JPS61211353A - 難燃性ポリオレフイン系樹脂組成物の製造方法 - Google Patents

難燃性ポリオレフイン系樹脂組成物の製造方法

Info

Publication number
JPS61211353A
JPS61211353A JP5055585A JP5055585A JPS61211353A JP S61211353 A JPS61211353 A JP S61211353A JP 5055585 A JP5055585 A JP 5055585A JP 5055585 A JP5055585 A JP 5055585A JP S61211353 A JPS61211353 A JP S61211353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
ethylene
polyolefin resin
flame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5055585A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhide Sakamoto
阪本 一秀
Kenichi Otani
健一 大谷
Hiroshi Hirukawa
蛭川 寛
Hidemi Nishiyama
秀美 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP5055585A priority Critical patent/JPS61211353A/ja
Publication of JPS61211353A publication Critical patent/JPS61211353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、JIl燃性を要求されるWII、或いはチュ
ーブ等に用いる難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物の製
造方法に係り、特に、通常の混練方法では分散不良を起
こす分散性の極めて悪い難燃剤を効率良、く均一分散せ
しめて良好な特性が付与された離燃性ポリオレフィン系
樹脂組成物の製造方法に関するものである。
近年、電線被櫨、チューブ等に用いられる樹脂材料に要
求される難燃性は益々高まる傾向にある。
単純に考えて、難燃性を高めるには基本樹脂に配、合す
る難燃剤の添加量を増加させれば比較的容易と考えられ
るが、この方法によると得られる組成物の難燃性は向上
するが逆に絶縁抵抗、機械的強度等が著しく低下する。
そのため、フィラー類の添加量をできるだけ低いレベル
に抑える必要があり、複数種の難燃剤を種々組合わせて
添加混入さ拝ス嘴辻召シへhアいス− しかしながら、これらの難燃剤の中には基材の樹脂との
分散性が悪いものが極めて多い。例えば、代表的なもの
には、赤リン、酸化モリブデン、デカフロモジフェニル
エーテル、エチレンビステトラブロモフタルイミド等が
挙げられる。
従来、基材樹脂に対する各種配合剤の混合手段としては
、バンバリーミキサ−、オープンロール、ミキシングタ
イプの押出機等の溶融混練機が有力であり、その中でも
バンバリーミキサ−が最も混線効果が高く、通常8分程
度の混線時間で均一の樹脂組成物を作成できる。
しかしながら、バンバリーミキサ−ご用いた場合でも、
前記の如き特定の難燃剤は、ポリオレフィン系樹脂、例
えば、エチレン−酢酸ビニル共重合体又はエチレン−エ
チルアクリレート共重合体樹脂100重量部に対して、
10重量部以下の低配合の場合は、3分間程度の混線時
間では、均一に分散させることができなかった。
一般に分散性を向上させる手段としては、(イ)混練時
間を長くする。(ロ)配合剤の粒子径を小さくする@(
ハ)配合剤の粒子表面2カツプリング剤等で処理する。
等があるが、前記の難燃剤を用いた場合、いずれの方法
でも多少の効果はあるものの、分散性を著しく高めるこ
とがどうしてもできなかった。
このように難燃剤の分散性が悪いと、得られる組成物の
酸素指数等の難燃性を低下させるほか、樹脂組成物の機
械的強度等の物性に悪影響を及ぼし、組成物成形体の外
観をも著しく悪くする。
従来は、このような短所を補うためには、難燃剤をただ
過剰に加える以外に方法がなかった。このため、組成物
の難燃特性低下の問題は解決するが、逆に機械的強度、
絶縁抵抗等の低下を招き、コスト的にも極めて不利であ
った0 以上述べたように、ポリオレフィン系樹脂材料に、前記
特定した如き分散性の悪い難燃剤を低充填に含有させる
樹脂組成物を混線作成する場合、バンバリーミキサ−の
ような混線能力の高い溶融混練機を用いても、分散不良
が生じるのをどうしても免れることができなかった。
本発明は、このような従来の問題点に鑑み1分散性の特
に悪い前記特定した如き難燃剤をポリオレフィン系樹脂
材料に、低充填に含む樹脂組成物を作成する場合に、難
燃剤の過剰量を添加するのでなく、最小限の所要量を均
一に分散した難燃性の樹脂組成物を作成する方法ご提供
しようとするものである。
本発明者等は、鋭意研究の結果、樹脂材料への分散性が
著しく悪い前記難燃剤を予め高充填に配合したマスター
バッチ分作成しておきさらにこのマスターバッチをポリ
オレフィン系樹脂材料に他の添加剤と共に所望量配合し
、これを溶融混練機で混練することにより比較的混練効
果が低い溶融混練機な用いても、分散性が良く均一な樹
脂組成物な作成することができ、それによって難燃効果
が著しく向上することを見出した。
すなわち、本発明の難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
の製造方法は、ポリオレフィン系樹脂と赤リン、酸化モ
リブデン、デカブロモジフェニルエーテル、エチレンビ
ステトラブロモフタルイミドの群から選ばれる少なくと
も111mの難燃剤と、他の添加剤とを混練せしめて難
燃性ポリオレフィン系樹脂組成物を製造するにあたり、
予めポリオレフィン系樹脂に前記の難燃剤を高充填に配
合しこれを溶融混練機により混練して作成したマスター
バッチをポリオレフィン系樹脂に他の添加剤と共に所望
の割合にて配合し、これを溶融混練機によって混練する
ことを特徴とするものである。
つまり、先ず、ポリオレフィン系樹脂100重量部に対
して、分散性の悪い前記特定の難燃剤5(1・〜800
重量部を均一に混合したマスターバッチを作成し、組成
物の製造にあたり、難燃剤含量が所望の最終添加量にな
るように、このマスターバッチを秤量し、ポリオレフィ
ン系樹脂に他の難燃剤、老化防止剤、滑剤、顔料等の他
の添加剤と共に配合し、これを再び混練するものである
なお、本発明方法において用いるマスターバッチ中の前
記の分散性の悪い難燃剤の添加量は基本のポリオレフィ
ン系樹脂100重量部に対して50重量部未満では効果
が少なく、800重量部を越えると混線時の加工性が低
下するようになり好ましくない。好ましくは100〜2
00重量部である◇マスターバッチに使用する基体樹脂
は勿論最終組成物で用いる基体樹脂と同じであることが
望ましいが、場合によっては、他の相溶性のある樹脂を
用いても構わない。又、マスターバッチの方にもあらか
じめ老化防止剤、滑剤、顔料等を添加しても構わない。
マスターバッチを作成する装置は、溶融混練型の装置で
あれば任意のもの、例えば、バンバリーミキサ−、オー
プンロール、ミキシングタイプの押出機等を使用できる
。又、このマスターバッチはそのまま、あるいは、さら
に別のマスターバッチにして使用して樹脂とブレンドし
たものを押出成形した場合にも、さらに電子線照射架橋
、シラン架橋等の架橋処理を施しても、この効果は変わ
らない。
以下本発明を実施例につき比較例と対比して説明する。
実施例1 °酢酸ビニル含有率28重量%、MI6のエチレ゛ジー
酢酸ビニル共重合体(玉押ポリケミカル社製商品名エバ
フレックス17260)100重量部に対して、赤リン
(燐化学工業(株)社製商品名1−/(し7ド120U
F)100]1ffi部を容積1.71のバンバリーミ
キサ−で3分間混練した後、ペレット化にして、赤リン
高充填マスターバッチを作成した。
次に、該マスターバッチ10重量部と、前記のエチレン
−酢酸ビニル共重合体95重量部と、さらに水酸化マグ
ネシウム(協和化学(株)社製商品名キスマ5ム)50
重量部と2容積1.7 tのバンバリーミキサ−で8分
間混練して難燃性エチレン−・酢酸ビニル共重合体組成
物を作成した。 (表・−1参照)。
実施例S 赤リンマスターバッチと共に配合する水酸化マグネシウ
ムを20重量%とした以外は前記実施例1と同じ組成を
用いて難燃性エチレン−酢酸ビニル共重合体組成物を作
成した(表−1参照)。
・実施例8 実施例1の水酸化マグネシウム50重量部を水酸化アル
ミニウム(昭和電工(株)社製商品名ハイシライトH−
42−M)50重量部とした以外は前記実施例1と同じ
組成を用いて難燃性エチレン−酢酸ビニル共重合体組成
物を作成した(表−1参照)0 実施例4 実施例1のエチレン−酢酸ビニル共重合体を、エチルア
クリレート含有率15重量%、M X 1.5のエチレ
ンー二チルアタリレート共重合体(日本ユニカー(株)
社製商品名DPDtT6182)とし、エチレン−エチ
ルアクリレート共電″合体100fi量部と赤リン10
0重量部とからなる赤リン高充填マスターバッチ210
重量部と、さらに水酸化マグネシウム50重量部とを、
前記エチレン−エチルアクリレート共重合体95重量部
に加え、前記実施例1と同様にした(表−1参照ン。
実施例6 ・グネシウムを20重量%とした以外は前記実施例4と
同じ組成を用いて難燃性エチレン−エチルアクリレート
共重合体組成物を作成した。
実施例6 実施例会の水酸化マグネシウム50重量部を実施例8で
用いた水酸化アルミニウム50重量部とした以外は前記
実施例会と同じ組成を用いて慮燃性エチレンーエチルア
クリレート共重合体組成物を作成した。
実施例7 実施例1のエチレン−酢酸ビニル共重合体をK I 1
.9のエチレン−プロピレン共重合体(日本合成ゴム(
株ン社製商品名EP−02p)とし1、エチレン・プロ
ピレン共重合体100重量部と赤リン100重量部とか
らなる亦リン高充填マスターバッチを10重量部と、さ
らに水酸化マグネジr:yム5oj1.Mmとを前記エ
チレン−プロビレ>共重合体95重量部に加え、前記実
施例1と同様にした。
°実施例8 実施例1のエチレン−酢酸ビニル共重合体をM I 8
.017)低密度ポリエチレン(昭和電工(株)社製商
品名F−184)とし、低密度ポリエチレン100重量
部と赤リン100重量部とからなる赤リン高充填マスタ
ーバッチを10重量部と、さらに水酸化マグネシウム5
0重量部とを前記低密度ポリエチレン95重量部に加え
、前記実施例1と同様にした。
比較例1 実施例1で用いたのと同じエチレン−酢酸ビニル共重合
体、水酸化マグネシウム、赤リンを、それぞれ、100
重量部、50重量部、5重量部とり、直接これらを容積
1.71のバンバリーミキサ−で8分間混練して難燃性
エチレン−酢酸ビニル共重合体組成物2炸成する(表−
1参照)゛。
比較例2 水酸化マグネシウムを20重量部とした以外は比較例1
と同じである組成を用いた(表−1参照)。
°比較例8 比較例1の水酸化マグネシウム50重量部を、実施例6
で用いた水酸化アルミニウム50重量部とした以外は、
前記比較例1と同じである組成を用いた(表−1参照)
比較例器 比較例1のエチレン−酢酸ビニル共重合体を、実施側番
で用いたエチレン−エチルアクリレート共重合体とした
以外は、比較例1と同じである組成を用いた(表−1参
照)0 比較例器 水酸化マグネシウムを20重量部とした以外は比較例器
と同じである組成を用いた。
・比較例6 比較例器の水酸化マグネシウム50重量部を実施例3で
用いた水酸化アルミニウム50重量部とした以外は、前
記比較例器と同じである組成を用≠た。
比較例7 比較例1のエチレン−酢酸ビニル共重合体を実°施例7
で用いたエチレン−プロピレン共重合体とした以外は、
比較例1と同じである組成を用いた。
比較例8 比較例1のエチレン−酢酸ビニル共重合体を実施例8で
用いた低密度ポリエチレンとした以外は、比較例1と同
じである組成を用いた。
実施例9 実施例1で用いたのと同じエチレン−酢酸ビニル共重合
体100重量部に対して、酸化モリブデン(日本クライ
マプレスモリブデンデベ四プメント(株)会社製商品名
Woo8− pure ) 100重量部を容積1.7
1のバンバリーミキサ−で3分間混練した後、ペレット
化してマスターバッチを作成した。次に、上記と同じエ
チレン−酢酸ビニル共重合体95重量部と、実施例1で
用いたのと同じ水酸化マグネシウム50重量部と、上記
マスターバッチ10重量部とを容積1.71のバンバリ
ーミキサ−で8分間混練して難燃性エチレン酢酸ビニル
共重合体組成物を作成した。(表−2参照)。
°実施例10 実施例1で用−たのと同じエチレン−酢酸ビニル共重合
体100重量部に対して、エチレンビステトラブロモフ
タルイミド(コロンビアカーボン社製商品名5ayte
x B T −98) 10 o重量部を寥檀1.7ノ
のバンバリーミキサ−で3分間混練した後、ペレット化
にしてエチレンビステトラブロモフタルイミド高充填マ
スターバツチを作成した。
次に、上記と同じエチレン−酢酸ビニル共重合体95重
量部と、実施例1で用いたのと同じ水酸化マグネシウム
50重量部と、上記マスターバッチ10重量部とを容積
1.71のバンバリーミキサ−で8分間混練して難燃性
エチレン−酢酸ビニル共・重合体組成物を作成した。(
表−2参照ン。
実施例11 実施例9のエチレン酢酸ビニル共重合体を実施例4で用
いたのと同じエチレン・エチルアクリレ−)共重合体と
し1エチレン・エチルアクリレート共重合体100重量
部と、実施例9で用いたのと同じ酸化モリブデン100
重量部とからなる酸°化モリブデン高充填マスターバッ
チを10重量部と、さらに水酸化マグネシウム50重量
部とを、前記エチレン・エチルアクリレート共重合体9
5重量部に加え1前記実施例9を同様にした。
実施例12 実施例10のエチレン−酢酸ビニル共重合体を実施例鳴
で用いたのと同じエチレン・エチルアクリレート共重合
体とし、エチレン・エチルアクリレート共重合体100
重量部と、実施例1Gで用いたのと同じエチレンビステ
トラブロモフタルイミド100重量部とからなるエチレ
ンビステトラブロモフタルイミド高充填マスターベンチ
EIQ重量部とさらに水酸化マグネシウム50重量部と
全前記エチレン・エチルアクリレート共重合体95重量
部に加え、前記実施例10と同様にした。
比較例9 比較例1の赤リン5重量部の代りに、実施例9で用いた
のと同じ酸化モリブデン6重量部用すた以外は比較例1
と同じで組成物を得た。(表−2参照)。
°比較例1O 比較例1の赤リン5重諭部の代りに、実施例10で用い
たのと同じエチレン−ビステトラブロモ7タルイミド5
重量部を用いた以外は比較例1と同じで組成を得た。(
表−2参照〕。
比較例11 比較例4の赤リン5重量部の代わりに実施例9で用いた
のと同じ酸化モリブデン5重量部を用いた以外は比較側
番と同じで組成物を得た。
比較例1s 比較側番の赤リン5重量部の代わりに実施例1Gで用い
たのと同じエチレンビステトラブロモフタルイミド5重
量部を用いた以外は比較例1と・同じで組成物を得た。
以上の実施例1〜lfi、比較例1〜1zにて作成した
各組成物を温度100℃のオープンロールで8關厚シー
トに延ばし、温度150°Cでプレス成形したものを用
いてJISK7201に従って酸素指数を測定した。得
られた結果を表−1〜表−4に併記した。
注)=1)エチレン−酢酸ビニル共重合体100重量部 赤リン  100重量部 2)エチレン−エチルアクリレート共重合体100重量
部 赤リン  100重量部 3)エチレンピロピレン共重合体100重1部 赤リン  100重量部 4)低密度ポリエチレン 1001tt部赤リン  1
00重量部 表  −8 表  −4 注)5)エチレン−酢酸ビニル共重合体1ooft量部 酸化モリブデン100重量部 6)エチレン−酢酸ビニル共重合体100重量部 エチレンビステトラブロモ7タルイtド100重量部 フ)エチレン−エチルアクリレート共重合体100重量
部 酸化モリブデン100重量部 8)エチレン−エチルアクリレート共重合体100重量
部 エチレンビステトラブロモフタルイミド100、重量部 表から明らかな如く赤リン等の高充填マスターバッチを
用いた実施例1〜1sの組成物は、添加量として対応す
る比較例1〜1sの組成物と比べると難燃特性が酸素指
数で1〜5向上している。
以上の結果から明らかな如く、分散性が悪い本発明で特
定した如き難燃剤が5重量部程度の低充填の場合、比較
例1〜1zに示す従来の混線方式では難燃剤の分散不良
な起こすため得られる組成物の難燃性が悪いが本発明方
法である実施例1〜12の高充填バッチ方式の混線方法
をとると、混合物内に均一に分散するため同量の添加で
あっても得られる組成物の難燃性が著しく向上するもの
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリオレフィン系樹脂と赤リン、酸化モリブデン、
    デカブロモジフェニルエーテル、エチレンビステトラブ
    ロモフタルイミドの群から選ばれる少なくとも1種の難
    燃剤と、他の添加剤とを混練せしめて難燃性ポリオレフ
    ィン系樹脂組成物を製造するにあたり、 予めポリオレフィン系樹脂に前記の難燃剤 を高充填に配合しこれを溶融混練機により混練して作成
    したマスターバッチをポリオレフィン系樹脂に他の添加
    剤と共に所望の割合にて配合し、これを溶融混練機によ
    つて混練することを特徴とする難燃性ポリオレフィン系
    樹脂組成物の製造方法。 2、ポリオレフィン系樹脂がエチレン−酢酸ビニル共重
    合体又はエチレン−エチルアクリレート共重合体である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の難燃性ポ
    リオレフィン系樹脂組成物の製造方法。
JP5055585A 1985-03-15 1985-03-15 難燃性ポリオレフイン系樹脂組成物の製造方法 Pending JPS61211353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5055585A JPS61211353A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 難燃性ポリオレフイン系樹脂組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5055585A JPS61211353A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 難燃性ポリオレフイン系樹脂組成物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61211353A true JPS61211353A (ja) 1986-09-19

Family

ID=12862259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5055585A Pending JPS61211353A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 難燃性ポリオレフイン系樹脂組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61211353A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63205339A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Nara Kobunshi Kogyo Kk 包装用フイルムの製造法
JP2007070586A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Kyodo Chem Co Ltd 粒状難燃剤組成物
WO2012023174A1 (ja) * 2010-08-17 2012-02-23 住江織物株式会社 難燃性に優れた防水シート
WO2014106928A1 (ja) * 2013-01-07 2014-07-10 矢崎総業株式会社 耐熱架橋電線

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63205339A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Nara Kobunshi Kogyo Kk 包装用フイルムの製造法
JP2007070586A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Kyodo Chem Co Ltd 粒状難燃剤組成物
WO2012023174A1 (ja) * 2010-08-17 2012-02-23 住江織物株式会社 難燃性に優れた防水シート
GB2496341A (en) * 2010-08-17 2013-05-08 Suminoe Textile Waterproof sheet with excellent fire resistance
JPWO2012023174A1 (ja) * 2010-08-17 2013-10-28 住江織物株式会社 難燃性に優れた防水シート
WO2014106928A1 (ja) * 2013-01-07 2014-07-10 矢崎総業株式会社 耐熱架橋電線

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107200917B (zh) 一种新能源高压线用高阻燃复合材料及其制备方法
US3915910A (en) Incombustible polyolefin composition comprising organic and inorganic filler
GB2150142A (en) Fire retardant polyolefin composition
CN114133657A (zh) 一种高性能阻燃型低烟无卤聚烯烃电缆料的制备方法
JPS6144090B2 (ja)
JPS61211353A (ja) 難燃性ポリオレフイン系樹脂組成物の製造方法
CN113912972B (zh) 一种耐高温高湿的环保隔音材料及其制备方法
WO1988000959A1 (en) Halogen-free fire-retardant synthetic resin composition
JP3415859B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物ならびにその成形品
JPS6324018B2 (ja)
JPS5927947A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPS624419B2 (ja)
JPWO2002074852A1 (ja) 難燃性ポリオレフィン樹脂組成物
JP3357086B2 (ja) オレフィン系樹脂組成物ならびにその成形品
JPS6215578B2 (ja)
JP2001151950A (ja) 難燃性樹脂組成物およびその成形品
JP3080724B2 (ja) 導電性ポリエステル樹脂組成物
JPH10139967A (ja) 低発煙性樹脂組成物
JPH01188542A (ja) 導電性ポリプロピレン組成物
JPWO2002074853A1 (ja) 難燃性ポリオレフィン樹脂組成物
JPS63159473A (ja) 自消性重合体組成物
JPS60210665A (ja) 自消性樹脂組成物
JP3030726B2 (ja) 難燃性樹脂組成物の製造法
JPH06184372A (ja) 難燃性ポリプロピレン系樹脂組成物
JP2001348491A (ja) 難燃性樹脂組成物およびその成形品