JPH029708Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH029708Y2 JPH029708Y2 JP1985013432U JP1343285U JPH029708Y2 JP H029708 Y2 JPH029708 Y2 JP H029708Y2 JP 1985013432 U JP1985013432 U JP 1985013432U JP 1343285 U JP1343285 U JP 1343285U JP H029708 Y2 JPH029708 Y2 JP H029708Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peripheral wall
- container
- case
- outer case
- inner case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 19
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 5
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本考案は、例えば筆入れその他の諸種の小物入
れ等に使用する蓋付容器における容器の錠止機構
に関するものである。
れ等に使用する蓋付容器における容器の錠止機構
に関するものである。
[従来の技術]
従来の筆入れのように、容器本体と蓋体とを薄
い金属板で製造し、両者を蝶番によつて連結した
容器では、容器本体と蓋体とに設けた凹凸部によ
つて両者を錠止する場合が多い。しかし、蓋体が
外れ易いとか逆に蓋体が良好に開かないとか、或
いは蓋体を開閉するときの感触が良くないなどの
問題点を有している。
い金属板で製造し、両者を蝶番によつて連結した
容器では、容器本体と蓋体とに設けた凹凸部によ
つて両者を錠止する場合が多い。しかし、蓋体が
外れ易いとか逆に蓋体が良好に開かないとか、或
いは蓋体を開閉するときの感触が良くないなどの
問題点を有している。
[考案の目的]
本考案の目的は、外ケース内に合成樹脂材料で
作られた内ケースを挿入し、その弾力性を利用し
て蓋体を容器本体に確実に錠止でき、かつ蓋体の
開閉を感触良く行えるようにした容器の錠止機構
を提供することにある。
作られた内ケースを挿入し、その弾力性を利用し
て蓋体を容器本体に確実に錠止でき、かつ蓋体の
開閉を感触良く行えるようにした容器の錠止機構
を提供することにある。
[考案の概要]
上述の目的を達成するための本考案の要旨は、
容器本体と蓋体とから成る第1,第2の外ケース
を有し、合成樹脂材料から成り、その周壁の一部
に前記第1の外ケースの係合部に錠止する引掛部
と該引掛部を内方へ弾性的に押し込むための突出
部とを一体に設けた内ケースを、前記第2の外ケ
ース内に嵌合し、前記突出部を前記第2の外ケー
スの周壁に開けた通し窓から外方に突出し、前記
突出部の近傍の前記内ケースの一部に、前記引掛
部の内方向への弾性変形を容易にするための切欠
部を設けたことを特徴とする容器の錠止機構であ
る。
容器本体と蓋体とから成る第1,第2の外ケース
を有し、合成樹脂材料から成り、その周壁の一部
に前記第1の外ケースの係合部に錠止する引掛部
と該引掛部を内方へ弾性的に押し込むための突出
部とを一体に設けた内ケースを、前記第2の外ケ
ース内に嵌合し、前記突出部を前記第2の外ケー
スの周壁に開けた通し窓から外方に突出し、前記
突出部の近傍の前記内ケースの一部に、前記引掛
部の内方向への弾性変形を容易にするための切欠
部を設けたことを特徴とする容器の錠止機構であ
る。
[考案の実施例]
本考案を図示の実施例に基づいて詳細に説明す
る。
る。
第1図は本考案に係る容器の蓋体を開いた状態
を示し、金属板で作られた容器本体1と蓋体2と
は蝶番3によつて開閉自在に連結され、蓋体2の
内部に合成樹脂材料で成型された内ケース4が嵌
合されている。
を示し、金属板で作られた容器本体1と蓋体2と
は蝶番3によつて開閉自在に連結され、蓋体2の
内部に合成樹脂材料で成型された内ケース4が嵌
合されている。
この内ケース4の本来の役割は、従来と同様に
鉛筆などの物品を保持するホルダ5や時間割、名
札等の収納に便利な凹凸や孔等を設けることにあ
るが、本実施例においてはこの内ケース4の弾性
を活用して、容器本体1と蓋体2との錠止を行う
ように工夫されている。
鉛筆などの物品を保持するホルダ5や時間割、名
札等の収納に便利な凹凸や孔等を設けることにあ
るが、本実施例においてはこの内ケース4の弾性
を活用して、容器本体1と蓋体2との錠止を行う
ように工夫されている。
内ケース4の周壁4aは、蝶番3の位置する部
分以外は蓋前2の周壁よりも高く突き出され、蓋
体2を閉止した際にこの周壁4aは容器本体1の
内側に嵌合され、内方にカールされた両者の端縁
同志が、内ケース4の周壁4aの周りで互いに突
き合わされるようになつている。
分以外は蓋前2の周壁よりも高く突き出され、蓋
体2を閉止した際にこの周壁4aは容器本体1の
内側に嵌合され、内方にカールされた両者の端縁
同志が、内ケース4の周壁4aの周りで互いに突
き合わされるようになつている。
内ケース4を嵌合された蓋体2の周壁の前面中
央部には、第2図,第3図に示すように通し窓6
が開けられ、この通し窓6から外方に突出する突
出部7が内ケース4の周壁4aに一体に設けられ
ている。更に突出部7の下方近傍には、錠止用の
レバー状の引掛部8が内ケース4の周壁4aから
延在されており、突出部7を押し込むことによつ
て、引掛部8及びその近傍の周壁4aを第4図の
点線で示すように弾性変形させて内側に引き込め
るようにしてある。この弾性変を容易にするた
め、突出部7の近くの内ケース4の平面部には切
欠部9が設けられ、また引掛部8の左右両側にも
周壁4aの一部を切り取つた切欠部10が設けら
れている。また第5図に示すように、容器本体1
の周壁の端縁を内側に折り曲げたカール部を、引
掛部8に対する係合部11とし、このカール部に
引掛部8を引掛けるようにされている。
央部には、第2図,第3図に示すように通し窓6
が開けられ、この通し窓6から外方に突出する突
出部7が内ケース4の周壁4aに一体に設けられ
ている。更に突出部7の下方近傍には、錠止用の
レバー状の引掛部8が内ケース4の周壁4aから
延在されており、突出部7を押し込むことによつ
て、引掛部8及びその近傍の周壁4aを第4図の
点線で示すように弾性変形させて内側に引き込め
るようにしてある。この弾性変を容易にするた
め、突出部7の近くの内ケース4の平面部には切
欠部9が設けられ、また引掛部8の左右両側にも
周壁4aの一部を切り取つた切欠部10が設けら
れている。また第5図に示すように、容器本体1
の周壁の端縁を内側に折り曲げたカール部を、引
掛部8に対する係合部11とし、このカール部に
引掛部8を引掛けるようにされている。
蓋体2の閉止するときは、引掛部8が容器本体
1のカール部に押圧されて一旦内方へ引込み、再
び弾性力により復元してカール部に係止するの
で、蓋体2を閉じるだけで容器本体と蓋体2とは
感触良く自動的に錠止される。
1のカール部に押圧されて一旦内方へ引込み、再
び弾性力により復元してカール部に係止するの
で、蓋体2を閉じるだけで容器本体と蓋体2とは
感触良く自動的に錠止される。
蓋体2を開けるときは、第5図の矢印Pで示す
ように外側に突出している突出部7を内方へ押し
込めば、引掛部8及びその近傍の周壁4aが第4
図の点線で示すように弾性変形を起すので、蓋体
2を容器本体1から引き離すことにより引掛部8
と係合部11との係合を容易に解くことができ
る。
ように外側に突出している突出部7を内方へ押し
込めば、引掛部8及びその近傍の周壁4aが第4
図の点線で示すように弾性変形を起すので、蓋体
2を容器本体1から引き離すことにより引掛部8
と係合部11との係合を容易に解くことができ
る。
上述の実施例は、内ケース4を蓋体2側に設け
た場合を示したが、内ケース4を容器本体1側に
取り付けてもよいことは勿論であり、また容器本
体1と蓋体2とが分離している蝶番のない容器に
おいても本考案を適用することができる。例え
ば、蓋体2の両側に通し窓6、突出部7、引掛部
8をそれぞれ設ければ、蝶番機構が無くとも容器
本体1と蓋体2とを開閉自在に組合せることがで
きるし、片側の錠止は可動部のない錠止としても
よい。
た場合を示したが、内ケース4を容器本体1側に
取り付けてもよいことは勿論であり、また容器本
体1と蓋体2とが分離している蝶番のない容器に
おいても本考案を適用することができる。例え
ば、蓋体2の両側に通し窓6、突出部7、引掛部
8をそれぞれ設ければ、蝶番機構が無くとも容器
本体1と蓋体2とを開閉自在に組合せることがで
きるし、片側の錠止は可動部のない錠止としても
よい。
[考案の効果]
以上説明したように本考案に係る容器の錠止機
構は、容器本体とその蓋体及びその何れか一方に
嵌合した合成樹脂製の内ケースから成る容器にお
いて、内ケースの一部に一体に設けた突出部及び
引掛部によつて、部品点数を増やすことなく容器
の錠止機構を構成することができるので、コスト
を安価にすることができる。また、内ケースの突
出部及び引掛部の近傍には切欠部を設けているた
め、引掛部の内方向への引込みが容易であり、引
掛部による錠止及び解除を確実にかつ感触良く行
うことができる。
構は、容器本体とその蓋体及びその何れか一方に
嵌合した合成樹脂製の内ケースから成る容器にお
いて、内ケースの一部に一体に設けた突出部及び
引掛部によつて、部品点数を増やすことなく容器
の錠止機構を構成することができるので、コスト
を安価にすることができる。また、内ケースの突
出部及び引掛部の近傍には切欠部を設けているた
め、引掛部の内方向への引込みが容易であり、引
掛部による錠止及び解除を確実にかつ感触良く行
うことができる。
図面は本考案に係る容器の錠止機構の一実施例
を示すものであり、第1図は蓋体を開いた状態の
平面図、第2図は閉止した状態の斜視図、第3図
は要部の正面図、第4図はその平面図、第5図は
蓋体と容器本体の錠止状態の断面図である。 符号1は容器本体、2は蓋体、3は蝶番、4は
内ケース、4aは内ケースの周壁、6は通し窓、
7は突出部、8は引掛部、9,10は切欠部、1
1は係合部である。
を示すものであり、第1図は蓋体を開いた状態の
平面図、第2図は閉止した状態の斜視図、第3図
は要部の正面図、第4図はその平面図、第5図は
蓋体と容器本体の錠止状態の断面図である。 符号1は容器本体、2は蓋体、3は蝶番、4は
内ケース、4aは内ケースの周壁、6は通し窓、
7は突出部、8は引掛部、9,10は切欠部、1
1は係合部である。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 容器本体と蓋体とから成る第1,第2の外ケ
ースを有し、合成樹脂材料から成り、その周壁
の一部に前記第1の外ケースの係合部に錠止す
る引掛部と該引掛部を内方へ弾性的に押し込む
ための突出部とを一体に設けた内ケースを、前
記第2の外ケース内に嵌合し、前記突出部を前
記第2の外ケースの周壁に開けた通し窓から外
方に突出し、前記突出部の近傍の前記内ケース
の一部に、前記引掛部の内方向への弾性変形を
容易にするための切欠部を設けたことを特徴と
する容器の錠止機構。 2 前記第1の外ケースを金属板とし、前記係合
部は前記第1の外ケースの周壁端縁を内側へ折
り曲げたカール部とし、前記内ケースの引掛部
を前記係合部に係合するようにした実用新案登
録請求の範囲第1項に記載の容器の錠止機構。 3 前記内ケースの周壁を前記第2の外ケースの
周壁よりも高く突き出し、該部分を前記第1の
外ケースの内側へ嵌合し、該部分の外周面にお
いて前記第1,第2の外ケースの端縁同志を相
互に突き合わせるようにした実用新案登録請求
の範囲第1項に記載の容器の錠止機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985013432U JPH029708Y2 (ja) | 1985-01-31 | 1985-01-31 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985013432U JPH029708Y2 (ja) | 1985-01-31 | 1985-01-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61129525U JPS61129525U (ja) | 1986-08-13 |
JPH029708Y2 true JPH029708Y2 (ja) | 1990-03-12 |
Family
ID=30497434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985013432U Expired JPH029708Y2 (ja) | 1985-01-31 | 1985-01-31 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH029708Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS598622B2 (ja) * | 1976-05-27 | 1984-02-25 | 三菱電機株式会社 | エレベ−タの速度制御装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS598622U (ja) * | 1982-07-12 | 1984-01-20 | 大師堂金属印刷有限会社 | 蓋付き容器のロツク機構 |
-
1985
- 1985-01-31 JP JP1985013432U patent/JPH029708Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS598622B2 (ja) * | 1976-05-27 | 1984-02-25 | 三菱電機株式会社 | エレベ−タの速度制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61129525U (ja) | 1986-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH029708Y2 (ja) | ||
JPS5834025Y2 (ja) | 容器 | |
JPH06156519A (ja) | シール容器 | |
JPH0423805Y2 (ja) | ||
JP3743074B2 (ja) | 折り畳み運搬容器 | |
JPS6213533Y2 (ja) | ||
JPH0714199Y2 (ja) | 中蓋付き容器 | |
JP2500534Y2 (ja) | 包装用容器 | |
JPH059849Y2 (ja) | ||
JPH0123294Y2 (ja) | ||
JPH0726963Y2 (ja) | コンパクトケース | |
JPS6129635Y2 (ja) | ||
JPH041111Y2 (ja) | ||
JPH0348908Y2 (ja) | ||
JPS6127523Y2 (ja) | ||
JPH0319283Y2 (ja) | ||
JPS6213534Y2 (ja) | ||
JPH0321606Y2 (ja) | ||
JPH0225302Y2 (ja) | ||
JPH0111127Y2 (ja) | ||
JPS6244666Y2 (ja) | ||
JPH0449080Y2 (ja) | ||
JPS60106507U (ja) | 化粧用コンパクト | |
JPS6213523Y2 (ja) | ||
JPH083294Y2 (ja) | 蓋付ケース |