JPS58121299A - 4’,4”―ジデオキシ―19―デホルミルデスマイコシン - Google Patents

4’,4”―ジデオキシ―19―デホルミルデスマイコシン

Info

Publication number
JPS58121299A
JPS58121299A JP56211648A JP21164881A JPS58121299A JP S58121299 A JPS58121299 A JP S58121299A JP 56211648 A JP56211648 A JP 56211648A JP 21164881 A JP21164881 A JP 21164881A JP S58121299 A JPS58121299 A JP S58121299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
acetyl
hiro
dideoxy
chloroform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56211648A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0121157B2 (ja
Inventor
Tatsuro Fujiwara
達郎 藤原
Takao Hirano
孝夫 平野
Hideo Sakakibara
秀夫 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Jozo KK
Original Assignee
Toyo Jozo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Jozo KK filed Critical Toyo Jozo KK
Priority to JP56211648A priority Critical patent/JPS58121299A/ja
Priority to GB08216614A priority patent/GB2102793B/en
Priority to DE19823222268 priority patent/DE3222268A1/de
Priority to FR8210781A priority patent/FR2512822B1/fr
Priority to CA000405764A priority patent/CA1194864A/en
Priority to US06/391,284 priority patent/US4415730A/en
Publication of JPS58121299A publication Critical patent/JPS58121299A/ja
Publication of JPH0121157B2 publication Critical patent/JPH0121157B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fodder In General (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、抗生物質タイロシン(Tylosin)の新
規誘導体に関する。さらtこ詳しくは、本発明は式 で表わされるq′、弘“−ジデオキシ−lターデホルミ
ルデスマイコンンまたはその塩である。
上記の塩としては、医薬上許容できる塩である。このよ
うな適当な塩としては、塩酸、硫酸、リン酸などの無機
酸との塩、酢酸、プロピオン酸、酒石酸、クエン酸、コ
ハク酸、リンゴ酸、アスパラギン酸、グルタミン酸など
の有機酸との塩が包含される。その他の非毒性塩も包含
される。
現在、臨床で使用されているマクロワイド系抗生物質は
、例えばエリスロマインンのように酸性条件下で不活性
な構造tこ変化を受けたり、ロイコマイシンやジョサマ
イシンのように生体内で容易tこ代謝を受けて不活性な
構造tこと変化を受ける。
従って、抗菌活性が高く、しかも生体内で安定な誘導体
の開発が要°求される。
本発明の新規化合物〔1〕は、上記の課題を満足させる
べき作用を示し、ダラム陽性@iこ対しエリスロマイシ
ンと同程度の活性を示し、生体内で全く安定な物質であ
って、臨床上優れた感染治療効果の期待される物質であ
る。また人体用のみならず動物用治療剤、飼料に添加し
て動物の生長促進剤としても有用である。
本明細書?こおいては、目的化合物〔1〕およびその製
造中間体は式〔1〕の位置番号の付与tこ基いて命名す
る。
で表わされる+’、+“−ジデオキシーデスマイコンン
を不活性有機溶媒中加熱下((Ci6H5)3”)3R
hO1で脱ホルミル化することtこより得られる上記の
出発物質〔2〕は J/  0−アセチIレタイロンン
を希酸で脱弘′−マイカロンル化し、得られた2′−〇
−アセチル〒デスマイコシンのグ“位の水酸基をアセチ
ル化し、得られた2’、’I“−〇−ジアセチルーデス
マイコシンの97位の水酸基ヲトリフルオロメタンヌル
ホニル化し、得られたr′、 4L//−〇−ジアセチ
ルー!’−〇−)リフルオロメタンスルホニルーデスマ
イコンンを弘′−ヨード化り、得ち幻たJ 、 Ql/
  0−ジアセチル−q′−デオキシ−グ′−ヨードー
デスマイコンンを°脱f−アセチル化し、得られた2′
−〇−アセチルーq′−デオキシー7′−ヨードーデス
マイコンンのダ“位の水酸基をトリフルオロメタンヌル
ホニル化し、得られた2′−〇−アセチルーq′−デオ
キシー弘′−ヨード−7“−0−)リフルオロメタンス
pホニル−デスマイコシンをゼーヨード化し、得られた
2′−〇−アセチルーq′、グ“−シープオキV−グ′
lダ〃−ショート−お デスマイコンンを脱ヨード化〜よび脱λ′−アセチル化
することをこより得られる。
上記の脱q′−マイカロシル化は、希酸、例えば03〜
0.5N程度の塩酸で加水分解をこより行われる。反応
は通常室温で充分に進行し1反応経過はシリカゲルなど
のTLCで追跡できるので、2′−アセチルハイドンン
の消失を待って適宜反応を終了すれはよい。
上記の弘“位の水酸基のアセチル化は、不活性有機溶媒
中温3吸有機アミンの存在下アセチルハフイドを作用さ
せることにより行われる。第3級有機アミンとしてはピ
リジン、ピコリン、コリジン、N−メチルモルホリン、
N−メチルピペリジン、ジメチルアニリンなどが挙げら
れるが、ヒ゛リジンは溶媒として兼用できるので有利で
ある。アセチルハフイドとしては、通常アセチルクロラ
イドが使用される。反応は室温で充分1こ進行し、反応
経過はシリカゲルなどのT LOkこより追跡できるの
で、λ′−〇−アセチルーデスマイコンンの消失を待っ
て適宜反応を終了すればよい。2/  o−アセチルー
デスマイコンン1こは3. !’、 4”位の3つの水
酸基が残存するが、上記アセチル化条件tこよれば選択
的tこf位の水酸基のみにアセチル基が導入され得る。
上記の弘′−トリフルオロメタンスルホニル化は%2’
Tli″−、−ジアセチルーデスマイコンンtこ不活性
有機溶媒中温3吸有機アミンの存在下トリフルオロメタ
ンスルホニルハライドを作用させる二と1こより行われ
る。不活性有機溶媒としてはジクロロメタン、クロロホ
ルム、ジクロロエタンナトカ挙げられる。第3級有機ア
ミンとしてはピリジン、ヒコリン、コリジン、N−メチ
ルモルホリン、N−メチルピペリジン、ジメチルアニリ
ン、トリエチルアミン、ジメチルアミノピリジンなどが
挙げられるが、ピリジンは反応溶媒として兼用できる。
トリフルオロメタンスルホニルハフイドとしては、M常
)リフルオロメタンスルホニルクロライド(OF3So
20’l)が使用される。反応は室温より低い温度でも
充分をこ進行し1反応経過はシリカゲルなどのTLCに
より追跡できるので、2’、lI“−〇−ジアセチルー
デスマイコンンの消失を待って適宜反応を終了すればよ
い。
上記のt′−ヨード化は、2′、l“−0−ジアセチル
−q/  o−トリフルオロメタンヌlレホニル−デヌ
マイコシンtこ不活性有機溶媒中沃化アルカリを作用さ
せることtこより行われる。不活性有機溶媒としてはへ
キサメチルホスホロアミド(HMPA)、ジメチルホル
ムアミド(DMF)などが好ましい。沃化アルカリとし
ては、NaI、K工、L1■などが挙げられる。反応は
通常加熱下で行われ、30−100℃程度で行うのが望
ましい。反応経過はシリカゲルなどのTLClこより追
跡できるので、λ/ 、 、G!//  O−ジアセチ
ル−q′−〇−1・リフルオロメタンスルホニル−デス
マイコシンの消失ヲ待って適宜反応を終了すればよい。
上記の脱t”−アセチル化は、λ′、り“−〇−ジアセ
チルー弘′−デオキシー弘′−ヨードーデスマイコシン
を希薄なNa0OH3メタノール溶液を作用させること
1こより行われる。NaOCH3メタノール溶液の濃度
としてはO,OS〜0.3%程度で充分である。反応は
通常室温で進行し、反応経過はシリカゲルなどのTLC
により追跡できるのでs2’+f−〇−ジアセチルーq
′−デオキシーq′−ヨードーデスマイコシンの消失を
待って適宜終了すればよい。反応の停止は反応液tこ水
を加えることeこより容易に行える。
上記のグ“−トリフルオロメタンスルホニル化は2′−
〇−アセチルー弘′−デオキシーq′−ヨード−デスマ
イコシンに不活性有機溶媒中温3繰有機アミンの存在下
無水トリフルオロメタンスルホン酸((F30SO3)
20〕を作用させることtこより行われる。不活性有機
溶媒としてはジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロ
エタン、アセトンなトカ好マしい。第3級有機アミンと
しては、ピリジン、ピコリン、コリジン、N−メチルモ
ルホリン、 N −メチルピペリジン、ジメチルアニリ
ンなどが挙げられるが、ピリジンは好ましい一例である
。反応は室温より低い温度でも充分tこ進行する。反応
経過はンリカゲlしなどのTLOにより追跡できるので
、2′−〇−アセチルーt′−デオキシー弘′−ヨード
ーデスマイコシンの消失を待って適宜反応を終了すれば
よい。
上記の弘“−ヨード化は、コ/  0−アセチル−弘′
−デオキシーq′−ヨードー弘“−o−ト”)フルオロ
メタンヌ〜ホニルーデスマイコシンt−不活性有機溶媒
中沃化アルカリを作用させることtこより行われる。不
活性有機溶媒としては、ジメトキンエタン、アセトンな
どが好ましい。沃化アルカリとしては、 NaI、  
K′r、Li、■ などが挙げられる。反応は通常有機
溶媒の沸点以下の加熱下で行われる。
反応経過はシリカゲルなどのTLClこより追跡できる
ので、上記化合物の消失を待って適宜反応を終了すれば
よい。
次tこ、得られたコ/  0−アセチル−+’ 、 +
“−ジ−デオキシ−+’、+“−ショート−デスマイコ
シンの2′−アセチル基およびta/ 、 tall−
ショート基を脱離するのであるが、脱ヨード化を先tこ
行う方がイ(ましい。
上記の脱グ/ 、 1lll−ショート化は、、2’−
o−アセチル−+’、+“−ジデオキシ−q′、q“−
ショート−デスマイコシンに不活性有機溶媒中トリプチ
ルテンパイドフィドおよび触媒量のアゾビス(イソブチ
ロニトリル)を作用させることにより行われる。不活性
有機溶媒としてはベンゼン、トルエンなどが好ましい。
反応は通常不活性ガス、例えはアルゴンの気流中有機溶
媒の沸点以下の加熱下で行われる。反応経過はシリカゲ
ルなどのTLClこより追跡できるので、λ/  0−
アセチル−q/ 、 4//−ジデオキシ−t′、り“
−ジョードーデヌマイコシンの消失を待って適宜反応を
終了すればよい。
上記の脱コ′−アセチル化は、メタノール中で加熱処理
することにより行われる。反応経過はシリカゲルなどの
TLCにより追跡できるので、λ′−〇−アセチルータ
′、弘“−ジデオキシ−デスマイコシンの消失を待って
適宜反応を終了すればよい。
上記の脱ホルミル化は1通常不活性有機溶媒の加熱還流
下で行われる。不活性有機溶媒としてはベンセン系溶媒
1例えばベンゼンが好ましい。反応時間はシリカゲルな
どのTLOtこより追跡できるので、t′、弘〃−ジデ
オキンーデスマイコシン〔2〕の消失を待って適宜反応
を終了すればよい。
前述tこおいて、目的化合物〔1〕の製造tこおける中
間体を反応液から採取する場合をこは、反応液を水中に
あけ、アンモニア水などのアルカリでpH7程度をこ調
節した後、非親水性有機溶媒、例えばクロロホルムなど
で抽出、洗浄、濃縮することtこり よ〜得られる。さらtこ精製を必要とする場合10は、
シリカゲル、活性アルミナ、吸着樹脂などの吸着剤を用
いるカラムクロマトクツフィーtこより精製することが
できる。
このようをこして得られた目的化合物C%)は、さらに
分離、精製の必要がある場合1こは、前記と同様tこカ
ラムクロマトグラフィーにより行うことができる。
次eこ、実施例を挙げて本発明の製造例を具体的1こ説
明する。尚、実施例中のRf値は、特記しない限り次の
担体および展開溶媒を用いる薄層クロマトグラフィー(
TLC)tこより測定したものである。
担体蕃メルク社製DC−Fertigplatten 
Kiesel ge16(7Fia4.Artj7/j 展開溶媒; a;クロロホルム−メタノール−アンモニア水CI!;
0:10 :/ ) b;クロロホルム−メタノール−酢n−水cIOニア:
7:/) C逼ベンゼン−アセトン(ダニ1) (liベンゼン−アセトン(、r:/)9iヘキサン−
ベンゼン−アセトン−酢酸エチル−メタノール(り0:
どO’、2!;:6o:30) 実施例 l 弘’、lI“−ジ−デオキシ−lターデホ!レミルデス
マイコシン fl) −2’ + ’I”  o ”−ジアセチル−
デスマイコシンタイロシン91.’/をアセトン115
0rnltこ溶かし、これに無水酢酸tiovtlを加
え、室温で/、5時間攪拌する。反応液を氷水lAs 
Ltこ注ぎ、アンモニア水でpHりに調節し、析出した
λ/  0−アセチル−タイロシンを枦取する。これを
0.弘N塩酸7j;Qmllこ溶かし、室温で1時間攪
拌する。反応液を希アンモニア水でpH,夕に調節しζ
クロロホルム7!;0−で抽出する。クロロホルム層を
水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧乾固して
2′−アセチル−デスマイコシンの粗粉末どjtを得る
。これを乾燥ジクロロエタン370m1に溶かし、ピリ
ジン、2/Id、アセチルクロフィト/44り威を加え
室温で1時間攪拌する。反応液を氷水ダt1こ注ぎ、ア
ンモニア水でpHりに調節し、クロロホルムttoor
rtlで抽出する。クロロホルム層ヲ水洗し、無水硫酸
マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮して、残渣をベンゼン
−アセトン(5:/)を用いるシリカゲル2. II 
ktiのカラムクロマトクツフィーにより精製する。R
f e = Q、弘λ付近のフフクンヨンを集め、減圧
乾固して2’+?’−o−ジアセチルーデスマイコシン
の白色粉末21AIIS/l’4る。
T L Ot Rf c 工0.07− Rf d =
0.0 / −Rf e =0.’l −2Mass(
MI);f’56(MH”)、!r3g、1.22.3
りQ、23!;、2Zg、217 NMR(100MH2,ODO工3)δppmp/、7
り(s、、jH)1.207(s、、jH)、2.//
 (s、 、 3H)、 2.ダ(7(s、 、 6H
)、3.グf(S、、jH)、3.!;2Ce、、 3
H)、1A32 (屯、/H)、弘ダj(d、d、、 
/H)、4Z、&j(d、 、  /H)、lA、!i
’−5,2 (,2H)、i5i’0(d、、  /H
)、u5’(d、。
/H)、 7.32 ((1,、/H)、乞Aff(S
o、 /H)f2) −2’ * ’I′10−ジアセ
チルーq′−o −)リフルオロメタンスルホニル−デ
スマイコシン λ′、弘“−o−ジアセチル−デスマイコン723゜2
FC27/mM)を乾燥ピリジンタOdに溶かし、これ
1こトリエチルアミン1011L11ジンチルアミノピ
リジン130WIgおよび0F3So2C172mlを
加え、0℃で2時間攪拌する。反応液を氷水3Lに注ぎ
、アンモニア水で′pHりとし、生じた沈澱物を枦取す
る。これをクロロホルム/ltこ溶かし、0.IN塩酸
、水、希アンモニア水の順で洗浄し、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥後、減圧乾固してメタンスルホニルーデスマ
イコシンの粗粉末stt*Vを得る。
T L C多Rf c =0.5 J −Rf (1=
0./ 7− Rf e =0.71元素分析〔044
H6B0□8NSF3として〕0%  H%  8% 
 8%  1%計算値   j3、ダタ  乙、タダ 
 /、t2  よ77  3.2弘測定値  s3.7
7 7/s  /、/l、  よコl、  3./3N
MR(700MH2,CDC13)δ1)Ilm;/、
J’(7(s、、 3H)、210(so、 3H)、
 J、//(s、 、 jH)、−2AR(so、 A
H)、3.りざ(80,jH)、 3J/ (s、 、
 jH)%IAJA (d、 、 /H)%44ダj(
d、d、、 /H)、鵠3(d、、/H)、41.g〜
よ、2 C3H)、りjO(d、、/H)、6.2り(
d、、/H)、 7.J、2(d、、 /H)、 ?&
7(so、 /H)f3)’2’、 f −o−ジアセ
チルーグ′−デオキシーq′−ヨードーデスマイコシン コ’、’i”TO−ジアセチル−t′−〇−トリフルオ
ロメタンスルホニルーデスマイコシンコ乙rlヘキサメ
チルホヌホロトリアミド/ 00m1tこ浴がし、これ
cNa工19.yrを加え、70℃でaO時間反応させ
る。反応液を水λ、St+こ注き、′8アンモニア水で
pHりとし、生じた沈−物’(rF取する。
洗 これをクロロホルム6θorrtttこ溶かし、水隠し
、儒水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮する。
残渣ヲベンセンーアセトン(り:l)を用いるシリカグ
ルタ0QvOカフムクロマトグフフイーtこより精製す
る。Rfa=0.5り付近のフラクションを集め減圧濃
縮して2’#f−0−ジアセチlレーt′−ヨーF −
T”スマイコシン3.31r5f’fc’47:、。
TLC;Rfc=(17,jり、Rfd=0..12.
Rfe =0.IOパイルシュタイン;陽性 Mass(C工);り&4(MH+)、 タク♂、乙j
O1623%605%ダ07,319.−37/、3ダ
ダ、321..2/7、lりg(4)、2’−o−アセ
チル−弘′−デオキンーt′−ヨードーデスマイコシン 2′、弘“−〇−ジアセチルーq′−デオキシー4/−
”ff−F−?”スマイコシン3.3 ff r ヲ0
. / Q%Na004(3メタノ一ル溶液37m1h
こ加え、室温で1時間攪拌する。反応液に水so ot
d、を加えて反応を停止し、クロロホルム5oornl
で抽出する。クロロホルム層を水洗し、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥した後、減圧乾固して2′−〇−アセチル
ーq′−デオキシーq′−ヨードーデスマイコシン2.
11゜rfic得る。
TLOi RfO=0.27. Rfd=0.07、R
re=0.乙1f5)2’−o−アセチル−t′、ダ“
−ジ−デオキシ−q′q//−ショードーデスマイコシ
ン コ/  o−アセチル−q′−デオキシ−q′−ヨード
−テスマイコシン2.72t’lc乾燥ジクロロエタン
74mに溶かし、これtこ0℃1こ冷却下ピリジン0゜
5り罰、0F3So□C1(7,タタmi加え、Q℃テ
/時間攪拌する。反応液を氷水60w1に注ぎ、クロロ
ホルムで抽出する。クロロホルム層を水、希アンモニア
水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧
乾固して2′−〇−アセチルー弘′−デオキシーq′−
ヨード−ψ−〇−トリフルオロメタンスルホニル−デス
マイコンンシンる。これを乾燥ジメトキシエタン/ 0
m1tこ溶かし、Na1.2..2rを加えて60℃で
弘時間反応させる。反応液を水100m1に注ぎ、希ア
ンモニア水でpH7をこ調節シテクロロホルム抽出し、
クロロホルムMk水fk、無水硫酸マグネシウムで乾燥
後減圧濃縮しベンゼン−アセトンC20’、l)を用い
るシリカゲル1sotOカラムクロマトグフフイーをこ
より精製する。Rfa=0.IO付近のフラクションを
集めて減圧乾固して2′−〇−アセチルーグ/ 、 、
@//−ジーデオキシーv’、v“−ジョードーデスマ
イコシング3り#Vを得る。
TLC!HRfa=0.IO,Rfd=0.50.Rf
e=0.II(6) ti’ 、 q〃了シーテオキシ
ーデスマイコンシン記で得たλ′−〇−アセチルーダ′
、グ〃−ジ−デオキシ−+’、+“−ジヲードーデスマ
イコシンを乾燥ベンゼン1ornttこ溶かし、触媒量
のアゾビス(イソブチロニトリル)およびトリフ゛チル
チンハイドフィト0.32m1を加え、アルゴン気流中
60℃で3時間反応させる。反応液tこ水/ 001n
lを加え、クロロホルム1oorntで抽出する。クロ
ロホルム層を無水硫酸マグネンウムで乾燥した後、減圧
濃縮する。残渣をベンゼン−アセトン(j:/)を用い
るシリカゲル20―のカラムクロマトクラフィーにより
精製する。Rfe=0.2’l付近のフラクションを集
めて減圧乾固してλ/  0−アセチル−t′、ダ“−
ジーデオキンーデスマイコシンヲ得る。これにメタノー
ルqornlを加えて16時間加流 デX\シーデスマイコシン191■を得る。
T LOi Rfa−O,弘り、Rfb=0./りMa
ss(CI)i 7’10 (MH+)%7.2−2−
 bOf %606%!;ざ2、sbs、弘07.3り
へ373./7.f、/7グ、/j’り、ljg、12
7 NMR(100MHz、 ODC工、);699m i
 /、71 (s、、 jH)、2.26(s、 + 
bx工>、3AIOCs、jH)、3.111 (s9
.3H)、 4(uO(d、、 /H)、446弘(d
、、/H)、左00C/H)、−タタ、5°(d、/H
)、6.2g(d、。
/H)、7,33C(1,、/H)、 5270(s、
、 、/H)(7) ?’、 ti〃−シーデオキシ−
lターデホルミルデスマイコシン Q’、 9“−ジ−デオキシ−デスマイコシンlo。
キを乾燥ベンゼン、2.3 mlに溶かし、コレニ〔(
c6H5)sP )3 Rh O1/ 36’f t”
加え、go℃でs時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、
残渣をシリカゲルプレート(メルク社製、Artj7/
7)でTLOを行い、クロロホルム−メタノール−濃ア
ンモニア水(iso’、io’、i)でRf=0.li
O付近のバンドをかき取った。これをクロロポルム−メ
タノール(l:9、l)で溶出し、溶出液を減圧乾固し
てp’、+“−ジ−デオキシ−lターデホルミルデスマ
イコシン7、r#Vt−4だ。
T L O; Rf a=(2A O NMRClooMHz 、 CDCl3 )δppnz
/、7ざ(8,,3H)、ム〃(8,e 6H)、3.
110(s、、 jH)、3.111 (s、 、 3
H)、!、29(d、。
”L’7JHz)、444+(d、  、 /H,7,
りHz)、44りf (rn、+ / H)、よざり(
”−、/ He / 0−3 Hz )、乙2り(d、
、/H,/17Hz)、7,2り(a、 、 /H,/
!;、7HZ )Mass(CI、イソブタン);71
.2(Mu+)。
6タダ、363、isり、75g、/27手続補正書 昭和sg年λ月23日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 /為事件の表示 昭和S乙年特許願第、2 //A ’I g号コ1発明
の名称 グXll−ジデオキシー/9−デポルミルデスマイコシ
ン 3)補正をする者 事件との関係 特許出願人 自  発 S)補正の対象 6)補正の内容 ダ」と訂正する。
同頁第7行のiMass (MI) JをrMass 
(CHI) Jと訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 で表わされる化合物またはその塩。
JP56211648A 1981-06-23 1981-12-28 4’,4”―ジデオキシ―19―デホルミルデスマイコシン Granted JPS58121299A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56211648A JPS58121299A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 4’,4”―ジデオキシ―19―デホルミルデスマイコシン
GB08216614A GB2102793B (en) 1981-06-23 1982-06-08 Deoxy-19-deformyl-desmycosins
DE19823222268 DE3222268A1 (de) 1981-06-23 1982-06-10 19-deformyldeoxydesmycosin
FR8210781A FR2512822B1 (fr) 1981-06-23 1982-06-21 Derives de l'antibiotique tylosine et compositions pharmaceutiques les contenant
CA000405764A CA1194864A (en) 1981-06-23 1982-06-22 19-deformyl-deoxy-desmycosin
US06/391,284 US4415730A (en) 1981-06-23 1982-06-23 19-Deformyl-deoxy-desmycosin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56211648A JPS58121299A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 4’,4”―ジデオキシ―19―デホルミルデスマイコシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58121299A true JPS58121299A (ja) 1983-07-19
JPH0121157B2 JPH0121157B2 (ja) 1989-04-19

Family

ID=16609263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56211648A Granted JPS58121299A (ja) 1981-06-23 1981-12-28 4’,4”―ジデオキシ―19―デホルミルデスマイコシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58121299A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3403656A1 (de) * 1983-02-03 1984-09-06 Toyo Jozo K.K., Tagata, Shizuoka 3-0-acyl-4"-deoxydesmycosin-derivate und verfahren zu deren herstellung
JPS6415019A (en) * 1987-07-10 1989-01-19 Usami Seisakusho Kk Apparatus for producing laying paper for toilet seat

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3403656A1 (de) * 1983-02-03 1984-09-06 Toyo Jozo K.K., Tagata, Shizuoka 3-0-acyl-4"-deoxydesmycosin-derivate und verfahren zu deren herstellung
JPS6415019A (en) * 1987-07-10 1989-01-19 Usami Seisakusho Kk Apparatus for producing laying paper for toilet seat
JPH0531415B2 (ja) * 1987-07-10 1993-05-12 Usami Seisakusho Jugen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0121157B2 (ja) 1989-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58121299A (ja) 4’,4”―ジデオキシ―19―デホルミルデスマイコシン
JPH03120292A (ja) ベンゾピラノン―β―D―チオキシロシドを含むオシド化合物
US4421911A (en) Deoxydesmycosin
JPS5849396A (ja) 4″−デオキシ−14員環マクロライド抗生物質
US4415730A (en) 19-Deformyl-deoxy-desmycosin
DK166384B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af (-)-15-deoxyspergualing og farmaceutisk acceptable syreadditionsssalte heraf samt mellemprodukt
US2708678A (en) Iodinated acyl derivatives of 2, 4, 6-trhodometa-aminobenzoic acid
EP0048613B1 (en) 4-0-substituted -2-deoxystreptamine aminoglycoside derivatives, their preparation and formulations containing them
JPS61191692A (ja) C−19−修飾デホルミルデスマイコシン誘導体
JPS5919557B2 (ja) N↑6−置換コルジセピン誘導体およびその製造法
JPS6034985A (ja) 23−アシルアミノ−23−デオキシデマイシノシル−デスマイコシン誘導体およびその製法
JPH0121156B2 (ja)
JPS634826B2 (ja)
JPH0312080B2 (ja)
JPH01254694A (ja) 5−エピネチルミシン及びその製造法
JP2843695B2 (ja) 10,11,12,13−テトラヒドロ−デスマイコシン誘導体、その製造法及びその医薬としての用途
PT102061B (pt) Processo de preparacao de um antibiotico cefalosporina geralmente activo-cefixime
JPS58208298A (ja) 23−o−置換カルバモイル−23−デマイシノシル−4′−デオキシデスマイコシンおよびその製法
BG106917A (bg) Метод за получаване на изепамицин
JPS58140097A (ja) 23−o−アシル−23−デマイシノシルデスマイコシンおよびその製法
JPH0510358B2 (ja)
JPH0196190A (ja) 6−0−アルキル−エリスロマイシンa サイクリック11,12−カーボネート
CN114478454A (zh) Sglt2抑制剂关键中间体以及其制备方法
JPS6159637B2 (ja)
JPS58174398A (ja) 23−o−置換アルキル−23−デマイシノシルデスマイコシン誘導体およびその製法