JPS58119647A - Lsiマスタスライスチツプ - Google Patents

Lsiマスタスライスチツプ

Info

Publication number
JPS58119647A
JPS58119647A JP135682A JP135682A JPS58119647A JP S58119647 A JPS58119647 A JP S58119647A JP 135682 A JP135682 A JP 135682A JP 135682 A JP135682 A JP 135682A JP S58119647 A JPS58119647 A JP S58119647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
wiring
cell
nand
master slice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP135682A
Other languages
English (en)
Inventor
Joichi Fuwa
不破 穣一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP135682A priority Critical patent/JPS58119647A/ja
Publication of JPS58119647A publication Critical patent/JPS58119647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • H01L27/11803Masterslice integrated circuits using field effect technology
    • H01L27/11807CMOS gate arrays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は、セミカスタムLSIのゲートアレイ集積回路
に関するもので、特に各糧素子形成及び配/FM形成の
自由度を向上させると共に、実質的VCセル来槓度を向
上さぜたLSIマスタスライスチップに関するものであ
る。
:!1111.槓回路のうち、最後の金属蒸着による配
線までは全く同じに作っておき、1!Ik後の金属蒸着
による配線のみt違えて異なった機能を有する集積回路
を製造するマスタスライス方式は従来公知である。従来
のこの様なマスタスライス集積回路でに′i、1チップ
上に電子回路素子全配列させた素子区域とこれら素子間
の配線を行なう為の配線区域とが予め定めらnてお9.
拡散工程(ウニハエ程)の終了したマスタスライス全品
種毎に異なった配線パターンで相互配線してLSIt−
形成する。従って、マスタスライスFi蚊通東横腹の要
請を満足すると共に、顧客の注文に応じて回路設計が可
能であり、その1llII通性が高鴨点に特色を有する
典型的なマスタスライスチップ21のmarx1図に示
しておる。図示した如く、マスタスライステップIFi
、大略、素子区域1mと、配線区域1bと、I10バッ
ファ・パッド部lCとを有するもので、こ几ら各区域が
半導体基板上に区画さnている。素子区域1aKti、
 MOS トランジスタ等の電子回路素子がプレイ状に
多数配股さnており1例えばMOSトランジスタのゲー
トでゲートアレイが構成さnている。配線区域tbtよ
、素子区域1a内の素子を相互に接続す ・る為の配線
金施す区域で、そこKk−1横方向に延在するアンダー
パス(埋設配線層)2が豪数個1列アレイ状に設けらn
ている。これらのアンダー・ぞスは1通常、多結晶シリ
コン、又はP+拡散やN+拡散の拡散層として形成され
る。−万、配線区域tbにおける縦方向のメタル配線は
、アンダーパス2上に存在する絶縁層上KAt等の金属
を蒸溜して形成する。
第2図は、従来技術のマスタスライスチップにおいてロ
ジックユニットの形成及びロジックユニット間の配線の
典型例會示している。即ち。
第2図に示す如く、従来のマスタスライスチップでは、
互いに隣接して素子区域1mと配線区域1bとが区画形
成されており、素子区域l&に+11列アレイ状に配列
さ庇てベーシックセルC,,C2等がeけらnでいる。
図示例の場合は。
各ベーシックセルの左半分はPMO8構造であり。
一方布半分はNMO8構造に形成さnでいる。
PMO8構造Fi、互いに離隔して基板内に形成さ几た
3個のP専電型拡散領域3&、 3b、 3cと。
夫々の拡散領域間にまたがり絶縁層を介して基板上に般
けられた一対のゲート電極4&、4bとを有している。
NMO8構造は、互いに離隔して基板内に形成場rした
3個のN導電型拡散領域5m。
5b、5cと、夫々の拡散領域間Kまたがり上述したP
MO8と共通のゲート電極4 &、 4 bとで構成さ
庇ている。
ベーシックセルCIにおいて、金属配劇6及びコンタク
ト6a、 6a t−介して拡散領域3bと51とが電
気的に接続されている。又、電源電圧VDDが供給さn
るリード@ VDD #′i、コンタクト7船7b全7
b會介夫々拡散領域3m、 3cに接続さrしており、
所定′1位(接地電位)■あに接続さfLるリード線V
Hri 、コンタクト8¥r介して拡散領域5Cに接続
さrしている。1対のゲート電極4m。
4bKId、 1対の入力電圧が供給さnる入力リード
、i!il■□、■2が接続さnており、又拡散領域5
aにlまセルC1からの出力t*り出す出力リード線■
Outが接続されている。
上述の如く接続されたセルC□は0MO8−NANDゲ
ートを形成しており、その回路図を第5a11に示しで
ある。図において、直列接続され′#−1対のNMO8
Qs −Qxとでドライバー會構成し、並列接続された
1対のPMO8Qs −Q4とで負荷トランジスタを構
成している。Vl−Q O場合に#i。
QsがオフでQ、がオンである。従ってs Ql及びQ
、の電ft、は人力■、のいかんに拘わらずゼロで。
PMO8Qsの電圧降下はゼロ及びVout = VD
Dである。一方、■□= V、 = VDDの場合には
、 NMO8Qユ及び−1がオンて、PMO8Qs及び
Q4がオフである。従って、NMO8Q□及びQ、にお
けb電圧降下はゼロで■。at = ’である。尚、セ
ルC1もセルC0と同様KII続されて別の2人力CM
O8・NANDゲート會構威している。
第2図にお−で、配線区域1bが素子区域11にii4
接して設けられており、配線区域1bKは。
例えば所定の導電層の不純物を基板内に拡散させて形威
したアンダーパス2が複数個、水平方向に延在して設け
られている。NANDゲート會構成するセルC1O出力
■。utはアンダーI々ス2aK@続嘔れ、リード線9
を介して別の素子区域の0リツクユニツトKIl絖され
る。一方、別0NANDゲートを構成するセルC1O出
力■。dは7yグーAX2bf介1.?リーV910K
g続されており、リード@10は図示していないが配線
区域1bの反対側に設けられている素子区域の別eQa
タックユニットKII続される。菖2図の配線区域1b
Kは、更に、2本のメタル配線11.11が設けられた
状態が示されている。
以上の説明から明らかな如く、従来のLSIマスクスラ
イスチップにおいては、複数個のベーシックセルを有す
る素子区域とセル間接続を行なう為の配線区域とt交互
に配設する10であって、素子区域内のページツタセル
O各IIヲ接続して所望のロジックユニット(例えば。
NAND −? NOR等)管形成し、か〈形威さnた
ロジック関Oml続會配線区域を利用して配!III続
して組合わせロジック回路を形成して一九。
この場合に、配線区域は所定方向に配向されたアンダー
パスを有し、ロジックエニツ)laO配**続KOみ使
用されてiた。従って、従来のマスタスライスチップの
集積度は素子区域内に設けられbセル数で決定されチッ
プ面積O有効利用tFi限定的であり九。更に、成る素
子区域内のセルから別の素子区域内C)*kK@絖する
為にd、配線区域内に設けら1″L九アンダーAスを通
さねばならず、竜ル関接続はある一定値以下とすること
はできず、そf’Lにけ配−〇自由度も限定的であつ九
本発明は1以上o、1c鑑みなさfLえ%0であって、
ロジックエエットO形成及び配線形成O自由11向上さ
せると共に、実質的(4ル集積*Yt向上させたIJI
マスタスライスチップ會提供することを目的とする。本
発明IE)L8Iマスタスライスチップは、基板内に形
成し九拡散領域と前記基板上に絶縁層を介して設けられ
九ゲート電極とで構成さfLるゲートセルをページツタ
セルとして有し、前記ベーシックセル會複数個アレイ状
に配設したセルアレイ区域を複数個互いに並設して設け
、前記セルアレイ区域會機能素子用及び配線形成用KM
択的に使用可能としたことを特命とするものである。
以下、第4図及び第5図を参考に本発明の具体的実施の
態様に付き1!明する。算4WJK示し九実施例から明
らかな如く1本発明0′vスタスライステツプにおiで
は1区域1&は従来のマスタスライスチップの素子区域
1mと実質的に同じであるが1区域1aKggする区域
1b’は単なる配線区域ではなく1機能素子形成用又は
配線形成用に選択的可能な区域に形成しである。
即ち1本発明のマスタスライスチップでは1区域1b’
に%拡散領域とゲート電極とを設けて基本的KFiゲー
トセルアレイt*gして−る。従って1区域1b’は単
なる配線接続の為でなく。
ロジックユニットを形成することも可能である。
尚1区域tb”1本来の配線領域として使用するときK
は1図中縦方向にメタルが砥在さn、横方向に延在さn
るぼりシリコン管本来のアンダーパスとして機能させb
o 第4図にお−で1区域1mは第2図O区域1mと同一の
構造會有しており、実質的に同一〇メタル配線が成され
て3儂の独立し九NANDゲートが構成されて−る。第
4WiK示しえ実施例では1区緘lb′はそnと並設さ
れて−る区域1mと同一〇構成を有して−る。従って1
区域tb’においても、互いに離隔して基板内#CC形
名れた3個のP導電屋拡散領域13 a # 13 b
 e 13 mとN導電塵拡散領域15m、 15b、
 15@、及びこれらに共通なゲート電1i 14m、
 14bとでベーシックセルが構成さnている・ゲート
電極は1例えピドープしたポリシリコンで形成する。
814図の場合には、リード916によって拡散領域1
3bと15mとを接続しておp%又リード、ml 7t
−介して拡散領域13aと13cとに電源電圧■DDが
供給され、■。ut及び■。ut’管入力として夫々の
ゲー)1114i114m及び14bに供給さfL。
拡散領域15aから出力We frjm り aiす構
成KII絖されて0MO8−NANDゲートを形成して
いる。
従って、メタル配線がなされ九wX4図の構成を回路薗
で示すと第5図の如くなる。この場合に。
本発明の構成によれば、セルC,で構成され九NAND
!1の出力とセルC,で構成さnたNAND220出力
とt−NAND23O入力端KiI続させる場合にリー
ド線の長さが著しく短縮さ几る。
雛2図に示した従来技術O場合には、NムND21及び
22の出力端とNAND23の入力端との接続株アンダ
ーノス2の長さ以下とすることはできなかつ友。更に1
本発明におφては1区域1mのみならず区域lb′内に
%ロジックエニット會形成可能であり、従って、マスタ
スライスチップのセル集積度を増加させると共に面積有
効利用率會改書している。更に1本発明構成のマスタス
ライスチップを製造する場合に、何等新規の工程を追加
する必要がな−。
以上の如く1本発明のマスタスライスチップにおいては
従来技術と異なり配線専用区域を設けbことなく、全体
的にセルアレイ構成としてあるのでロジックユニットの
配線自由度が改善きnでいる。尚1本発明は上述した特
定の実施例に限定され6ベきものではなく、その技術的
範囲内において檀々の変形が可能なものである。
例えば1区域isとそf’LK隣接する区械1b/とで
PMO8とNMO8の配置関係管逆にすることも可iヒ
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のマスタスライスチップの構成を示した説
明図、第2図は従来のマスタスライスチップでメタル配
IiIを行ないl対のCMO8・NANDゲートを構成
した状態を示した説明図。 第3図は第2図のCMO8@NANDゲートの回路図、
第4図は本発明の1実施例のマスタスライスチップでメ
タル配Il′t−行ないCMO8−NANDケートの組
み合せロジックを構成した状11會示した謬明図、第5
図は第4図の構造のロジック回路図、である。 (符号の説明) 3、5.13.15 :拡散@竣 特許出願人  株式会社 リ コ −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、基板内に形成した拡ti[領埴と前記基板上に絶縁
    層を介して設けらnたゲート電極とで構故さrするゲー
    トセル全ベーシックセルとして有し、前1ベーシツクセ
    ルを複数個アレイ状VC配眩したセルアレイ区域全複数
    個互いに並設して設け、前記セルアレイ区域を機能素子
    形成相及び配線形成用に選択的に使用可能としたことを
    特徴とするLSIマスタスライスチップ。
JP135682A 1982-01-09 1982-01-09 Lsiマスタスライスチツプ Pending JPS58119647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP135682A JPS58119647A (ja) 1982-01-09 1982-01-09 Lsiマスタスライスチツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP135682A JPS58119647A (ja) 1982-01-09 1982-01-09 Lsiマスタスライスチツプ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4280067A Division JPH0793414B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 Lsiマスタスライスチップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58119647A true JPS58119647A (ja) 1983-07-16

Family

ID=11499208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP135682A Pending JPS58119647A (ja) 1982-01-09 1982-01-09 Lsiマスタスライスチツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58119647A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137843A (ja) * 1985-12-06 1987-06-20 シ−メンス、アクチエンゲゼルシヤフト ゲ−トアレ−デバイス
JPS62200756A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体集積回路

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538015A (en) * 1978-09-08 1980-03-17 Fujitsu Ltd Semiconductor integrated circuit
JPS57183048A (en) * 1981-05-06 1982-11-11 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device
JPS57196557A (en) * 1981-05-27 1982-12-02 Nec Corp Semiconductor device
JPS586157A (ja) * 1981-07-03 1983-01-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Cmosマスタ・スライスlsi

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538015A (en) * 1978-09-08 1980-03-17 Fujitsu Ltd Semiconductor integrated circuit
JPS57183048A (en) * 1981-05-06 1982-11-11 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device
JPS57196557A (en) * 1981-05-27 1982-12-02 Nec Corp Semiconductor device
JPS586157A (ja) * 1981-07-03 1983-01-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Cmosマスタ・スライスlsi

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137843A (ja) * 1985-12-06 1987-06-20 シ−メンス、アクチエンゲゼルシヤフト ゲ−トアレ−デバイス
JPS62200756A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体集積回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4412237A (en) Semiconductor device
US6271548B1 (en) Master slice LSI and layout method for the same
US3943551A (en) LSI array using field effect transistors of different conductivity type
US4602270A (en) Gate array with reduced isolation
US4516312A (en) Method for constructing delay circuits in a master slice IC
JPS647508B2 (ja)
JPH0135501B2 (ja)
JPS607147A (ja) 半導体装置
JPS6065547A (ja) 半導体装置
JP3647323B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0434309B2 (ja)
JPH0480538B2 (ja)
JPS58207666A (ja) 既拡散集積回路とその接続方法
JPH0328831B2 (ja)
US5668389A (en) Optimized power bus structure
US4951111A (en) Integrated circuit device
JPS58139446A (ja) 半導体集積回路装置
JPS58119647A (ja) Lsiマスタスライスチツプ
EP0598895A1 (en) Symmetrical multi-layer metal logic array with continuous substrate taps
JPS58127348A (ja) 大規模半導体集積回路装置
JPH11504765A (ja) 半導体介在層の交互配置接点構造
JPH0122736B2 (ja)
JPS5929440A (ja) 半導体集積回路装置
EP0278065A2 (en) Semiconductor integrated circuit latch-up preventing apparatus
JPH11135724A (ja) 半導体集積回路、その自動配置設計方法および製造方法