JPS63252997A - ダイヤモンド単結晶の製造方法 - Google Patents

ダイヤモンド単結晶の製造方法

Info

Publication number
JPS63252997A
JPS63252997A JP8530087A JP8530087A JPS63252997A JP S63252997 A JPS63252997 A JP S63252997A JP 8530087 A JP8530087 A JP 8530087A JP 8530087 A JP8530087 A JP 8530087A JP S63252997 A JPS63252997 A JP S63252997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
substrate
diamond
diamond single
silicon carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8530087A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Suzuki
彰 鈴木
Masaki Furukawa
勝紀 古川
Mitsuhiro Shigeta
光浩 繁田
Shigeo Nakajima
中島 重夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP8530087A priority Critical patent/JPS63252997A/ja
Publication of JPS63252997A publication Critical patent/JPS63252997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は耐環境耐熱電子素子材料として優れたダイヤモ
ンド単結晶のエピタキシャル成長法に関するものである
セ従来技術〉 ダイヤモンド単結晶は物理的及び化学的に極めて安定な
物質であり、半導体材料として大きいバンドギャップ(
5,5eV ) 、大きいキャリア移動度(電子180
 Qcs!/V−3、正孔1600 d /V−s )
、そして大きい熱伝導率(20W/(至)・K)t−持
ちかつ不純物の添加によりn型及びn型の両導電型箱晶
を得ることが可能なことから、極めて優れた耐環境耐熱
電子素子の材料として有望視されている。しかしながら
、その極めて安定な性質のために、電子素子製作に適し
念大面積高品質の単結晶膜を工業的に量産可能な方法で
作製する製造技術は従来思い出されていなかっ念。
最近の薄膜成長技術の進展により、マイクロ波プラズマ
CVD法を利用すれば減圧下で1000℃程度若しくは
それ以下の低温で天然ダイヤモンド単結晶基板上にダイ
ヤモンド単結晶膜がエピタキシャル成長することがt4
かめられt0天然ダイヤモンド単結晶以外の基板をして
シリコン単結晶、石英ガラス、炭化珪素多結晶、各種金
属板が用いられて同様の成長が行なわれているが、硬質
の炭素膜(ダイヤモンド状膜と呼ばれる非晶質や多結晶
膜)や多結晶ダイヤモンド膜しか得ることができない。
天然ダイヤモンド単結晶や人工ダイヤモンド単結晶は大
型の結晶全安価に入手する事が不可能であり、これらを
電子素子製作に用いたりエピタキシャル成長用の基板と
して使用すると著しいコスト高を招く結果となる。
〈発明の背景〉 上記従来の方法でダイヤモンド単結晶を基板として用い
るとその上にダイヤモンド単結晶膜がエピタキシャル成
長することにより、適当な条件金儲えた他の基板を用い
た場合でもダイヤモンド単結晶がへテロエピタキシャル
成長し得ると期待される。上記マイクロ波プラズマCV
D法などのダイヤモンド薄膜作製に適した方法は次の特
徴をもっている。
(1)原料ガスとマイクロ波、放電、紫外光、電子線等
で励起してプラズマ等のエネルギの高い炭素源を用いる
(2)  エネルギーの高い状態を維持する之め減圧雰
囲気とする。
(3)  黒鉛や遊離炭素等の不要な炭素を除去する定
め水素ガス又は水素イオンを雰囲気に導入する。
(4)  不要の不純物の混入はダイヤモンド結合の形
成を妨げ、黒鉛や炭素膜の形成を助長する。
(5)  さらに基板は通常数100℃から1000℃
に加熱される。
以上の点を考慮してヘテロエピタキシャルQ3d%の)
tめの単結晶基板としては次の点が要求される。
(1)  プラズマ等の高いエネルギー粒子の衝撃及び
高エネルギー状態の炭素や水素の原子0分子。
イオンの反応に対して数100℃以上の温度の減圧下に
おいても構造変化を起こさない物理的、並びに化学的な
安定性を持つ。
(2)  ダイヤモンド結合の形成を妨げる様な異種原
子を持たない。
(3)  ダイヤモンド単結晶と同じ原子結合構造(四
面体結合)を持つ。
〈発明の目的〉 本発明は上述の問題点に鑑み、炭化珪素(SiC)単結
晶を基板として用いることによりダイヤモンド単結晶を
得る製造技術を提供するとともに極めて安定性に優れ念
半導体へテロ接合であるダイヤモンド単結晶と炭化珪素
単結晶とからなるヘテロ接合構造を提供することを目的
とする。
〈発明の概要〉 炭化珪素単結晶はダイヤモンド単結晶と同じ四面体原子
結合を持つ。まt、ダイヤモンド単結晶に次ぐほどに物
理的及び化学的に大変安定な物質であり、数100℃以
上の減圧下の雰囲気において上記高エネルギー粒子の衝
撃や高エネルギー原子0分子、イオンの反応に対して構
造変化を起こすことはない。また炭化珪素単結晶の構成
元素は珪素(Si)及びダイヤモンドと同じ炭素(C)
とからなる。珪素は炭素と同じ第■族に属する元素であ
り、珪素単結晶がダイヤモンドと全く同じ結晶構造(ダ
イヤモンド構造)であることかられ75ふる様に、珪素
原子はダイヤモンドと同じ四面体結合をする。この念め
珪素原子が不純物としてエピタキシャル成長膜中に導入
されても炭素原子位置が珪素原子に置換されるだけで、
ダイヤモンド結合の形成を妨げることは全くない。この
ため、炭化珪素単結晶は上記ダイヤモンド単結晶のへテ
ロエピタキシャル成長用の基板の条件を全て満たすもの
である。
従来、炭化珪素単結晶は大形で高品質のものを量産でき
る技術は開発されていなかっ之。しかし近年になって特
願昭58−76842号で示されるような二部連続CV
D法あるいは、一般的な炭化CVD法で珪素単結晶基板
上に大面積(2インチ直径)で高品質の炭化珪素単結晶
膜を得ることができる様になった。これらの方法は工業
的量産性に富み非常に優れt技術であり、珪素基板を下
に付けたままあるいは珪素基板を酸で除去して単独の炭
化珪素単結晶基板として上記ダイヤモンド単結晶のへテ
ロエピタキシャル成長用基板に用いることができる。
〈実施例〉 ダイヤモンド単結晶成長用の炭化珪素単結晶基板はシラ
ン(SiHa)とプロパンCC5Ht ) k原料ガス
としt二部連続CVD法で珪素単結晶基板上に成長させ
之後、珪素基板とフッ酸と硝酸の混酸で溶解除去した炭
化珪素単結晶を用い之。厚さは約20μmで大きさ9ま
1備×1(至)である。ダイヤモンド単結晶のへテロエ
ピタキシャル成長にはメタンガス(CH4)e原料ガス
としたマイクロ波プラズマCVD法を用いた。成長装置
の概略図を図面に示す。マグネトロン1により2.45
GHzのマイクロ波を発生し、整合器2.導波管8.プ
ランジャ整合器4全介して石英製反応室7の中央部にプ
ラズマを発生する。枝管5及び6全通して冷却水が導入
・排出され、反応室壁の冷却が行なわれる。石英製支持
管11上に設置された石英支持台12上に炭化珪素単結
晶基板13を設置する。
基板13の加熱は基板加糖用光源14からの光が石英窓
15全通して基板13へ照射されることにより行なわれ
る。基板13の温度はパイロメーターで直読する。反応
室7にはガス導入用枝管8が設置され、ステンレス製の
反応室支持台9にはガス排気用の枝管10が設置されて
いる。
上記構造の装置を用いて以下の順でダイヤモンド単結晶
の成長を行なう。炭化珪素単結晶基板13″f、設置し
、反応室7内を枝管lOを通して排気しt後、枝管8よ
シ水素ガス(Hz)e導入し反応室7内圧力を約10 
Torr(1,8KPa)とし、マグネトロン1より約
200Wのマイクロ波を発生させて反応室7内の中央部
にプラズマを発生させる。光源14より光を照射して基
板温度を約800℃とする。次いで水素ガスに対して0
.5Voノ%(体積チ)のメタンガス(CH4)を水素
ガスに混合して枝管8より導入しダイヤモンド単結晶の
成長を行なう。成長中の反応室内圧力は約10 Tor
r(1,3KPa)に保持する。1時圏の成長で約1μ
mの厚さの膜が成長し、成長速度は毎分約15 nmで
あっ之。
成長膜を電子線回折及びX線回折で構造全解析した結果
、炭化珪素m結晶基板(使用し1基板面方位は(111
)面)にエピタキシャル成長し念ダイヤモンド単結晶膜
であることがわかり念。
本実施例において炭化珪素単結晶基板は単独膜として用
いたが、その下に珪素や池の基板が付いたままでも良い
。また成長法としてマイクロ波プラズマCVD法全用い
之が、ダイヤモンド単結晶基板上へのホモエピタキシャ
ル成長や他の基板上へのダイヤモンド状膜(非晶質、多
結晶)の成長に用いられている。他の成長法を用いても
良い。ま念電気伝導度の制御等のために微量の不純物を
エピタキシャル成長途中で反応室7中に導入しても−良
く、基板となる炭化珪素用結晶中に電気伝導度の制御等
の定めに微量の不純物を含んでいても良い。
本実施例で製作した炭化珪素単結晶上のダイヤモンド単
結晶からなる構造は室温でいかなる酸やアルカリにも侵
されることがなく、また1000℃以、上の高温でも極
めて安定な特質をもつ構造であることがわかっt0炭化
珪素屯結晶基板およびダイヤモンド単結晶のそれぞれに
導電型又は電気伝導度を制御するために各種の不純物を
添加することにより、高温でも極めて安定な電気的特性
をもつ半導体へテロ接合が得られ、各種の半導体へテロ
接合素子への応用が可能である。
〈発明の効果〉 本発明によれば極めて優れた物理的及び化学的安定性を
もつダイヤモンド単結晶を、工業的誼産性にすぐれた方
法で大面積高品質膜として製作することが極めて可能と
なる。本発明によるダイヤモンド単結晶を用いて極力す
ぐれ1耐環境耐熱性をもつ各種半導体素子やICの製作
が可能となり半導体素子の応用範囲が飛躍的に拡大され
る。また、炭化珪素半導体とダイヤモンド半導体からな
る半導体へテロ接合は極めて優れた耐環境耐熱性をもつ
へテロ接合として各種の電子素子等に応用できる。
【図面の簡単な説明】
添附図面は本発明の一実施例を説明する之めの成長装置
の構成図である。 l:マグネトロン、2:整合器、3:導波管、4ニブラ
ンジヤ一整合器、5:冷却水入口、6:冷却水出口、7
:石英反応室、8:ガス導入管、9:反応室支持台、1
0:排気口、11:石英支持管、12:石英支持台、1
8:炭化珪素基板、14:光源、15:石英窓。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ダイヤモンド単結晶膜をエピタキシャル成長させる
    成長用下地基板として炭化珪素を用いたことを特徴とす
    るダイヤモンド単結晶の製造方法。 2、炭化珪素の厚さが0.5μm以上である特許請求の
    範囲第1項記載のダイヤモンド単結晶の製造方法。
JP8530087A 1987-04-07 1987-04-07 ダイヤモンド単結晶の製造方法 Pending JPS63252997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8530087A JPS63252997A (ja) 1987-04-07 1987-04-07 ダイヤモンド単結晶の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8530087A JPS63252997A (ja) 1987-04-07 1987-04-07 ダイヤモンド単結晶の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63252997A true JPS63252997A (ja) 1988-10-20

Family

ID=13854739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8530087A Pending JPS63252997A (ja) 1987-04-07 1987-04-07 ダイヤモンド単結晶の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63252997A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02153894A (ja) * 1988-12-05 1990-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 単結晶ダイアモンド膜複合体の製造方法
JPH02233591A (ja) * 1989-03-07 1990-09-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 単結晶ダイヤモンド層の形成法
JPH02233590A (ja) * 1989-03-07 1990-09-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 単結晶ダイヤモンド層形成法
JPH04132692A (ja) * 1990-09-25 1992-05-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd ダイヤモンド薄膜とその作製方法
US5423475A (en) * 1993-10-06 1995-06-13 Westinghouse Electric Corporation Diamond coatings for aluminum alloys

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02153894A (ja) * 1988-12-05 1990-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 単結晶ダイアモンド膜複合体の製造方法
JPH02233591A (ja) * 1989-03-07 1990-09-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 単結晶ダイヤモンド層の形成法
JPH02233590A (ja) * 1989-03-07 1990-09-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 単結晶ダイヤモンド層形成法
US5387310A (en) * 1989-03-07 1995-02-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for producing single crystal diamond film
US5400738A (en) * 1989-03-07 1995-03-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for producing single crystal diamond film
JPH04132692A (ja) * 1990-09-25 1992-05-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd ダイヤモンド薄膜とその作製方法
US5423475A (en) * 1993-10-06 1995-06-13 Westinghouse Electric Corporation Diamond coatings for aluminum alloys

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4421592A (en) Plasma enhanced deposition of semiconductors
JP3728465B2 (ja) 単結晶ダイヤモンド膜の形成方法
JP3728467B2 (ja) 単結晶ダイヤモンド膜の形成方法
CN100432287C (zh) 强磁场下金刚石薄膜的制备方法
JPS63252997A (ja) ダイヤモンド単結晶の製造方法
CN113584458B (zh) 一种利用微波等离子体化学气相沉积技术在钽铌酸钾晶体上制备金刚石薄膜的方法
JPS63252998A (ja) ヘテロ接合構造
US4609424A (en) Plasma enhanced deposition of semiconductors
JPS6045159B2 (ja) 炭化珪素結晶層の製造方法
JPS63277596A (ja) 炭化珪素単結晶の成長方法
JPH0443878B2 (ja)
CN115198358B (zh) 一种大尺寸hpht金刚石单晶片同质外延生长方法
JP3728466B2 (ja) 単結晶ダイヤモンド膜の製造方法
JPS6230699A (ja) 炭化珪素単結晶基板の製造方法
JPS6115150B2 (ja)
CN114752916B (zh) 一种低压下将纳米金刚石薄膜中石墨相转变为金刚石相的方法
JPS6360199A (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
CN115896741A (zh) 一种大尺寸金刚石圆片的生长方法
JPS63215596A (ja) ダイヤモンド薄膜又はダイヤモンド状薄膜の製造方法
JPH0327515B2 (ja)
RU2585634C1 (ru) Способ увеличения размеров алмазов
JPS5830280B2 (ja) 炭化珪素結晶層の製造方法
CN117867654A (zh) 一种碳化硅同质外延材料的制备方法及其生长室
JPS63123897A (ja) ダイヤモンド薄膜又はダイヤモンド状薄膜の製造方法
JPS61174198A (ja) 黒鉛単結晶の製造方法