JPH01306442A - クロロプレンゴム加硫組成物 - Google Patents

クロロプレンゴム加硫組成物

Info

Publication number
JPH01306442A
JPH01306442A JP13672288A JP13672288A JPH01306442A JP H01306442 A JPH01306442 A JP H01306442A JP 13672288 A JP13672288 A JP 13672288A JP 13672288 A JP13672288 A JP 13672288A JP H01306442 A JPH01306442 A JP H01306442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
vulcanization
chloroprene rubber
rubber
unsubstituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13672288A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Yasumoto
安本 正孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanshin Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Chemical Industry Co Ltd filed Critical Sanshin Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP13672288A priority Critical patent/JPH01306442A/ja
Publication of JPH01306442A publication Critical patent/JPH01306442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、クロロプレンゴムの、置換もしくは非置換ジ
モルホリノポリスルフィド加硫に、加硫促進助剤として
1.3−置換グアニジン系化合物を用いて得られるクロ
ロプレンゴム加硫組成物に関するものである。
[従来の技術] クロロプレンゴムは、硫黄変性タイプと非硫黄変性タイ
プに2大別され、分子中に極性の塩素を含むため、他の
ジエン系ゴムに比べ、耐オゾン性、耐油性、耐熱性など
の各種耐劣化特性に加え、物理特性を含めてバランスの
とれた合成ゴムである。これらの特性に応じ、耐久性ゴ
ムとして、電線、工業用品、自動車部品などの多くの用
途に使用されている。
クロロプレンゴムの加硫方法は、ジエン系ゴムの硫黄加
硫方法と異なり、酸化亜鉛や酸化マグネシウムの組み合
わせ、または酸化鉛などの金属酸化物の存在下で、2−
メルカプトイミダシリンを用いる方法が主流をなしてい
るが、ゴムの加工上大きな問題であるスコーチを起こし
やすい欠点がある。また、その使用量を減じてもスコー
チが改良されないばかりか、適性加硫までの速度が遅れ
、しかも加硫ゴムの物理的性質が劣るなどの問題がある
このため、種々の方法、例えば2−メルカプトイミダシ
リンを主成分とし、これに2−メルカプトベンゾチアゾ
ール、ジベンゾチアジルジスルフィドやテトラメチルチ
ウラムジスルフィドなどを併用してスコーチ性を改良す
る方法をとっているが、架橋密度を低下させるために加
硫ゴムの物理的性質が劣り、実用的でない。また、2,
4.6−ドリンルカブトーS−)リアジンは、クロロプ
レンゴムの加硫促進剤として有効であることが、米国特
許第2,804,450号(1957)の明細書中で明
らかであるが、スコーチの傾向が大きく、その反面加硫
温度においては、加硫速度が遅く、タイトな加硫ができ
ず、圧縮永久ひずみが大きい欠点を有する。更にまた、
チオ尿素系化合物やカテコール誘導体を加硫促進剤とし
て用いる方法、特開昭59−109541号公報にはN
N’ −m−フェニレンビスマレイミドを用いる方法が
検討されているが、単独使用では加硫速度が充分でなく
、いまだに満足し得る加硫組成物は見出されていない。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明者は、置換もしくは非置換ジモルホリノポリスル
フィドは、クロロプレンゴムの加硫促進剤として有効で
あることを見出し、先に出願した。
しかし、低温加硫の場合、スコーチ安定性に優れている
が、加硫速度が遅い。即ち、単独使用では加硫時間が長
く、圧縮永久ひずみが大きいなどの欠点をもっている。
[問題解決の手段] そこで、本発明者は、上述した問題点を克服するため鋭
意研究した結果、1,3−置換グアニジン系化合物が、
クロロプレンゴムの置換もしくは非置換ジモルホリノポ
リスルフィド加硫の加硫促進助剤となることを見出した
。即ち、本発明に係る1、3−置換グアニジン系化合物
は、単独使用ではクロロプレンゴムの加硫が起こらない
。しかし、置換もしくは非置換ジモルホリノポリスルフ
ィドを用い、本発明に係る化合物を共存させると、通常
の加硫温度140〜160℃でも、置換もしくは非置換
ジモルホリノポリスルフィド、または2−メルカプトイ
ミダシリンよりも加硫速度が速く、しかも得られた加硫
ゴムの物理特性、耐熱老化性及び圧縮永久ひずみ性にも
優れた効果があることを見出し、本発明を完成するに至
った。
即ち、本発明は置換もしくは非置換ジモルホリノポリス
ルフィド加硫に加硫促進助剤として1゜3−置換グアニ
ジン系化合物を用いることを特徴とするクロロプレンゴ
ム加硫組成物に関するものである。
[作用] 本発明に用いる置換もしくは非置換ジモルホリノポリス
ルフィドは、置換もしくは非置換ジモルホリノジスルフ
ィドと硫黄とを反応させる特許願62−298490号
に開示された方法によって容易に収率よく合成できる。
なお、この置換もしくは非置換ジモルホリノジスルフィ
ドと硫黄との反応による合成法によれば、反応に関与し
た硫黄量により、ペンタスルフィド相当、オクタスルフ
ィド相当のように理論的な硫黄量は決められる。
しかしながら、薄層クロマトグラフィーによれば、多ス
ポットであるので、数種のポリスルフィドの混合物と推
定され、その構造式は、明確に表わすことはできない。
本発明に係る1、3−置換グアニジン系化合物としては
、1,3−ジフェニルグアニジン、1゜3−ジ−o−ト
リルグアニジンなどが挙げられる。
本発明の加硫促進剤の使用にあたって、クロロプレンゴ
ムへの配合は通常の方法、例えば、ゴム練り用のロール
、バンバリーミキサ−9または加圧ニーダ−などの混合
機で混合され、その使用量はゴム100重量部に対して
1,3−置換グアニジン系化合物は0.1〜5重量であ
り、好ましくは0.5〜3重量部であり、置換もしくは
非置換ジモルホリノポリスルフィドは0.1〜5重量部
であり、好ましくは1〜3重量部である。また、その使
用に際しては、他の添加剤、例えば、酸化亜鉛、酸化マ
グネシウムなどの金属酸化物、炭酸カルシウム系、シリ
カ系及びカーボンブラックなどの充てん剤または補強剤
、パラフィン系、ナフテン系または芳香族系の加工油等
の軟化剤、ステアリン酸などの各種高級脂肪酸、着色剤
及び顔料。
フェノール系及びアミン系などの各種老化防止剤。
更には必要により他の加硫促進剤などを併用することは
、特に制限するものではない。
[実施例] 以下、本発明の実施例を詳細に説明するが、本発明はこ
れらに限定されるものではない。
合成例1゜ 硫黄1356gと4,4゛−ジメチルモルホリノ100
gを撹拌しながら、温度140〜1.60℃まで加熱し
、同温度で6時間反応させ、黄褐色の固形物質1450
gを得た。理論的にはジモルホリノエタへフタスルフィ
ドに相当する。TLCによれば、2種類の原料と異なる
Rf値をもつスポットが3種類みられた。
合成例2゜ 硫黄1356gと4,4′−ジチオビス(2゜6−ジメ
チルモルホリン)125.4gを合成例]−に準じて反
応させ、茶黄褐色の固形物質1467gを得た。理論的
には、ジ(2,6−ジメチルモルホリノ)エタヘクタス
ルフイドに相当する。
TLCによれば、2種類の原料と異なるRf値をもつス
ポットが3種類みられた。
実施例 第1表に示した配合処方に従って常法により混合し、ゴ
ム組成物を得た。配合ゴムをJISK6300−197
4(未加硫ゴム物理試験方法)に準拠してムーニースコ
ー・チ試験を行い、更に日本ゴム協会標準規格5RIS
 31102−1977(加硫試験機による加硫試験方
法)に準拠してキュラストメーター加硫試験方法による
加硫速度を測定しな。また、JIS K 6301−1
975(加硫ゴム物理試験方法)に準拠して、引張試験
、空気加熱老化試験及び圧縮永久ひずみ試験を行った結
果を第2表に示した。
[発明の効果コ 以上の実施例で明らかなように、本発明の1゜3−置換
グアニジン系化合物と置換もしくは非置換ジモルホリノ
ポリスルフィドからなる加硫組成物は、クロロプレンゴ
ムの低温加硫に有効な加硫速度を示し、加硫ゴムの物理
性、耐熱老化性及び圧縮永久ひずみ性を改善するなどの
効果が認められる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Rはフェニル基、トリル基を表わす。]で示さ
    れる1,3−置換グアニジン系化合物の一種または二種
    以上を、置換もしくは非置換ジモルホリノポリスルフィ
    ド(ただし、硫黄は5〜1000)とともに配合してな
    るクロロプレンゴム加硫組成物。
JP13672288A 1988-06-02 1988-06-02 クロロプレンゴム加硫組成物 Pending JPH01306442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13672288A JPH01306442A (ja) 1988-06-02 1988-06-02 クロロプレンゴム加硫組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13672288A JPH01306442A (ja) 1988-06-02 1988-06-02 クロロプレンゴム加硫組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01306442A true JPH01306442A (ja) 1989-12-11

Family

ID=15181966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13672288A Pending JPH01306442A (ja) 1988-06-02 1988-06-02 クロロプレンゴム加硫組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01306442A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026862A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Denki Kagaku Kogyo Kk クロロプレン系ゴム組成物
JP2003026864A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Denki Kagaku Kogyo Kk クロロプレン系ゴム組成物
US6515055B1 (en) * 1999-11-17 2003-02-04 Bridgestone Corporation Rubber composition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6515055B1 (en) * 1999-11-17 2003-02-04 Bridgestone Corporation Rubber composition
US6667356B2 (en) 1999-11-17 2003-12-23 Bridgestone Corporation Rubber composition
JP2003026862A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Denki Kagaku Kogyo Kk クロロプレン系ゴム組成物
JP2003026864A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Denki Kagaku Kogyo Kk クロロプレン系ゴム組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04275349A (ja) ゴム加硫物
JPH04136048A (ja) ゴム組成物
JP2006328310A (ja) ゴム組成物、及びそれを用いたタイヤ
JPS6151041A (ja) ゴム組成物
JPH01306442A (ja) クロロプレンゴム加硫組成物
JPS6323942A (ja) ゴム組成物
JPH10139934A (ja) 低発熱性ゴム組成物
JPS6327542A (ja) ゴム組成物
JPH0689181B2 (ja) ゴム組成物
JPH0468042A (ja) ゴム組成物
JP2014080535A (ja) ゴム・カーボンブラック用カップリング剤及びタイヤ用ゴム組成物
JPH04136049A (ja) ゴム組成物
US3499865A (en) Method of making a vulcanizable rubber composition with reaction products of sulfur and organic amines
JPH04209638A (ja) クロロプレンゴム組成物
JPH0341133A (ja) クロロプレンゴム加硫組成物
JP7428878B2 (ja) 加硫剤、ゴム組成物、加硫ゴム
JPH01278543A (ja) ゴム組成物
US4080342A (en) N-(α-alkylbenzylthio)succinimide
US4311813A (en) N-(α-Alkylbenzylthio)succinimide
JPH01170627A (ja) クロロプレンゴム用加硫促進剤
JP2000191835A (ja) 難燃性ゴム組成物及び難燃性ゴム成形体
JPH11293036A (ja) ゴム用加硫剤およびそのゴム組成物
JP2000017111A (ja) クロロプレン系ゴム組成物
JPS592461B2 (ja) ブル−ム性を改善したアクリルゴム耐熱組成物
JPH06271713A (ja) ゴムの加硫方法