JPH11154649A - 急速熱処理装置 - Google Patents

急速熱処理装置

Info

Publication number
JPH11154649A
JPH11154649A JP31944597A JP31944597A JPH11154649A JP H11154649 A JPH11154649 A JP H11154649A JP 31944597 A JP31944597 A JP 31944597A JP 31944597 A JP31944597 A JP 31944597A JP H11154649 A JPH11154649 A JP H11154649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
processed
heating means
heating
reaction chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31944597A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Noguchi
修 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP31944597A priority Critical patent/JPH11154649A/ja
Publication of JPH11154649A publication Critical patent/JPH11154649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウエハ基板等の被処理基板を急速熱処理する
際に、加熱手段としてのハロゲンランプ等の照度の不均
一性に基づく被処理基板の表面の温度分布の不均一性を
改善する。また、反応チャンバーに導入するガスの温度
により生ずる被処理基板の表面の温度分布の不均一性を
改善する。 【解決手段】 ガス導入口4と排気口5とが設けられた
反応チャンバー1内に、被処理基板3を保持する保持手
段2が設置され、反応チャンバー1の外部に被処理基板
3を加熱するための加熱手段6が設けられてなる急速熱
処理装置において、被処理基板3の被加熱処理面に平行
な面内で加熱手段6を自転させる加熱手段自転機構7と
その面内を移動させる加熱手段走査機構8とを設ける。
しかも被処理基板3の被加熱処理面に平行な面内で保持
手段2を自転させる保持手段自転機構を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、LSIなどの半導
体装置を製造する際に用いられる急速熱処理装置(RTA:
Rapid Thermal Annealer)に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置を製造する場合、種々の薄膜
をウエハ上に形成した際に発生する応力を緩和するため
に、あるいは浅いPN接合を形成したり、非常に薄い熱
酸化薄膜又は熱窒化膜を形成したりするためにウエハを
加熱する必要があるが、近年では加熱手段として従来の
電気炉に代えて、熱処理時間の大幅な短縮が可能なハロ
ゲンランプを使用する急速加熱処理装置が広く用いられ
るようになっている。
【0003】図4に従来の急速熱処理装置の概略構成図
を示す。この装置においては、石英から作製された反応
チャンバー41内に配置されたサセプタ42上にウエハ
基板43が配置される。また、このウエハ43基板を収
容するチャンバー41内の雰囲気は、加熱処理の際に必
要に応じて真空にすることができ、あるいはガス導入口
44から反応チャンバー41内に特定のガス(例えば、
アニール処理の際には窒素ガス、酸化処理の場合(酸化
膜の形成の場合)は酸素ガス、窒化処理の場合(窒化膜
の形成の場合)はアンモニアガス)を導入し、排気口4
5から排気することもできるようになっている。なお、
ウエハ基板43の加熱は、反応チャンバー41の外部に
設けられた複数のハロゲンランプ46aからなる加熱ラ
ンプ素子46によって行われる(図 5(a))。
【0004】
【発明が解決すべき課題】しかしながら、図4に示すよ
うな急速熱処理装置の場合、加熱手段として複数のハロ
ゲンランプ46aからなる加熱ランプ素子46(図5
(a))を使用するが、個々のハロゲンランプ46aの
照度強度が同一ではないために、図5(b)に示すよう
な加熱ランプ素子46全体の照度分布が均一ではないと
いう問題がある。このように照度分布が均一ではない場
合には、その不均一な照度分布に従ってウエハ基板43
の表面温度分布や生成させる薄膜の厚みが不均一とな
る。
【0005】また、反応チャンバー41内に窒素ガスな
どのガスを導入する場合、通常は常温のガスを導入口4
4から反応チャンバー41内に導入するために、ガス導
入口44に近い側(ガスの流れの上流側)のウエハ基板
43の表面から熱が導入ガスによって奪われるという問
題がある。このため、図6に示すように、ガスの流れの
方向に対してウエハ基板43の実温に不均一が生じ、表
面温度分布や生成させる薄膜の厚みが不均一となる。
【0006】本発明は、以上の従来の技術の課題を解決
しようとするものであり、ウエハ基板等の被処理基板を
急速熱処理する際に、加熱手段としてのハロゲンランプ
等の照度の不均一性に基づく被処理基板の表面の温度分
布の不均一性を改善することにより、また、反応チャン
バーに導入するガスの温度により生ずる被処理基板の表
面の温度分布の不均一性を改善することにより、より均
一なPN接合の形成や均一な熱酸化膜や熱窒化膜等を形
成できるようにすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、急速熱処理
装置の加熱手段に、被処理基板の平面に平行な面内で加
熱手段を自転させる自転機構及びその面内で加熱手段を
走査させる走査機構を設けることにより、加熱手段とし
てのハロゲンランプ等の照度の不均一性に基づく被処理
基板の表面の温度分布の不均一性を改善することができ
ること、また、被処理基板を保持するサセプタ等の保持
手段を自転させる自転機構を保持手段に設けることによ
り、反応チャンバーに導入するガスの温度により生ずる
被処理基板の表面の温度分布の不均一性を改善すること
ができることを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0008】即ち、第1の本発明は、ガス導入口と排気
口とが設けられた反応チャンバー内に、被処理基板を保
持する保持手段が設置され、反応チャンバーの外部に被
処理基板を加熱するための加熱手段が設けられてなる急
速熱処理装置において、加熱手段に被処理基板の被加熱
処理面に平行な面内で加熱手段を自転させる加熱手段自
転機構とその面内を移動させる加熱手段走査機構とが設
けられていることを特徴とする急速熱処理装置を提供す
る。
【0009】また、第2の本発明は、ガス導入口と排気
口とが設けられた反応チャンバー内に、被処理基板を保
持する保持手段が設置され、反応チャンバーの外部に被
処理基板を加熱するための加熱手段が設けられてなる急
速熱処理装置において、保持手段に、被処理基板の被加
熱処理面に平行な面内で保持手段を自転させる保持手段
自転機構が設けられていることを特徴とする急速熱処理
装置を提供する。
【0010】更に、第3の本発明は、ガス導入口と排気
口とが設けられた反応チャンバー内に、被処理基板を保
持する保持手段が設置され、反応チャンバーの外部に被
処理基板を加熱するための加熱手段が設けられてなる急
速熱処理装置において、加熱手段に、被処理基板の被加
熱処理面に平行な面内で加熱手段を自転させる加熱手段
自転機構とその面内を移動させる加熱手段走査機構とが
設けられており、且つ保持手段に、被処理基板の被加熱
処理面に平行な面内で保持手段を自転させる保持手段自
転機構が設けられていることを特徴とする急速熱処理装
置を提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面を参照しなが
ら詳細に説明する。
【0012】まず、第1の本発明の急速熱処理装置の実
施例を図1に示す。この処理装置は、従来の急速熱処理
装置と同様に、石英等からなる反応チャンバー1内に、
シリコンウエハなどの被処理基板3を保持するためのサ
セプタ等の保持手段2が設置されており、また、反応チ
ャンバー1にはガス導入口4と排気口5が設けられ、反
応チャンバー1の外部には加熱手段として複数のハロゲ
ンランプから構成される加熱ランプ素子6が、被処理基
板3の上方に設置されている。
【0013】更に、図1の急速熱処理装置の場合、被処
理基板3の平面に平行な面内で加熱ランプ素子6を自転
させるための加熱手段自転機構としてのモータ7と、加
熱ランプ素子6を被処理基板3の平面に平行な面内で走
査するための加熱手段走査機構8とが加熱ランプ素子6
に設けられている。
【0014】次に、図1の急速熱処理装置の動作の例を
以下に説明する。
【0015】被処理基板3を反応チャンバー1に導入し
た後、加熱ランプ素子6を、モータ7で回転(毎分10
0回転)させると共に、被処理基板3の例えば約1/2
の距離を2往復/分のスピードで走査させながら点灯さ
せ、被処理基板3の急速熱処理を行う。これにより、加
熱ランプ素子6の照度分布が仮に図5(b)のような特
性であっても、自転及び走査によって照度分布が平均化
されるので、被処理基板3の表面温度分布がより均一な
ものとなる。
【0016】なお、この際の加熱ランプ素子6の回転速
度が遅すぎると、温度分布の平均化の効果が薄れるため
に、ある程度以上の回転速度が必要となる。また、走査
範囲が狭すぎたり、走査スピードが遅すぎたりする場合
も、温度分布の平均化の効果が薄れるので、ある程度の
走査範囲と走査スピードとが必要となる。実際には、被
処理基板の材質や大きさ、加熱ランプ素子6の加熱エネ
ルギーの程度などに応じて決定することになる。
【0017】次に、第2の本発明の急速熱処理装置の実
施例を図2に従って説明する。
【0018】この処理装置は、図1の急速熱処理装置と
同様に、石英等からなる反応チャンバー1内に、シリコ
ンウエハなどの被処理基板3を保持するためのサセプタ
等の保持手段2が設置されており、また、反応チャンバ
ー1にはガス導入口4と排気口5が設けられており、更
に、反応チャンバー1の外部には加熱手段として複数の
ハロゲンランプから構成される加熱ランプ素子6が、被
処理基板3の上方に設置されている構造を有する。
【0019】更に、図2の急速熱処理装置の場合、被処
理基板3を保持する保持手段2を自転させるために、保
持手段2に回転軸9とそれを回転させるモータ10とか
らなる保持手段自転機構が設けられている。なお、この
装置には、保持手段2に被処理基板3を真空吸着させる
ために、真空配管11と真空ポンプ12とからなるバキ
ュームチャック機構を設けることが好ましい。
【0020】次に、図2の急速熱処理装置の動作の例を
以下に説明する。
【0021】被処理基板3を反応チャンバー1に導入し
た後、保持手段2を毎分2回転程度の速度で自転させな
がら、加熱ランプ素子6で被処理基板3を急速熱処理す
る。これにより、ガス導入口4側(ガスの上流側)での
温度低下を補償して被処理基板3の表面温度分布の不均
一性を改善することができる。
【0022】なお、ここで保持手段2の回転速度が大き
くなり過ぎると、反応チャンバー1内でのガスの乱流や
被処理基板3周辺の風切り効果により、被処理基板3の
周辺の温度が低下するので、比較的緩やかな回転速度と
することが必要である。実際には、被処理基板の材質や
大きさ、導入ガスの種類や温度などに応じて決定するこ
とになる。
【0023】また、サセプタ等の保持手段2としては、
熱伝導率が高い材質であると熱エネルギーが回転軸9を
通じて逃げてしまい温度分布の不均一性を増長すること
が懸念されるので、石英やセラミックなどの熱伝導率の
低い材質から形成することが好ましい。
【0024】なお、図2の実施例では、被処理基板3を
保持手段2に固定するためにバキュームチャック機構を
設けているが、保持手段2の自転中に被処理基板3のず
れが生じず、その表面温度分布を低下させず、しかもガ
スの流れを阻害するものでなければクランプなどの機械
的固定方式を採用してもよい。
【0025】次に、第3の本発明の急速熱処理装置の実
施例を図3に従って説明する。
【0026】この急速熱処理装置は、図1の装置の特徴
と図2の装置の特徴とを同時に備えた装置である。即
ち、この急速熱処理装置は、石英等からなる反応チャン
バー1内に、シリコンウエハなどの被処理基板3を保持
するためのサセプタ等の保持手段2が設置されており、
また、反応チャンバー1にはガス導入口4と排気口5が
設けられており、更に、反応チャンバー1の外部には加
熱手段として複数のハロゲンランプから構成される加熱
ランプ素子6が、被処理基板3の上方に設置されている
構造を有する。
【0027】更に、この加熱ランプ素子6には、被処理
基板3の平面に平行な面内で加熱ランプ素子6を自転さ
せるための加熱手段自転機構としてのモータ7と、加熱
ランプ素子6を被処理基板3の平面に平行な面内で走査
するための加熱手段走査機構8とが設けられ、しかも同
時に、被処理基板3を保持する保持手段2を自転させる
ために、保持手段2に回転軸9とそれを回転させるモー
タ10とからなる保持手段自転機構が設けられている。
このため、図3の急速熱処理装置は、図1の急速熱処理
装置の効果(即ち、加熱ランプ素子6の照度分布が仮に
図5(b)のような特性であっても、自転及び走査によ
って照度分布が平均化されるので、被処理基板3の表面
温度分布がより均一なものとなるという効果)と、図2
の急速熱処理装置の効果(即ち、ガス導入口4側(ガス
の上流側)での温度低下を補償して被処理基板3の表面
温度分布の不均一性を改善することができるという効
果)とを合わせもった急速熱処理装置となる。
【0028】なお、加熱ランプ素子6の自転速度は、保
持手段2の自転速度より速くすることが好ましい。ま
た、本発明の急速熱処理装置を構成する各要素について
は、従来公知のもの(例えば、反応チャンバー、サセプ
タ、加熱ランプ素子走査機構、バキュームチャック機
構、真空ポンプ等)を使用することができる。
【0029】以上説明した本発明の急速熱処理装置は、
半導体装置の製造の際、種々の薄膜をウエハ基板上に形
成した際に発生する応力を緩和するために、あるいは浅
いPN接合を形成したり、非常に薄い熱酸化薄膜又は熱
窒化膜を形成したりするために好ましく使用することが
できる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、ウエハ基板等の被処理
基板を急速熱処理する際に、加熱手段としてのハロゲン
ランプ等の照度の不均一性に基づく被処理基板の表面の
温度分布の不均一性を改善することができる。また、反
応チャンバーに導入するガスの温度により生ずる被処理
基板の表面の温度分布の不均一性を改善することができ
る。従って、被処理基板に、より均一なPN接合の形成
や均一な熱酸化膜、熱窒化膜等を形成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の急速熱処理装置の実施例の構造概略図
である。
【図2】本発明の急速熱処理装置の実施例の構造概略図
である。
【図3】本発明の急速熱処理装置の実施例の構造概略図
である。
【図4】従来の急速熱処理装置の構造概略図である。
【図5】従来の急速熱処理装置における、加熱ランプ素
子の照度ばらつきの説明図である。
【図6】従来の急速熱処理装置における、導入ガスによ
り被処理基板の実温の不均一性の説明図である。
【符号の説明】
1 反応チャンバー、 2 保持手段、 3 被処理基
板、 4 ガス導入口、5 排気口、 6 加熱ランプ
素子、 7 モータ、 8 加熱ランプ素子走査機構、
9 回転軸、 10 モータ、11 真空配管、 1
2 真空ポンプ

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス導入口と排気口とが設けられた反応
    チャンバー内に、被処理基板を保持する保持手段が設置
    され、反応チャンバーの外部に被処理基板を加熱するた
    めの加熱手段が設けられてなる急速熱処理装置におい
    て、加熱手段に、被処理基板の被加熱処理面に平行な面
    内で加熱手段を自転させる加熱手段自転機構とその面内
    を移動させる加熱手段走査機構とが設けられていること
    を特徴とする急速熱処理装置。
  2. 【請求項2】 加熱手段がハロゲンランプである請求項
    1記載の急速熱処理装置。
  3. 【請求項3】 加熱手段が、加熱手段走査機構により直
    線上を往復移動する請求項1又は2記載の急速熱処理装
    置。
  4. 【請求項4】 ガス導入口と排気口とが設けられた反応
    チャンバー内に、被処理基板を保持する保持手段が設置
    され、反応チャンバーの外部に被処理基板を加熱するた
    めの加熱手段が設けられてなる急速熱処理装置におい
    て、保持手段に、被処理基板の被加熱処理面に平行な面
    内で保持手段を自転させる保持手段自転機構が設けられ
    ていることを特徴とする急速熱処理装置。
  5. 【請求項5】 保持手段に、被処理基板を固定するため
    のバキュームチャック機構が設けられている請求項4記
    載の急速熱処理装置。
  6. 【請求項6】 加熱手段がハロゲンランプである請求項
    4記載の急速熱処理装置。
  7. 【請求項7】 ガス導入口と排気口とが設けられた反応
    チャンバー内に、被処理基板を保持する保持手段が設置
    され、反応チャンバーの外部に被処理基板を加熱するた
    めの加熱手段が設けられてなる急速熱処理装置におい
    て、加熱手段に、被処理基板の被加熱処理面に平行な面
    内で加熱手段を自転させる加熱手段自転機構とその面内
    を移動させる加熱手段走査機構とが設けられており、且
    つ保持手段に、被処理基板の被加熱処理面に平行な面内
    で保持手段を自転させる保持手段自転機構が設けられて
    いることを特徴とする急速熱処理装置。
  8. 【請求項8】 加熱手段がハロゲンランプである請求項
    7記載の急速熱処理装置。
  9. 【請求項9】 加熱手段が、加熱手段走査機構により直
    線上を往復移動する請求項7又は8記載の急速熱処理装
    置。
  10. 【請求項10】 保持手段に、被処理基板を固定するた
    めのバキュームチャック機構が設けられていることを請
    求項7〜9のいずれかに記載の急速熱処理装置。
  11. 【請求項11】 加熱手段の自転速度が、保持手段の自
    転速度より速い請求項7〜10のいずれかに記載の急速
    熱処理装置。
JP31944597A 1997-11-20 1997-11-20 急速熱処理装置 Pending JPH11154649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31944597A JPH11154649A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 急速熱処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31944597A JPH11154649A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 急速熱処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11154649A true JPH11154649A (ja) 1999-06-08

Family

ID=18110289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31944597A Pending JPH11154649A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 急速熱処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11154649A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6452256B1 (en) 2000-01-28 2002-09-17 Hitachi, Ltd. Semiconductor device
JP2003513442A (ja) * 1999-10-28 2003-04-08 シュテアク エルテーペー システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング サブストレートを熱処理する方法及び装置
US7335267B2 (en) * 2003-01-06 2008-02-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Heat treating apparatus having rotatable heating unit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003513442A (ja) * 1999-10-28 2003-04-08 シュテアク エルテーペー システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング サブストレートを熱処理する方法及び装置
US6452256B1 (en) 2000-01-28 2002-09-17 Hitachi, Ltd. Semiconductor device
US7335267B2 (en) * 2003-01-06 2008-02-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Heat treating apparatus having rotatable heating unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101005953B1 (ko) 절연막 형성 방법
US7700376B2 (en) Edge temperature compensation in thermal processing particularly useful for SOI wafers
JPH10107018A (ja) 半導体ウェーハの熱処理装置
JPH11176822A (ja) 半導体処理装置
US6051823A (en) Method and apparatus to compensate for non-uniform film growth during chemical vapor deposition
US7241345B2 (en) Cylinder for thermal processing chamber
JPH0917742A (ja) 熱処理装置
JP2008047588A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JPH11154649A (ja) 急速熱処理装置
JP2002299319A (ja) 基板処理装置
JPH03148829A (ja) 熱処理装置
JP2002164300A (ja) 半導体ウェーハの製造方法
JP2001156011A (ja) 半導体ウェーハ熱処理装置
JP3443779B2 (ja) 半導体基板の熱処理装置
JP2008153592A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2004228462A (ja) ウエーハの熱処理方法及び熱処理装置
JPH0325928A (ja) 半導体ウェハーのランプ式熱処理装置
JP3081886B2 (ja) 成膜方法
JP2003092238A (ja) 基板処理装置
JP2000077346A (ja) 熱処理装置
JP2693465B2 (ja) 半導体ウェハの処理装置
JPH1167782A (ja) 熱処理方法
JPH08335575A (ja) 熱処理装置および方法
JPS6110238A (ja) プラズマ処理方法
JPH0283918A (ja) 気相成長装置