JPS58120648A - クロロプレン系合成ゴム用加硫促進剤 - Google Patents

クロロプレン系合成ゴム用加硫促進剤

Info

Publication number
JPS58120648A
JPS58120648A JP374682A JP374682A JPS58120648A JP S58120648 A JPS58120648 A JP S58120648A JP 374682 A JP374682 A JP 374682A JP 374682 A JP374682 A JP 374682A JP S58120648 A JPS58120648 A JP S58120648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vulcanization accelerator
rubber
vulcanization
chloroprene
sulfur
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP374682A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nagasaki
英雄 長崎
Haruki Okamura
春樹 岡村
Shizuo Saito
斉藤 静男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP374682A priority Critical patent/JPS58120648A/ja
Publication of JPS58120648A publication Critical patent/JPS58120648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はクロロブレン系合成ゴム用加硫促進剤に関する
クロロプレンゴム、クロロスルフォン化ポリエチレンゴ
ムなどのクロロプレン系合成ゴムは耐オゾン性、耐候性
、難燃性など他のジエン系ゴムに見られない種々の特徴
を有するため、電線、工業用品、自動車部品など多くの
用途に使用されている。
クロロプレン系合成ゴムの加硫システムは他のジエン系
ゴムの加硫システムとは異なり、2−メルカブトイミダ
ゾリンを加硫促進剤として用いる方法が主流をなしてい
るが、この加硫促進剤はゴムの加工上大きな問題である
スコーチしやすい欠点があり、またその使用態を減じて
もスコーチが改良されないばかりか正規の加硫速度が遅
れることや、加硫ゴムの物理的性質が劣るなどの問題が
あった。
このため、クロロプレン系合成ゴム用の加硫促進剤とし
てたとえばチオ原票系化合物、カテコール誘導体などが
検討されてきたが未だに満足し得るものは開発されてい
ない。
このようなことから、本発明者らは上記諸欠点の改良さ
れたクロロブレン系合成ゴム用加硫促進剤を開発すべく
検討の結果、特定のヒドロキシベンゼン成分と塩化イオ
ウ成分とを特定の割合で反応させて得られる樹脂状生成
物を加硫促進剤として用いた場合に、スコーチ性が極め
て安定で、かつ加硫速度が速く、さらには得られた加硫
ゴムの物理的性質が極めてすぐれることを見出し、本発
明に至った。
すなわち本発明は、 ■カテコールおよび/またはピロガロール、の)レゾル
シンおよび/またはハイドロキノンの囚および鋤よりな
り、そのモル比が淘:@=1〜9:9〜1であるヒドロ
キシベンゼン成分と一塩化イオウおよび/または二塩化
イオウとを゛モル比1 : 0.8〜0.6で反応させ
て得られる樹脂状生成物を有効成分とするクロロプレン
系合成ゴム用加硫促進剤を提供するものである。
本発明の加硫促進剤において、その反応成分であるヒド
ロキシベンゼン成分は上記淘および向の両成分からなる
ことが必要であり、ヒドロキシベンゼン成分としてそれ
ぞれの単独を用いて得られる反応生成物を加硫促進剤と
して用いた場合にはスコーチ性、加硫速度および加硫ゴ
ムの物理的性質などの点で加硫促進剤としての性能に一
長一短があり、バランスの優れた効果が得られない。
例えば、レゾルシンおよび/またはハイドロキノンと一
塩化イオウとの反応生成物は、スコーチ性において安定
である反面、加硫速度が遅く、かつゴムの物理的性質が
劣っており、−万カテコールおよび/またはピロガロー
ルと一塩化イオウとの反応生成物は加硫速度が迅速、か
つゴムの物理的性質も比較的良好ではあるがスコーチ性
が極めて大きいという欠点を有する。
さらに、これら二つの反応生成物を混合使用する場合に
は、スコーチ性、加硫速度、ゴムの物理的性質において
それぞれの相加効果しか得ることができず、必じしも満
足し得るものではない。
本発明の加硫促進剤の製造原料であるヒドロキシベンゼ
ン成分において、上記(A1.(ロ)両成分の割合は(
A):(B)=1〜9:9〜1、好ましくは2〜7二8
〜8であり、この範囲を外れる場合にはスコーチ性、加
硫速度および加硫ゴムの物理的性質などにおいてバラン
スある性能が4られない。
また、内、(ロ)それぞれの成分において、カテコール
およびピロガロールあるいはレゾルシンおよびハイドロ
キノンを混合して用いる場合、それぞれの混合割合は任
意であって特に制限さレス、それぞれの化合物の合計モ
ル数としての割合が上記範囲であればよい。
本発明の加硫促進剤はかかる^、ノ)両成分からなるヒ
ドロキシベンゼン成分と一塩化イオウおよび/または二
塩化イオウとを反応させることにより得られる樹脂状生
成物を有効成分とするものであるが、この反応における
両者の反応モル比は通常1 : 0.8〜0.6であり
、−塩化イオウおよび/または二塩化イオウのモル比が
この範囲外では好ましい性能の加硫促進剤が得られない
また、この反応は上記反応モルキ以外の反応条件は特に
限定されないが、通常は溶媒中にて行オ)れ、反応は室
温でも容易に進行するが、温度を上げて反応時間を短縮
することもできる。
この場合の溶媒としては、たとえばトルエン、アルコー
ル類、ジエチルエーテル、酢酸エチル、アセトニトリル
などが示される。
本発明の加硫促進剤はクロロブレン系合成ゴムに対して
特に有用であるが、該クロロプレン系合成ゴムとはクロ
ロブレンゴム、クロロスルフォン化ポリエチレンゴム、
塩素化ポリエチレンゴム、エピクロルヒドリンゴムなど
の塩素含有のゴムを意味する。
使用に際しては通常の方法、たとえばバンバリーミキサ
−、オープンロールなどのα合機でゴムと混合され、そ
の使用量はゴム100ii量部に対して通常0.8〜5
重量部、好ましくは。
0.5〜8N量部である。
また、使用に際して通常使用されている他の添加剤、例
えば酸化マグネシウム、酸化亜鉛などの金属酸化物、カ
ーボンブラック、シリカ類、クレーなどの各櫨補強剤、
イオウ、老化防止剤さらには必要により他の加硫促進剤
を併用してもよい。
以ド、参考例および実施例により本発明を説明する。
参考例1 カテコール551 (0,5モル)およびハイオク67
.51 (0,5モル)を105〜115℃で2時間か
けて滴下する。発生する塩化水素を系外に排出したのち
減圧下でトルエンを留去すると、残渣として赤褐色の熱
可融性樹脂状物142gが得られた。
軟化点  88℃ これを樹脂内とする。
参考例2〜15 参考例1に準じ、表−1に示す反応条件で各種の樹脂状
生成物を製造した。結果を表−1に示す。
参考例16〜19 前記参考例12〜15で得たそれぞれの樹脂をそれぞれ
重量比で1:1の割合で混合し、実施例1 前記各参考例で得た各1B詣および2−メルカプトイミ
ダゾリノン0をそれぞれ加硫促進剤として用い、オーブ
ンロールにより下記配合割合からなるゴム配合物を作成
した。
(配合) クロロブレンゴム(Wタイプ’)     100(重
量部)酸化面tEI5 酸化マグネシウム      4 ステアリン酸         1 8RFブラツク       40 プロセス油        lO 老化防止剤         2 加硫促進剤         1 得られたそれぞれのゴム配合物について、JIS  K
−6i0に準じてムーニースコーチ試験、さらに加硫速
度を調べるためにレオメータ−加硫試験を行った。また
、150℃で60分間プレス加硫したのちの加硫ゴムの
物理的性質をJIS  K−6801に準じて測定した
これらの結果を表−8に示す。
実施例2 (配合) クロロプレンゴム(Gタイプ)     1oo([1
1部)酸化亜鉛   5 酸化マグネシウム      4 ステアリン酸         1 軽質炭酸カルシウム     70 プロセス油        10 老化防止剤          2 加硫促進剤         1 上記配合割合に基づく以外は実施例1と同様にしてゴム
配合物を調製し、実施例1と同様に各種試験を行った。
結果を表−4に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 囚カテコールおよび/またはピロガロール、(ロ)レゾ
    ルシンおよび/またはハイドロキノンの内および0より
    なり、そのモル比が^:@=1〜9:9〜1であるヒド
    ロキシベンゼン成分と一塩化イオウおよび/または二塩
    化イオウとをモル比1 : 0.8〜0.6で反応させ
    て得られる樹脂状生成物を有効成分とすることを特徴と
    するクロロブレン系合成ゴム用加硫促進剤
JP374682A 1982-01-12 1982-01-12 クロロプレン系合成ゴム用加硫促進剤 Pending JPS58120648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP374682A JPS58120648A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 クロロプレン系合成ゴム用加硫促進剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP374682A JPS58120648A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 クロロプレン系合成ゴム用加硫促進剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58120648A true JPS58120648A (ja) 1983-07-18

Family

ID=11565757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP374682A Pending JPS58120648A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 クロロプレン系合成ゴム用加硫促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58120648A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1188788A1 (en) * 2000-09-08 2002-03-20 Borealis Technology Oy Extrusion of polyolefins

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1188788A1 (en) * 2000-09-08 2002-03-20 Borealis Technology Oy Extrusion of polyolefins
WO2002020654A3 (en) * 2000-09-08 2002-05-16 Borealis Tech Oy Extrusion of polyolefins

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6366339B2 (ja)
JP2000017107A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPS58120648A (ja) クロロプレン系合成ゴム用加硫促進剤
JPH10139934A (ja) 低発熱性ゴム組成物
JPS58109546A (ja) 難燃性組成物
JPS62218432A (ja) 難燃性ゴム組成物
JPS61266458A (ja) エピクロルヒドリン系ゴム組成物
JPH04311749A (ja) ゴム組成物
JPS6183242A (ja) ゴム組成物
JPS58145742A (ja) ゴム組成物
JPS62227950A (ja) エピクロルヒドリン系ゴム組成物
JPS63154752A (ja) 難燃性ゴム組成物
JP2001040156A (ja) ゴム組成物
JPS58118837A (ja) レジリエンス向上剤
JPS61211353A (ja) 難燃性ポリオレフイン系樹脂組成物の製造方法
JPS60161444A (ja) 低煙性柔軟組成物
JPH0613623B2 (ja) ポリエチレン樹脂組成物
SU922119A1 (ru) Резинова смесь на основе каучука с функциональными группами
JPH01306442A (ja) クロロプレンゴム加硫組成物
JPS59126444A (ja) 塩素含有ゴム用加硫促進剤
SU891712A1 (ru) Вулканизуема резинов смесь
JPH05295175A (ja) ポリクロロプレンゴム組成物
JPS59142235A (ja) クロロプレン系合成ゴム用加硫促進剤
JPS6270478A (ja) 難燃性ゴムパツキン
JPH05339430A (ja) ゴム組成物