JPH0735286B2 - 無機質押出成形体の製造方法 - Google Patents

無機質押出成形体の製造方法

Info

Publication number
JPH0735286B2
JPH0735286B2 JP32877889A JP32877889A JPH0735286B2 JP H0735286 B2 JPH0735286 B2 JP H0735286B2 JP 32877889 A JP32877889 A JP 32877889A JP 32877889 A JP32877889 A JP 32877889A JP H0735286 B2 JPH0735286 B2 JP H0735286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fly ash
silica sand
curing
cement
autoclave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32877889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03187962A (ja
Inventor
寺本  博
純也 河崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP32877889A priority Critical patent/JPH0735286B2/ja
Publication of JPH03187962A publication Critical patent/JPH03187962A/ja
Publication of JPH0735286B2 publication Critical patent/JPH0735286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は無機質押出成形体の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、セメント,珪砂,石綿,滑材,充填材その他を配
合した組成物を用いて無機質製品を押出成形する場合、
これらの成形体の補強繊維として周知である石綿は公害
原因物質となることより使用の制限ないしは全廃が強く
要請されており、代替補強繊維としてパルプ繊維や有機
合成繊維の使用が余儀無くされている。
しかし、これら代替繊維はオートクレーブ養生時の熱又
は、熱及びセメントのアルカリ分による反応により劣化
しやすく、補強効果が低下する問題があった。
そこで、セメントの硬化反応そのものを促進し、セメン
トマトリックスの結合強度を高めるためこれらの硬化反
応にはオートクレーブによる高温高圧養生の実施が不可
欠となっている。
〔従来技術の問題点〕
しかし、従来ではセメントの硬化に対するシリカ源とし
て珪砂が主として使用されているが、この珪砂は結晶質
であり、所定のマトリックスの結合強度を得るためには
通常8kg/cm2程度のオートクレーブによる高圧養生を行
う必要があり、かかる高温高圧条件下では石綿代替繊維
として使用されているパルプ繊維、あるいは合成繊維は
既述した劣化が程度の差こそあれ避けられない問題があ
った。
また、このような問題はシリカ源として非晶質の例えば
シリカ微粉末などの使用が考えられるが、これら原料は
比較的高価であり、製造コストの点で不利となる欠点が
あった。
〔発明が解決しようとする課題〕
この発明は上記問題に鑑み、オートクレーブによる養生
温度条件を耐熱性の劣る有機繊維に影響を与えない範囲
にまで下げ、しかも充分なセメントマトリックスの結合
強度とし、かつ押出性能も良い無機質押出成形体の製造
方法を提供することを目的としてなされたものである。
〔課題を解決するに至った技術〕
即ち、この発明の無機質押出成形体の製造方法は、セメ
ント、シリカ質原料、有機質補強繊維、滑材、増量材、
押出成形助剤としてメチルセルロース等を配合して成る
押出成形用セメント組成物において、シリカ質原料が珪
砂とフライアッシュとされ、この珪砂とフライアッシュ
混合比が85:15〜30:70とされたものを他の原料と混合
し、更に水を添加して混練混合したものを押出成形し、
蒸気圧力2〜6kg/cm2の条件でオートクレーブ養生する
事を特徴とするものである。
〔作用〕
この発明に用いるフライアッシュは、一般に粒子が非常
に小さく、このため反応性が高くしかも産業廃棄物とし
て安価に入手可能である。
従って、珪砂と併用する事に依って珪砂単独使用に比較
して養生時の圧力温度を低下させても製品として遜色の
ないものの製造が可能となるのである。
この発明において、珪砂:フライアッシュの配合比を8
5:15〜30:70にしたのは、フライアッシュの配合比率を3
0:70より増加すると、基本的な硬化反応は珪砂によるか
ら相対的に珪砂の添加量が減少する結果製品強度が低下
し、また85:15より少なくすると反応の速効性が失わ
れ、珪砂単独使用と何ら変わらない結果となるからであ
る。
上記範囲の配合とすることによって、フライアッシュの
高い反応性と珪砂による反応とが協同し蒸気圧力2〜6k
g/cm2の範囲のオートクレーブ養生でもC−S−H I型,C
−S−H II型の反応生成物の含有率の高い製品が得られ
るのである。
また、、粒子の形状は球状をなすため、セメント配合物
中に添加した場合、いわゆるベアリング効果を発揮し押
出抵抗を減少させる機能をも発揮する。
〔実施例〕
次に、この発明の実施例を説明する。
第1表に示す配合材料を同表に示す重量比で配合し、ド
ライミキシング、ニーダーブレンダー、混練機、の各工
程を経て、押出機で板状体を押出成形し、厚さ15mm、縦
横150mm×200mmの試験片を得、金型に入れプレス成形し
たものを、第1表に示す養生圧力で養生を行った。
なお、第1表において、実施例1は珪砂/フライアッシ
ュの配合比を4/6としたもの、実施例2は同6/4としたも
のである。
また比較例1と比較例4はフライアッシュの無添加下に
おけるオートクレーブ条件による差異を見るために行っ
たもので、フライアッシュ無添加での各配合原料の配合
量は同じであるが、前者は4kg/cm2、後者を8kg/cm2とオ
ートクレーブ養生の圧力条件を変えたものである。
また比較例2、3は、フライアッシュの添加量による影
響を見るためのものであって、珪砂/フライアッシュの
配合比を夫々本願発明の配合範囲以外の9/1、2/8の範囲
としたものである。
また比較例5はオートクレーブ養生条件の影響を見るた
めに行ったもので、配合量、配合原料は実施例1と同じ
であるがオートクレーブの養生条件を4kg/cm2でなく、8
kg/cm2としたものである。
その結果は試験項目別に比較例と共に第2表に示した通
りである。
〔効果〕 この発明は、表2に示した試験結果より明らかなよう
に、反応性の高いフライアッシュを珪砂と併用したため
従来の8kg/cm2以上の高圧養生しなくても、2〜6kg/cm2
で充分硬化反応させることができ、また有機繊維の劣化
を生じる事もないから補強効果だけでなく耐衝撃性の優
れたものが得られる。
又、セメントとフライアッシュの反応はC−H−S I型,
C−H−S II型が多く形成され硬度の大きいトバモライ
ト迄は反応が進行しないため、基材の硬度もそれほど高
くなく、切断性、釘打性の良好な製品が得られる。
さらにフライアッシュは粒子形状が球形をなすためベア
リング効果により押出成形時の抵抗が少なくなり、流動
性がよく成形し易いといった種々の効果を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 16:06 Z 14:04 Z 14:18 24:38) A

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セメント、シリカ質原料、有機質補強繊
    維、滑材、増量材、押出成形助剤としてメチルセルロー
    スを配合して成る押出成形用セメント組成物において、
    シリカ質原料が珪砂とフライアッシュとされ、この珪砂
    とフライアッシュ混合比が85:15〜30:70とされたものを
    他の原料と混合し、更に水を添加して混練混合したもの
    を押出成形し、蒸気圧力2〜6kg/cm2の条件でオートク
    レーブ養生する事を特徴とする無機質押出成形体の製造
    方法。
JP32877889A 1989-12-18 1989-12-18 無機質押出成形体の製造方法 Expired - Fee Related JPH0735286B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32877889A JPH0735286B2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 無機質押出成形体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32877889A JPH0735286B2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 無機質押出成形体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03187962A JPH03187962A (ja) 1991-08-15
JPH0735286B2 true JPH0735286B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=18214025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32877889A Expired - Fee Related JPH0735286B2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 無機質押出成形体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735286B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5549859A (en) * 1992-08-11 1996-08-27 E. Khashoggi Industries Methods for the extrusion of novel, highly plastic and moldable hydraulically settable compositions
US5545297A (en) * 1992-08-11 1996-08-13 E. Khashoggi Industries Methods for continuously placing filaments within hydraulically settable compositions being extruded into articles of manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03187962A (ja) 1991-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2619908B2 (ja) 無機質板の製造方法
JP2003104766A (ja) 繊維補強水硬性組成物及び当該組成物を用いた繊維補強水硬性成形体
JP2730835B2 (ja) 繊維補強セメント板の製造方法
JPH0735286B2 (ja) 無機質押出成形体の製造方法
JPH06293546A (ja) 水硬性無機質成形体の製造方法
JP2619909B2 (ja) セメント製品の押出成形方法
JPH0733298B2 (ja) 無機質押出成形体の製造方法
JP2688155B2 (ja) 繊維補強無機質製品の押出成形方法
JPH0465335A (ja) 繊維補強セメント板の製造方法
JPH0816020B2 (ja) 無機質押出成形体の製造方法
JPH08333152A (ja) セメント組成物およびセメント組成物の押出成形用助剤
JPH05270872A (ja) 繊維補強セメント板の製造方法
JP2910285B2 (ja) セメント建材製品
JP2755505B2 (ja) セメント製品の押出成形法
KR960012713B1 (ko) 탄소섬유 보강 경량압출시멘트 복합재 및 그 제조방법
JPH0825185B2 (ja) セメント瓦の製造方法
JPH0442849A (ja) 無機質製品の製造方法
JPH04130038A (ja) 無機質押出建材の製造方法
JPH0345545A (ja) 押出成形無石綿セメント板
JPH01320244A (ja) セメント組成物およびそれを用いたセメント成形体の製造方法
JPH06183797A (ja) セメント硬化体及びその製造方法
JP2556225B2 (ja) 射出成形用フェノール樹脂成形材料
JPH0248448A (ja) 無機質建材の製造方法
JPH11343161A (ja) セメント系押出成形用組成物
JPH0789757A (ja) ノンアスベスト押出成形セメント板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees