JPS5812802A - 車輪の装着装置 - Google Patents

車輪の装着装置

Info

Publication number
JPS5812802A
JPS5812802A JP11046381A JP11046381A JPS5812802A JP S5812802 A JPS5812802 A JP S5812802A JP 11046381 A JP11046381 A JP 11046381A JP 11046381 A JP11046381 A JP 11046381A JP S5812802 A JPS5812802 A JP S5812802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
wheel
nut
bolt
car body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11046381A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiuji Suzuki
鈴木 理氏
Shigeo Fujita
茂雄 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP11046381A priority Critical patent/JPS5812802A/ja
Publication of JPS5812802A publication Critical patent/JPS5812802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B29/00Apparatus or tools for mounting or dismounting wheels
    • B60B29/002Apparatus or tools for mounting or dismounting wheels provided with a dolly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両の組立ラインにおける車輪の装着装置に関
するもので、ある。− 従来、車両の組立ラインにおいて車輪を装着する作業は
9作業者が車輪を搬送されている車体まで持ち運び、つ
づいて車輪を持ち上げて車輪の・・ブボルト穴をハブボ
ルトに嵌合さす;次にハブナツトを各ハブボルトに仮り
締めし、その後ナツトランナによりナンドを締めていた
。よって2作業者は移動している車体の下側部にしゃが
みこみ、しかも車体と共に移動しながら重い車輪(15
〜20kg)を持ち上げるため2作業姿勢が極めて悪く
、疲労が大きく、また腰痛を発生しやすかった。
本発明は上記不具合を解消するもので1組立ラインを搬
送される車体の側方に設けられ車体搬送方向に上記車体
に同期して移動可能に形成された台車、同台車に流体シ
リンダにより車体幅方向に移動可能に設けられたスライ
ドプレート、同スライドブレートにリフタにより上下動
可能に設けられ車輪受を有する支持台、同支持台上に設
けられハブナツトを車体のハブポル)K螺合させるナツ
トランナ、同ナツトランナにハブナツトを供給するハブ
ナツト供給装置を備え、車輪を車輪受上に載置し1台車
を車体に同期させて移動させ、スライドプレートを流体
シリンダにより車体に向って移動させると共にリフタに
より支持台を上昇させて車体のハブポル)K車輪を対向
させ1作業若が・・プボル)K車輪のハブボルト穴を嵌
合させ1次にナラトラ/すによりハブナツトをハブボル
トに螺合させることを特徴とする車輪の装着装置に関す
るものである。
そして、まず車輪は車輪受上に搬送載置され1次に車輪
が車体の^ブボル)K対応する位置まで。
台車は走行し、つづいて台車は車体と同期して移動する
。ここで、リフタが作動し・1ブボルトの高さと車輪の
ハブボルト穴の高さとを一致させる。
次に流体シリンダを作動させて車輪を・飄ブポ・lトに
向って移動させる。このとき作業者が車輪の・・プボル
ト穴とハブボルトの位置とを一致させるよう車輪を回わ
す。そして、車輪のハブボルト穴に・・プボルトが挿入
されt輪は車体に係合される。
つづいて、ナツトランナをハブボルトに係合させ。
ナツトランナを作動させてハブナツトを・・ブボルトに
螺合させ車輪を車軸に固定する。なお、ナツトランナに
はハブナツト供給装置からハブナツトが自動的に供給さ
れる。
したがづて2作業員は車輪のハブボルト穴の位置をハブ
ボルトに合せるだけで良いため、疲労が少なく、腰痛の
発生も防げ、労働環境が向上する。
作業員は車輪およびハブボルトを置き場へ取りに行く必
要がなくなり2作業員の数を低減できるものである。
以下1本発明の一実施例について具体的に説明する。
第1図〜第4図において、自動車の組立ライン1におい
て天井に設けられたコンベア2はハンガを搬送し、ハン
ガには車体3が載置されている。
ホイールと同ホイールに装着されたタイヤとからなる車
輪4を搬送する搬送装置5は図示しない車輪置き場から
組立ライン1の床下を通ってコンベア2の下に達し、こ
こで床面上に突出し、第1図に示すようにコンベア2に
沿って旺びている。この搬送装置5の右端には第1第2
′ホークロ、7が設けられている。第1ホークロは搬送
装置5の第1図上方において左右方向へ延びた軸8と同
軸8に固着され同軸8から下方に延びた3本のアーム9
と上記軸8を回転させる駆−動機構10とを有している
。なお、アーム9の上面には多数のロー→が設けられて
いる。第2ホーク7は搬送装置5の第1図下方において
左右方向に延びた軸11と同軸11に固着され軸11か
ら第1図上方に延びて上記3本のアーム9と互い違いに
組み合っている3本のアーム12と上記軸11′1に:
回転させるか動機構13とを有している。なお、アーム
12の上面には多数のp−ラが設けられている。ンユー
ト14は搬送装置5の右端の第1図上下にそれぞれ設け
られている。
2つのりフタ15は上記2つのシュート14にそれぞれ
連続するように設けられ、フレーム16゜同フレーム1
6内に垂直方向に伸縮可能に設けられたニアシリンダ1
7.同エフシリンダ17の作動ロッドKl’i!i1着
された支持部材18.同支持部材18に枢着され上記フ
レーム16に当接転動し支持部材18をガイドするロー
ラ19.上記支持部材18に固着された軸20に回転自
在妬装着された枠体21を有している。同枠体21は第
2図に示すようにシュート14から搬送された車輪4を
支持し上面に多数のローラを有する2本の枠部材22、
第3図に示すように右下一方へ延び多数のローラを有す
る4本の横部材23を有し、さらに第3図に示すように
図示しないエアシリンダにより回動可能に形成され、右
辺を上記横部材23の右端部まで延びた車輪受241に
枢着している。ガイドレール25は第2図に示すように
ほぼL字型に形成され、枠体21に枢着されたガイド輪
26をガイドするものである。係止装置27は上記横部
材23に連続する4本のガイド部材28と同ガイド部材
28に多数設けられたーーラとストン・(部材29とを
・らなり、ストツノく部材29は枢支され車輪4に当接
するストン・(部30と後述する台車31に当接する当
接s32とからなり、入プリ、/グ33によりス、トツ
パ部材29は第5図の実線の位置に保持されている。
台車31はコノベア2に平行Kかつコ/くア2しでより
搬送される車体5の側方に位置して設けられたレール5
4上を図示しないモータの駆動カシでより走行する。ス
ライドプレート35は台車31上に第4図左右方向に移
動自在に装着されて(・る。
エフシリンダ36は台車31に固着され2作動ロッドの
先端に保合片55を有し、この係合に53はエアシリン
ダ「6の伸張時にはスライド−ル−ト35の第1突起5
4に係合し、エアシリ/り36の収縮時にはスライドプ
レート35の第2突起55に係合する。またスライドプ
レート65上にはパンタグラフ37が設けられ、この]
(ンメタグラフ3フの中央のスライドプレート35上に
は同バッタグラフ37と共にリフタを形成するエフ・・
イド−リックシリンダ58が設けられて−〜る。
このエアハイドロリックシリンダ38は台車51上に設
けられた図示しない足踏み式の空気ポンプを作業員が操
作することKより伸張し、逆1E弁を開放することによ
り収縮する。支持台39はその下面に上記パンタグラフ
37とエフ・・イドロリツクシリンダ38とを固着し1
竿4図左端にJ型断面を有する車輪受40を備えている
。こ9本輪受40の第4同右辺は中央を半円形に切り欠
かれている。また同車輪受40は第3図に2点鎖線で示
すごとく、車輪のころがり防ILのための傾斜部41を
有している。ガイドレール42は支持台39の第4図右
端に枢着され、エフ)1イドロリツクシリンダ38が収
縮状態にあるときにスライドプレート55に設けられた
ストン/<43に当接して!B4図実線で示すようにや
や左上りの状態に保持される。逆り字型に形成されたう
/す台44はガイドレール42に第4図左右方向に移動
自在に装着され、リンク45を枢着している。ナラトラ
/す46は上記リンク45に枢着され、第4図右端に同
一円周上に等間隔に4つのI\プナット受47を有し、
このハブナツト受47を同党47゛の一811線回りに
回転させる。またナラトラ/す46のF記V/り45へ
のN< it点とラノナ台44の上下に延びる辺との間
にスプリング48を介装している。そしくlナラトラノ
ナ46は上記スプリング48の付勢力によりその後端を
う/す台44の上下に延びる辺に当接係屯されている。
同期ビ/゛装置49は台車31上に設けられ、ベース部
材上に固着されたエアシリンダ50と、同工7ンリノ′
ダ50の作動ロッドの先端に固着された同期ビア・51
とからなっている。同期センサ52は反射型の光電管か
らなり同期ビン装置49の近傍の台車31上に設けられ
ている。
へプナット供給装置56は台車31の第1図右端位置後
方に設けられ1台車31が第1図右端位置に達し、かつ
エフへイドρリックシリンダ38が収縮したときにハブ
ナツト供給口をナツトランナ46のハブナツト受47に
対向させるものである。
上記構成に従い以下作用について説明する。
車輪4は車輪置き場から搬送装置5により第1図の同装
置tsの右端に搬送される。すると、第1ホークロの駆
動機構10が作動して軸8が回転し。
7−ム9は第2図に示すように左端を持ち上げる。
すると、アーム9上に位置した車輪4は7−ム9上を滑
べり、さらにシュート14上をも滑ってすこれなリミッ
トスイッチで検知してエアシリンダ17を伸張させ、枠
体21を上昇させる。すると。
枠体21のガイド輪2′6がほぼL字型に湾曲したガイ
ドレール25にガイドされるので、枠体21は第2図2
点鎖線の状態から実線の状態に移動する。ここで、車輪
4は枠体21内の第3図21社鎖線の状態に保持されて
いるので、これをIJ ミツトスイッチが自動的に検知
して図示しないエアシリンダを作動させ、車輪受24を
実線の状態から時計方向に2へ鎖線の位置まで回動させ
る。これにより、枠体21内の車輪4は係IF装置27
内に転勤侵入し、ストッパ部材29に当接し、停止1−
する。
そして2台車31が第3図2点鎖線で示す初期位置に達
すると、上記ストッパ部材29が時計方向に回動され、
車輪4は自重により転り1台車31に設けられた車輪受
40に嵌り込む。このとき。
同時にナラトラ/す4604つの・−ブナット受47が
・・ブナット供給装置56の供給口に対向し。
ハノナット供給装置56から7%ブナット受47にそれ
ぞれ・・プナットが供給される。
前 ところで、コンベア2の・・ンガに鰐部(フロントホイ
ル・1ウスの直後)と後部(リヤホイル・・ウスの直前
)とにおいて載置された車体3はコ、・・乏/2により
第1同右から左へ搬送される。そして。
車体3のフP7ト・・プが台車61に載置された車輪4
に対向すると、これをコンベア2に設けられたリミット
スイッチが検出し2台車31は図示しないモータが回転
して車体3と同期して第1図左方へ移動する。このとき
、同期ビン装置49も作動しエアシリンダ50により同
期ピン51がフロントホイルハウス内に突出し、同フロ
ントホイルハウスの後端に当接し、上記モータは上記同
期ピ151が常にフロントホイル・・ウスの後端に当接
された状態で台車31を移動させる。そして2台車31
が車体3と同期して搬送されると、自動的にエアシリン
ダ36が伸張し℃スライドプレート35を第4図左方へ
移動し停止Fする。このとき。
スライドプレート35の第1突起54はエアシリンダ3
6の保合片53に係合されている。次に。
作業員が足踏みポンプを作動させてエア圧を与え。
この加圧水をエアへイドρリックシリンダ38に与え、
同シリンダ38を上昇させ、車輪404個のハブボルト
穴をホイル八ウス内の4本のハブボルトに対向させる。
なお、ハブボルト穴とハブボルトの位置が円周方向にず
れているときには車輪4を手で回転させて2両者を一致
させる。次に車輪4を第4図左方に押すと、スライドプ
レート35は保合片35から第1突起54が離脱し、*
輪4はスライドプレート35と共に第4図左方に移動し
、・・プボルト穴に・・ブポルトが挿入され。
2へ鎖線の位置にて車輪4は停止する。つづいて。
ガイドレール42がストッパ43から離脱していること
からガイドレール42は水平に位置されている。そこで
、ナツトランナ46のハブナンド受47にハブナツトが
対向するように車輪4を回転させ、ナツトランナ46を
左方へ移動させ、−さらにスプリング48の付勢力に抗
して反時計方向に傾動させ、ハブナツト受47をハブボ
ルトに対向させ、さらにナツトランナ46を左方へ移動
させて4本めハブナツト受47を4本のハプボ11トに
係合させる。そして、ナツトランナ46を作動させてハ
ブナツト受47内のハブナツトなへプボ・籠トに螺合さ
せ、車輪4をフp/トハノに固着する。
同螺合を終了しナツトランナ46を停+Lさせると。
自動的にエアシリンダ36が収縮し、係合片53が第2
突起55に係合してこれを第4図右方へ移動させ第4図
実線位置へスライドプレート35を移動させ、エフハイ
ドルリックシリンダ38を収縮させる。また、このとき
ナツトランナ46は作業員により第4図の位置へ復帰し
、同時に台車31はモータにより初期位置に復帰する。
すると1台車31の上記復帰により第3図に示された係
上装置27−のストッパ部材29を回動させ。
車輪4を車輪受40に搬入する。また、同時にへプナッ
ト供給装置56かもハブナツトがナツトランナ46のハ
ブナツト受47に供給される。
これを自動的に検出して1台車31は第1図左方ヘモー
タにより自走し、車体3に追いつくと、同期センサ52
をなす光電管の光が車体3のリヤフェンダに当って反射
されて、車体3を検知し、さらに走行して同期センサ5
2がリャホイルハウスに対向すると、光電管の光が反射
されなくなるので台車31がリヤホイルハブに追いつい
たことを検知し、モータはただちに車体3と同期して台
車 4゜31を走行させ、また同期ビン装置49の工′
アシリンダ50を作動させて同期ビン51をリヤホイル
ハウスの後端に当接させ、上記モータは上n?当接を保
つように台車31を走行させる。
そして、スライドプレート35.エアハイドロリックシ
リンダ6゛8.ナラトラ/す46を作動させてフロント
ホイルハブに装着したと同様にリヤホイルハブに車輪4
を装着する。
上記においては右側のフロントおよびリヤ・・ゾに車輪
4を装着させたが、同時に左側の7pノ′トおよびリヤ
ハブにそれぞれ車輪4を装着するものである。
したがって、車輪4をハブに装着するときに作業員が車
輪4を持ち上げる必要はまつ゛たくなくなり。
ナラトラ/す46をハブナツトに押しつけることKより
車輪4がハブボルトに螺合固定されるので。
作業員の疲労が極めて少さくなり1119痛の発生が防
止でき、また作業能率も向上するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図は上記
一実施例のりフタ15の正面図、第3図は上記リフタ1
5の側面図、第4図は上記一実施例の要部正面図である
。 3:本体、       4:車輪。 6.7:ホーク、     15:リフタ。 21:枠体、      27:係止装置。 31 =台車、       65ニスライドプレート
。 38:エアハイドロリックシリンダ。 46:ナラトラ/す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 組立ライ/を搬送される車体の側方に設けられ車体搬送
    方向に上記車体に同期して移動可能に形成された台車、
    同台車に流体シリンダにより車体幅方向に移動可能に設
    けられたスライドプレート。 同スライドプレートにリフタにより上下動可能に設けら
    れ車輪受を有する支持台、同支持台上に設けられハブナ
    ラトラ車体の・・プボルトに螺合させるナソトラノナ、
    同ナットラノナにハブナツトを供給する・・ブナット供
    給装着を備え、車輪を車輪て移動させると共にリフタに
    より支持台を上昇させて車体のハブボルトに車輪を対向
    させ2作業者がハブボルトに車輪のハブボルト穴を嵌合
    させ。 次にナラトラ/すによりハブナツトをハブボルトに螺合
    させることを特徴とする車輪の装着装置
JP11046381A 1981-07-15 1981-07-15 車輪の装着装置 Pending JPS5812802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11046381A JPS5812802A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 車輪の装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11046381A JPS5812802A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 車輪の装着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5812802A true JPS5812802A (ja) 1983-01-25

Family

ID=14536341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11046381A Pending JPS5812802A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 車輪の装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812802A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047702A (ja) * 1983-08-26 1985-03-15 Daifuku Koei Kk 自動車用タイヤ装着設備
FR2564383A1 (fr) * 1984-05-16 1985-11-22 Dominion Tool & Die Co Procede et dispositif de montage de roues avec leurs pneumatiques sur des vehicules automobiles

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS523140A (en) * 1975-06-27 1977-01-11 Hitachi Ltd Pulse generation circuit by relays
JPS5418502A (en) * 1977-07-13 1979-02-10 Hitachi Ltd Device for automatically attaching wheel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS523140A (en) * 1975-06-27 1977-01-11 Hitachi Ltd Pulse generation circuit by relays
JPS5418502A (en) * 1977-07-13 1979-02-10 Hitachi Ltd Device for automatically attaching wheel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047702A (ja) * 1983-08-26 1985-03-15 Daifuku Koei Kk 自動車用タイヤ装着設備
FR2564383A1 (fr) * 1984-05-16 1985-11-22 Dominion Tool & Die Co Procede et dispositif de montage de roues avec leurs pneumatiques sur des vehicules automobiles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013168706A1 (ja) 車体用部品取付システム
CN108673089B (zh) 一种涂装积放链直接用于装配的多工位装配系统
JP2546126Y2 (ja) 自動車の組立ラインにおける車輪取付補助装置
CN112238913A (zh) 组装生产线
JPS5812802A (ja) 車輪の装着装置
CN111302002A (zh) 轮胎配送系统及叉车生产线
JPH02231280A (ja) ドア位置決め搬送台車
CN211225318U (zh) 轮胎配送系统及叉车生产线
JPS5957816A (ja) 搬送物の位置調整装置
JP2609905B2 (ja) 搬送物載置台簡易昇降装置を備えた台車
JPH03249022A (ja) 荷積み方法
JP3513626B2 (ja) 車両用シート搬送装置
JP3127693B2 (ja) 車両搬送装置
JPH10157673A (ja) 車体へのタイヤ装着設備
JP2741282B2 (ja) 台車搬送装置
CN204894997U (zh) 复合型重卡备胎输送装配小车
CN220701088U (zh) 一种轨道搬运车
CN214003104U (zh) 一种车间转运系统
CN211196433U (zh) 组装生产线
JPH0732166Y2 (ja) 運搬台車の自動牽引装置
JPS5818974Y2 (ja) プレス機械のボルスタ−外ダイ搬送装置
JPS6238988Y2 (ja)
JPH0418981Y2 (ja)
JPS5812872A (ja) スペアタイヤ投入装置
CN117533437A (zh) 一种用于轻型车装配的双车联动agv装置