JPS63154752A - 難燃性ゴム組成物 - Google Patents

難燃性ゴム組成物

Info

Publication number
JPS63154752A
JPS63154752A JP61300712A JP30071286A JPS63154752A JP S63154752 A JPS63154752 A JP S63154752A JP 61300712 A JP61300712 A JP 61300712A JP 30071286 A JP30071286 A JP 30071286A JP S63154752 A JPS63154752 A JP S63154752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clay
composition
talc
flame retardancy
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61300712A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Takano
高野 敬二
Hiroshi Hirukawa
蛭川 寛
Naohisa Tamura
尚久 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP61300712A priority Critical patent/JPS63154752A/ja
Publication of JPS63154752A publication Critical patent/JPS63154752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は原子力発電所用、船舶用等のケーブルにシース
材料として用いられるポリクロログレンゴム組成物の改
良に関するものである。
〔従来の技術及びその問題点〕
原子力発電所用或いは船舶用ケーブルには高度の難燃性
が要求され、例えばIEEE583規格に示された様な
垂直トレイ燃焼試験に合格する難燃性が要求されている
。更に近年では、前記難燃性と共に、ケーブル燃焼時の
有害ガス発生量も規制される様になってきている。
前記用途のケーブルのシース材料としては、一般にポリ
クロロプレンゴム組成物が用いられている。該ポリクロ
ロプレンゴム組成物は適度の難燃性を有していると共に
耐水性も優れており、前記用途には好適な材料であるが
、燃焼時に多量の有害な塩酸ガスを発生し、問題視され
ている。
この塩酸ガスの発生を押える手段としては、一般に下記
2通りの方法が考えられている。
(1)塩酸と反応する添加物(例えば炭酸カルシウム)
を組成物中に練り込み、燃焼時に発生する塩酸を捕捉固
定する方法。
(2)塩酸ガス発生の主要因であるポリクロロプレンゴ
ムの配合量を出来るだけ減らす(具体的には無機充填材
を多量に混和する)方法。
しかしながら上記(1)、(2)共下記に示す問題点を
有してお9、いまだに実用化に至っていない。即ち、(
1)の場合は、塩酸ガス発生量は確かに低下するが、そ
れに伴ない難燃性や耐水性も低下する。
又(2)の場合、一般的に用いられる充填材としては、
タルク、クレー、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシ
ウム等があるが、タルク、クレーは多量に添加すると機
械的特性が低下し、又組成物の貯蔵安定性等にも問題を
生じる。又水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム等
は、組成物の難燃性は良好にするが、耐水性を劣悪にす
るという問題点がある。
以上に述べた様に従来技術では、ケーブルのシース材料
として必要な耐水性や機械的特性等を維持したまま、良
好な難燃性と低塩酸ガス性を両立させることは非常に困
難であった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記の点に鑑みなされたものであり、その目的
とするところは、従来のポリクロロプレンゴム組成物を
改良し、高度の難燃性と低塩酸ガス性を有し、しかも耐
水性や機械的特性等も良好な難燃性ゴム組成物を得るこ
とである。即ち本発明による難燃性ゴム組成物は、ポリ
クロロプレンゴム100重量部に対し、タルク、クレー
の両者或いはいずれか1種を30〜80重量部、メタケ
イ酸カルシウム20〜90重量部、三酸化アンチモン1
0〜50重量部を混和したことを特徴とするものである
本発明においてタルク、クレーは、塩酸ガス発生量を少
なくすると共に難燃性や機械的特性向上の効果があるが
、その配合量が30重量部未満ではこれらの効果が不充
分であり、また80重量部を超えて多量に配合すると得
られる組成物は機械的特性が低下すると共に、組成物の
貯蔵安定性も低下する。
メタケイ酸カルシウムは、塩酸ガス発生量を少なくする
と共に難燃性向上の効果があるが、その配合量が20重
量部未満ではこれらの効果が不充分であり、また90重
量部を超えて多量に配合すると、得られる組成物は機械
的特性が低下する。
三硫化アンチモンは難燃性向上の効果があるが、その配
合量が10重量部未満では難燃性向上が不充分であり、
また50重量部を超えて多量に配合しても得られる組成
物の難燃性向上にそれ以上の効果が認められない。
本発明においてポリクロロプレンゴムは、クロロプレン
(2−クロル−、,1,57”タジエン)の!合体であ
り、広範囲に商業的に利用されている合成エラストマー
であって、一般に市販されているものはいずれを用いて
も差し支えないが、特にネオプレン−W(昭和ネオグレ
ン社商品名)やバイプレン216(独バイエル社商品名
)が好適である。又タルク、クレーも市販されているも
のはいずれを用いても差し支えないが、タルクはミスト
ロンペーパーメルク(日本ミストロン社商品名)、クレ
ーはデキシークレー(米国バンダービルト社商品名)が
特に望ましい。メタケイ酸カルシウムとしては、ケモリ
ッ1−ASB−11!K(丸和バイオケミカル社商品名
)が好適である。
本発明においては上述の混和剤に加えて、更に酸化マグ
ネシウム、酸化亜鉛、酸化鉛等の金属酸化物、イオウ系
の加硫促進剤、老化防止剤、軟化剤、カーボンブラック
、滑剤等を必要量添加する。
金属酸化物は一般的には酸化マグネシウム又は酸化亜鉛
でよいが、更に耐水性を必要とする場合は酸化鉛又は四
三酸化鉛の使用が望ましい。イオウ系加硫促進剤として
は緒特性のバランスからエチVンチオウレアやジベンゾ
チアジルジスルフィド、テトラメチルチウラムモノスル
フィド等が好ましい。老化防止剤は通常のゴム用老化防
止剤であればいずれでも差し支えないが、特にジブチル
ジチオカルバミン酸ニッケル(大内新興社、商品名ニッ
クラックMBC)が好ましい。軟化剤としては通常ポリ
クロロプレンゴムに使用する軟化剤であればいずれでも
差し支えないが、特にアルキルナフタレン樹脂(ケンリ
ッチ社、商品名二ケンフレックスA)が好ましい。又一
般にポリクロロプレンゴムの補強剤として用いられてい
るカーボンブランクも添加することが可能である。
〔作 用〕
本発明による難燃性ゴム組成物は、メルク、クレーの両
者或いはいずれか1種と、メタケイ酸カルシウム及び三
酸化アンチモンを混和してポリクロロプレンゴムの含有
量を減らすことによって、塩酸ガス発生量が低く押えら
れており、又以下に説明するこれら混和剤の作用によっ
て難2燃性、耐水性、機械的特性等も従来のポリクロロ
プレンゴム組成物と同等或いはそれ以上に維持されてい
る。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について説明する。
第1表に示したポリクロロプレンゴム、混和剤、金属酸
化物、イオウ系加硫促進剤、老化防止剤、軟化剤、カー
ボンブラック等を第2表及び第5表に示した如き組成に
てバンバリーミキサ−で混練した。尚第1表にはこれら
配合物の商品名、メーカー等も併記した。
前記組成物について、JISK6300のムーニー・ス
コーチ試験に準じて、125℃でスモール0−.5’−
により、ムーニー・スコーチタイム及び最低粘度を混線
直後、及びlIo℃恒温槽に7日間放置後に測定し、そ
の変化量により組成物の貯蔵安定性を評価し、その結果
を第4表及び第5表に示した。
次に混線後の組成物を150℃で50分間プレスし、得
られたシートについてJIS K6301により引張強
さ、伸び等の機械的特性を測定すると共に、10℃温水
に20日間浸漬後の吸水量を測定することにより耐水性
を評価し、これらの結果を第4表及び第5表に併記した
更に各々のゴム組成物を、EPゴムを被覆したケーブル
上に絶縁シースとして押出し被覆し、該ケーブルからサ
ンプリングして駿素指数法による難燃性、JC3G53
による塩酸ガス発生量、IEEE3B3による垂直トレ
イ燃焼試験等を行ない、性能を確認した。これらの結果
も第4表及び第5表に併記した。
第4表から明らかな様に、本発明例N11l〜9は、塩
酸ガス発生量が少なくてかつ高度の難燃性を有しており
、更に耐水性、機械的特性、貯蔵安定性等も良好である
一方タルク或いはクレーの添加量が本発明の範囲より少
ない比較例I@10.15は塩酸ガス発生量が多く、難
燃性や機械的特性も劣っており、前記添加量が本発明の
範囲より多い比較例N11L2.11、Iは機械的特性
及び貯蔵安定性が低下している。
又メタケイ酸カルシウムの添加量が本発明の範囲より少
ない比較例N1115は塩酸ガス発生量が多く難燃性も
劣っており、前記添加量が本発明の範囲より多い比較例
NfL11,16は機械的特性が低下している。
更に従来一般的に使用されているブタジェンゴムは従来
例Nα20に示す様に、本発明材Nα1〜9に比べて塩
酸ガス発生量がかなり多い。又ブタジェンゴムにタルク
、クレーのみを混和した従来例随18及び水酸化アルミ
ニウムのみを混和した従来例Nα1っは塩酸ガス発生量
はかなり少なくなっているものの、随18は機械的特性
及び貯蔵安定性が低下しており、Nα19は耐水性が悪
くなっている。
〔発明の効果〕
以上に述べた様に、本発明による難燃性ゴム組成物は、
高度の難燃性と低塩酸ガス性を有しており、しかも耐水
性、機械的特性、貯蔵安定性等も良好であって、原子力
発電所、船舶等の分野で広範囲な利用が期待出来る等工
業上顕著な効果を奏するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリクロロプレンゴム100重量部に対し、タルク、ク
    レーの両者或いはいずれか1種を30〜80重量部、メ
    タケイ酸カルシウム20〜90重量部、三酸化アンチモ
    ン10〜50重量部を混和したことを特徴とする難燃性
    ゴム組成物。
JP61300712A 1986-12-17 1986-12-17 難燃性ゴム組成物 Pending JPS63154752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61300712A JPS63154752A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 難燃性ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61300712A JPS63154752A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 難燃性ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63154752A true JPS63154752A (ja) 1988-06-28

Family

ID=17888184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61300712A Pending JPS63154752A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 難燃性ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63154752A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100296316B1 (ko) * 1998-12-31 2001-10-29 권문구 고난연성과전도성을가지는고무조성물
JP2002536486A (ja) * 1999-02-02 2002-10-29 ダウ・コーニング・コーポレーシヨン 耐火性シーラント組成物
JP2009029994A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気バネ用ゴム組成物及び空気バネ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100296316B1 (ko) * 1998-12-31 2001-10-29 권문구 고난연성과전도성을가지는고무조성물
JP2002536486A (ja) * 1999-02-02 2002-10-29 ダウ・コーニング・コーポレーシヨン 耐火性シーラント組成物
JP2009029994A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気バネ用ゴム組成物及び空気バネ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1148094B1 (en) Chloroprene-based rubber composition
JPS63154752A (ja) 難燃性ゴム組成物
JP5238982B2 (ja) ダイヤフラム用ゴム組成物及びダイヤフラム
CN106674767A (zh) 一种低硬度无卤阻燃混炼胶及其制备方法
CN109135167A (zh) 一种聚甲醛聚氨酯共混物电缆护套料
JP2013012326A (ja) 耐放射線性電線・ケーブル
EP0264653A2 (en) Rubber composition
JPS61266458A (ja) エピクロルヒドリン系ゴム組成物
JPH10219033A (ja) 高減衰支承用ゴム組成物
JPH11153169A (ja) 高減衰ゴム組成物
JPS62179560A (ja) ゴム混合物
JPS6031545A (ja) エラストマ−組成物
JP2588734B2 (ja) 耐アーク性電気絶縁組成物
US4268640A (en) Curable composition of halogen-containing polymer
JPH05295175A (ja) ポリクロロプレンゴム組成物
JPS5922943A (ja) ゴム組成物
JPS62227950A (ja) エピクロルヒドリン系ゴム組成物
JP2001164047A (ja) ハロゲン含有ゴム組成物
JPH06256600A (ja) ゴム組成物及びこれを使用したゴムホース
KR100522738B1 (ko) 우수한 저장안정성과 가공성을 갖는 무연계에피클로로히드린 고무 조성물
JP2001181451A (ja) ハロゲン含有ゴム組成物
JPS6357654A (ja) クロロスルホン化ポリエチレン組成物
JPH11172046A (ja) ゴム組成物
JPH01306439A (ja) ゴム組成物
JPS6220541A (ja) 新規なゴム組成物