JPS58125608A - グラフアイト板の表面に均一なSiC膜を形成する方法とその装置 - Google Patents

グラフアイト板の表面に均一なSiC膜を形成する方法とその装置

Info

Publication number
JPS58125608A
JPS58125608A JP837382A JP837382A JPS58125608A JP S58125608 A JPS58125608 A JP S58125608A JP 837382 A JP837382 A JP 837382A JP 837382 A JP837382 A JP 837382A JP S58125608 A JPS58125608 A JP S58125608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite plate
sic film
furnace
forming
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP837382A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kumamoto
洋 熊本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP837382A priority Critical patent/JPS58125608A/ja
Publication of JPS58125608A publication Critical patent/JPS58125608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/32Carbides
    • C23C16/325Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は炉内でクラファイト板の表面に均一なSiC膜
を形成する方法と、その装置に関するものである。
半導体装置の製造工程において、例えばシリコンのエピ
タキシャル成長は、5iC14の蒸気と1もカスを混合
し、高温に7111熱されたシリコン・ウニ・・−に送
り 5ic14 +2 II : Si +41icgの反
応により、生じたSiを基板のウニ・・−に付着させて
基板と同じ単結晶として成長させるものである。したが
って、グラファイト板の表面にSiC膜を形成し、この
グラファイト板をエピタキシャル底隅に用いろ場合には
、その表面に均一なSiC膜が形成されていることが必
要である。
従来より、グラファイト板にSiC膜を形成するKは炉
内にグラファイト板を設置してこれを高温(/CtJn
熱すると共に、シリコン、炭素を含む気体を送入し、こ
れをクラファイト板の表面に添加してS2C膜を形成し
ていたのであるが、グラファイト板を定位置に設置して
いたため、1度の操作でSiC膜を均一に形成すること
が困難である。このため、従来は炉内温度のn幅、降臨
をくり返し、n幅、降臨毎に毎回グラファイト板の保持
位置を変え、数回に分けてSiC膜の形成を行っていた
。したがって、1枚のグラファイト板vcsic膜を形
成するVCは多大の時間を必要と1−るのみならず、谷
間のSiC膜形成温度の差によってSiC膜の剥1ii
f#が生じゃ丁いという欠点があった。
本発明(はL記問題点を解消するもので、炉内温度の外
需、降臨を繰返すことなく、−回のn幅、降臨の期間内
でSiC膜の形成工程と、グラノアイト板の1呆持位置
の変更工程とを交n−に行ない、均一なSiC膜をり”
ラファイト板に形成1−るようVCしたことを特徴と′
1−ろものである。以下に本発明の実、怖例を図によっ
て説明する。図において、炉A内には、高周波コイル1
が設置され、その外商が石英カバー 2で覆われ、該カ
バー 2の中火部t/こ気体導入管3が開口されている
。また、カバー 2の上面Vこは、グラファイト板4ヶ
支えるグラファイト支持棒5が要所yc設けられている
。本発明(′:i、気体導入管6の周囲で、カバー2の
同〕1.・上の位置に、クラファイト板4の内縁を受(
するフランジ6をイI#iえた石英回転筒7を上下動並
びに回’%(11] i止(・η設置したものである。
実施例Vておいて、まず、グラファイト板4を支持棒4
七に設侍し、気体導入管6を通して炉A内に水素/Jス
な導入する一方、図示を略す高周波発振器の出力を高尚
r皮コイル1に印i!III してクラファイト仮4を
高温にυl)熱する。次いで、気体導入%゛6を通して
炉A内i□tンリコン、炭素を含む気体を導入1−1こ
の気体をダラファイト板4に添D[1シ、該クラファイ
ト板4にS7(gl勇8を形成さぜろ。第1回のSiC
膜形成工程でクラファイト板4の表面に一定厚さのSi
C膜8を形成した後、気体導入管6を通して炉A内に水
素カスを送りこみ、炉A内のシリコン、炭素を含む気体
を排気する5、その後、石英回転筒7を−J−昇させ、
クラファイト板4をフランジ6で支え、該クラファイト
板4を、支持棒5 VC接触しない0’L置まで持ち上
げろ。ついで、石英[r!1転筒7を一定角度回転した
後、内びこれを下降させ、クラファイト板4を支持棒5
 j−に着座させることにより該板4の第1回の保持位
置を変史丁8を行なう。次いで、気体導入管3よりシリ
コン、炭素を含む気体を導入し、第2回のSiC膜形成
工程を行なう。以下この工程を数度に渡り繰収し、最終
的にグラファイト板4の表面全体に均一なSiC膜を形
成した後、炉A内の温度を隆部し、その作業を完了する
本発明は以上のように、炉内温度をn幅した後、SiC
膜形成工程と、グラファイト板の保持位置の変更工程と
を交豆に行ない、数回の繰返しによってグラファイト板
の表面に均一なSiC膜を形成1−るもので、炉内温度
の昇温、降臨を繰返す必要が、今いため、Sic膜形成
に要する時間を大幅VC短縮て゛き、作業能率の向トを
図ることができる。また本発明によれば、列降、降臨を
繰返すことがないため、剥離のないSiC膜の形成が1
井能となる。
したがって本発明により得られた均一なSiC膜を有す
るグラファイト板をSiエピタキシアル成長C′こ用い
ろことにより、抵抗率の均一なエビタキノアル層を得を
)ことができる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明装置の一実施例を示す要部it’11面図で
あイ)。 1・高周波コイル、  2・・石英カバー6・気体導入
管   4・・クラファイI・板5・支持棒     
6・・フランジ 7・・石英回転筒   8・・・SiC膜特許出願人 
日本電気株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炉内で高嵩に加熱されたグラファイト板に、シリ
    コン、炭素を含む気体を添加して該グラファイト板の表
    面にSiC膜を形成する工程と、炉内でのグラファイト
    板の保持位置を変更する工程とを父互に行なうことを特
    徴とするグラファイト板の表面に均一なSiC膜を形成
    する方法。
  2. (2)グラファイト板支持俸を上面に有する石英カバー
    を設置し、且つ気体導入管を開口した炉内に、前記石英
    カバーと同心上の位置に、クラファイト板の一部を支持
    するフランジを備えた回転筒を上下並びに回転可能に設
    置したことを特徴とするグラファイト板の表面に均一な
    SiC膜を形成する装置。
JP837382A 1982-01-22 1982-01-22 グラフアイト板の表面に均一なSiC膜を形成する方法とその装置 Pending JPS58125608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP837382A JPS58125608A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 グラフアイト板の表面に均一なSiC膜を形成する方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP837382A JPS58125608A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 グラフアイト板の表面に均一なSiC膜を形成する方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58125608A true JPS58125608A (ja) 1983-07-26

Family

ID=11691425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP837382A Pending JPS58125608A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 グラフアイト板の表面に均一なSiC膜を形成する方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58125608A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2622899A1 (fr) * 1987-11-11 1989-05-12 Toshiba Ceramics Co Appareil vertical de cristallisation en phase vapeur,et procede pour son utilisation
KR101034032B1 (ko) * 2010-02-12 2011-05-11 (주)세미머티리얼즈 박막증착장치
KR101034031B1 (ko) * 2010-05-20 2011-05-11 (주)세미머티리얼즈 박막증착장치
CN103173737A (zh) * 2011-12-23 2013-06-26 上海硅酸盐研究所中试基地 碳化硅化学气相外延载物台装置
JPWO2013054876A1 (ja) * 2011-10-14 2015-03-30 東洋炭素株式会社 Cvd装置、該cvd装置を用いたサセプターの製造方法、及びサセプター
JP2019206751A (ja) * 2018-05-23 2019-12-05 信越化学工業株式会社 化学気相成長装置および被膜形成方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2622899A1 (fr) * 1987-11-11 1989-05-12 Toshiba Ceramics Co Appareil vertical de cristallisation en phase vapeur,et procede pour son utilisation
KR101034032B1 (ko) * 2010-02-12 2011-05-11 (주)세미머티리얼즈 박막증착장치
WO2011099676A1 (ko) * 2010-02-12 2011-08-18 주식회사 세미머티리얼즈 박막증착장치
KR101034031B1 (ko) * 2010-05-20 2011-05-11 (주)세미머티리얼즈 박막증착장치
JPWO2013054876A1 (ja) * 2011-10-14 2015-03-30 東洋炭素株式会社 Cvd装置、該cvd装置を用いたサセプターの製造方法、及びサセプター
CN103173737A (zh) * 2011-12-23 2013-06-26 上海硅酸盐研究所中试基地 碳化硅化学气相外延载物台装置
JP2019206751A (ja) * 2018-05-23 2019-12-05 信越化学工業株式会社 化学気相成長装置および被膜形成方法
US11885022B2 (en) 2018-05-23 2024-01-30 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of forming a film on a substrate by chemical vapor deposition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3424629A (en) High capacity epitaxial apparatus and method
JPH05166741A (ja) 熱処理装置用基板支持具
JPS58125608A (ja) グラフアイト板の表面に均一なSiC膜を形成する方法とその装置
JP3206375B2 (ja) 単結晶薄膜の製造方法
JP2914992B2 (ja) 堆積膜形成方法
JPS61199629A (ja) 半導体のエピタキシヤル成長装置
JPH0443878B2 (ja)
JPS62214614A (ja) 減圧cvd装置
JPS6152120B2 (ja)
JPH0283918A (ja) 気相成長装置
JPS607378B2 (ja) Cvd装置
JPS63252997A (ja) ダイヤモンド単結晶の製造方法
JPS6120519B2 (ja)
JPS63277596A (ja) 炭化珪素単結晶の成長方法
JPH0577934U (ja) 横型気相成長装置
JPS6384016A (ja) 気相成長装置
JPS6126217A (ja) 気相成長装置
JPS6026666A (ja) 堆積膜製造装置
JPS5826167B2 (ja) 炭化珪素の製造方法
JPS6299474A (ja) 気相成長装置
JP2004186376A (ja) シリコンウェーハの製造装置及び製造方法
JPS6132513A (ja) 薄膜生成装置
JPS6121198B2 (ja)
JPS63216330A (ja) エピタキシャル・ウエハの滑り線及び転位の発生を抑制する方法
JPS5961120A (ja) 気相成長装置