JPH01278543A - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物

Info

Publication number
JPH01278543A
JPH01278543A JP63108250A JP10825088A JPH01278543A JP H01278543 A JPH01278543 A JP H01278543A JP 63108250 A JP63108250 A JP 63108250A JP 10825088 A JP10825088 A JP 10825088A JP H01278543 A JPH01278543 A JP H01278543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vulcanization
formula
rubber
sulfur
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63108250A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Yasumoto
安本 正孝
Shigeki Ikegami
池上 茂樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanshin Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Chemical Industry Co Ltd filed Critical Sanshin Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP63108250A priority Critical patent/JPH01278543A/ja
Publication of JPH01278543A publication Critical patent/JPH01278543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、改善された加硫物特性および加硫もどりを改
善したゴム組成物に関するものである。
[従来の技術] ゴム工業に要求される生産性の向上の一つとして、加工
工程の合理化による時間短縮があげられ、高温短時間加
硫を行うことで解決しようとしている。通常、高温短時
間加硫における加硫温度は、ゴムの種類によって異なる
が、180〜220°C付近である。一般に高温加硫の
場合、最適加硫時間での加硫は技術的に難しい。特に厚
物加硫の場合、表層部と深層部とを均一に適性加硫状態
にすることは至難であって、高温加硫にて得られる加硫
ゴムの表層部は、著しい物性の低下(加硫もどり)をき
なず。特に天然ゴムやイソプレン系ゴムを主体とした高
温加硫では、加硫もどりが激しく、加硫ゴムの物性の低
下が起こる。従って、現在過加硫での物性低下を極力抑
制できる加硫系の実現が切に求められているのが実情で
ある。
従来から天然ゴムやイソプレン系ゴムの高温加硫におけ
る加硫もどり防止方法として、低硫黄加硫、過酸化物加
硫、キノイド加硫、樹脂加硫、ウレタン加硫、マレイミ
ド加硫等の加硫方法が推奨されている。しかしながら、
これらの加硫方法で得られる加硫ゴムの物性、特に引張
強さ、引裂強さの点で不十分であり、また、臭気(過酸
化物加硫の場合)やゴムの表面に加硫剤が析出するブル
ーミンク(無硫黄加硫の場合)が著しいことで実用面で
制限されている。また、上記の加硫方法は、加硫ゴムを
得る場合、熱を伴う混練り、カレンダーリンク“、押出
成型、射出成型等の操作中に硬化し始めるスコーチ現象
を起こしやすく、加工安全性で劣ることも大きな欠点で
ある。従来のかかる欠点を改良すべく、マレイミド化合
物による加硫方法か米国特許第2925407号(I9
60年)、米国特許第2958672号(I960年)
、米国特許第2989504号(I961年)。
゛ジャーナルオブジアメリカンケミカルソザイアテイ(
Journal of the American C
hemicalSocjety)第81巻1187頁〜
1190頁(I゜959年)IZI+ジャーナルオブア
プライドボリマーザイエンス(Journal of 
Applied Pol−ymer 5cience)
第8巻228頁(I964年)″。
゛′カウヂウクイ レジナ(Kauchuk i Re
zina)第1−0号25頁(I981年)″、特開昭
61−14238号公報、特開昭61−166842号
公報、特開昭61−166843号公報等に記載されて
いるが、高温加硫においての加硫もどりはなお不十分で
、表層部においては依然として物性の低下がみられ、安
定した加硫ゴム組成物が得られないなどの欠点を有して
いる。
[問題解決の手段] 本発明者らは、従来公知の加硫もどり防止方法にみられ
た上記欠点を解決するため鋭意検討した結果、0,0′
−ジベンズアミドジフェニルジスルフィドおよび/また
は2−ベンズアミドチオフェノール金属塩化合物とビス
マレイミド化合物に加硫促進剤、および硫黄および/ま
たは硫黄供与体を添加することによって、高温加硫して
もゴムの加硫物特性は低下ぜす、加硫もどりや酸化的老
化に対して大きな抵抗性を示す。また、ゴム製品使用時
の高温による加硫もとつく解重合または熱安定性)が改
良されるなど優れたゴム組成物を見出し、本発明を完成
するに至った。
すなわち本発明は、 (A)  o、o’−ジベンズアミドジフェニルジスル
フィドおよび/まかは 一般式(I) [式中、Meは2価以上の金属、nは金属の価数を表わ
す。] で示される2−ベンズアミドチオフェノール金属塩化合
物と (B)−形式(II) くここでRは水素原子、塩素原子、またはアルキル基、
Yは、−0−、−cH2−、−3−、−3O□−5nは
2〜12の整数を表わす。)]で示されるビスマレイミ
ド化合物と (C)加硫促進剤と (D)硫黄および/または硫黄供与体 からなることを特徴とするゴム組成物を提供するもので
ある。
本発明の一般式(I)で示される2−ベンズアミドチオ
フェノール金属塩化合物としては、銅。
亜鉛、鉄、コバルト、ニッケル等の2価あるいは3価の
金属塩が挙げられる。
また、本発明の一般式(II)で示されるビスマレイミ
ド化合物としては、N、N’−エチレンビスマレイミド
、N、N’−ヘキサメチレンビスマレイミド、N、N’
 −α、ω−ドデシレンビスマレイミド、N、N’ −
mまたはp−フェニレンビスマレイミド、N、N’−4
,4’−ジフェニルメタンビスマレイミド、N、N’−
4,4’−ジフェニルエーテルビスマレイミド、N、N
’ −4゜4′−ジフェニルチオビスマレイミド、N、
N’−4,4’−ジフェニルスルポンビスマレイミド等
が挙げられる。
また、本発明の加硫促進剤としては、アルデヒドアンモ
ニア系加硫促進剤、ヂオウレア系加硫促進剤、グアニジ
ン系加硫促進剤1.チアゾール系加硫促進剤、スルフェ
ンアミド系加硫促進剤、チウラム系加硫促進剤、ジチオ
カルバミン酸塩系加硫促進剤、トリアジン系加硫促進剤
、混合加硫促進剤等が挙げられる。
また、硫黄及び硫黄供与体としては、通常のゴム用粉末
硫黄、沈降性硫黄、不溶性硫黄、テトラメチルチウラム
ジスルフィド、テトラエチルチウラj\ジスルフィド、
テ1へラブチルチウラムジスルフィド、ジベンタメヂレ
ンヂウラムテ1−ラスルフィド、ジベンタメチレンヂウ
ラムへキザスルフイド、2−(4’−モルホリノジチオ
)ベンゾチアゾール、4.4’−ジチオカルバミン等が
挙げられる。
また、本発明の対象となるゴムとしては、天然コム(N
R,)、ポリイソプレンゴム(IR)が主成分であるが
、そのほかのゴム例えば、ポリブタジェンゴム(BR)
、スチレン−ブタジェン共重合ゴム(SBR)、アクリ
ロニトリル−ブタジェン共重合ゴム(NBR)、エヂレ
ンープロピレンージエン三元共重合ゴム(EPDM)、
イソブレイソブチレン共重合ゴム(IIR,)等の単独
もしくは、これらを2種またはそれ以上を混合したゴム
等が挙げられる。
本発明に係るゴム組成物は、上記に記載の。。
0′−ジベンズアミドジフェニルジスルフィドおよび/
または2−ベンズアミドチオフェノール金属塩化合物、
ビスマレイミド化合物に加硫促進剤及び硫黄または硫黄
供与体を添加することを特徴とするものである。これら
の添加量はゴム100重量部に対してo、o’ −ジベ
ンズアミドジフェニルジスルフィドおよび/または2−
ベンズアミドチオフェノール金属塩酸化物は0.1〜1
0重量部であり、好ましくは0.5〜3重量部、ビスマ
レイミド化合物は0.5〜10重量部であり、好ましく
は2〜5重量部、加硫促進剤は0.5〜5重量部であり
、好ましくは2〜3重量部である。
硫黄及び硫黄供与体は0.1〜1.5重量部である。
まな、本発明には対象となるゴム成分に炭酸カルシウム
系、シリカ系及び゛カーボンブラック等の充てん剤また
は補強剤、亜鉛華等の金属酸化物。
パラフィン系、ナフテン系または芳香族系の加工油等の
軟化剤、ステアリン酸等の各種高級脂肪酸。
着色剤および顔料、老化防止剤、紫外線吸収剤等の各種
配合剤を必要に応じて添加することができる。また、従
来から利用されているゴム練り用のオープンロール、バ
ンバリーミキサ−または加圧ニーダ−等で混合すること
ができる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を詳細に説明するが、本発明はに
れらに限定されるものではない。
実施例 第1表及び第3表に示した配合処方に従って常法により
混合し、ゴム組成物を得た。配合ゴノ\をJISK63
00に準拠してムーニースコーチ試験を、更に、加硫挙
動(加硫もどり)は、レオメータを用いて測定しな。こ
の時のゴム組成物のトルクか最大トルク(M H)の9
0%に到達するまでの時間(分)をt’c(90)とし
、また、ゴム組成物の加硫もどりについては、最大トル
クからの減少値を測定することによって評価しな。また
、得られた加硫曲線を第1図に示した。配合ゴム組成物
の加硫試料については、JIS K 6301に準拠し
て引張試験をテンションメーターを用いて測定した結果
を第2表及び第4表に示しな。
[発明の効果] 以上の実施例から明らかなように、本発明に係るゴム組
成物は、高温加硫において、従来の加硫系で得られない
加硫もどりによる加硫ゴムの特性低下が著しく防止され
、加工安定性が向上し、生産性に資することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例における本発明例と比較例の関係を示す
レオメータ加硫曲線である。曲線の番号は、実施例、比
較例中に用いた配合の番号と一致する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)o,o’−ジベンズアミドジフェニルジスルフィ
    ドおよび/または 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、Meは2価以上の金属、nは金属の価数を表わ
    す。] で示される2−ベンズアミドチオフェノール金属塩化合
    物を0.1〜10重量部 (B)一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、Xは−(CH_2)_n−、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、または▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでRは水素原子、塩素原子、またはアルキル基、
    Yは、−O−、−CH_2−、−S−、−SO_2−、
    nは2〜12の整数を表わす。)]で示されるビスマレ
    イミド化合物を0.5〜10重量部 (C)加硫促進剤の1種または2種以上を0.5〜5重
    量部 (D)硫黄および/または硫黄供与体の1種以上を0.
    1〜1.5重量部 以上(A)〜(D)を含有することを特徴とするゴム組
    成物。
JP63108250A 1988-04-30 1988-04-30 ゴム組成物 Pending JPH01278543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63108250A JPH01278543A (ja) 1988-04-30 1988-04-30 ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63108250A JPH01278543A (ja) 1988-04-30 1988-04-30 ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01278543A true JPH01278543A (ja) 1989-11-08

Family

ID=14479893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63108250A Pending JPH01278543A (ja) 1988-04-30 1988-04-30 ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01278543A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991017063A1 (en) * 1990-05-01 1991-11-14 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire
US6426365B1 (en) 1997-02-12 2002-07-30 Japan Tobacco Inc. CETP activity inhibitors
US7276536B2 (en) 2003-03-17 2007-10-02 Japan Tobacco Inc. Method for increasing the bioavailability of the active form of S-[2-([[1-(2-ethylbutyl)cyclohexyl]carbonyl]amino) phenyl] 2-methylpropanethioate
WO2016159257A1 (ja) * 2015-04-01 2016-10-06 株式会社ブリヂストン 防振ゴム組成物及び防振ゴム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991017063A1 (en) * 1990-05-01 1991-11-14 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire
US6426365B1 (en) 1997-02-12 2002-07-30 Japan Tobacco Inc. CETP activity inhibitors
US6753346B2 (en) 1997-02-12 2004-06-22 Japan Tobacco Inc. CETP activity inhibitor
US7271196B2 (en) 1997-02-12 2007-09-18 Japan Tabacco Inc. CETP activity inhibitors
US7579379B2 (en) 1997-02-12 2009-08-25 Japan Tobacco Inc. CETP activity inhibitors
EP2292596A2 (en) 1997-02-12 2011-03-09 Japan Tobacco, Inc. CETP activity inhibitor
US9000045B2 (en) 1997-02-12 2015-04-07 Japan Tobacco Inc. CETP activity inhibitors
US7276536B2 (en) 2003-03-17 2007-10-02 Japan Tobacco Inc. Method for increasing the bioavailability of the active form of S-[2-([[1-(2-ethylbutyl)cyclohexyl]carbonyl]amino) phenyl] 2-methylpropanethioate
WO2016159257A1 (ja) * 2015-04-01 2016-10-06 株式会社ブリヂストン 防振ゴム組成物及び防振ゴム
CN107406627A (zh) * 2015-04-01 2017-11-28 株式会社普利司通 防振橡胶组合物和防振橡胶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4433114A (en) Diene rubber and method and composition for rubber treatment
CN102341451B (zh) 防振橡胶组合物
EP2868677A1 (de) Nitrilgruppenhaltiger Copolymerkautschuk
EP1148094B1 (en) Chloroprene-based rubber composition
EP2868676A1 (de) Funktionalisierter nitrilgruppenhaltiger Copolymerkautschuk
EP3196240B1 (de) Hydrierte nitril-butadien-peg-acrylat-copolymere
US4119588A (en) Reversion resistant rubber compositions with thio carbamyl sulfenamides
CA1291284C (en) Elastomeric composition having improved cut growth resistance
EP0112109B1 (en) Sulphur-vulcanisable polymer compositions
US4012332A (en) Rubber vulcanization accelerator composition
JPH01278543A (ja) ゴム組成物
DE2142648C3 (de) Gegen die vorzeitige Vulkanisation inhibierte Schwefel-vulkanisierbare Masse auf der Basis von Dienkautschuk
JPH09111040A (ja) 促進剤としてジチオホスフエートを用いた天然および合成ゴムの加硫もどり無し加硫化
US5326828A (en) Tetrabenzylthiuram disulfide/urea cured elastomeric composition
JPH0689181B2 (ja) ゴム組成物
JPH04136049A (ja) ゴム組成物
US3644590A (en) Diene/nitrile elastomeric blends
US4386181A (en) Heat-aging-resistant rubber composition
JPH02284935A (ja) ゴム配合物
JPH02117939A (ja) ゴム組成物
JPH0341133A (ja) クロロプレンゴム加硫組成物
JPS5946986B2 (ja) 含フツ素エラストマ−組成物
JP3295456B2 (ja) 新規な架橋剤を配合したゴム組成物
JPS6286033A (ja) クロロプレンゴム加硫組成物
JPH04345641A (ja) タイヤ用として好適なゴム組成物およびその製造方法