JPS5839008Y2 - 電池収納装置 - Google Patents

電池収納装置

Info

Publication number
JPS5839008Y2
JPS5839008Y2 JP6610578U JP6610578U JPS5839008Y2 JP S5839008 Y2 JPS5839008 Y2 JP S5839008Y2 JP 6610578 U JP6610578 U JP 6610578U JP 6610578 U JP6610578 U JP 6610578U JP S5839008 Y2 JPS5839008 Y2 JP S5839008Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cabinet
rib
lid
opening
battery storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6610578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54166535U (ja
Inventor
克朗 大内
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP6610578U priority Critical patent/JPS5839008Y2/ja
Publication of JPS54166535U publication Critical patent/JPS54166535U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5839008Y2 publication Critical patent/JPS5839008Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案はラジオ受信機、トランシーバなどのとくに小型の
電気機器における電池収納装置に関し、とくにキャビネ
ットの限られたスペース内に簡単にしてかつ確実に開閉
蓋を取付けるようにすることを目的とするもので゛ある
一般に電池収納装置は第1図に示すようにキャビネット
蓋体31に電池収納用の開口部32を設け、この開口部
32を開閉するために開閉蓋33が設けられるものであ
り、上記開閉蓋33はその一辺に設けた先端に保合突起
34 aを有するリブ34を上記開口部32の1辺より
挿入してキャビネット蓋体31の内面に設けた係合凹部
に係合し、その対向辺に設けた係合リブ35を上記開口
部32の両側縁に設けた係合リブ36に係合するように
していた。
しかしながら、上述の電池収納装置ではキャビネット内
に収納されるスピーカ、プリント板等の他の構成部品の
配置関係に左右されて開口部32の両側縁に係合リブ3
6を設けられなくなる場合があり、この場合には開閉蓋
33の確実な止めができなくなるという欠点があった。
本案はこのような従来の欠点を解消するものであり、以
下、本案の電池収納装置について実施例の図面と共に説
明する。
第2図、第3図及び第4図は本案の電池収納装置の一構
成例を示し、図中、1は合成樹脂製のキャビネット本体
、6は上記キャビネット本体1に合体される合成樹脂製
のキャビネット蓋体である。
上記キャビネット本体1と上記キャビネット蓋体6とは
上記キャビネット蓋体6の取付孔7,8に挿通した取付
けねし18.18を上記キャビネット本体1の取付はボ
ス2,3に取付けることにより合体される。
上記キャビネット本体1には電池収納用凹所4aが設け
られており、上記キャビネット蓋体6には上記電池収納
用凹所4に対向して開放部4bが設けられている。
11は上記電池収納用凹所4aの開放部4bを開閉する
ための開閉蓋であり、相対向する一方の組においてその
1辺には先端に係止突起12 aを有するリブ12が設
けられており、その他辺の壁11 aの両方のコーナ部
には係止ノブ14.15が設けられている。
また、上記開閉蓋11の相対向する他方の組においてそ
の一辺には係止リブ13が設けられており、その他辺の
壁11bの先端にはガイドリブ16が設けられている。
向上記聞閉蓋11の表面には指掛は用のローレット17
が設けられている。
一方、上記開閉蓋11が取付けられるキャビネット側に
おいて、そのキャビネット蓋体6の内面には上記開閉蓋
11のリブ12の先端の係止突起12 aが係合される
係合凹部19が設けられており、また上記キャビネット
蓋体6の開放部4bの1側縁にはその一部に切欠9を有
するガイドリブ20が設けられており、そのガイドリブ
20の端部には係合リブ10が設けられている。
また、上記キャビネット本体1には先端に係止突起5a
を有する係合リブ5が突設されている。
ここに、上記開閉蓋11をキャビネット側に装着するに
は、まず、開閉蓋11の壁11 bに設けたガイドリブ
16をキャビネット本体1の端部内面に当てて回動し、
このガイドリブ16に対向して設けた係止リブ13をキ
ャビネット蓋体6の開放部4bの端縁に設けたガイドリ
ブ20の切欠9より挿入する。
この状態において上記開閉蓋11を上記ガイドリブ16
.20に沿って摺動させると、上記開閉蓋11に設けた
リブ12がキャビネット蓋体6の内面に強制的に挿入さ
れてそのリブ12の先端に設けた係止突起12 aが上
記キャビネット蓋体6の内面に設けた係合凹部19に係
合される。
この時、上記キャビネット蓋体6側のガイドリブ20に
設けた切欠9に挿入された開閉蓋11に設けられた係止
リブ13はそのガイドリブ20の端部に係合され、また
上記開閉蓋11の壁11 aの一方のコーナ部に設けた
係止リブ14は上記キャビネット蓋体6側の係合リブ1
0に係合されると共に他方のコーナ部に設けた係止リブ
15は上記キャビネット本体1に突設した係合リブ5の
係止突起5aに係合される。
したがって、上記開閉蓋11はリブ12にて外れが防止
され、係止リブ13,14.15にて浮きが防止され、
ガイドリブ16.20にてずれが防止され、確実にキャ
ビネットに装着されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電池収納装置の組立斜視図、第2図は本
案の電池収納装置の一構成例を示す組立斜視図、第3図
は同装置の開閉蓋を表面側よりみた斜視図、第4図は同
装置の開閉蓋を裏面側よりみた斜視図、第5図、第6図
、第7図、第8図及び第9図は同装置の要部の断面図で
ある。 1・・・・・・キャビネット本体、4a・・・・・・電
池収納用凹所、4b・・・・・・開放部、5・・・・・
・係合リブ、6・・・・・・キャビネット蓋体、9・・
・・・・切欠、10・・・・・・係合リブ、11・・・
・・・開閉蓋、12.13,14.15・・・・・・係
止リブ、16.20・・・・・・ガイドリブ、19・・
・・・・係合用凹部、5a、12a・・・・・・係止用
突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. キャビネット本体とキャビネット蓋体よりなり、その内
    部に電池収納用凹所を具備するキャビネットと、上記キ
    ャビネット蓋体に設けられた上記電池収納凹所の開放部
    を塞ぐように上記キャビネットに嵌着される開閉蓋とを
    備え、上記開閉蓋にはその相対向する一方の組の1辺に
    上記キャビネット蓋体の内面に設けた係合凹部に係合さ
    れる係止リブを設け、他辺の壁の一方のコーナ部に上記
    キャビネット蓋体に設けた係合リブに係合される係止リ
    ブを、そして他方のコーナ部に上記キャビネット本体に
    突設した係合リブに係合される係止リブを設け、相対向
    する他方の組の1辺に上記キャビネット蓋体の開放部端
    縁に設けたガイドリブの切欠に挿入され該ガイドリブに
    係合される係止リブを設け、他辺の壁に上記キャビネッ
    ト本体の端部内面に当接されるガイドリブを設けたこと
    を特徴とする電池収納装置。
JP6610578U 1978-05-16 1978-05-16 電池収納装置 Expired JPS5839008Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6610578U JPS5839008Y2 (ja) 1978-05-16 1978-05-16 電池収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6610578U JPS5839008Y2 (ja) 1978-05-16 1978-05-16 電池収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54166535U JPS54166535U (ja) 1979-11-22
JPS5839008Y2 true JPS5839008Y2 (ja) 1983-09-02

Family

ID=28971787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6610578U Expired JPS5839008Y2 (ja) 1978-05-16 1978-05-16 電池収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839008Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54166535U (ja) 1979-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5839008Y2 (ja) 電池収納装置
JPS6016030Y2 (ja) キヤビネツト
JPS6133673Y2 (ja)
JPS5856201Y2 (ja) 蓋開閉装置
JPS6029171Y2 (ja) 蓋のロック装置
JPH029578Y2 (ja)
JPS5818843U (ja) 小物入れ
JPS603756Y2 (ja) 灰皿
JPH0611667Y2 (ja) イヤホ−ン収納構造
JPS5918611Y2 (ja) 電池ケ−ス
JPS6133677Y2 (ja)
JP2576812Y2 (ja) 収 納 箱
JPS5935009Y2 (ja) 物品収納部の蓋装置
JPH038775Y2 (ja)
JPS5915007Y2 (ja) 電池収納蓋の取付構造
JPS5954U (ja) 物入れにおけるロツク機構
JPS6042447Y2 (ja) 電池蓋取付装置
JPH0297265U (ja)
JPH029708Y2 (ja)
JPS58170875U (ja) コ−ド収納部を有する小型電気器具の背面部構造
JPS6426487U (ja)
JPH0211722Y2 (ja)
JP2538638Y2 (ja) ヒンジ装置
JPS5812989U (ja) 底板取付装置
JPS5810298Y2 (ja) 電池収納装置