JPS5812753Y2 - クランプ装置 - Google Patents

クランプ装置

Info

Publication number
JPS5812753Y2
JPS5812753Y2 JP1979081785U JP8178579U JPS5812753Y2 JP S5812753 Y2 JPS5812753 Y2 JP S5812753Y2 JP 1979081785 U JP1979081785 U JP 1979081785U JP 8178579 U JP8178579 U JP 8178579U JP S5812753 Y2 JPS5812753 Y2 JP S5812753Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
case structure
notch groove
case
biasing body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979081785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56648U (ja
Inventor
吉弘 塩谷
章壮 落合
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP1979081785U priority Critical patent/JPS5812753Y2/ja
Publication of JPS56648U publication Critical patent/JPS56648U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5812753Y2 publication Critical patent/JPS5812753Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Irons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、一方のケース構成体とこれに対向する他方の
ケース構成体とをクランプするためのクランプ装置に関
するもので、その目的とするところは、部品点数が少な
く構成が簡単でかつ組立ても簡単となる安価なりランプ
装置を提供しようとするものである。
以下本考案の一実施例を図面を参照して説明する。
図中1は例えば電気アイロンAを収納するための一方の
ケース構成体例えばケース本体で、合成樹脂により形成
され、自立可能とし得る底壁1aを有しているとともに
、上端部に運搬時に使用する吊環2を枢着しである。
なお、3はケース本体1に内装した耐熱性合成樹脂製の
遮熱体、4は底壁1a上に取付けた金属製のアイロン載
置台を示す。
そして、ケース本体1の一側壁にはクランプ受5を設け
である。
このクランプ受5は例えば、掛合突起5aを有したもの
で前記−側壁に接着等により取付けであるが、これはケ
ース本体1と一体に成形しても差支えない。
またケース本体1の前記−側壁と対向する他の側壁には
、ヒンジ6.6を介して合成樹脂よりなる他方のケース
構成体例えばケース蓋7を枢着しである。
このケース蓋7はケース本体1に対向してその開口を開
閉するためのものであるとともに、その下部に仕切板8
を取付けて、これとケース蓋7の内面との間の空所に電
気アイロンAに接続したコードBを束ねて収納するとと
もに、給水カップC等を収納するように構威しである。
そして、ケース蓋7には切欠溝7aを設けであるととも
に、これと対向してその内側に付勢体支持部9を一体成
形しである。
さらにケース蓋7にはこれを施蓋状態に保持するクラン
プ10を取付けである。
このクランプ10は合成樹脂製で取付部11とクランプ
部12とをセルフヒンジ13を介して接続してなり、取
付部11は裏面側に突出する一対の取付片11 a、1
1 aを有しており、がつクランプ部12は押圧部12
aの両側縁に係止突縁121) 、12 bを有すると
ともに、これら突縁121)。
12 t)間におけるセルフヒンジ]3と反対側の突縁
12Cに掛合孔14を有し、かつ裏面のセルフヒンジ1
3側に付勢体支持部15を設けて形成しである。
そして、このクランプ10は前記切欠溝7aを塞いでそ
の取付片11 a、11 aを挿通するt、iじ16゜
16を介してケース蓋7に取付けられている。
なお、17はケース蓋7のねし受部分と取付片11 a
との間に介在したナツトを示す。
さらに、ケース蓋7およびクランプ10の付勢体支持部
9,15間にはコイルスプリング等の付勢体18を介装
してあり、その付勢力によりクランプ10のクランプ部
12ヲクランプ受5への掛合方向に常時付勢するように
なっている。
なお、付勢体18は予め支持部15に一端を支持されて
いるもので゛あり、また、クランプ10は以上の如くし
て取付けられることにより、その突縁12b、12bが
切欠溝7aの溝縁にケース蓋内側より当接して、ケース
蓋7の表面と路面−に、つまり表面に突出しないように
設けである。
しかして、ケース本体1の開口をケー ス蓋7で塞ぐ場
合、この蓋7を閉じると、まずクランプ10の突縁12
Cがクランプ受5の掛合突起5aの斜面に案内された
後、これを乗り越えることにより掛合突起5aと掛合孔
14が掛合し、これにより施蓋状態が維持される。
また、この施蓋状態からクランプを外すには、押圧部1
2 aを付勢体18の付勢力に抗して内側に押圧するこ
とにより、クランプ部12をセルフヒンジ13を中心に
内側に押込んで、これにより掛合孔14と掛合突起5a
を注すことができ、このようにしてケー ス蓋7を開放
できる。
なお、クランプ10かケース蓋7の表面と路面−となっ
ている構造によれば、外観上杆ましいことは勿論、クラ
ンプ10に手や足およびその他の物か当たることか゛防
止されるので、けか゛やクランプ10の破損等を防止で
きるとともに、このクランプ10は指を引掛けて操作す
るもので゛はなく単に押圧するだけでよいので、爪を伸
ばした人が操作しても爪か折れたり曲かったりするおそ
れか殆どなく取扱−ヒ極めて便利である。
なお、本考案は前記一実施例に制約されない。
例えば前記一実施例と逆にクランプ受を11合孔(なお
、四部も含む)としクランプの突縁に掛合突起を設けて
もよいとともに、付勢体には板ばλ忌、捻りばね、弾性
の高い樹脂又はゴl、等を用いることができる。
以上、説明した本考案は、ト、記実用新案登録請求の範
囲に記載の構成を妾旨とする。
したがって、本考案によれば、付勢体支持部をケース構
成体に一体形成したことにより、特別に付勢体を支持す
る部品を必要としないとともに、クランプは取付部とケ
ース構成体の切欠溝を塞ぐクランプ部とをセルフヒンジ
で゛接続してなる一体成形品で゛あるから、本考案装置
を構成する部品点数が少なく横這簡単である。
また、組)′/′、てに際しては組付ける部品がクラン
プと付勢体だけで゛あって、工数か少ないことは勿論、
クランプは切欠溝に対して押圧部で位置決めされるとと
もに、両側の係止突縁で゛位置決めされるもので゛あっ
て、クランプは切欠溝にその開L1側より奥に向けて、
単に切欠溝の溝縁にスライドさせながち挿入することに
より、自動的げ位置決めでき、しかもこの挿入時に付勢
体は押圧部と付勢体支持部との間に挟み込むだけで取付
けることができ、かつこの場合の付勢力に拘らず係1ト
突縁により切欠溝からクランプが外れることはないから
、組立てを簡単に行うことができる。
さらに、合成樹脂製のクランプはその掛合孔又は掛合突
起が切欠溝より突出し7ており、したが′って、この突
出部分が破損するおそれがあるが、仮に破損を生じた場
合でも、クランプがケース構成体と ・体ではないので
、容易に交換することができる。
しがち、クランプはケース構成体の切欠溝を塞ぐから、
切欠溝の分だけケース構成体の使用材料の量を減じるこ
とかで゛き省資源的である等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は一実施例に係
るクランプ装置を備えたアイロン収納ケースの開蓋時の
斜視図、第2図はクランプ装置の断面図、第3図はクラ
ンプの正面図である。 1・・・・・・−・方のケース構成体、5・・・・・・
クランプ受、5a・・・・・・掛合突起、7・・・・・
・他方のケース構成体、10・・・・・・クランプ、1
1・・・・・・取付部、12・・・・・・クランプ部、
14・・・・・・掛合孔、18・・・・・・付勢体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一方のケース構成体に設けたクランプ受と、前記ケース
    構成体に対向する他方のケース構成体に一体威形され、
    このケース構成体に設けた切欠溝に内側から対向する付
    勢体支持部と、前記他方のケース構成体にその切欠溝を
    塞いで取付けられ、クランプ受に排脱自在なりランプと
    、このクランプと前記付勢体支持部との間に介装され、
    クランプをクランプ受への掛合方向に常時付勢する付勢
    体とを備え、前記クランプが、前記切欠溝に入り込んで
    これを塞ぐ押圧部の両側縁に、切欠溝の溝縁内面に係合
    する係止突縁を設け、かつ押圧部の一端に掛合孔又は掛
    合突起を設けて形成したクランプ部に、その押圧部の他
    端側において薄肉なセルフヒンジを介して前記他方のケ
    ース構成体にねじ止めされる取付部を接続してなる合成
    樹脂製の一体成形品であることを特徴とするクランプ装
    置。
JP1979081785U 1979-06-15 1979-06-15 クランプ装置 Expired JPS5812753Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979081785U JPS5812753Y2 (ja) 1979-06-15 1979-06-15 クランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979081785U JPS5812753Y2 (ja) 1979-06-15 1979-06-15 クランプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56648U JPS56648U (ja) 1981-01-07
JPS5812753Y2 true JPS5812753Y2 (ja) 1983-03-11

Family

ID=29315043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979081785U Expired JPS5812753Y2 (ja) 1979-06-15 1979-06-15 クランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812753Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH046719Y2 (ja) * 1985-02-08 1992-02-24

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4331092Y1 (ja) * 1965-12-07 1968-12-17

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444011Y2 (ja) * 1974-07-31 1979-12-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4331092Y1 (ja) * 1965-12-07 1968-12-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56648U (ja) 1981-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6117575A (en) Battery compartment
US4153314A (en) Handle assembly
JPH0739177Y2 (ja) 合成樹脂製ハウジングにおけるヒンジ結合蓋
JPS63284701A (ja) キーに取り付けることのできるライト
JPS5812753Y2 (ja) クランプ装置
US3710415A (en) Hinge
JPH0678434A (ja) 床配線装置
JPS6018166Y2 (ja) コンパクト容器
JPH0448538U (ja)
JPH0637728Y2 (ja) 机等におけるコード収納部カバー
JPH0221106B2 (ja)
JPS5856201Y2 (ja) 蓋開閉装置
JPS638365Y2 (ja)
JPH0536249Y2 (ja)
JPH062210Y2 (ja) 電池ロック装置
JPH0326206Y2 (ja)
JPH0639606Y2 (ja) 電気調理器のヒンジ装置
JPH029708Y2 (ja)
JPS5847755Y2 (ja) 蓋開閉装置
JPS5836680Y2 (ja) 収納箱
JPS6016030Y2 (ja) キヤビネツト
JPS6114400Y2 (ja)
JPH0517931Y2 (ja)
KR200242494Y1 (ko) 장식품 케이스의 경첩 체결구조
JPH0725124Y2 (ja) コンパクト容器