JPS58113633A - 自在継手用ヨ−ク部材およびその製造方法 - Google Patents

自在継手用ヨ−ク部材およびその製造方法

Info

Publication number
JPS58113633A
JPS58113633A JP21455281A JP21455281A JPS58113633A JP S58113633 A JPS58113633 A JP S58113633A JP 21455281 A JP21455281 A JP 21455281A JP 21455281 A JP21455281 A JP 21455281A JP S58113633 A JPS58113633 A JP S58113633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke member
yoke
shaft portion
mold
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21455281A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Shikanuki
鹿貫 誠治
Kimihiko Ominato
大湊 公彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUMIKIN SEIATSU KK
Yamada Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
SUMIKIN SEIATSU KK
Yamada Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUMIKIN SEIATSU KK, Yamada Seisakusho KK filed Critical SUMIKIN SEIATSU KK
Priority to JP21455281A priority Critical patent/JPS58113633A/ja
Publication of JPS58113633A publication Critical patent/JPS58113633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/74Making machine elements forked members or members with two or more limbs, e.g. U-bolts, anchors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は自在継手用ヨーク部材、特にその表面肌、強
度等が向上せしめられたヨーク部材及びこれを安価に製
造する方法に関する。
一対の回転軸を屈曲可能に連結する自在継手の一種に、
コの字形のヨーク部を備えた2個のヨーク部材を十字軸
で連結して構成されるものがあるが、このヨーク部材は
、従来熱間鍛造で製造されるのが一般的であった。より
具体的には、まず棒状素材の端部に巾広部を備えた中間
素材を製造し、次いでこの巾広部をその両側、即ち軸心
に直角な方向の両側から、最終ヨーク部材形状に略等し
いキャビティを備えた金型で鍛造して上記ヨーク部材を
成形するのである。
ところが、このようにして成形されたヨーク部材は、そ
のヨーク部の強度において十分でなく、しかも加工中の
酸化等に伴うスケールが表面に形成されるために表面肌
、外観が悪く、その商品としての価値を低下させるなど
不具合があった。
また、上記熱間鍛造によるヨーク部材製造方法において
は、鍛造時に材料が金型キャビティ内のすみにまで満遍
なく充てんされるように、金型の継目に所定厚さのばり
を形成させるようにすることが必要となるため、材料の
歩留が悪いという欠点を有する他、鍛造後においてばり
取り作業が必要となり、しかも熱間鍛造された製品はそ
の後の冷却により収縮、変形するため、寸法出しのため
の機械加工を別途必要とすることがら、全体としての加
工工数が多く、これらによって製品コストが高くなるな
ど種々の問題を有していた。
本発明は、このような事情を背景とし、製品の表面肌が
良好であり、且つ耐久強度にも優れた自在継手用ヨーク
部材を提供すること、及びこのヨーク部材を少ない工程
で精度高く製造し得、且つ材料の歩留も良好なヨーク部
材の製造方法を提供することを目的として為されたもの
である。
以下、本発明の実施例を、図面に基づいて具体的に説明
する。
第1図、第2図は本発明に係るヨーク部材の具体例を示
したものであり、図においてヨーク部材IOは、断面円
形の軸部12と、軸部12の一端に形成されたヨーク部
14とから構成され、更にヨーク部14は軸部12に連
続する基部16と、互に等長の一対のアーム18.18
とをもって構成されている。基部16は、軸部12の軸
心と直角な平坦面20を備えるとともに、軸部12の直
径d(本例では15■)よりも大きな巾W(21■)及
ヒ外径D(41o)で形成され、そしてこの基部16の
両端から上記アーム18.18が肉厚t(8■)で軸部
12の軸心と平行に且つ軸部12とは反対の方向に延び
出すように形成されている。これら基部16と、アーム
18.18とがら成るヨーク部14の外側面は円筒面を
主体とするなだらかな凸曲面形状とされるとともに、ア
ーム18.18は相対向する内側面が巾方向外側に向っ
て夫々開くような断面山形状を成し、その先端部は前方
(第1図中左方)に向って外側に開く傾斜面22.22
とされている。そしてこの傾斜面22,22の先端から
突起24.24が細部12細心と平行な方向に延び出す
ように形成されている。一対のアーム18.18には、
自在継手を構成する際において貫通孔25.25が設け
られ、この貫通孔25″、2!rに十字軸と嵌合すべき
ベアリングカップが嵌め込まれるが、上記突起24゜2
4はこの嵌め込まれたベアリングカップを固定するため
のかしめ加工時に利用される部分である。
次に、このように構成された上記ヨーク部材10を冷間
後方押出しによって製造する方法について説明する。先
ず、第3図、第4図に示されるように、軸部26と、そ
の一端部において軸心と直角な方向に膨出した膨出部2
8とを備えた中間素材30を用意する。この中間素材3
oはヨーク部材10の軸部12と同じ直径を有し、且つ
所定長さに切断された棒材から冷間すえ込み鍛造その他
の方法によって容易に得られる。中間素材3oにおいて
、軸部26はヨーク部材1oの軸部12と同じ長さで形
成され、また膨出部28は外径り及び巾W1外側面形状
が基部16のそれと同じになるように、またその体積が
ヨーク部14の全体積と同じになるように形成されると
ともに、膨出部28先端においては前記突起24.24
と同形状の突起82.32が成形される。更に、膨出部
28の端面は平坦面34とされ、これに続く傾斜面86
.86もまた基部16のアーム18.18の傾斜面22
.22と略同形状で設けられている。
即ち、この中間素材30において、膨出部28の先端部
にはアーム18.18の先端形状部分がすでに形成され
ているのである。但し平坦面34は上記断面山形状を成
すアーム18.18の内側頂部間の距離と等しくなるよ
うにその長さが採っである。
上記のように用意された中間素材30に、続いて冷間後
方押出し加工を施すのであるが、この手順を、その実施
装置とともに第5図に基づいて説明する。図において8
8.40は同一軸心上に相対向して配置されたパンチと
受型であり、受型40はヨーク部材10の軸部12に嵌
合する貫通穴42と、ヨーク部14と間中の且つその外
側形状と同じ形状の型面44を備えて、バックダイス4
6、ケース48及びケース48に螺合されたナツト50
により保持されるとともに、これらユニットはその後方
をバックプレート52により支持される。尚54,56
は夫々ヨーク部材を押出すためのノックピン、エジェク
トピンであり、そのストロークはストッパ58により規
定される。
一方、パンチ38はケース60,62.ナツト64、パ
ンチプレート66によりパンチホルダ68に固定され、
同ホルダ68とともに進退させられるようになっており
、その先端面は軸部12の軸心と直角な平坦面(即ち膨
出部28の平坦面84と平行な面)として、また先端部
形状は第5図、第6図に示されるように上記アーム18
.18の巾Wと間中(KJち受型40の型面44と間中
)で且つその外周面41(型面)と受型40の内周面4
4(型面)との間に形成される隙間がヨーク部材10の
アーム18.18横断面形状と等しい横断面形状となる
ように形成されている。
このような装置において、上記中間素材30に後方押出
しを施すために、先ず同素材30を、その膨出部28の
平坦面′34が受型40の開口側に向くように、軸部2
6をその先端側から受型40の上記貫通孔42に挿通し
て所定位置にセットする。このとき、膨出部28の巾及
び外径、外側形状は型面44の巾、内径、形状に等しい
から、中間素材30を受型40にセットするに際して同
素材80は正確に位置決めされた状態で配置される。
続いてパンチ88が図中右方に向って前進させられると
、受型40にセットされている中間素材80の膨出部2
8が所定の力で押圧されて、受型40とパンチ88とで
形成される隙間をパンチ先端面からみて後方(図中左方
)へと流動し、内面及び外面が夫々パンチ38.受型4
0の形状に倣ったアームis、t’sと基部16とが成
形される。
このとき、材料は押出し方向、即ちアーム18゜18の
長手方向に沿って受型40の開口に向って流れるため、
このメタル70−がアーム18,18に大きな強度を附
与するのである。
また、膨出部28外側両端の突起82.82は材料の流
れが乱れ易いバンチ38先端部近傍からある程度軸心方
向に離れた部位に位置させられて、その乱れの影響をほ
とんど受けないから、上記押出し時において、はぼその
ままの形状を保って受型40の開口に向って押し出され
、上記アーム18.18の先端部突起24.24を形成
するのである。
このようにして、アームts、tsと基部16とから成
るヨーク部14が成形されたところで、パンチ88が図
中左方に後退させられ、これとともに又はこれに続いて
ノックピン54.エジェクトピン56が同方向に突き出
されて、成形されたヨーク部材10を受型40から払い
出す。
こうして得られたヨーク部材10は、加熱酸化等に基づ
くスケールが表面に殆んど形成されていないために、表
面肌の状態が良好である他、塑性変形に基づく加工硬化
、及び同加工が冷間で行なわれる(金属原子の熱振動が
少ない)ことによって金属組織が一定の方向性をもち易
いこと、更に上述したようkこのすべりによって金属組
織が軸部12軸心に沿った方向を向くこと等によってア
ームts、tsに大きな強度が与えられ、ヨーク部材と
しての耐久寿命が長いという優れた利点を備えるのであ
る。
尚、このヨーク部材IOは、自在継手を構成した場合に
おいて、ヨーク部材10同士が干渉するおそれがある。
この干渉は特に一方のヨーク部材lOのアーム18,1
8付は棟内側部分と他方のヨーク部材10のアーム18
.18における巾方向外側部分との間において生じ易い
のであるが、これを避けるためにはアーム18.18の
間隔を広くシ、或いはアーム18.18の肉厚を薄くす
れば良いが、そうすると継手部分がかさ高くなったり、
アームの強度が不足したりする問題を生じる。
これに対し、上記ヨーク部材10は、干渉を起し易い基
部16の端面部分が軸心に直角な平坦面20として形成
されていること、即ちアーム18゜18の付は根部分の
間隔が広げられていること、及びアーム18.18が巾
方向外側に向って開くような断面山形状として形成され
ていることから、ヨーク部材10.10が比較的大きく
屈曲させられた場合においても両者が干渉することがな
い。
即ち、自在継手に上記ヨーク部材10を用いる場合には
、強度の確保と、継手の小形化とがともに達成され、更
にはアーム18,18の巾方向中央部が厚肉部とされる
ことによってベアリングカップも十分に嵌合、固定され
得るなどの特長を備えている。尚、上記アーム18.1
8の断面形状、より具体的には傾斜面70.70の傾斜
角度(0)はなるべく大きい方が望ましいが、一方にお
いてこの傾斜角度(θ)をあまり大きくとると、ヨーク
部14を押出し成形する際にパンチ38に、第6図中矢
印Pで示される方向に大きな力が作用してその寿命を短
くする問題が生ずる。従って(θ)はこれら両者の要請
を満足するように定めることが必要となるのであるが、
本発明者により、この値を10度乃至30度とした場合
において、干渉の回避とパンチ寿命低下の回避という上
記要請を共に充足し得ることが確認されている。
次に、かかるヨーク部材lOを製造する前記方法は、ヨ
ーク部14’を押出し加工によって成形するものである
ために、成形加工時においてばりを生ぜず、従って材料
の歩留が良好であるという利点を有する他、加工後にお
いてばり取り作業を行なう必要がなく、しかも成形後の
製品はその後の収縮量も少ないから良好な寸法精度が確
保されて寸法出しのための機械加工を省略又は軽減し得
る利点をも有する。更にヨーク部材の成形自体も中間素
材80の用意とその後方押出しによるヨーク部14の成
形という少ない工程からなるものであるから、全体とし
ての加工工数は従来の熱間鍛造による場合に比較して少
なくなっており、上記材料歩留の向上と相俟って製品コ
ストの低減を達成し得るのである。
また、この方法においては、中間素材30における膨出
部28がヨーク部材基部16及び同アーム18,18と
間中、即ちパンチ38、受型40の型面と間中とされ、
押出し加工時において材料は軸心と直角な方向へは広が
らずにその押出し方向にのみ流れる。このため上述した
ファイノシ70つが軸心と平行な方向に沿って揃うとと
もに、材料の流動自体もスムーズに行なわれるなど利点
がある。
更に、上記実施例においては、中間素材80における膨
出部外側両端を、予め押出し方向に突出させておくこと
によって、中間素材の段階でこO突出部分に上記突起8
2.82等所望の形状部分を予め成形しておくことが可
能となり、且つこの形状部分は押出し加工によってほと
んど変形することなく、そのままヨーク部材の突起24
.24となって後加工の必要がない。即ち、上記方法は
本実施例に示す如き、突起24.24を備える等、アー
ム先端部に特殊な形状を必要とするヨーク部材10に適
用して特にその意義が大きし1としAえる。
ところで、軸部12と、その軸部12からその直角方向
に膨出する基部1.6と、更にこの基部16に対して直
角方向に延びる一対のアーム18゜18とを備えたヨー
ク部材は、形状的には元来軸心方向に直角な方向からの
加圧鍛造に適したものであり、そして現実にヨーク部材
はこのような方法によって製造されてきたのである。こ
のようなヨーク部材10に、比較的長尺の中空材等に専
ら適用される冷間後方押出しを適用すること自体、特異
な着想というべきものであり、当初は成功が危ぶまれた
のであるが、実行してみた結果、前述のように従来より
優れた製品が従来より安価に製造できることが判明し、
本発明の実用性が確認されたのである。
尚、上述したのはあくまで本発明の一実施例であって、
本発明はこの実施例に限定されるものではなく、当業者
の知識に基づいて種々なる変更を加えた態様で実施し得
ることは勿論である。
例えば、アーム先端部に前記実施例における突起24.
24を有しない形状のヨーク部材を製造する場合には、
第7図に示されるように、板状の膨出部72を備えた中
間素材74を一旦予備成形しておき、この板状膨出部7
2に冷間後方押出しを施してヨーク部材を成形する方法
を採ることも可能であり、また、中間素材の製造方法自
体も種膚に変更可能である。
□ 以上詳記したように、本発明に係る自在継手用ヨーク部
材は、軸部の一端に該細部より大きな横断面積で形成さ
れた基部と該基部から前記軸部とは反対向きKかつ互に
平行に延び出す一対のアームとを含むヨーク部を備え、
前記アームが冷間後方押出しによって形成されたもので
あることを特徴とするものである。
かがるヨーク部材はその表面肌が良好であるとともにそ
の強度も強いなど優れた特長をもつのである。
また、かかるヨーク部材を製造するための本発明に係る
方法は、 (イ)棒状素材の一端に、前記ヨーク部の基部と等しい
外形で膨出し、該ヨーク部とほぼ等しい体積を有する膨
出部を成形して中間素材とする工程と、(ロ)該中間素
材を受型内に、前記膨出部の端面が該受型の開口側に向
くように配置する工程と、(ハ)前記膨出部に、前記受
型の内周面との間に前記アームの横断面形状とほぼ等し
い横断面形状を有する一対の隙間を形成するパンチを押
込んで、該膨出部の材料の一部を前記隙間に冷間で押出
し、前記アームを形成する工程と、を含むことを特徴と
する。
即ち、この方法は、従来側方からの熱間鍛造が断熱有利
であると考えられていたヨーク部材を、中空形状物等に
対して専ら適用される冷間後方押出しによって製造する
という特異な着想の下にこれを具体化して完成されたも
のであり、これにより、ばりの発生がなくなって材料の
歩留が向上し、また成形後のぼり取り作業、仕上げのた
めの機械加工等が不要となって加工工数が低減し、結局
最終製品コストの低減が達成された上、得られる製品自
体も従来に比較して優れたものとなるという望外の効果
が得られることとなったのである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々本発明の実施例であるヨーク部
材の正面図及び側面図、第8図及び第4図は中間素材の
正面図及び側面図、第5図は第1図、第2図に示すヨー
ク部材を冷間後方押出しで製造するための装置を示す要
部正面断面図、第6図は第5図におけるVI−W断面図
(中間素材は除かれている)、第7図は中間素材として
可能な別の形状を示す側面図(一部断面図)である。 10:ヨーク部材  12.26:軸部14:ヨーク部
   16:基部 18:アーム    20,84:平坦面24.82:
突起  28:膨出部 30:中間素材   38:パンチ 40:受型     44:型面(内周面)出願人  
株式会社 山田製作所 同  住金精圧 株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  軸部の一端に該軸部より大きな横断面積で形
    成された基部と該基部から前記軸部とは反対向きにかつ
    互に平行に延び出す一対のアームとを含むヨーク部を備
    え、前記アームが冷間後方押出しによって形成されたも
    のであることを特徴とする自在継手用ヨーク部材。
  2. (2)軸部の一端に該軸部より大きな横断面積で形成さ
    れた基部と該基部から前記軸部とは反対向きにかつ互に
    平行に延び出す一対のアームとを含むヨーク部を備えた
    自在継手用ヨーク部材を製造する方法であって、 棒状素材の一端に、前記ヨーク部の基部と等しい外形で
    膨出し、該ヨーク部とほぼ等しい体積を有する膨出部を
    成形して中間素材とする工程と、 該中間素材を受型内に、前記膨出部の端面が該受型の開
    口側に向くように配置する工程と1、  前記膨出部に
    、前記受型の内周面との間に前゛\、16アーh@@□
    □よ。よ、、35いエウィウを有する一対の隙間を形成
    するパンチを押込んで、該膨出部の材料の一部を前記隙
    間に冷間で押出し、前記アームを形成する工程と を含むことを特徴とする自在継手用ヨーク部材の製造方
    法。
  3. (3)前記中間素材の製造工程が、前記膨出部の前記軸
    部に連なる側とは反対側の端面を該軸部の軸線に直角な
    平坦面とし、かつ該平坦面に、前記アームの先端部とほ
    ぼ等しい形状を有し、該アームより短い突起を形成する
    工程を含むものであり、かつ、前記アームの形成工程が
    、前記突起がほぼそのま\の形状を保って該アームの先
    端部となるように行われるものである特許請求の範囲第
    2項記載の製造方法。
JP21455281A 1981-12-25 1981-12-25 自在継手用ヨ−ク部材およびその製造方法 Pending JPS58113633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21455281A JPS58113633A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 自在継手用ヨ−ク部材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21455281A JPS58113633A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 自在継手用ヨ−ク部材およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58113633A true JPS58113633A (ja) 1983-07-06

Family

ID=16657610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21455281A Pending JPS58113633A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 自在継手用ヨ−ク部材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58113633A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053652U (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 日本精工株式会社 自在継手のヨーク
CN107398678A (zh) * 2017-06-20 2017-11-28 万向钱潮传动轴有限公司 一种传动轴铝合金焊接叉封闭锻热挤压成型工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314157A (en) * 1976-07-26 1978-02-08 Eiji Miura Method of fabricating hollow shaft with forked yoke of car or the like
JPS5492564A (en) * 1977-12-29 1979-07-21 Kinichi Nishikawa Method of making universal joint
JPS5546257A (en) * 1978-09-27 1980-03-31 Hitachi Cable Flame retardant cable

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314157A (en) * 1976-07-26 1978-02-08 Eiji Miura Method of fabricating hollow shaft with forked yoke of car or the like
JPS5492564A (en) * 1977-12-29 1979-07-21 Kinichi Nishikawa Method of making universal joint
JPS5546257A (en) * 1978-09-27 1980-03-31 Hitachi Cable Flame retardant cable

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053652U (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 日本精工株式会社 自在継手のヨーク
CN107398678A (zh) * 2017-06-20 2017-11-28 万向钱潮传动轴有限公司 一种传动轴铝合金焊接叉封闭锻热挤压成型工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4224157B2 (ja) 中空ラック軸の製造方法
JPH068652B2 (ja) ユニバ−サルジヨイント用ヨ−ク部材とその製造方法
JPS58113633A (ja) 自在継手用ヨ−ク部材およびその製造方法
JP2774357B2 (ja) 主体金具の製造方法
JP2000061576A (ja) 等速形自在軸継手における外輪部の製造方法
JPS5813431A (ja) ラツク製造方法
JP2003083357A (ja) 等速継ぎ手のアウタレース及びその製造方法
JP3454596B2 (ja) 点火栓用複合電極の製造方法
JPS6045021B2 (ja) スプライン等の転造用工具ならびに転造方法
JPH035892B2 (ja)
JP3494349B2 (ja) ヘリカルギヤの製造方法
JP3666381B2 (ja) 歯形鍛造部材の製造方法
JP2001121238A (ja) 外径側球面形状リングの製造方法
JPH06511432A (ja) 自在継手のハウジングを成形する方法
JPS6128422B2 (ja)
JPH0196305A (ja) 焼結部材のネジリ押出方法
JP2506026B2 (ja) ア―ム取付軸の製造方法
JPS623697B2 (ja)
JP3337703B2 (ja) スパークプラグ用接地電極の製造方法
JPH04157014A (ja) 金属複合材の製造方法
JPH03207545A (ja) カップ状製品の製造方法
JP2002079349A (ja) ヘリカルギア及びその製造方法
JP3789242B2 (ja) 螺旋体製造型
JP2565950B2 (ja) モールド挿入型電気接点の製造方法
JP2509419B2 (ja) 空隙部を偏心状態に有する型材品の製造方法