JPH0283918A - 気相成長装置 - Google Patents

気相成長装置

Info

Publication number
JPH0283918A
JPH0283918A JP23504488A JP23504488A JPH0283918A JP H0283918 A JPH0283918 A JP H0283918A JP 23504488 A JP23504488 A JP 23504488A JP 23504488 A JP23504488 A JP 23504488A JP H0283918 A JPH0283918 A JP H0283918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
susceptor
wafer
semiconductor wafer
holder
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23504488A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Inoue
洋典 井上
Yasuhiro Mochizuki
康弘 望月
Mikio Akiyama
秋山 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Power Semiconductor Device Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Haramachi Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Haramachi Electronics Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23504488A priority Critical patent/JPH0283918A/ja
Publication of JPH0283918A publication Critical patent/JPH0283918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体ウェハ表面に気相成長層を形成する装置
に係り、特に反応容器内の円筒状加熱体によって前記ウ
ェハを均一に加熱し、膜厚や抵抗率分布の均一な気相成
長層を形成する装置に係る。
〔従来の技術〕
半導体基体ウェハ(以下ウェハと略記)上に気相化学反
応を利用して成長層を形成するCVD技術はLS Il
l造プロセスに広く適用されている。
近年製品のコスト低減を目的として、CVD装置を大型
化し一度に多数のウェハをチャージする方法でこのCV
Dプロセスのコストの低減が進められている0例えば特
願昭60−30459号公報に示されるように、ウェハ
をほぼ水平にして石英ホルダにほぼ等間隔で積み重ねて
回転を与え5反応容器内に設置した円筒状加熱体(サセ
プタ)により前記ウェハをほぼ包含して加熱し1反応原
料ガスを多数の孔を有するガス供給管を用いて導入し、
均一なCVD膜を形成したウェハを一度に大量に得る装
置が提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来例のCVD14i[では、サセプタの加熱
は反応容器の外部に設置した誘導コイルによる高周波誘
導加熱、または容器外部の赤外ランプや電気炉により行
う。この場合、前記加熱源に発生する加熱不均一が直接
加熱体の温度不均一に反映し、ウェハの均一加熱が困難
となる場合があった。このため形成するCVDgの厚さ
や抵抗率の不均一を招くという欠点がある。
一方、CVD成長を繰り返すとサセプタ内面にもCVD
膜が形成される。この膜が厚くなると剥離してウェハ上
に飛散し結晶欠陥発生の原因となる。そこで、数十バッ
チ毎にエツチングガスによりサセプタ付着CVD膜を除
去する工程(サセプタエッチ工程)を行う。上述従来例
のCVD装置においては、ガス供給の方向が常に一定方
向であることから、CVD膜はサセプタの一部に極在し
て厚く堆積する。このため、サセプタエッチ工程の頻度
が多くなるという欠点がある。また、気相エツチングで
除去するには均一なエッチが困難で、完全に除去するた
めには比較的長い時間を必要とするという問題も生じた
本発明の目的は前述の欠点を解消し、均一な膜厚や抵抗
率を有し、膜質の良いCVD膜を高い作業効率で得る気
相成長装置を提供するにある。
〔課題を解決するための手段〕 上記目的は前記加熱源を回転機構により回転する方法で
達成される。
〔作用〕
加熱体を回転機構により回転することにより。
反応容器外に設けた加熱源の加熱不均一が緩和され、ウ
ェハの均一加熱が可能となる。
加熱体を回転することにより前記加熱体表面へのCVD
膜の極在した堆積は解消され、全面に薄く均一に形成さ
れる。この結果、サセプタエッチ工程の頻度を少なく、
かつ、堆積膜を除去するための気相エツチングの時間を
短縮できる。
〔実施例〕
以下1本発明をSiのエピタキシャル成長を一実施例と
して第1図に従って説明する。1はφ6インチ径のシリ
コン単結晶ウェハで、それぞれほぼ水平とし、等間隔で
反応容器3内の石英製ホルダ2に多数枚(30枚)積み
重ねてチャージする。
このウェハ1はウェハ面内の膜厚や抵抗率分布の均一性
を向上するためにモータ9により1分間24回の速度で
回転されている。ガス供給管4より水素ガス50 Q 
/ m i nを供給し反応容器3内を水素雰囲気とし
、円筒状サセプタ5を高周波コイル6による誘導加熱で
1100℃まで昇温する。
このとき、円筒状サセプタ5は回転用モータ7により毎
分10回転の速度でホルダ2と逆方向に回転されており
、サセプタ全体で±10℃に均一に誘導加熱され、この
結果ウェハの均一な加熱が達成される。水素ガス中にS
i原料(例えばSiCQ 4 )を1mo 0%とガス
供給管4へのSi析出を防ぐためHCQガスを0.5m
oQ%を混入し、ガス供給管4より各ウェハ1に均一に
供給しエピタキシャル層を形成する。ウェハ1は回転す
る円筒サセプタ5によって均一に加熱されることがら膜
厚や抵抗率の均一なエピタキシャル層が形成される。
エピタキシャル成長を終えた廃ガスは排気管8より反応
容器3外に排出される。所望の時riflエピタキシャ
ル成長を行なった後Si原料の供給を止め。
水素ガスにより反応容器3内をパージする。高周波コイ
ル6の出力を下げサセプタ5を降温した後、冷却しウェ
ハ1を取り出す。
数回(約30回)のエピタキシャル成長を行なった後、
サセプタ5に堆積したシリコン層を塩化水素ガス(HC
fl)により気相エツチングを行なう、まず、ホルダ2
にウェハ1をチャージしない状態で反応容器3内を水素
雰囲気とする。この時、エツチングガスがサセプタ5内
面全域に広がり易くするため排気管8は撤去した。次い
で、ホルダ2、サセプタ5をエピタキシャル成長の場合
と同様に回転しながら、高周波コイル6に通電しサセプ
タ5を1100℃に加熱する。水素ガス30Q/win
中に約10moQ、%の塩化水素ガス(HCQ)を添加
し気相エツチングを行なう。エピタキシャル成長中には
サセプタ5が回転されているため内面堆積シリコン層が
薄いこと、エツチング中もサセプタは回転しており、そ
の内面にガス供給管4から塩化水素ガスが均一に供給さ
れることなどから、シリコン堆積層の気相エツチングは
約20分の短い時間に終えることができる。エツチング
を終えた後、塩化水素の供給を止め、サセプタ5を降温
する。上述の気相エツチング工程は1回のエビタキシャ
ル工程でサセプタに堆積するシリコン層が薄いことから
、エビタキシャル工程を30回程度行なった後実施する
以上述べたように1本実施例により形成するCVD膜の
膜厚や抵抗率の均一性を向上する効果がある。また、気
相エツチング工程の頻度の減少と時間を短縮し、CVD
プロセスの効率向上に効果がある。
本実施例においてサセプタ5の回転はエピタキシャル成
長工程、サセプタ付着Siの気相エツチング工程のいず
れの工程においても実施した場合について説明した。サ
セプタ回転はいずれか一方の工程のみ行なっても効果を
得る。第2図はウェハホルダ2を回転するための回転軸
21を利用しサセプタ5を回転し、サセプタ付着Siを
エツチングする場合の説明図である。ガス供給管4を回
転中心の回転軸21より導入し、エツチングガスを四方
に均一に噴出すると共に、サセプタ5を回転しエツチン
グの片寄りを防ぐことができる。
尚、本実施例ではSiのエピタキシャル成長について説
明したが、円筒状サセプタによりウェハ加熱を行なうC
VD装置にも適用可能である。
更にまた、サセプタ5の回転はウェハの回転と同方向で
あっても同一の効果を得ることができる。
本実施例においてはウェハの回転するタイプのCVD装
置を例としたが、円筒状加熱体を用い回転を与えないウ
ェハを加熱する場合についても適用可能である。
〔発明の効果〕
本発明によりφ6インチウェハに膜厚10μm、抵抗率
2Ω■のn型エピタキシャル層を形成したところ、従来
の膜厚、抵抗率ばらつきそれぞれ±3%、±5%を±3
%、±5%まで改善できた。
また、従来20バツチ毎に行なっているサセプタ気相エ
ツチング工程を30バツチまで増やすことが可能となり
、エピタキシャルプロセスの効率を向上する効果が得ら
れた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図は本発明の
別の実施例を示す図である。 1・・・ウェハ、2・・・ウェハホルダ、3・・・反応
容器、4・・・原料ガス供給管、5・・・円筒加熱体、
6・・・加熱コイル、7・・・加熱体回転機構、8・・
排気管、9・・ホルダ回転機構、21・・・回転軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、半導体ウェハを互にその主面をほぼ平行とするよう
    に多数並べ反応容器内に収納し、前記ウェハを反応容器
    内に設けた円筒状加熱体により加熱し、前記ウェハに原
    料ガスを供給して気相成長層を形成する装置において、
    前記加熱体を回転することを特徴とする気相成長装置。
JP23504488A 1988-09-21 1988-09-21 気相成長装置 Pending JPH0283918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23504488A JPH0283918A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23504488A JPH0283918A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 気相成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0283918A true JPH0283918A (ja) 1990-03-26

Family

ID=16980252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23504488A Pending JPH0283918A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0283918A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5332442A (en) * 1991-11-15 1994-07-26 Tokyo Electron Kabushiki Kaisha Surface processing apparatus
US5587019A (en) * 1992-02-26 1996-12-24 Nec Corporation Apparatus for use in epitaxial crystal growth
JP2007095923A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Central Res Inst Of Electric Power Ind 半導体結晶の成長装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5332442A (en) * 1991-11-15 1994-07-26 Tokyo Electron Kabushiki Kaisha Surface processing apparatus
US5587019A (en) * 1992-02-26 1996-12-24 Nec Corporation Apparatus for use in epitaxial crystal growth
JP2007095923A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Central Res Inst Of Electric Power Ind 半導体結晶の成長装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5015330A (en) Film forming method and film forming device
JPH09148322A (ja) シリコン酸化膜の成膜方法及びプラズマcvd成膜装置
JPS63307740A (ja) 光化学反応処理装置
JP3257356B2 (ja) 気相成長装置及び気相成長方法並びに気相成長装置のクリーニング方法
JPH0377655B2 (ja)
JPH0283918A (ja) 気相成長装置
JP2645215B2 (ja) 薄膜形成装置
JPH0456770A (ja) プラズマcvd装置のクリーニング方法
JPS62263629A (ja) 気相成長装置
JPH046826A (ja) 熱処理装置
JP2002231634A (ja) シリコンエピタキシャルウェーハ及びシリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
JPS6357503B2 (ja)
JPH09283589A (ja) 基板の処理方法及び処理装置
JPS58125608A (ja) グラフアイト板の表面に均一なSiC膜を形成する方法とその装置
JPH08274033A (ja) 気相成長方法および装置
JP2511845B2 (ja) 気相成長などの処理装置
JP3201970B2 (ja) 半導体成膜方法
JPS6058613A (ja) エピタキシャル装置
JP3804110B2 (ja) 気相成長装置を用いたシリコン成膜方法
JPH09306899A (ja) 気相反応装置
JPS61283113A (ja) エピタキシヤル成長方法
JPH0737822A (ja) 化学気相成長装置,及び半導体薄膜の形成方法
JPH03211822A (ja) 半導体製造装置
JPH11154649A (ja) 急速熱処理装置
JPS6384016A (ja) 気相成長装置