JPS58123971A - クラツク補修方法 - Google Patents

クラツク補修方法

Info

Publication number
JPS58123971A
JPS58123971A JP830882A JP830882A JPS58123971A JP S58123971 A JPS58123971 A JP S58123971A JP 830882 A JP830882 A JP 830882A JP 830882 A JP830882 A JP 830882A JP S58123971 A JPS58123971 A JP S58123971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection pipe
crack
adhesive
syringe
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP830882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6156378B2 (ja
Inventor
徳田 洋司
藤岡 英博
楠 昌利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konishi Co Ltd
Original Assignee
Konishi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konishi Co Ltd filed Critical Konishi Co Ltd
Priority to JP830882A priority Critical patent/JPS58123971A/ja
Publication of JPS58123971A publication Critical patent/JPS58123971A/ja
Publication of JPS6156378B2 publication Critical patent/JPS6156378B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はクラックの補修方法に関するものである。
コンクリートや石、レンガ等の構築物に生じたクラック
に、液状乃至グリス状の接着剤を圧入してこれを補修す
ることが行なわれている。
この接着剤の圧入に際しては、クラックの状態や接着剤
の種類によって、高圧・高速で注入する場合と、低圧・
低速で注入する場合とがあるが、前者の場合は作業時間
が短かくて作業能率も良いが、後者の場合には、作業時
間が長くかかって作業能率が悪いばかりか、補修個所が
多い(クラックの延べ長さが長い)と多数の注入作業者
を必要とし、更には構築物の高所での作業となると、寒
さや暑さによって作業者の健康を害することが往々にし
てあった。
本発明は、低圧・低速の接着剤注入作業における上記の
問題を解決して、低圧・低速の注入作業であっても、作
業時間を短縮できることを目的としたものである。
本発明は、コンクリート等の構築物に発生したクラック
を補修するに際し、クラック上に適宜の間隔をあけてシ
ールを施し、あけた間隔の未シール個所に注入用パイプ
を固設し、あらがしめ接着剤を吸入乃至充填した注入器
のノズルを注入用パイプに連通せしめ、注入器のプラン
ジャーをゴム条帯の弾力で前進せしめてクラック内へ接
着剤を徐々に圧入するようにしたものである。
この方法においては、クラック表面のシールは、シール
列を塗布したり、ボットメルトタイプのテープを置いて
加熱し入り或いはクラック表面にパテ等を埋め込むよう
にすれば良い。
注入用パイプは、第1図のように、パイプ(3)の下端
部にドーナツ形板体(4)を固着し、この板体(4)を
クラック(2)上に接着剤(5)によって躯体(1)に
固着しても良いし、或いは上記板体を図示しないアンカ
ー等で躯体(1)に固定するようにしても良い。
本発明方法に用いる注入器は、注射器状のものか好適で
、第1図に示したように、筒体aつの先端部にノズル(
13)を突出させ、プランジャー(151が筒体αり内
で水密を保持して進退できる構成の注入器α1)を用い
る。
この注入器01)には、あらかじめ接着剤(至)を吸入
させておき、ノズルQ3)を注入用i4イブ(3)に連
通させ、注入用パイプ壁に貫通させたボルト(6)を螺
入してノズルα3)を固定し、次いで、注入器の筒体先
端部外側に突出させた係止部αaとプランジャー後端部
外側に突出させた係止部α0との間に弾力を与えてゴム
条帯αDを掛は渡すと、コ゛1:1り干1 ムの弾力によってプランジャー09が前進し、接着剤(
イ)は徐々にクラック(2)内へ圧入されてゆく訳であ
る。
尚、ゴム条帯(17)は、筒体先端部の係止部Iに代え
て、注入用パイプ(3)に点線で示した係止部を設けて
係止させるようにしてもよく、またゴム条帯の両端部を
筒体先端部や注入用パイプに設けた係止部に係止させ、
その中間部をプランジャーの後端面に係止させて押圧す
るようにしても良い。
また、ノズルa3と注入パイプ(3)との固定手段は、
ボルト(6)の他、ノズルと注入用パイプとに雄雌のネ
ジを形成して両者を螺着する等、他の公知の固定手段を
用いても良い。
第2図は他の実施例を示すもので、ノズルαjを注入用
パイプ(3′)に水密状に挿入させ、プランジャーの後
端部に係止したゴム条帯αδを注入用パイプ(濁に突設
した係止部aiJに係止させて、ゴム条帯af+にプラ
ンジャーα4を押圧する機能を持たせると共1くノズル
aAの注入パイプ(菌への固定機能を果させるようにし
たものである。
本発明は以上のように構成されているので、ノズルをパ
イプにセットするだけで、ゴムの弾性を利用して自動的
に接着剤がクラックに注入されてゆくため、作業者が長
時間に亘って接着剤注入ガンを保持したまま注入作業を
する必要がなくなり、作業者の健康を害することはない
また、クラック上に同時に多数の個所で注入することが
可能となり、作業者の数も少なくでき、しかも短時間で
注入作業が終えられる訳である。
更に、本発明は、付随的に次の効果をも奏するものであ
る。
(1)注入器に接着剤をあらかじめ吸入させるため、接
着剤混合器や充填器等の重い機材をクラック個所まで運
搬乃至持上げる必要がない。
(2)接着剤はその注入量をあらかじめ設定することが
でき、しかも残留量が僅かであるため、接着剤のロス率
はきわめて小さい。
(3)注入器をポリプロピレンやポリエチレン製にすれ
ば、注入器を何度でも利用することができる。
(4)注入が終ってもゴム条帯に弾力があるため、接着
剤が逆流してくることもなく、安心して注入作業を行な
うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示したもので、クラック上に
パイプとノズルをセットした状態の縦断面図、第2図は
他の実施例を示す縦断面図である。 (2)・・・・・・クラック、(3)(3)・・・・・
・注入用パイプ、αυ・・・・・・注入器、a3a爲・
・・・・・ノズル、α51a6・・・・・・プランジャ
ー、(L7)αh・・・・・・ゴム条帯特許出願人 株
式会社サンキット コニシ株式会社 第2図 1tll、′ 手続補正書 (自 発) 特許庁長官     昭和57年12月20日殿 1、事件の表示 昭和57年 特許願 第8308号 2、発明の名称 クラック補修方法 8、補正をする者  〒 大阪市東区道修町2丁目6番地 1 “  コニシ株式会社  代表者 小 西 信一部
名 8 神戸市東灘区住吉南町5丁目5番11号株式会
社 サンキット  代表者 石 谷 利 昭4、代理人
  〒604 京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町382番地藤居ビ
ル3階 (7436)弁理士肥田正繊 置  (075)231−0382 5、補正の対象 明細書の発明の詳4む1な説明欄 6、補正の内容 明細書第7頁の第3行目と第4行目との間に次の事項を
挿入します。 「(5)注射器状の注入器を用いるため、注入器にあら
かじめ目盛を付けておけば、注入された接着剤の量を容
易に把握できる。」 手続補正書 (自 発) 特許庁長官    昭和58年4月r日殿 1、事件の表示 昭和57年特 許 願第8308号 2、発明の名称 クラック補修方法 8、補正をする者  〒 事件との関係:出願人 株式会社サンキット 代表者 石谷利昭4、代理人  
 〒604 京都市中京区竹屋町通鳥丸乗大清水町382番地藤居ビ
ル3階 (7436)弁理士肥田正法 置  (075)231−0382 5、補正の対象 明細書全文 6、補正の内容 別紙の通り 7、添付書類の目録 訂正明細書            1通訂正明細書(
全文) 1、発明の名称 クラック補修方法 2、特許請求の範囲 (1)クラック上に適宜の間隔をあけてシールを施こす
と共に未シール個所に注入用パイプを固設し、あらかじ
め接着剤を吸入乃至充填した注入器のノズルを注入用パ
イプに連通せしめ、注入器のプランジャーをゴム条帯の
弾性を利用してクラック内へ徐々に接着剤を圧入するこ
とを特徴とするクラック補修方法。 (2)コム条帯を注入パイプとプランジャーとに掛は渡
した特許請求範囲第1項に記載の方法。 (3)ゴム条帯を注入器の筒体先端部とプランジャーと
に掛は渡した特許請求の範囲第1項に記載の方法。 (4)注入パイプとノズルとを固★手段により水密状に
固定する請求範囲第1、第2又は第3項に記載の方法。 (5)ノズルを注入用パイプの内側に水密状に挿入させ
る特許請求の範囲第1、第2又は第3項に記載の方法。 (6)ノズルの先端部と注入パイプの先端部に雌雄のネ
ジを形成して両者を特徴とする特許請求の範囲第1、第
2、第3又は第4項に記載0方法。 3、発明の詳細な説明 本発明はクラックの補修方法に関するものである。 コンクリートや石、レン)J等の構築物に生じたクラッ
クに、液状乃至グリス状の接着剤を圧入してこれを補修
することが行なわれている。 この接着剤の圧入に際しては、クラックの状態や接着剤
の種類によって、高圧・高速で注入する場合と、低圧・
低速で注入する場合とかあるか、前者の場合は作業−間
が短かくて作業能率も良いが、後者の場合には、作業時
間が長くかかって作業能率か悪いばかりか、補修個所か
多い(クラックの延べ長さが長い)と多数の注入作業者
を必要とし、更には構築物の高所での作業となると、寒
さや暑さによって作業者の健康を害することが往々にし
てあった。 本発明は、低圧・低速の接着剤注入作業における上記の
問題を解決して、低圧・低速の注入作業であっても、作
業を合理的に行なうと共にその時間を短縮できるように
することを課題としたものである。 この技術課題を解決するために、本発明では、コンクリ
ート等の構築物に発生したクラックを補修するに際し、
クラック上に適宜の間隔をあけてシールを施こすと共に
未シール個所に注入用パイプを固設し、あらかじめ接着
剤を吸入乃至充填した注入器のノズルを注入用パイプに
連通せしめ、注入器のプランジャーをゴム条帯の弾性を
利用して継続的に前進せしめてクラック内へ接着剤を徐
々に圧入することを技術的手段としたものである。 この技術的手段番こよれば、シール及び注入パイプの固
定工程は、従来のシールや注入口形成工程に比べて作業
能率の点では変化はみられないか、ノズルをパイプにセ
ットするだけて、あとはゴムの弾性を利用して自動的に
接着剤かクラックに注入されてゆくため、作業者か長時
間に亘って接着剤注入ガンを保持したまま注入作業をす
る必要がなくなり、作業者の健康を害することはない。 また、クラック上に同時に多数の個所で注入することが
可能となり、作業者の数も少なくでき、しかも短時間で
能率よく注入作業が終えられる訳である。 また、 (1)注入器に接着剤をあらかじめ吸入させるため、接
着剤混合器や充填器等の重い機材をクラック個所まで運
搬乃至持上げる必要かない、 (2)接着剤はその注入量をあらかじめ設定することか
でき、しかも残留量が極めて僅かであるため、接着剤の
ロス率はきわめて小さい、 (3)追加注入等によって残留量が生じても、注大器の
容量から計算したり或いは注入器に目盛りを付けておく
などすれば、注入量を正確に把握することかできる、 (4)注入器をポリプロピレンやポリエチレン製にすれ
ば、注入器を何度でも利用することができる、 (5)注入が終ってもゴム条帯に弾力があるために押圧
力を維持し、接着剤が逆流してくることもなく、安心し
て注入作業を行なうことができる、 等の効果を持ち、極めて実用的且有効な補修方法である
。 次に、上記技術的手段の実施例について、図面を用いて
説明する。 クラック表面のシールは、シール剤を塗布したり、ホッ
トメルトタイプのテープを置いて加熱したり或い、はク
ラック表商番トパテ等を埋め込んで行なわれる。 注入用パイプは、第1図のように、パイプ(3)の下端
部にドーナツ形板体(4)を固着一体となし、この板体
(4)をクラック(2)上に接着剤(5)によって躯体
(1)に固着され0か、上記板体を図示しないアンカー
等で躯体(1)に固定するようにしても良い0 本発明方法に用いる注入器は、注射器状のものが好適で
、第1図では、筒体(12)の先端部にノズルα3)を
突出させ、プランジャー(19が筒体α2)内で水密を
保持して進退できる構成の注入器01)が用いられてい
る。 この注入器(11)には、あらかじめ接着剤(20)を
吸入させておき、ノズル(13)をその内径がノズルの
外径に等しい注入用パイプ(3)に連通させ、注入用パ
イプ壁に貫通させたボルト(6)を螺入してノズル03
)を固定し、次いで、注入器の筒体先端部外側に突出さ
せた係止部(14Jとプランジャー後端部外側に突出さ
せた係止部(16)との間にゴム条帯■、・、・。 (17)を引張った状態で掛は渡すと、ゴムの復元弾性
力によってプランジャー05)が前進し、接着剤(20
)は徐々にクラック(2)内へ圧入されてゆく訳である
。 尚、ゴム条帯(1ηは、筒体先端部の係止部(14)に
代え、注入用パイプ(3)に点線で示した係止部を設け
て係止させるようにしても良く、またゴム条帯の両端部
を筒体先端部や注入用パイプに設けた係止部に係止させ
、その中間部をグランジャーの後端面に係止させて押圧
するようにしても良い。 また、ノズル0■と注入パイプ(3)との固定手段は、
ボルト(6)の他、ノズルと注入用パイプとに雄雌のネ
ジを形成して両者を螺着する等、他の公知の固定手段を
用いても良い。 第2図は他の実施例を示すもので、ノズル0為を注入用
パイプ(3′)に水密状に挿入させ、プランジャーの後
端部に係止したゴム条帯(lflを注入用パイプ(3′
)に突設した係止部(t4に係止させて、ゴム条帯a7
)にプランジャーθ■を押圧する機能を持たせると共に
、ノズルα為の注入パイプ(3′)への固定機能を果さ
せるようにしたものである。 これらの実施例においては、ゴム条帯でプランジャーを
押圧乃至引っ張りによって付勢する構成をとっており、
プランジャーが1)4I進してゆくと、それにつイtて
付勢力か少しずつ小さくなるが、途中で付勢力を大きく
する必要がある場合にはゴム条帯を掛は直すことによっ
てこれを可能とすることができる。 4、図面の簡単な説明 第1図は本発明の実施例を示したもので、クラック上に
パイプとノズルをセットした状態の縦断面図、第2図は
他の実施例を示す縦断面図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  クラック上に適宜の間隔をあけてシールを施
    こし、未シール個所に注入用パイプを固設し、あらかじ
    め接着剤を吸入乃至充填した注入器のノズルを注入用パ
    イプに連通せしめ、注入器のプランジャーの後部にゴム
    条帯を係止せしめると共にその先端部を注入器の先端部
    又は注入用パイプに係止せしめてゴム条帯の弾力を利用
    してクラック内へ徐々に接着剤を圧入することを特徴と
    するクラック補修方法。
  2. (2)  ゴム−条帯の先端を注入パイプに設けた係止
    部に係止させる請求範囲第1項に記載の方法。
  3. (3)ゴム条帯の先端を注入器の先端部に設けた係止部
    に係止させる請求範囲第1項に記載の方法。
  4. (4)注入パイプとノズルとを固定手段により水密状に
    固定する請求範囲第1項、第2項又は第3項に記載の方
    法。
  5. (5)ノズルを注入用パイプに水密状に挿入させる請求
    範囲第1項、第2項又は第3項に記載の方法。
JP830882A 1982-01-21 1982-01-21 クラツク補修方法 Granted JPS58123971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP830882A JPS58123971A (ja) 1982-01-21 1982-01-21 クラツク補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP830882A JPS58123971A (ja) 1982-01-21 1982-01-21 クラツク補修方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58123971A true JPS58123971A (ja) 1983-07-23
JPS6156378B2 JPS6156378B2 (ja) 1986-12-02

Family

ID=11689519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP830882A Granted JPS58123971A (ja) 1982-01-21 1982-01-21 クラツク補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58123971A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059270A (ja) * 1983-09-12 1985-04-05 アサヒボンド工業株式会社 二液性裏込材の定量供給装置
JPS60133165A (ja) * 1983-12-20 1985-07-16 日本電信電話株式会社 接着材注入装置
JPS60261868A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 小林 直彦 コンクリ−ト建造物壁面の補強工法
JPS61109866A (ja) * 1984-10-31 1986-05-28 小林 直彦 コンクリ−ト建造物壁面の補強工法
WO1987002404A1 (en) * 1985-10-15 1987-04-23 Pan American Trading Co., Ltd. Grout injector
JPH056025U (ja) * 1991-07-09 1993-01-29 直彦 小林 補修材注入器具の取付座片
JP2017189759A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 アネスト岩田株式会社 ハンドスプレーガン

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0412071Y2 (ja) * 1986-10-29 1992-03-25

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059270A (ja) * 1983-09-12 1985-04-05 アサヒボンド工業株式会社 二液性裏込材の定量供給装置
JPS60133165A (ja) * 1983-12-20 1985-07-16 日本電信電話株式会社 接着材注入装置
JPH0259903B2 (ja) * 1983-12-20 1990-12-13 Nippon Denshin Denwa Kk
JPS60261868A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 小林 直彦 コンクリ−ト建造物壁面の補強工法
JPS61109866A (ja) * 1984-10-31 1986-05-28 小林 直彦 コンクリ−ト建造物壁面の補強工法
WO1987002404A1 (en) * 1985-10-15 1987-04-23 Pan American Trading Co., Ltd. Grout injector
US4792066A (en) * 1985-10-15 1988-12-20 Pan American Trading Co., Ltd. Chemical liquid injector
JPH056025U (ja) * 1991-07-09 1993-01-29 直彦 小林 補修材注入器具の取付座片
JP2017189759A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 アネスト岩田株式会社 ハンドスプレーガン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6156378B2 (ja) 1986-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58123971A (ja) クラツク補修方法
US3893777A (en) Structural joint
JPH02132276A (ja) シーラントの注入方法およびその装置
JPS6023561A (ja) コンクリ−トひび割れ部などの補修用接着剤の注入方法並びに注入用ジヨイント体
JPS6479496A (en) Connecting element for connecting piping to structural part
GB544003A (en) Improvements in and relating to joint-making packing devices
JPH0332190Y2 (ja)
JPS5910461B2 (ja) 構築物のクラツク補修方法
JPS61218893A (ja) 合成樹脂管の接合方法
JPS63318384A (ja) 構造物への接続管口の漏水防止工法
JPH0638957Y2 (ja) 推進用ヒューム管の継手構造
JPS57197065A (en) Injection nozzle
JPS5911271Y2 (ja) 支管の接合構造
JPH01312291A (ja) 貯水槽の槽壁貫通パイプ部用止水方法
JPS6231517Y2 (ja)
JPH0140073B2 (ja)
JPH0346114Y2 (ja)
JPH0123023Y2 (ja)
JPH03223593A (ja) 防食金属管の接続構造
JPS6337557Y2 (ja)
JPH0444748Y2 (ja)
JPS62182314A (ja) アンカ−工法における止水方法
JPH0139828Y2 (ja)
JPS6118308Y2 (ja)
JPH0573563B2 (ja)