は第1のインバータ回路として働(。F
ET T2のゲートに印加される入力1ぎ号Vinは出
力端子Voutに反転して現われる。ドレイン電圧Vd
dとソース・ノードN1との間には、ディフーリージョ
ン・モードFET TSの形で設けられたインピータン
スとエンハンスメント・モードFET T6が直列に結
合され、第2の分岐回路を形成している。FETT5と
T6は第2のインバータ回路として働(。、第2のイン
バータ回路への入力は第1のインバータ回路の出力に対
応する。第2のインバータ回路の出力はノードN5’に
現われる。ドレイン電圧Vddとソース・ノードN1と
の間には、エンハンスメント・ぞ−ドFET  T4の
形として設けられた可変インピーダンスが結合され、@
6の分岐回路火形成している。FET T4は第1のイ
ンバータ回路の出力に応答する非反転ソースフォロア増
巾器として働く。共通のソース・ノードN1はエンハン
スメント・モードFET  T6、T7を介してソース
電源電圧(アース電位にされている)に結合される。F
ET T3の通電電極はノードN1とN2の間に結合さ
れ、第2のインバータ回路の出力ノードN3における信
号に応答する。
FET T7の通電電極はノードN2とアースの間に結
合され、回路エネーブル4i号SETに応答する。
FET T・20制御電極即ちゲート電極に印加される
、感知されるべき信号V i nは棟々の回路から与え
ることができる。−例として、人力信号はドレイン電圧
Vddとアースとの間に直列に結合された1対のインピ
ーダンスZl、Z2iびスイッチSWを含む回路から与
えられるものとして示されている。入力信号Vinの足
常電位即ちDC゛亀位はスイッチSWが開いているか盃
か梃びインピーダンスz1、z2の相対的な大きさに慎
仔する。人力信号Vinの過渡電位即ちACm位は21
、z2の値、入力キャパシタンスCinの大きさ及びS
W開又はSW閉の時点とVin測定時点との間の経過時
間に依存する。POM回路の場合z1は比較的太き(Z
2は比較的小さいから、入力信号Vinは比較的大きな
′電圧スイングを有する。スイッチSWの開状態、閉状
態はROMプレイのアドレスされた部分にトランク、ス
タ・スイッチング装置があるか否かによって決まる。
回路は次のように動作する。感知回路を付勢する前の期
間ではエネーブル人力S E T Fi、Flffi”
 T 7のスレショルド電圧よりも低いレベルに珠たれ
、FET T7を非導通状態に保つ。FET T1は出
カキャパシタンスCout’lドレイン電圧Vddに充
電し、FET T5はノードN6と関連する内部ノード
・キャパシタンスC3’&ドレイン′眠圧Vddに充′
亀する。スイッチSWは開であるから入力Vinはイン
ピーダンスZ1によりVddに充電される。FETT2
1.T 4、T6は、そσ)ゲートカニすべてドレイン
電圧vddK接続される力)も、ノードN1と関連する
内部ノード・キャパシタンスCIY(Vad−Vt)(
VtはFETのスレショルド電圧降下)に充′屯する。
内部キャパシタンスが光′亀゛されてしまうと、すべて
のFET T1〜T7は非導通状態にバイアスされ、電
流は流れな(なる。
入力Vinのレベルを感知する場合は、エネーブル人力
SETは高論理レベルに駆動される。このときスイッチ
SWが開のままであるとすると、次の動作が生じる。F
ET T7がオンになり、ノードN2を迅速にアース・
レベルに引張る。これによりFET T3のゲート−ソ
ース電圧が増大し、FET T3をオンにする。FET
 T3はノードN1を放電し始め、FET T2、T4
、T6のゲート−ソース電圧を高めてこれらをオンにす
る。FET T2の導通により出力Voutが低ドして
FETT4、T6のゲート−ソース・)(イアスを織じ
、これらのFETがノードN1に与える電流ヲ減じる。
これによりノードN1は商運に放電され、ノードN6は
ドレイン電圧VddVC8光電される。
ノードN1が低ドし絖けると出力V o u t  も
低Fし、ついにはノードN’1、N2/(びVoutが
実質的にアース電位まで放電する。FETTlの寸法は
FET T2、T6、T7の寸法よりも十分に小さくさ
れており、FETT1、T2、T6、T7 がすべて導
通のとき出力Vout Y実質的にアース電位まで丁げ
ると共に出力Voutの放亀速rww高めることができ
るようにしている。FET T7は主としてスイッチと
して働(かも、他のFETよりも比較的大きくつ(るこ
とかできる。FET T3、T4は以下に述べるように
回路の所望のスイッチング点によって決められる寸法比
を持つべきである。FET T6を通る電流はFET 
T5の寸法によって制御できるからFET T6の寸法
はMlではない。
スイッチSWがエネーブル入力SETの印加の# K 
r″′It′)’)i”I−”C’−’fl’/aTs
 4721−7 X Z 2がzlよりも小さいとする
と、入力Vinは入力キャパシタンスC1nYアースへ
放電する。入力Vinが減少するとFET T2のゲー
ト−ソース電圧が減少し、最初の状態よりも深<FET
T’2をオフにバイアスする。エネーブル入力SETが
高レベルになってFET T7’にオンにすると、ノー
ドN2が放電し、FET T3のゲート−ソース・バイ
アスを増大させてT6をオンにする。FETT6はノー
ドN1を放電し始め、FET T4、T6をオンにする
。FET T2はT4又はT6よりも強くオフにされる
から、FET T2は導通せず、出力VoutはVdd
のままである。共に副相状態にバイアスされているFE
T T5、T4  は分圧器として働き、ノードN1が
これらのFETの比によって定まる電圧点よりも低い電
圧レベルまで放電しないようにする。FET T4、T
3  が同じ寸法であれば、ノードN1は約vdd/2
 で安定化し、従って入力レベルを感知するターン・オ
ン点即ちスイッチング点を(Vdd/2)+Vtにする
入力Vin はノードN1よりもゆっ(り放電するが、
Vinはノニ1−N1がVdd/2  になる前に  
  ・(vad/2)+vtよりもイ氏い1直になら、
FETT2を非導384に保ち、Voutを最初の値V
dd に維持スル。ドレイン電圧Vdd がs、ov、
スレショルド電圧が1.25 Vの場合、入力Vin 
 の場合、入力Vin  の状態を正しく感知するため
には、入力VinはノードN1がVdd/2になる前に
五75Vまで即ち1スレショルド電圧分だけ放電すれば
よい。
場合によっては、FET  T4を除去し、FET  
T5及びT6によって所要のフィードバック及び分圧作
用を与えることもできる。
第2図は第1図のレベル感知回路をIGFETROM集
積回路に適用した回路例を示している。
ROMアレイはnXm個のメモリ・セルのマトリクスを
含むが、第2図には4つのメモリOセルのみが示されて
いる。各メモリ・セルはピット線BLT又はBLBと共
通の列線CLとの間に通電電極を結合されたFET装置
を含み、ゲート電極しま夫々のワード線WLnに結合さ
れる。記憶データは、実際には、動作しうるFETがメ
モリ・セルに存在するか否かによって表わされ、例えば
実線で示されたFET(1,1)及び(2,2)は実際
に存在することを表わし、破線で示されたFET (1
,2)反び(2,1)は実際にはアレイに存在しないこ
とを表わす。ワード線選択電圧V W nが印加された
ときは記憶FETが実際に存在する場合のみピット線と
列線との間に電流が流れる。谷ワード線には、FETT
13〜T17を含むノイズ低減回路が結合される。この
ノイズ低減回路は米1@%許第3810124号に示さ
れているものであるが、これは選択されないワード線を
アースするように働く。各ピット線は1対のディプリー
ション・モードFET T8反びT9、又はT11文び
T12によってドレイン電源電圧Vddに回復される。
FET T8、T11は待機動作期間に回復ノ(ルスR
に応答する。列線は単一のディプリーション・モードF
ETTIDによってVdd  に回復される。谷ピット
線と列線との間には、回復)(ルスRに応答する電荷平
衡化FET T21、T18が結合されている。夕+j
又はビット方向のアドレス動作は反差結合FET対T1
9、T2[]に印加される、デコードされたビット駆動
ノくルスBDによって行なわれる。谷ビット線はビット
駆動パルスBDに応答するディプリーションFETT2
2又はT23を介して2つの共通データ・バスDBT又
はDBBに結合される。これらのデータ・バスはビット
勝と同様に1対のディプリーションFET T26反び
T27、又はT24反びT25によって回復される。各
データ・バスはSAT/l(びSABと示されている第
1図のレベル感知増巾器の入力に結合される。増巾器は
前に述べたように入力SETに応答する。各増巾器の出
力は真皮び補のデータD曵び石の両方を発生するデータ
・アウト・ラッチDOLT及びDOLBに結合される。
次に第6図のパルス波形を参照して第2図の回路動作を
説明する。選択されない期間即ち待機期1川には回復パ
ルスRid″尚レベルであり、ワード選択パルスvW反
びビット選択)くルスBDは増巾器市IJ@lパルスS
ETと同様に低゛レベルである。回復パルスRが筒レベ
ルの期間にビット線BLT% BLB、列線CL、及び
データ・ノ(ス線DBT% DBBはVdd に回復さ
れる。ワード線WL文ひビット選択[BDFiOV即ち
アース′区圧に保たれる。
集積回路チップが選択されるとき回’IJtパルスRは
低レベルになり、アドレスに応答するワード#反びビッ
ト線は高レベル状態に駆動される。例えは、メモリ・セ
ル(1,1)が選択されるべきときはワード1vllW
L1及びビット駆動線BDが高レベルに駆動される。ビ
ット駆動パルスBDはFETT19をオンにし列線CL
をアース・クランプする。ゲートに高レベルを受取りソ
ースがアースされたメモIJ FET (1,1)はオ
ンになり、プリチャージされたビット線キャパシタンス
CBLT’Jk放′亀し始める。メモIJ FET (
1,2)は物理的に存在しておらず、プリチャージされ
たビット線キャパシタンスCBLBに変化は生じない。
ビット・スイッチT22、T23は夫々のビット線の信
号を、プリチャージされた共通データ・バスへ結合する
ワード・パルスvW反びビット駆動パルスBDの立−L
りから少し遅れてパルスSETが立−Lす、感知増巾器
SAT% S、AB’&付勢する。ビット線BLTの降
トする信号は感知増巾器SATへの低レベル入力として
感知され、データ・アウト・ラッチDOLTはその出力
に過当なレベルを設定する。
ビット線BLBは放電されないから、下側の感知増巾器
SABは高レベル状態を感知し、データ・アウト・ラッ
チDOL’Bに適当な信号を供給する。
データ・バスのデータ信号のレベルが感知された後にパ
ルスSETは低°レベルに戻り、続いてワード・パルス
vW反びビット駆動パルスBDも低レベルに戻る。回復
パルスRは再びE昇し、別の選択サイクルのために回路
をプリチャージする。
本発明は良好な覧施佃1吟ついて説明されたが、本発明
の回路はPチャネル又は0MO8のような別の形式のI
GFET又はバイポーラ・プロセス技術で実施すること
もできる。また、ROMのプログラミングは導通を生じ
させるのに必要な6つの電極の任意のものを切断したり
あるいはそれを設けないようにしたり、又は同じノくイ
アスミ圧状態で選択的に導通状態あるいは非導通状態を
示すように装置の構造あるいは動作特性を変えるように
することによっても行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のレベル感知回路の実施例を示゛す図、
第2図は第1図のレベル感知回路YROMに適用した回
路例を示す図、及び@6図は第2図の回路の動作パルス
波形図である。 T1、T2・・り入方千ン褒QニタFET、”/l’5
4 T6・・・・出力インバータ・FETT19・・・
共洩の電圧ノード、T6、T4、 T7・・・・FET
。 出11 人  インタて凡eナル・6々ス・マシーンズ
・コーポレーション代理人 弁理士  岡   1) 
 次   生(外1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1ン  夫・ン電源と共通の電圧メートとの間に結合
    された第1夾び第2のインバータ回路を含み、各前記イ
    ンバータ回路はインピーダンス手段及び入力に応答する
    装置を含み、前記第1のインバータ回路が入力信号に応
    答し前言己第1のインバータ回路の出力が前記第2のイ
    ンバータ回路の入力に結合されているレベル感知回路に
    して、制御電極及び2つの通電電体を有し、前記制41
    1宣極が前記第2のインバータ回路の出力に結合され前
    記通電電極が前記共通の電圧ノードとI&準電圧との間
    に結合されたスイッチング装煮ヲ有することを特徴とす
    るレベル感知回路。 (21前記スイッチング、装置はエネーブル信号に応答
    するスイッチング装置を弁して削記基準蒐圧に結合され
    ているこ・とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に
    記載のレベル感知回路。 (6)  前記共通の′電圧ノードは、前記第1のイン
    バータ回路の出力に結合された制41II寛Irfl!
    8.を督するスイッチング装[を介して前記電源に結合
    されていることを特徴とする特許請求の範囲@(1)川
    又は第(2)項に記載のレベル感知回路。
JP57218481A 1982-02-05 1982-12-15 レベル感知回路 Granted JPS58139393A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/346,431 US4456841A (en) 1982-02-05 1982-02-05 Field effect level sensitive circuit
US346431 1982-02-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58139393A true JPS58139393A (ja) 1983-08-18
JPS6160519B2 JPS6160519B2 (ja) 1986-12-20

Family

ID=23359356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57218481A Granted JPS58139393A (ja) 1982-02-05 1982-12-15 レベル感知回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4456841A (ja)
EP (1) EP0085767B1 (ja)
JP (1) JPS58139393A (ja)
DE (1) DE3278797D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126684A (ja) * 1984-11-26 1986-06-14 Hitachi Ltd メモリを内蔵した半導体集積回路

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4689807A (en) * 1985-11-06 1987-08-25 Texas Instruments Incorporated Linked cell discharge detector having improved response time
JPS62165785A (ja) * 1986-01-17 1987-07-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
US4769564A (en) * 1987-05-15 1988-09-06 Analog Devices, Inc. Sense amplifier
IT1238022B (it) * 1989-12-22 1993-06-23 Cselt Centro Studi Lab Telecom Discriminatore differenziale di tensione in tecnologia c-mos.
JPH04238197A (ja) * 1991-01-22 1992-08-26 Nec Corp センスアンプ回路

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2252130C2 (de) * 1972-10-24 1978-06-08 Deutsche Itt Industries Gmbh, 7800 Freiburg Monolithisch integrierte Schmitt-Trigger-Schaltung aus Isolierschicht-Feldeffekttransistoren
JPS5318308B2 (ja) * 1973-03-05 1978-06-14
GB1480984A (en) * 1975-09-25 1977-07-27 Standard Telephones Cables Ltd Schmitt trigger circuit
US4048524A (en) * 1976-04-21 1977-09-13 National Semiconductor Corporation MOS voltage level detecting and indicating apparatus
US4071784A (en) * 1976-11-12 1978-01-31 Motorola, Inc. MOS input buffer with hysteresis
US4242604A (en) * 1978-08-10 1980-12-30 National Semiconductor Corporation MOS Input circuit with selectable stabilized trip voltage
JPS5824874B2 (ja) * 1979-02-07 1983-05-24 富士通株式会社 センス回路
US4274147A (en) * 1979-09-04 1981-06-16 Rockwell International Corporation Static read only memory
JPS5783930A (en) * 1980-11-12 1982-05-26 Fujitsu Ltd Buffer circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126684A (ja) * 1984-11-26 1986-06-14 Hitachi Ltd メモリを内蔵した半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0085767B1 (en) 1988-07-20
JPS6160519B2 (ja) 1986-12-20
US4456841A (en) 1984-06-26
EP0085767A2 (en) 1983-08-17
EP0085767A3 (en) 1986-01-08
DE3278797D1 (en) 1988-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3416062B2 (ja) 連想メモリ(cam)
EP0205294B1 (en) Sense amplification scheme for an integrated circuit
US6822493B2 (en) Voltage detection circuit, power-on/off reset circuit, and semiconductor device
JPS63276781A (ja) 2進データを格納する半導体メモリ
JPS6246489A (ja) ダイナミツク型差動増幅器
US7002863B2 (en) Driving a DRAM sense amplifier having low threshold voltage PMOS transistors
JP2662822B2 (ja) 半導体記憶装置
KR0174628B1 (ko) 단열 스위칭된 비트 라인을 갖는 메모리
JPH0973791A (ja) 増幅器
JPH01503030A (ja) 電流検出差動増幅器
JPS58139393A (ja) レベル感知回路
US6618307B2 (en) Dynamic DRAM sense amplifier
US5428564A (en) Six transistor dynamic content addressable memory circuit
JPS63271798A (ja) 消去可能なプログラマブル論理装置
WO2020214827A1 (en) Low-power memory
US4354151A (en) Voltage divider circuits
JPH0765594A (ja) 読み出し専用メモリ
JPS5817997B2 (ja) メモリシステム
JPS6129496A (ja) 半導体記憶装置
JPH0294096A (ja) 半導体記憶回路
JP2835079B2 (ja) 半導体記憶装置の制御方法
US6535446B2 (en) Two stage low voltage ferroelectric boost circuit
JPH0324098B2 (ja)
JP3535296B2 (ja) 読み出し専用メモリ
JPH0334188A (ja) メモリ回路