JPS5811409Y2 - 超音波霧化装置 - Google Patents

超音波霧化装置

Info

Publication number
JPS5811409Y2
JPS5811409Y2 JP1977089455U JP8945577U JPS5811409Y2 JP S5811409 Y2 JPS5811409 Y2 JP S5811409Y2 JP 1977089455 U JP1977089455 U JP 1977089455U JP 8945577 U JP8945577 U JP 8945577U JP S5811409 Y2 JPS5811409 Y2 JP S5811409Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
container
diaphragm
electrostrictive
atomizing tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977089455U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5417212U (ja
Inventor
定夫 市川
Original Assignee
日本特殊陶業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本特殊陶業株式会社 filed Critical 日本特殊陶業株式会社
Priority to JP1977089455U priority Critical patent/JPS5811409Y2/ja
Publication of JPS5417212U publication Critical patent/JPS5417212U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5811409Y2 publication Critical patent/JPS5811409Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0615Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers spray being produced at the free surface of the liquid or other fluent material in a container and subjected to the vibrations

Landscapes

  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Air Humidification (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は加湿用あるいは燃焼バーナ用として利用される超
音波霧化装置に関する。
従来、この種超音波霧化装置において、第1図に示した
ように、霧化すべき液体2を収納する容器1の底板中央
に透孔1aを形成し、該透孔1aに電歪振動板3をその
超音波輻射面3aを内側にして取付けたものが知られて
いるが、これを器具本体などに設置する場合、必ず水平
に設置する必要があり、万一、傾斜して設置されたなら
ば同図Bのように電歪振動板3の輻射面3aが液面2a
に対して傾くため、所定の水位りが変化するだけでなく
、液柱2bが液面2aから斜めに形成され液柱2bの立
上がりが低くなり、いずれも霧化効率を悪くする欠点が
ある。
本案は、器具本体などに傾斜して設置された場合でも電
歪振動板の輻射面が液面と常に平行を保ち得ることので
きる超音波霧化装置を提供することを目的としてなされ
たもので、以下第2図につき説明する。
11は円筒状の容器で、内部に霧化すべき液体12(例
えば水)が充満されている。
13は容器11内に垂直にして収納した霧化筒で、下端
面13aを液12中に所定深さまで浸漬せしめる。
14はチタン酸ジルコン酸鉛等圧電磁器よりなり、表裏
面に電極14 a 、14 bを付設した電歪振動板で
、超音波輻射面(電極面14a側)に透孔15aを有す
る径大の円板15を貼付け、この円板の外周を前記霧化
筒の下端面13Hに固着するか、あるいは電歪振動板1
4の周辺を直接固着する。
16は外周面と内周面にそれぞれ互いに直角をなす部位
に一対の水平支軸16 a 、16 aと16b、16
bを具えるシンバルリングで、霧化筒13の上端部にて
容器内面との間に配され、外周面側の支軸16 a 、
16 aを容器11の内壁面に形成した小孔に嵌入し、
内周面側の支軸16b、16bを霧化筒の上端部外周面
に形成した小孔に嵌入することによって、容器11の傾
きに対し霧化筒13を常に垂直に保持するものである。
なお、上記実施例は容器11内に霧化すべき液体12を
満たし、この液体12の一部を霧化筒13に形成した側
孔3bを通して霧化筒内に流入せしめたが、少なくとも
霧化筒13内に液体12が満たされておれば足り、容器
11内に液体を満たす必要は全くない。
また上記実施例のように霧化筒13の下端面に装着した
電歪振動板14を液12中に浸漬せしめた場合、振動板
14には電気絶縁被覆部材(図示しない)を施すことが
望ましい。
また、図中17a、17bは電歪振動板14の表裏面電
極14 a 、14 bから導出したリード線、18は
該リード線を通して駆動信号を電歪振動板に印加する高
周波発振器である。
而して上記本案にかかる超音波霧化装置によれば、例え
ば第2図Bのように右上がりの傾斜に設置された場合、
霧化筒13は自重によりジンバルリング16の内周面側
支軸16b、16bの周りに右回転し、水平面に対し鉛
直に保持される。
即ち、霧化筒13の下端面13aに装着した電歪振動板
14の輻射面14 aが液面12aと常に平行となる。
上述の通り、下端面に電歪振動板を装着した霧化筒を、
垂直にして容器内に収納すると共に霧化筒の上端部を、
ジンバルリングを介して容器内壁面に保持せしめ、かつ
少なくとも霧化筒内に霧化すべき液体が満たされてなる
本案の超音波霧化装置は、容器の傾斜に拘わらず霧化筒
が常に垂直に保たれるので、霧化筒の下端面に装着した
電歪振動板の輻射面が液面と平行をなすため、所定の水
位が得られ、かつ超音波照射により液面上に形成される
液柱(第2図B中12bで示す)も垂直に高く立上がり
、従来のように霧化効率を低くする憧惧は全くない。
従って本案装置によれば、設置面が傾斜している場合、
あるいは自動車や船舶等の如き動揺し易い設置場所へも
好適に使用し得る大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の超音波霧化装置を縦断正面図で示し、A
は水平に設置した状態を、Bは傾けて設置した状態を示
す。 第2図は本案の超音波霧化装置を示し、AおよびBはそ
れぞれ水平および傾けた状態を示す縦断正面図、CはA
図イーイ線に沿う断面平面図である。 11・・・・・・容器、12・・・・・・液体、13・
・・・・・霧化筒、13a・・・・・・下端面、14・
・・・・・電歪振動板、16・・・・・・ジンバルリン
グ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下端面に電歪振動板を装着した霧化筒を、垂直にして容
    器内に収納すると共に霧化筒の上端部を、ジンバルリン
    グを介して容器内壁面に保持せしめ、かつ少なくも霧化
    筒内に霧化すべき液体が満たされていることを特徴とす
    る超音波霧化装置。
JP1977089455U 1977-07-06 1977-07-06 超音波霧化装置 Expired JPS5811409Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977089455U JPS5811409Y2 (ja) 1977-07-06 1977-07-06 超音波霧化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977089455U JPS5811409Y2 (ja) 1977-07-06 1977-07-06 超音波霧化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5417212U JPS5417212U (ja) 1979-02-03
JPS5811409Y2 true JPS5811409Y2 (ja) 1983-03-03

Family

ID=29016866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977089455U Expired JPS5811409Y2 (ja) 1977-07-06 1977-07-06 超音波霧化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811409Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100871U (ja) * 1981-12-28 1983-07-08 マツダ株式会社 自動車の後部車体構造
JPS5991971U (ja) * 1982-12-10 1984-06-22 ダイハツ工業株式会社 自動車の後部車体構造
JP2517542Y2 (ja) * 1989-03-03 1996-11-20 いすゞ自動車株式会社 車両の後端部車体結合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5417212U (ja) 1979-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5811409Y2 (ja) 超音波霧化装置
DE3871922T2 (de) Echographische vorrichtung zur entdeckung von struktur und anomalien des untergrundes und/oder des seebodens und dergleichen.
JPS5842816Y2 (ja) 超音波加湿装置
JPH0241997Y2 (ja)
JPS5811407Y2 (ja) 超音波霧化装置
JPS6321541B2 (ja)
JPH0544662Y2 (ja)
JPS5827823Y2 (ja) 超音波霧化装置
JPS6023023Y2 (ja) 小形超音波霧化装置
JPH0292200U (ja)
JPH044853Y2 (ja)
JPS5824617Y2 (ja) オイルリザ−バ
JPS599729Y2 (ja) 超音波霧化装置
JPS5833819Y2 (ja) 超音波霧化機
JPH028783B2 (ja)
JPS6246227B2 (ja)
JPH051787Y2 (ja)
JPS61125367U (ja)
JPH0223224B2 (ja)
JPH01152764U (ja)
JPS59127712U (ja) 回転式汚泥掻寄装置
JPH0326388U (ja)
JPH0193397U (ja)
JPS59230658A (ja) 超音波霧化装置
JPS62160U (ja)