JPS58108252A - 射出成形用樹脂の製造方法 - Google Patents

射出成形用樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPS58108252A
JPS58108252A JP20674981A JP20674981A JPS58108252A JP S58108252 A JPS58108252 A JP S58108252A JP 20674981 A JP20674981 A JP 20674981A JP 20674981 A JP20674981 A JP 20674981A JP S58108252 A JPS58108252 A JP S58108252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
injection molding
composition
zinc stearate
molding machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20674981A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Nishikawa
一郎 西川
Masaichi Shiraiwa
白岩 政一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP20674981A priority Critical patent/JPS58108252A/ja
Publication of JPS58108252A publication Critical patent/JPS58108252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は射出ti4形用横用樹脂無量方法に関する。
(従来技術とその問題点) 近年ポリアミノビスマレイミド樹脂から成る成形品が、
その優れた耐熱性のために極々の分野で使用が期待され
ている◎しかしながらポリアミノビスマレイミド樹脂を
主成分とする組成物をそのまま射出vL杉機に投入して
射出成形を行なうと、射出成形機のシリンダー内で早期
に熱妓化し、得られる成形品の外観や機械的強度が低下
するという欠点があった。また樹脂が金型に付着しやす
く、材料ロスや射出成形機の分解掃除等の作業ロスが多
いという問題もあった。
(発明の目的) 本発明は、外観や機械的強度に優れ、成形性の良好な射
出成形用樹脂の製造方法を提供することを目的とする。
(発明の概要) 本発明はポリアミノビスマレイミド樹脂組成物にステア
リン酸亜鉛を0.5〜2.0 % rM合して射出成形
用樹脂を製造することを特徴とするものであるO 本発明に使用するポリアミノビスマレイミド樹脂として
は、イミダロイKIR−10(東芝ケミカル社製商品名
)、KINIL−1000、KIRIMID−601(
いずれもロース・ブーラン社製商品名)等があげられる
これに配合する無機質充填剤としては、ガラス繊維、カ
ーボン−維等の繊維状物やグラファイト等の粉末状物が
あげられる。
これら無機質充填剤の配合層はポリアミノビスマレイミ
ド樹脂100重量部に対して50〜200重量部が適切
である。この範囲以外では、機械的強度や成形性が悪く
なる。
またこれらに配合するステアリン酸亜鉛の量は、組成物
中の重量襲で0.5〜2.0≦好ましくは0.8〜1.
2%が適切である。
この値より少ないと効果がな(、この値より多いと樹脂
組成物がシリンダー内で滑りやすく成形しにくい◎ 本発明においては、ポリアミノ、ビスマレイミド樹脂と
無機質充填剤とを160〜180℃に加熱して混練し、
しかる後この組成物とステアリン酸亜鉛とを射出成形機
に投入し、射出成形を行なう。
なお混線に際してはステアリン酸カルシウムを約1噂添
加して行なうのが望ましい。また射出成形はシリンダ一
温度約100〜130℃、全域温度200〜220℃に
設定して行なう。このようにして得られるポリアミノビ
スマレイミド樹脂は機械的強度、外観とも教養され、熱
電対のホルダー等の耐熱性や機械的強度の必要とされる
用途に好滴である。
(発明の実施例) 次に本発明の実施例について説明する。
実施例 ポリアミノビスマレイミド樹脂(イミダロイKIR−1
0)50重量部にガラス繊維50重量部とステアリン酸
カルシウム1重量部とを配合し、170℃で混練した組
成物に、ステアリン酸牝鉛を次表に示す添加量にて混合
して射出成形機に投入し、シリンダ一温度120℃、金
型温度220℃で射出成形し、251111X 100
mX 4mmmm用成形用樹脂を製造−した。この樹脂
により得られた成形品の曲げ強度と外観は次表の通りで
あった。
(発明の効果) 以上の実−例からも明らかなように、本発明方法によれ
ば、樹脂がシリンダー内で早期に熱−化することがない
から自動連続成形が可能となり、また得られる成形品の
外観、機械的強度は優れたものになる。さらに材料ロス
や作業ロスが低減するという利点がある0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 ポリアミノビスマレイミド樹脂と無機質充填剤と
    を主成分とする組成物を射出成形するにあたり、前記組
    成物にステアリン酸亜鉛を総腫量襲で0.5〜2.01
    混合することを特徴とする射出成形用樹脂の製造、方法
JP20674981A 1981-12-21 1981-12-21 射出成形用樹脂の製造方法 Pending JPS58108252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20674981A JPS58108252A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 射出成形用樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20674981A JPS58108252A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 射出成形用樹脂の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58108252A true JPS58108252A (ja) 1983-06-28

Family

ID=16528455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20674981A Pending JPS58108252A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 射出成形用樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58108252A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58108252A (ja) 射出成形用樹脂の製造方法
JPS5893752A (ja) エステル系樹脂組成物
JPH0311306B2 (ja)
JPH02299610A (ja) 樹脂製箸
JPS61261354A (ja) 成形用樹脂組成物
JP2556225B2 (ja) 射出成形用フェノール樹脂成形材料
JP3152924B2 (ja) メラミン・フェノール樹脂組成物
JPH1030048A (ja) フェノール樹脂成形材料およびその成形品
JPS6159347B2 (ja)
JPS5811544A (ja) フエノ−ル樹脂成形材料
JPH02103255A (ja) フェノール樹脂成形材料
JPH06322240A (ja) フェノール樹脂成形材料およびその成形品
JPH0431416A (ja) メラミン樹脂成形材料の製造法
JPH06322239A (ja) フェノール樹脂成形材料およびその成形品
JPS58155925A (ja) 繊維入りポリオレフイン樹脂成形品の製造法
JPS54103457A (en) Polyester resin composition and its production
JPH05230329A (ja) フェノール樹脂成形材料
JPH1180504A (ja) フェノール樹脂成形材料
JPH0735286B2 (ja) 無機質押出成形体の製造方法
JPS61113640A (ja) フエノ−ル樹脂成形材料
JPH05230332A (ja) メラミン樹脂成形材料
JPS61258859A (ja) フエノ−ル樹脂成形材料
JPS5863430A (ja) 模様入り形成品
JPS6017386B2 (ja) フェノ−ル樹脂成形材料
JPH03275756A (ja) 樹脂複合建材の製造方法