JPS5812151A - 信号記録再生方式 - Google Patents

信号記録再生方式

Info

Publication number
JPS5812151A
JPS5812151A JP10903181A JP10903181A JPS5812151A JP S5812151 A JPS5812151 A JP S5812151A JP 10903181 A JP10903181 A JP 10903181A JP 10903181 A JP10903181 A JP 10903181A JP S5812151 A JPS5812151 A JP S5812151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
semiconductor film
amorphous semiconductor
signal
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10903181A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Sawazaki
沢崎 憲一
Makoto Takabayashi
高林 真
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10903181A priority Critical patent/JPS5812151A/ja
Publication of JPS5812151A publication Critical patent/JPS5812151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B9/00Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor
    • G11B9/04Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor using record carriers having variable electric resistance; Record carriers therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、アモルファス半導体フィルムを用いて映倫
、音声その他の信号を記録し再生する信号記録再生方式
に関する。
映像信号を高密度に記録するビデオデ(スタト列と称さ
れる凹凸の形で機械的に行ない、光学的を九は静電容量
の検出によって再生を行なうものであるため、ニーず−
が任意に記録内容を消去して再記録することがで自ない
という欠点がある。一方、磁気ディスクは消去、再記録
が可能であるが、凹凸記録方式のビデオディスクと比較
して記録密度の点で大きく劣っている。
このような点を解決する丸め、発明者ら状既に、半導体
フィルム上に電荷蓄積作用を持つ絶縁体膜を形成しえも
のを記録媒体として用い、この上を針状の導電性ヘッド
を相対的に移動させて信号を絶縁体膜への電荷蓄積の形
で記録し、再生はこの蓄積電荷による電界によりて半導
体フィルムに*成される空乏層0厚み変化に伴う静電容
量の変化を検出することで行なう方式を提案している。
ζO方弐社凹凸記鋒方式のビデオディスクと同等O高密
度記録が可−であるとともに、記録。
再生、消去を任意に行なうことができる利点を有する。
しかし、この方式では半導体1イルム上の絶縁体膜への
電荷蓄積の形で記録を行なう丸め、記録媒体と導電性へ
、ドとの車線による電荷中外部からの誘導電荷が雑音電
荷として信号電荷に重畳され異(、g/Nを向上させる
ととが難しいという問題がある。
この発明の目的は、高密度に信号を記録することがで自
るとともに、記録、再生、消去を任意に行なうことが可
能で、がっ!I/NO向上が図れる信号記録再生方式を
提供することにある。
この発明では、アモルファス半導体フィルムを記録層と
する記録媒体を用い、この上を相対的に移動する導電性
ヘッドを介してその厚み方向に記録信号電圧を加′えゐ
仁とによつて、信号を記録信号電圧の直接的作用による
アモルファス半導体フィルムの膜質の変化として記録す
る。
そして、一方、再生は同様に記録媒体上を相対的に移動
する導電性ヘッドを介してアモルファス半導体フィルム
の厚み方向の電気的特性の変化を検出するととによりて
行なう。
すなわち、アモルファス半導体フィルム紘電圧を印加す
るを、電圧印加部分で局所的にテン)PライFの成長あ
るいは結晶化等の膜質の変化を生じ、それに#りて厚み
方向の電気的特性、例えば電気抵抗中靜電容量が変化し
、電圧除去後もその変化は半永久的に保持され、メモリ
作用を持つことが知られている。そして、このような膜
質の変化を生じた状態のアモルファス半導体フィルムの
厚み方向に例えば記録時と逆極性の電圧を印加すると、
膜質の変化した部分紘尤の状態K R、a 、記録内容
が消去されるととも知られている。
ζO発明はこのようなアモルファス半導体フィルムの性
質を利用し、アモルファス半導体フィルムを記録層とす
る記録媒体上を導電性ヘッドを相対的に移動させて、映
像、音声その他の信号を記録し再生す本ものである。従
って、この斃嘴によれば導電性へ、Pとして針状勢の微
小なものを使用することにょ9、アモルファス半導体フ
ィルムの膜質の変化を局所的に生じさせることができる
ため、非常に高密度の記録が可能となり、記録内容の消
去も上述のように電気的手段により簡単に行なうことが
できる。すなわち、記録、再生、消去を任意に行なうこ
とがで會る。を九、アモルファス半導体フィルムは単結
晶半導体フィルムに比べ大面積のものが害鳥に得られる
ため、記録密度が高いことと相まって大容量化が可能で
ある。
さらに、半導体フィルム上に電荷蓄積機能を持つ絶縁体
膜を形成するものに比べ、摩擦電荷ヤ紡導電荷による記
録内容の劣化がなく、イを大幅に向上させることができ
る利点がある。
以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図にこの発明の一実施例を示す0図において、記録
媒体10はガラス等からなる絶縁性基板11の上にモリ
ブデン(M・)等からなる背面電極層12をス・譬、夕
勢の方法で被着し、その上にアモルファス半導体フィル
ム13をスノ々ツタまたは蒸着畔の方法で被着形成した
もので、例えば全体として円形のディスク状に形成され
ている。ここで、アモルファス半導体フィルム13は一
例として硫化砒素(ムI t 8 g )フィルムに銀
(Ag)をドーグしたものが、用いられる。このような
アモルファス半導体フィルム1jを形成するには、まず
As、83フイルムを背面電極層12の上に0、5〜1
 μmii&の厚さ被着し丸後、Agを300X程度の
厚さ蒸着し、その上に水銀ラングから光を照射してAg
 ′tA128s フィルム中にドー!すればよい、こ
の方法はフォトドー♂ンダ法として知られている。そし
て、好ましく紘ヒのようにム、がドーfi!れたムlI
Jフィルム上に、ム、微粒子層14が微粒子どうしが重
ならない程度に薄く被着される。このム、微粒子層14
の形成は、例えばム、がドーグされ九ム匂Sjフィルム
から1にゐアモルファス半導体フィルムIJの表面に残
5九ム、を酸洗い等の方法で除去した後、気相析出(C
VD)法等の方法で再び銀の微粒子を被着してもよいし
、ム5281 フィルム上にム1黴粒子層を被着し先後
、7オトドー♂ンダ法により−sOム、をムリS暴フィ
ルム中にドー♂ンダし、残ヤをム、黴粒子層14として
もよい・ そしてさらに、好ましくはム1黴粒子層J4C)上にシ
v:I−ンオイル等からなる絶縁性オイルフィルム11
が薄く塗布されて、記録媒体1#が構成畜れる。
1号記録時には、ダイヤモンドやt7フイヤOような硬
質材料からなる針状の絶縁性基4iFJ1の側面に薄い
電極層21を形成し良導電性ヘッド2−を用意し、この
ヘッド2oをその先端が絶縁性オイルフィルムISを貫
通してム、微粒子層14に電気的Kllする形で記録媒
体1oに対して相対的に移動させる(実11には、記録
媒体10がディスク状の場合、記録媒体1oを矢印方向
に回転させる)、ζO場合、記録媒体10の表面に絶縁
性オイルフィル五1jがあるため、へ、ドの相対的移動
は円滑に行なわれる。
そして、仁の状態で記録媒体1oの背面電極層11とヘ
ッド200電極層11との間に、記録信号電圧Vを印加
する。この記録信号電圧Vとしては、例えば背面電極層
12儒で一1電極層!111で十となる第2図(a) 
K示すよりなΔルス状の電圧を用いる。仁のようKする
と、ム・gasフィルム中にム、をドーグしてなるアモ
ルファス半導体フィルムJJにおいて、記録信号電圧V
の印加部分でム1デンドライト(纏・凰む口・)と称さ
れるム、の極く局所的な析出が背面電極層JJIIから
厚み方向に成長する。ヒのム、テンドライドは、記録信
号電圧Vを除去し先後もそのまま残る。従つて、記録信
号電圧Vによりて与えられ為情報信号は、アモルファス
半導体フィルム130ム、#均一に存在し大部分とム1
デンドライトを生じ大部分との2種の状態をもつ膜質の
変化として記録されることになる。・ ζζで、アモルファス半導体フィルムIJにおいては第
2WJ伽)に示すように、記録信号電圧Vが印加畜れて
ム、デンドライトが生じた部分では、その厚み方向の電
気抵抗lがそれ以外の部分と比較して大きく低下゛する
。換言すれば、この実施例においては信号がアモルファ
ス半導体フィルムIJの厚み方向の電気抵抗lの変化と
して記I&される。
そζで、上記のようKして記録された信号を再生するに
は、記録媒体1o上の信号が記録され九記録トラ、りに
沿って、記録時と同機に導電性ヘッド1#を記録媒体1
oに対し相対的に移動させ、このへ、ド2oを介してア
モルファス半導体フィル^IJの厚み方向の電気抵抗R
の変化を造画な分圧回路またはプリyゾ回路等により電
圧として検出することによって、再生出力を得る。
また、他の再生方法として静電容量を利用して再生を行
なうことも可能である。具体的には、例えば導電性ヘッ
ド20より記録媒体loに加わる圧力(針圧)を記録時
より小さくして、破線で示すようにヘラrxaの先端が
絶縁性オイルフィルム1B11C@するようKL、この
オイルフィルムzaKXhヘッド20とアモルファス半
導体フィルムIIとの間のギヤ、fの静電容量を通して
半導体フィルム1aの厚み方向の電気抵抗の変化を検出
することKよって、再生を行なうことができる−このよ
うな静電容量とこれに直列の電気抵抗の変化を電圧変化
として検出する手段としては、例えばこれらの変化を高
周波信号が注入された共振回路の共振周波数ま九はQの
変化に変換し、それKよゐ高周波信号出力の変化を検波
回路等を介して再生出力として取出す方式を用いること
ができる。
一方、記録媒体10に記録された信号の消去は、導電性
ヘッド20を記録時と同様に記録媒体1#上を相対的に
移動させ、このへ、ド20を介してアモルファス半導体
フィルム11の厚み方向に記録信号電圧Vと逆極性の直
流電圧、りt)前面電極層11側で+、電極層!311
1で−となるような一定の電圧を加えることによって可
能である。すなわち、このような電圧を加えると7毫ル
7アス半導体フィルム11中のム1デン25)イトが解
かれてア毫ルフテス半導体フィルムJJO膜質が元の均
一な状態に戻るので、記録内容は消滅する。なお、この
消去グルセスにおいて社アモルファス亭導体フィル五I
J内での背面電極層11と反対側からのム、デンドライ
トの成長を考慮する必l!があるが、とOム、デンドツ
イ)0成長a屓対側に設けられ九ムg黴粒子層240存
在によって抑制され問題とならない。
こOような消*プロセスにおけるムgデンドライトの成
長抑制効果は、ムg微粒子層14を設ける代9に、導電
性ヘラrxeにおける電極層JJO材料の一部あるいは
全部にムぎを使用することによりても達成される。
以上説明したように、この発明によれば信号をアモルフ
ァス半導体フィルムの膜質の変化として記録するため、
磁気ディスクに比べて格段に高密度な記録が可能であり
、まえ記録、再生、゛消去を任意に行なう辷とが可能で
ある。i九、半導体フィル^の上に電荷蓄積機能を持つ
絶縁体膜を形成して電荷の形で記録を行なう方式と比較
して雑音電荷の影響を原理的に受けないので、87kZ
の向上を図ることができ、またアモルファス半導体フィ
ルムを使用することから大面積で大容量のディスクを得
る辷とかで鳶る。さらに、アモルファス半導体フィルム
を記録層とする記録媒体上を導電性へ、ドな相対的に移
動させて記録、再生、消去を行なうため、従来の磁気デ
ィスクメ篭り等に比べ眉かに大容量のメモリディスクも
集塊可能である。
この発明は前記実施例に限定されず種々変形実施が可能
である0例えば実施例ではアモルファス半導体フィルム
としてムgをドープし飽s、!imフィルムを用い、信
号をムgデンドライトによゐ膜質変化として記録するも
のを示したが、電圧印加により局所的に結晶化するもの
、例えば電圧印加によるジュール熱により結晶化を生じ
て非晶質のままの部分より厚み方向の電気抵抗が低下す
ゐようなアモルファス半導体フィルムを用いてもよく、
要するに電圧の印加によって局所的な膜質の変化を生じ
、かつその変化を電気的特性O変化として検出できるも
のであればなんでもよい。
まえ、記録媒体としてディスク状のものを例示したが、
テープ状に構成することも可能であシ、そO鳩舎従来の
磁気チーlメモリ中磁気カセ、トテープレコー!、 V
TR等によりはるかに高密度記録が可能となる。さらに
用途としては、映像、音声信号用のほか、情報処理用と
しても用いゐことができる。
41111WIO簡単な説明 第1図はこの声明の一実施例の構成説明図。
第2図はその動作を説明するための図である。
1−一・記録媒体、11−絶縁性基板、IJ・・・背面
電極層、13−アモルファス半導体フィルム、14−A
、微粒子層、IJ−・絶縁性オイルフィルム、2o・・
・導電性ヘッド、21−針状絶縁性基体、21・−電極
層・ 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 廖第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  アモルファス半導体フィルムを記録層とする
    記碌媒伴と、この記録媒体上を導電性ヘッドを相対的に
    移動させ、このヘッドを介して前記記録媒体の厚み方向
    に記録信号電圧を加えることにより、仁の装置信号電圧
    の直接的作用による前記アモルファス半導体フィルムの
    膜質の変化として信号を記録する記録手段と、この手段
    により信号が記録された前記記録媒体上を記録トラ、り
    に沿りて導電性へ、ドを相対的に移動させ、仁のへ、ド
    を介して前記アモルファス半導体フィルムの厚み方向の
    電気的特性の変化を検出することにより信号を再生する
    再生手段とを具備することを特徴とする信号記録再生方
    式。 (2)  記録媒体は、硫化砒素フィルムに銀をドーグ
    してなるアモルファス半導体フィルムを記曇層とすゐも
    のである特許請求の範囲第1項記載の信号記録再生方式
    。 ―) 記録媒体は、アモルファス半導体フィルム上に金
    属微粒子層を被着し九ものである特許請求の範囲第1項
    または第2項記載の信号記録再生方式。 (4)  配置謹体は、アモルファス半導体フィルム上
    に直接または金属微粒子層を介して絶縁性オイルフィル
    ムを被着したものである特許請求の範囲第1項〜第3項
    のいずれかに記載の信号記録再生方式。 (5)  再生手段は、導電性へ、ドを介してアモルフ
    ァス半導体フィルムの厚み方向の電気抵抗の変化を検出
    することにより信号を再生するもOである特許請求の範
    囲第1項記載の信号記録再生方式。 (6)  再生手段は、導電性ヘッドとアモルファス半
    導体フィルムとの間にギャップを設け、こO導電性ヘッ
    ドを介して導電性ヘッドとアモルファス半導体フィルム
    との間の静電容量を通してアモルファス半導体フィルム
    の厚み方向の電気抵抗の変化を検出することKより信号
    を再生するものである特許請求の範囲第1項記載の信号
    記録再生方式。
JP10903181A 1981-07-13 1981-07-13 信号記録再生方式 Pending JPS5812151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10903181A JPS5812151A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 信号記録再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10903181A JPS5812151A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 信号記録再生方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5812151A true JPS5812151A (ja) 1983-01-24

Family

ID=14499849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10903181A Pending JPS5812151A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 信号記録再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812151A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60192631A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 ダイアホイルヘキスト株式会社 ポリエステルフイルム
JPS60219652A (ja) * 1984-04-17 1985-11-02 Victor Co Of Japan Ltd 情報信号の記録,再生装置
US4643366A (en) * 1985-07-10 1987-02-17 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Roller mill
EP0551966A2 (en) * 1986-12-24 1993-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Recording device and reproducing device
EP0553937A2 (en) * 1987-07-31 1993-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Recording device and reproducing device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60192631A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 ダイアホイルヘキスト株式会社 ポリエステルフイルム
JPS60219652A (ja) * 1984-04-17 1985-11-02 Victor Co Of Japan Ltd 情報信号の記録,再生装置
US4643366A (en) * 1985-07-10 1987-02-17 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Roller mill
EP0551966A2 (en) * 1986-12-24 1993-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Recording device and reproducing device
US5623476A (en) * 1986-12-24 1997-04-22 Canon Kabushiki Kaisha Recording device and reproduction device
EP0553937A2 (en) * 1987-07-31 1993-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Recording device and reproducing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4340953A (en) Information recording medium and recording and reproducing system using the same
JPH04324140A (ja) 情報再生及び/又は情報記録装置
JPS5812151A (ja) 信号記録再生方式
JPH0150979B2 (ja)
US5528578A (en) Digital information recording by burning conductive spots with electrical pulses in an insulating layer or a recording medium
JPS6258052B2 (ja)
JPS6020339A (ja) 情報記録再生用ヘツド
JPS6258051B2 (ja)
JPS60219653A (ja) 情報信号の記録,再生装置
JPS6043244A (ja) 情報記録媒体
JPS6214894B2 (ja)
US3940574A (en) Reproduction of information from information-bearing discs
JPS6258053B2 (ja)
JPS61107550A (ja) 記録媒体および記録再生方法
JPS60117435A (ja) 情報記録媒体
JPS60179958A (ja) 消去方式
JPH02239402A (ja) 磁気記録方式
JPS6258054B2 (ja)
JPS62219253A (ja) 記録再生方式
JPS6050644A (ja) 記録信号消去方式
JPS60214436A (ja) 情報記録媒体
JPH06111392A (ja) 情報記録媒体および情報再生方法
JPS6076043A (ja) 情報記録媒体
JPS63119043A (ja) 電子ビ−ム情報記録再生装置
JPH09282722A (ja) 記録媒体および記録装置と再生装置