JPH0319283Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0319283Y2
JPH0319283Y2 JP10954986U JP10954986U JPH0319283Y2 JP H0319283 Y2 JPH0319283 Y2 JP H0319283Y2 JP 10954986 U JP10954986 U JP 10954986U JP 10954986 U JP10954986 U JP 10954986U JP H0319283 Y2 JPH0319283 Y2 JP H0319283Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
locking
outer frame
lid
spherical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10954986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6315908U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10954986U priority Critical patent/JPH0319283Y2/ja
Publication of JPS6315908U publication Critical patent/JPS6315908U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0319283Y2 publication Critical patent/JPH0319283Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本案は化粧料とパフを上下二段に収納できるコ
ンパクト容器に係り、特に蓋体の係止構造に特長
を有するものである。
従来の技術及び考案が解決しようとする問題点 化粧料とパフを上下二段に収納可能とした従来
周知のコンパクト容器は樹脂製のものが多く、蓋
体の係止構造に関しては複雑な構造を保ち、故障
が起き易い難点がある。
本案は金属の弾力性を最大限有効に利用し、構
造簡単にして蓋体の確実な係止と開閉操作の簡便
さを特長とする故障の少ない蓋体の係止構造を備
えたコンパクト容器の提供を目的とするものであ
る。
問題点を解決するための手段 本案は蓋体の係止片と該係止片が係合する本体
側の係止部に金属特有の弾力性を付与し、この弾
力性によつて蓋体の係止並びにその開閉を簡便に
行い得るようにしたものであつて、金属製の外枠
1と、該外枠1内に固定され、中皿3を保持する
中枠2と、前記外枠1の後端に穿設した軸受孔4
に軸5をもつて各々の蝶番部8,9を軸装してな
る開閉自在の金属製の中蓋6及び上蓋7とからな
り、前記外枠1の前端に内側に折曲げた弾力片1
0と該弾力片10の上部に球面状の係止部11を
形成すると共に前記中蓋6の前壁には中央に切欠
凹部12を介して前記係止部11上に接触する外
側に折曲げた舌片13を設け、更に前記上蓋7の
前端中央部に突設した突片14を内側に折曲げて
弾力性を有する係止片15を設け、該係止片15
に前記係止部11に対応する球面部15′を設け、
この球面部15′が前記係止部11に弾接係合す
るようになる構成を要旨とするものである。
実施例 以下本案の詳細を図面に示す実施例について説
明すると、1は両側壁1′,1′と前壁1″によつ
て構成される外枠、2は中皿3を保持する樹脂製
の中枠であつて前記外枠1内に設置固定されてい
る。4は外枠1の両側壁1′,1′の後端部に穿設
した軸受孔、5は軸、6及び7は金属製の中蓋及
び上蓋であつて、その蝶番部8,9に前記軸5を
挿通して前記外枠1に開閉自在に取付けられてい
る。
而して前記外枠1の前壁1″に内側に折曲げた
弾力片10と該弾力片10の上部に球面状の係止
部11を形成し、又前記中蓋6の前壁には中央部
に切欠凹部12を介して左右に前記係止部11上
に接触する外側に折曲げた舌片13を設け、更に
前記上蓋7の前端中央部に突設した突片14を内
側に折曲げて弾力性を有する係止片15を設け、
この係止片15に前記係止部11に対応する球面
部15′を形成する。尚図中16は中蓋の裏側に
設けた鏡を示す。
考案の作用、効果 本案において、中蓋6を閉じると舌片13が外
枠1の係止部11上に接合し、つぎに上蓋7を閉
じると突片14が前記中蓋6の切欠凹部12に位
置し、且つ上蓋7を若干押圧すると係止片15と
弾力片10が働いて係止片15の球面部15′が
外枠1の係止部11に弾接係合し、蓋の完全な係
止状態が得られると共に上蓋7の突片14を若干
強く押し上げると係止部11と係止片15の球面
部15′の係合が釈放され、上蓋7及び中蓋6の
開放が可能となるものである。
本案は金属性の外枠1の前壁1″に弾力片10
と該弾力片10の上部に球面状の係止部11を形
成すると共に上蓋7の前端に突設した突片14に
弾力性を有する係止片15を設け、この係止片1
5に前記係止部11と対応する球面部15′を設
け、前記弾力片10と係止片15の適度な弾性を
利用するように構成したもので、上蓋7を若干押
圧するだけで係止部11に対して係止片15の球
面部15′が確実、安定的に係合し、蓋の完全な
閉蓋状態を保障し、しかも中蓋6は舌片13が係
止部11上にあつて前記上蓋7によつて押えられ
てガタブレ等がなく、しつかり固持されており、
又上蓋7の突片14を若干強く押し上げると前記
係止部11係止片15の球面部15′との係合が
容易に釈放され、蓋の開閉操作も簡便にできるコ
ンパクト容器を提供し得るものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本案の実施例を示すもので、第1図は閉
蓋状態の本案容器の斜視図、第2図及び第3図は
同上A−A線及びB−B線断面図、第4図は分解
斜視図である。 1……外枠、2……中枠、3……中皿、6……
中蓋、7……上蓋、10……弾力片、11……係
止部、15……係止片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属製の外枠1と、該外枠1内に固定され、中
    皿3を保持する中枠2と、前記外枠1の後端に穿
    設した軸受孔4に軸5をもつて各々の蝶番部8,
    9を軸装してなる開閉自在の金属製の中蓋6及び
    上蓋7とからなり、前記外枠1の前端に内側に折
    曲げた弾力片10と該弾力片10の上部に球面状
    の係止部11を形成すると共に前記中蓋6の前壁
    には中央に切欠凹部12を介して前記係止部11
    上に接触する外側に折曲げた舌片13を設け、更
    に前記上蓋7の前端中央部に突設した突片14を
    内側に折曲げて弾力性を有する係止片15を設
    け、該係止片15に前記係止部11に対応する球
    面部15′を設け、この球面部15′が前記係止部
    11に弾接係合するようになることを特徴とする
    コンパクト容器。
JP10954986U 1986-07-17 1986-07-17 Expired JPH0319283Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10954986U JPH0319283Y2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10954986U JPH0319283Y2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6315908U JPS6315908U (ja) 1988-02-02
JPH0319283Y2 true JPH0319283Y2 (ja) 1991-04-24

Family

ID=30987741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10954986U Expired JPH0319283Y2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0319283Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6315908U (ja) 1988-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0319283Y2 (ja)
JPH0317720U (ja)
JPH0123294Y2 (ja)
JPS6317373Y2 (ja)
JPH029708Y2 (ja)
JPS6318968Y2 (ja)
JPS61180952U (ja)
JPH0535790Y2 (ja)
JPH03128013U (ja)
JPH03119310U (ja)
JPH0448748Y2 (ja)
JPH0319309Y2 (ja)
JPH0526046Y2 (ja)
JPS60154249U (ja) 容器の開閉機構
JPS624211U (ja)
JPS641607U (ja)
JPS61188945U (ja)
JPH0425612U (ja)
JPH03102452U (ja)
JPH0456409U (ja)
JPS6336407U (ja)
JPS6261609U (ja)
JPH01122484U (ja)
JPH03128016U (ja)
JPS6440311U (ja)