JP2000061576A - 等速形自在軸継手における外輪部の製造方法 - Google Patents

等速形自在軸継手における外輪部の製造方法

Info

Publication number
JP2000061576A
JP2000061576A JP10251765A JP25176598A JP2000061576A JP 2000061576 A JP2000061576 A JP 2000061576A JP 10251765 A JP10251765 A JP 10251765A JP 25176598 A JP25176598 A JP 25176598A JP 2000061576 A JP2000061576 A JP 2000061576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
inner diameter
intermediate material
ring portion
track groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10251765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3719481B2 (ja
Inventor
Hiroshi Aoyama
裕志 青山
Yuji Tamura
祐司 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP25176598A priority Critical patent/JP3719481B2/ja
Publication of JP2000061576A publication Critical patent/JP2000061576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3719481B2 publication Critical patent/JP3719481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 等速形自在軸継手の外輪部の塑性加工におけ
る改良 【解決手段】 等速形自在軸継手における内径部と転動
体が係合するトラック溝部が円周方向に交互に列設され
たカップ形状の外輪部を製造する方法は、素材を据え込
みにより、先端面面取り形状の所望径の円柱体である第
1中間素材W1 に予備成形し、第1中間素材を前方軸押
出しにより、先端小径部d、中間テーパ部e及び後端大
径部fからなる第2中間素材W2 に成形し、第2中間素
材を据え込みにより、軸部分となる小径部gと外輪部分
の外周形状の大径部hとから成る第3中間素材W3 に成
形し、第3中間素材を前方軸押し・後方容器押出しの組
合せ押出しにより、内輪部の転動体が係合するトラック
溝面及び内径面が円周方向で交互に内周面に配列され、
且つ内径面が開口端縁部において外拡がりのテーパ面と
なっている外輪部の所望形状に略一致する第4中間素材
4 を形成し、第4中間素材をしごきにより外輪部の仕
上げ寸法・形状に成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、転動体を支持し
た内輪部と転動体に係合する外輪部とから構成される等
速形自在軸継手の外輪部の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術による転動体を支持した内輪
部と転動体に係合する外輪部とから構成される等速形自
在軸継手の外輪部を鍛造としごきとにより製造する製造
方法には、例えば特公昭64−1220号公報及び特公
平2−54171号公報に開示されているような方法が
ある。
【0003】特公昭64−1220号公報に開示されて
いる方法では、トラック溝部や内径部を形成するように
鍛造されたカップ状内輪部分をしごき加工で仕上げるの
に際し、トラック溝部と内径部との肉厚の差により端縁
部の軸線方向の不揃いを防止するために、トラック溝部
と内径部との肉厚に予め差をつけてカップ状素材を鍛造
しておき、軸方向伸び量を略一定にしている。又、特公
平2−54171号公報にに開示されている方法では、
均等厚肉部、均等薄肉部、厚肉から薄肉への変化部の各
部のしごき率が均一になるようにして、軸方向伸び量を
略一定にしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】特公昭64−1220
号公報に開示されている方法では、トラック溝底部、ト
ラック溝部、内径面部のしごき率に大きな差異が生じる
ため、これらを均一なしごき率でしごき加工を行う一般
的な工法と比較して、精度を必要とするトラック溝部
(トラック溝面)の精度が悪化する。
【0005】そして、ローラとの接点となるトラック溝
部の強度を確保するために、トラック溝底部よりもトラ
ック溝部の肉厚を厚くする必要があるが、内径面部の肉
厚を厚くした方が外輪の成形性が良い。又、内径面部の
肉厚を厚くした方が外輪の外形形状がなだらかになるた
め、ブーツ組付け時のシール性も確保し易い。しかし、
上記公報に開示されている方法では、トラック溝部及び
内径面部の肉厚を薄くし、トラック溝底部の肉厚を厚く
しているため、トラック溝部の強度及び外輪の成形性が
悪く、又、ブーツのシール性も悪い。
【0006】特公平2−54171号公報に開示されて
いる方法では、全周でしごき率が均一でありトラック溝
部の精度の悪化はなく、又、外形形状が円筒状であるた
め成形性及びブーツのシール性は良いが、次のような問
題がある。円柱素材を後方押出しによりカップ状の中間
素材に成形する際に、この中間素材の肉厚に差があるた
め、加工率の差により薄肉部(トラック溝底部)が軸方
向に延びてしまう。従って、この中間素材を全周均一な
しごき率でしごき加工を行っても、元々の中間素材の端
面が軸方向に不揃いであるため、しごき加工後の端面は
揃わない。
【0007】又、上記の従来の技術における2つの方法
では、開口端縁に面取り部を切削加工しなければならな
い。つまり、上記の2つの方法では、カップ状の外輪部
分の端縁部の軸線方向の不揃いを防止するためにトラッ
ク溝部と内径部との肉厚に予め差をつけているだけであ
り、それで製造された外輪部は、等速形自在軸継手の屈
曲において内輪部の軸部分が外輪部分の開口端縁に当接
干渉するので、屈曲角が制限され、屈曲角を大きくする
ためには、外輪部分の開口端縁の当接干渉域を削り取ら
ねばならない。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明による等速形自
在軸継手における内径部と転動体が係合するトラック溝
部が円周方向に交互に列設されたカップ形状部をもつ外
輪部材を製造する方法は、次のような工程を含んでい
る。
【0009】(1)素材を据え込みにより、所望径の円
柱体である第1中間素材に予備成形する。 (2)第1中間素材を前方軸押出しにより、先端小径
部、中間テーパ部及び後端大径部からなる第2中間素材
に成形する。 (3)第2中間素材を据え込みにより、軸部分となる小
径部と外輪部分の外周形状の大径部とから成る第3中間
素材に成形する。
【0010】(4)第3中間素材を前方軸押し・後方容
器押出しの組合せ押出しにより、内輪部の転動体が係合
するトラック溝面及び内径面が円周方向で交互に内周面
に配列され、且つ内径面が開口端縁部において外拡がり
のテーパ面となっている外輪部の所望形状に略一致する
第4中間素材を形成する。 (5)第4中間素材をしごきにより外輪部の仕上げ寸法
・形状に成形する。
【0011】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態における転
動体を支持した内輪部と転動体に係合する外輪部とから
構成される等速形自在軸継手の外輪部、即ち内径面と転
動体が係合するトラック溝面とが円周方向で交互に内周
面に形成されたカップ体(外輪部分)と軸部分とからな
るを備えた外輪部の製造方法について図面に従って説明
する。
【0012】トリポード形軸継手である等速形自在軸継
手は、図1及び図2に示すようにカップ状の外輪部分1
と軸部分2とが結合して形成された外輪部Aと、ローラ
等の転動体を回転自在に外周面に支持した内輪部分3と
軸部分4とが結合して形成された内輪部Bとから構成さ
れている。
【0013】即ち、外輪部分1内に内輪部分3が挿入さ
れ、外輪部分1の内周面に平行に列設された軸線方向の
各トラック溝部11に内輪部分3に支持された転動体が
係合されている。図示の例では、内輪部Bは、軸部分4
の先端部に嵌着された環体31の外周面から円周等間隔
(120度間隔)で放射方向に突出した3本の耳軸32
の夫々に転動体である球面ローラ33が回転自在に支持
されて構成されている。
【0014】外輪部Aの外輪部分1は、転動体が係合す
るトラック溝面11aを形成するトラック溝部11と内
径面12aを形成する内径面部12とが円周方向で交互
に内周面に配列されている。図示の例では、トラック溝
部11と内径面部12が3箇所ずつ形成されているの
で、外輪部分1の断面がクローバ状である。(図2参
照)
【0015】しかも、等速形自在軸継手における屈曲状
態で、内径面部12の開口端縁部が内輪部分3に結合し
た軸部分4に当接干渉しないように、内径面部12の開
口端縁部は肉薄となっている。例えば、図示の例のよう
に、外輪部分1の内径面12aは、開口端縁部でテーパ
面13となっている。
【0016】上記の外輪部材1は、プレスにより下記の
工程で製造される。 第1工程:丸鋼から適宜の長さに切断した素材を据え込
みにより、先端面面取り形状の所望径の円柱体である第
1中間素材W1 に予備成形する。(図3(a)参照) 第2工程:予備成形された第1中間素材W1 を前方軸押
出しにより、先端小径部d、中間テーパ部e及び後端大
径部fからなる第2中間素材W2 に成形する。(図3
(b)参照) 第3工程:第2中間素材W2 を据え込みにより、軸部分
となる小径部gと外輪部分の外周形状(クローバ状断
面)の大径部hとから成る第3中間素材W3 に成形す
る。(図3(c)参照)
【0017】第4工程:第3中間素材W3 を前方軸押し
・後方容器押出しの組合せ押出しにより、外輪部Aの所
望形状に略一致する第4中間素材W4 を形成する。即ち
小径部gが所定形状の軸部分4になり、大径部hが所望
形状の内周面(トラック溝面11a・内径面12a)も
つ外輪部分1になる。(図3(d)参照) 第5工程:第4中間素材W4 の全周を略均一なしごき率
でしごき加工することにより外輪部Aの仕上げ寸法・形
状に成形する。(図4参照)
【0018】第4工程及び第5工程について更に詳細に
説明すると、第4工程及び第5工程に使用されるポンチ
P,P’は、外輪部の外輪部分1の所定の中空部に嵌合
する先端成形部P1,P1’とそれに続く外輪部分1の
輪郭形状と一致する基端部P2,P2’とから成り、先
端成形部P1,P1’は、トラック溝面11aを形成す
る凸条部と内径面12aを形成する溝部とが円周方向で
交互に外周面に配列されており、基端部P2,P2’の
外周面は、テーパ面Tを介して内径面12aを形成する
溝部へと続いている。
【0019】第4工程に使用されるダイスDは、外輪部
分1の輪郭形状と一致する大径孔部D1とその底から続
く軸部分に該当する小径孔部D2とで形成されている。
第4工程においては、第3中間素材W3 をダイスDに装
填し、ポンチPを第3中間素材W3に向って押圧するの
である。第5工程においては、第4工程により成形され
た第4中間素材W4 をポンチP’に装填し、ダイスD’
により軸部分2から開口端縁に向って軸方向に第4中間
素材W4 をしごくのである。
【0020】その際、外輪部分1の内径面部12は、テ
ーパが形成され、開口端に向って肉厚が漸減され、第4
工程の後方押出しによる加工率及び第5工程のしごき率
が漸増する。これにより、この内径面部12と第4工程
の後方押出しにおける加工率が大きいトラック溝底部1
1bとにおいて外輪部分1の開口端縁が略一様化され、
不揃いが抑止される。そして、成形において外輪部分1
の開口端縁の全周一様化を果す内径面部12におけるテ
ーパ13は、等速形自在軸継手において屈曲された場合
にも、内輪部Bの軸部分4が外輪部分1の開口端縁に当
接干渉するのを回避する。
【0021】なお、内径面部12の開口部ではしごき率
が変化するが、しごき率が変化するのは開口部のみであ
るため、トラック溝面11aの精度が要求される部分に
は殆ど影響がない。上記の外輪部の製造方法は、外輪部
のカップ状の外輪部分1と軸部分2とを一体に成形して
いるが、外輪部分1のみの成形でもよい。又、外輪部分
1の外形形状が円筒形であってもよい。
【0022】
【発明の効果】この発明の等速形自在軸継手における外
輪部の製造方法により製造される外輪部においては、ト
ラック溝部と内径面部が円周方向で交互に形成された外
輪部分の内径面部の開口端縁部は肉薄となっている。例
えば、内径面の開口端縁域は外拡がりのテーパ面とな
り、内径面部は開口端に向って肉厚が漸減される。
【0023】従って、製造、即ち後方押出し及びしごき
加工において、内径面部の開口部の素材の加工率(しご
き率)が漸増されるので、この内径面部と後方押出しに
よる加工率が大きいトラック溝底部とにおいて外輪部分
の開口端縁が全周一様化され、不揃いが抑止される。
【0024】そのため、開口端縁を同一平面上にするた
めの切削等による仕上げ加工が不要となり、生産性が高
まる。又、全周を略均一なしごき率でしごき加工が行わ
れるため、トラック溝部は高精度に加工され得る。
【0025】そして、成形における内径面部の開口端縁
部域のテーパ付けは、単に外輪部分の開口端縁の全周一
様化を果すだけでなく、等速形自在軸継手において屈曲
された場合に、内輪部の軸部分が外輪部分の開口端縁に
当接干渉するのを回避するという効果をもたらす。そこ
で、塑性加工による成形後に、改めて当接干渉回避のた
めに切削等によるテーパ面加工をしなくてもよい。
【0026】要するに、この発明の等速形自在軸継手に
おける外輪部の製造方法では、外輪部の外輪部分の開口
端縁における不揃い抑止と、内輪部の軸部分の外輪部分
の開口端縁における当接干渉の回避とを一挙に実現し得
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態における製造方法で製造
された外輪部が用いられる等速形自在軸継手の側断面図
である。
【図2】この発明の実施の形態における製造方法で製造
された等速形自在軸継手の外輪部(開口端縁側)の正面
図である。
【図3】この発明の実施の形態における等速形自在軸継
手の外輪部の製造方法における据え込み予備成形(第1
工程)、前方軸押出し(第2工程)、据え込み(第3工
程)及び前方軸押し・後方容器押出しの組合せ押出し
(第4工程)の説明図である。
【図4】この発明の実施の形態における等速形自在軸継
手の外輪部の製造方法におけるしごき(第5工程)の説
明図である。
【符号の説明】
A 外輪部 1 外輪部分 11 トラック溝部 11a トラック溝面 11b トラック溝底部 12 内径面部 12a 内径面 13 テーパ面 2 軸部分 B 内輪部 3 内輪部分 31 環体 32 耳軸 33 球面ローラ W1 第1中間素材 W2 第2中間素材 W3 第3中間素材 W4 第4中間素材 P,P’ ポンチ D ダイス d 先端小径部 e 中間テーパ部 f 後端大径部 g 小径部 h 大径部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 素材を前方軸押し・後方容器押出しの組
    合せ押出し及びしごきにより、内輪部の転動体が係合す
    るトラック溝面及び内径面が円周方向で交互に内周面に
    配列され、且つ開口端縁部における内径面域が肉薄であ
    る形状にカップ形状部を成形する等速形自在軸継手の外
    輪部の製造方法。
  2. 【請求項2】 開口端縁部における内径面域が肉薄であ
    る形状は、内径面が開口端縁部において外拡がりのテー
    パ面となっている形状である請求項1に記載の等速形自
    在軸継手の外輪部の製造方法。
  3. 【請求項3】 等速形自在軸継手における内径部と転動
    体が係合するトラック溝部が円周方向に交互に列設され
    たカップ形状部をもつ外輪部を製造する次の工程を含む
    製造方法。 (1)素材を据え込みにより、所望径の円柱体である第
    1中間素材に予備成形する。 (2)第1中間素材を前方軸押出しにより、先端小径
    部、中間テーパ部及び後端大径部からなる第2中間素材
    に成形する。 (3)第2中間素材を据え込みにより、軸部分となる小
    径部と外輪部分の外周形状の大径部とから成る第3中間
    素材に成形する。 (4)第3中間素材を前方軸押し・後方容器押出しの組
    合せ押出しにより、内輪部の転動体が係合するトラック
    溝面及び内径面が円周方向で交互に内周面に配列され、
    且つ内径面が開口端縁部において外拡がりのテーパ面と
    なっている外輪部の所望形状に略一致する第4中間素材
    を形成する。 (5)第4中間素材をしごきにより外輪部の仕上げ寸法
    ・形状に成形する。
JP25176598A 1998-08-24 1998-08-24 等速形自在軸継手における外輪部の製造方法 Expired - Fee Related JP3719481B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25176598A JP3719481B2 (ja) 1998-08-24 1998-08-24 等速形自在軸継手における外輪部の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25176598A JP3719481B2 (ja) 1998-08-24 1998-08-24 等速形自在軸継手における外輪部の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000061576A true JP2000061576A (ja) 2000-02-29
JP3719481B2 JP3719481B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=17227592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25176598A Expired - Fee Related JP3719481B2 (ja) 1998-08-24 1998-08-24 等速形自在軸継手における外輪部の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3719481B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003002284A1 (fr) * 2001-06-28 2003-01-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Bague exterieure pour joint homocinetique et son procede de fabrication
US7000319B2 (en) 2001-01-16 2006-02-21 Ntn Corporation Method of manufacturing outer races for tripod-type constant velocity universal joints
US8127585B2 (en) * 2006-02-27 2012-03-06 Honda Motor Co., Ltd. Process for manufacturing outer ring member for constant-velocity joint
CN102528391A (zh) * 2011-12-23 2012-07-04 江苏森威精锻有限公司 一种提高万向节滑套反挤内腔与外形同轴度的成形方法
CN102712031A (zh) * 2010-12-20 2012-10-03 株式会社广岛技术 金属制管、金属制管的加工方法及加工装置
JP2013053691A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Ntn Corp 等速自在継手用外側継手部材およびその製造方法
WO2013137256A1 (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 Ntn株式会社 等速自在継手用外側継手部材の製造方法および外側継手部材
JP2013188757A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Ntn Corp 等速自在継手用外側継手部材の製造方法および外側継手部材
JP2013188759A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Ntn Corp 等速自在継手用外側継手部材の製造方法
JP2013188758A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Ntn Corp 等速自在継手用外側継手部材の製造方法および外側継手部材

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7000319B2 (en) 2001-01-16 2006-02-21 Ntn Corporation Method of manufacturing outer races for tripod-type constant velocity universal joints
WO2003002284A1 (fr) * 2001-06-28 2003-01-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Bague exterieure pour joint homocinetique et son procede de fabrication
US7090729B2 (en) 2001-06-28 2006-08-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Outer ring member for constant velocity joint and method of manufacturing the member
US8127585B2 (en) * 2006-02-27 2012-03-06 Honda Motor Co., Ltd. Process for manufacturing outer ring member for constant-velocity joint
CN102712031A (zh) * 2010-12-20 2012-10-03 株式会社广岛技术 金属制管、金属制管的加工方法及加工装置
JP2013053691A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Ntn Corp 等速自在継手用外側継手部材およびその製造方法
CN102528391A (zh) * 2011-12-23 2012-07-04 江苏森威精锻有限公司 一种提高万向节滑套反挤内腔与外形同轴度的成形方法
WO2013137256A1 (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 Ntn株式会社 等速自在継手用外側継手部材の製造方法および外側継手部材
JP2013188757A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Ntn Corp 等速自在継手用外側継手部材の製造方法および外側継手部材
JP2013188759A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Ntn Corp 等速自在継手用外側継手部材の製造方法
JP2013188758A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Ntn Corp 等速自在継手用外側継手部材の製造方法および外側継手部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3719481B2 (ja) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090133262A1 (en) Method for Producing Outer Ring Member of Constant Velocity Universal Joint
JP2002213476A (ja) トリポード型等速自在継手外輪の製造方法
JP2002106577A (ja) 軸受輪、これを有する軸受、そして軸受輪の製造方法
JP2000061576A (ja) 等速形自在軸継手における外輪部の製造方法
JP2582028B2 (ja) 等速回転継手用保持器を製造する方法
JPH0914282A (ja) 弾性自在継手用ヨークの製造方法
JP2002178090A (ja) 等速ジョイント用外輪部材の成形方法およびその予備成形体
EP1291539A2 (en) An outer race for a constant-velocity joint and manufacturing method therefor
JPH08238534A (ja) スタッドボルトの製造方法
US7347077B2 (en) Method of manufacturing outer ring member for constant velocity joint
JPS61222655A (ja) 軸締付け部を有するユニバ−サルジヨイント用ヨ−クの製造方法
JP2001121238A (ja) 外径側球面形状リングの製造方法
JPS5966917A (ja) 軸線方向に肉厚の変化する管の製造方法
JP2774266B2 (ja) 工作物のジャーナル、軸端部または固定軸端部に溝を製造する方法
JP2717519B2 (ja) 鍛造素管、鍛造カップリング、およびそれらの製造方法
JPH102343A (ja) 自在継手用ヨークとその製造方法
JP3963091B2 (ja) 軸付きカップ部材の鍛造成形方法及び軸付きカップ部材
JP3128479B2 (ja) 多段軸の製造方法
KR100397969B1 (ko) 트라이포드 조인트의 외륜 단조방법
JPS59220240A (ja) 内面異径成形物の成形方法
JPH07275980A (ja) 板金製プーリの製造方法
JPS6257414B2 (ja)
JP3690466B2 (ja) 等速形自在軸継手における外輪部材の製造方法
JPH11290957A (ja) パイプの溝加工方法
JPH07224851A (ja) 自動車等に用いる等速ジョイントのアウタカップおよびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050831

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees