JPS58124862A - 自動車用変速機の歯車軸支持構造 - Google Patents

自動車用変速機の歯車軸支持構造

Info

Publication number
JPS58124862A
JPS58124862A JP786882A JP786882A JPS58124862A JP S58124862 A JPS58124862 A JP S58124862A JP 786882 A JP786882 A JP 786882A JP 786882 A JP786882 A JP 786882A JP S58124862 A JPS58124862 A JP S58124862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shafts
connecting member
gear shaft
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP786882A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kubo
久保 一夫
Osamu Yamamoto
修 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP786882A priority Critical patent/JPS58124862A/ja
Publication of JPS58124862A publication Critical patent/JPS58124862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/0006Vibration-damping or noise reducing means specially adapted for gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本分+J)’lは、自動車用変速後の歯車軸支持構造の
改良に段1する。
行来、例えば実開昭53−36673号に開示されてい
る第1し:に示した変速機は、主歯車軸1をベアリング
2.3を介してミッションケース4で支持すると共に、
副歯車軸5をミッションデース4で支持して、各々の!
#屯軸1.5に取付けられた歯車6.・・・、6が噛み
合って動力を伝達する構成であり、特にベアリング3を
アンギュラベアリング類とすることで、主歯車軸1のた
わみを抑制して車体音圧レベルの低減を1シするように
している。
ところが、両歯車軸1.5のミッションデース4との支
持間隔lが長い場合には、両歯車軸1゜5の中間部分が
歯車6.・・・、6の噛合反力で相互に外向きにたわみ
、歯車6.・・・、6の歯当り位1θがずれて歯打音が
発生し、歯面が異常廊:拝するという問題があった。
本発明は上記従来の問題点に4みてなされたもので、主
歯車軸と副歯市軸との間(こ、両1・:5i屯軸の軸受
を夫々有し軸間ピッチを保持する)l K1”+部材を
、ミッションハウジングから遊離して介在させることに
より、両歯車軸の中間部分のたわみを抑制して歯打音の
異常発生を防出するようにしたものてある。
以上、本発明の実施例を添付図面について詳細に説、明
する。
”4s 2 p+に示すように、自動車用変速機は、フ
ロントミッションハウジング10とリヤミッションハウ
ジング11とを軸受ホルダ12を介して一連に連結し1
こミッションハウジング13を備える。
該ミッションハウジング13内を挿通する主歯中軸14
1t、前側をフロントミッションハウジング10に軸受
15を介して支持すると共に、後側を軸受ホルダ12の
軸受16を介して支持する。
該主歯IF軸14の前端部14aはクラッチ17に曲結
し、後端部14bにはカップリング18を設けてブラペ
ラシャフトに連結する。
まfこ、ミッションハウジング13内を挿通ずる副I◆
(中軸19は、前側をフロントミッションノ)ウジング
10に軸受20を介して支持すると共に、外側を輔叫ホ
ルダ12の軸受21を介して支持する。
if i:f’l ?A中軸19の後端部19bはリヤ
ミッションハウジング11側へ延長させる。
上記主歯車軸14と副歯車軸19には、4!牢ハ1歯車
22a、22b、3速用歯123a、23b。
2逮用歯車24a 、24b、1速用歯屯25a。
25bが各々噛み合うように取付けらねていて、さらに
、リバース用歯車26a 、26bがアイドルギヤ(図
示せず)を介して噛み合うように取付けられている。
なお、27はチェンジレバーである。
上記主歯車軸14の後端部14bとμ11爾Φ、軸19
の後端部19bとは、連結部材28により連結している
該連結部材28は、第3F!、l及び第4図にdl;紬
に示すように、主歯車軸14と副mp軸19との軸間ピ
ッチPに対応するピッチで軸受29.30を夫々嵌合す
ると共に、嵌合側から甑31をボルト32で締結して抜
市めする一方、該軸受29,30を主歯車軸14の後端
部14bと副歯車軸19の後端部19bに夫々嵌合して
、ワッシャ33と市め申合34とで抜1ヒめする。
従って、連結部材28は主歯車軸14と副歯型銅・11
19との挿間ピッチPを保持するようになり、また、ミ
ッションハウジング14から遊離している。
上=2のような歯幅軸支持構造であれば、両歯車軸14
.19の中間部分が歯車221.22b〜25a、25
bの噛合反力で相互に外向きにたわもうとしても、両歯
車軸14.19の各後端部14b 、1gbは軸間ピッ
チPを保持する連結部材で、全体として3点支持してい
るためそのたわみが抑制され、歯当り位置のずれによる
歯打音の発生が減少するようになる。
また、連結部U28はミッションハウジング14から遊
離させているので、歯打音等の振動がこの1[fl結部
材28からミッションハウジング14に伝達されること
はない。
上記実施例は、連結部材28を両m屯軸14゜19の後
端部14b、19bに介在させたものであるか、両歯市
軸14.19の中間部分に介在させる構成としてもよい
また、上記実施例は、4速変速機を例にとったが、3速
又は5速変速機にも採用できることは菖゛うまでもない
以上の説明からも明らかなように、本発明は、主歯車軸
と副歯車軸との間に軸間ピッチを保樗する連結部材を介
在させたものであるから、ray合反力による両歯車軸
のたわみが抑制さね、歯当り位置のずれによる歯打音の
発生が減少するよう;こなる。
また、ミッションハウジングから連結部材を遊離させて
いるので、歯打音等の振動がこの11結部材からミッシ
ョンハウジングに伝達されることかないという効果もあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の変速機の断面図、第21ン′1は本発明
に係る変速機の断面図、第3図は連結部材の断面図、第
4図1は第3図のA−A断面図である。 10・・・フロントミッションハウジング、11・・・
リヤミッションハウジング、12・・・軸受ホルダ、1
3・・・ミッションハウジング、14・・・主−中軸、
19・・・晶(11”・1車軸、22a〜26a・・・
歯車、28・・・+nItji H’材、29.30・
・・軸受、P・・・軸間ピッチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ill  もlJ中軸と副歯市軸に各々取付けられた南
    中が噛み合って動力を伝達するようにした変速機で−あ
    つ°で、 に記圭1(・j市軸と副歯車軸との間に、両歯車軸の+
    J+、 弔を友々仔し軸間ピッチを保持する連結部材が
    、ミッションハウジングから遊離して介在されているこ
    とを特・1・Jとする自動車用変速機の歯車軸支持構造
    。 12)  上記・屯結部材が歯車列の後側に位置してい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の自
    動車用変速機の歯車軸支持構造。
JP786882A 1982-01-20 1982-01-20 自動車用変速機の歯車軸支持構造 Pending JPS58124862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP786882A JPS58124862A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 自動車用変速機の歯車軸支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP786882A JPS58124862A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 自動車用変速機の歯車軸支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58124862A true JPS58124862A (ja) 1983-07-25

Family

ID=11677611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP786882A Pending JPS58124862A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 自動車用変速機の歯車軸支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58124862A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170654U (ja) * 1987-04-24 1988-11-07
FR2798714A1 (fr) * 1999-09-17 2001-03-23 Renault Dispositif de changement de vitesses a arbres paralleles disposant de trois points de guidage en rotation
ES2371693A1 (es) * 2006-09-29 2012-01-09 Honda Motor Co., Ltd. Transmisión.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170654U (ja) * 1987-04-24 1988-11-07
FR2798714A1 (fr) * 1999-09-17 2001-03-23 Renault Dispositif de changement de vitesses a arbres paralleles disposant de trois points de guidage en rotation
ES2371693A1 (es) * 2006-09-29 2012-01-09 Honda Motor Co., Ltd. Transmisión.
US8234945B2 (en) 2006-09-29 2012-08-07 Honda Motor Co., Ltd. Transmission

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4300649A (en) Engine mounting structure for vehicles
US3550474A (en) Transmission and final drive units
JPS58124862A (ja) 自動車用変速機の歯車軸支持構造
JPH08105504A (ja) 車両用ドライブプレート
JP2898379B2 (ja) 変速機のケース構造
JP5036676B2 (ja) 4輪駆動車のトランスファ装置
US3626777A (en) Gear transmission with multiple power paths
JPH0849758A (ja) 終減速機の歯車装置
JPH02266150A (ja) 歯車箱の補強構造
JP3162057B2 (ja) 内燃機関のフライホイール
JP3852208B2 (ja) 変速機の防振装置
EP0080831A1 (en) Improvements in or relating to engine mountings
JPH11201243A (ja) 変速機用カウンタシャフト
JPS6319364B2 (ja)
JPS6355454B2 (ja)
JPS627012Y2 (ja)
JP3963366B2 (ja) トランスミッションケース
JPH062076Y2 (ja) オートマチックトランスアクスル
JPH021564Y2 (ja)
JPH0415127A (ja) 自動車用動力伝達装置
JP2632706B2 (ja) 車両用動力伝達装置
JPS6245204Y2 (ja)
JPH02134449A (ja) トランスミッションケース
JPH0627808Y2 (ja) 自動車用パワプラント
KR19980049903U (ko) 단순구조를 갖춘 트랜스미션의 마운팅 어셈블리