JPS58107477A - 極低温用高強度高靭性非磁性鋼 - Google Patents

極低温用高強度高靭性非磁性鋼

Info

Publication number
JPS58107477A
JPS58107477A JP20646681A JP20646681A JPS58107477A JP S58107477 A JPS58107477 A JP S58107477A JP 20646681 A JP20646681 A JP 20646681A JP 20646681 A JP20646681 A JP 20646681A JP S58107477 A JPS58107477 A JP S58107477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
toughness
strength
magnetic steel
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20646681A
Other languages
English (en)
Inventor
Rikuro Ogawa
小川 陸郎
Masao Shimada
嶋田 雅生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP20646681A priority Critical patent/JPS58107477A/ja
Publication of JPS58107477A publication Critical patent/JPS58107477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は極低温用高強度高靭性非磁性鋼に関する。
一般に一超電導マグネット構造用の極低温用非磁性鋼と
しては、極低温において耐力が高く、靭性の優れている
非磁性鋼が要求されている。
しかして、い11での304L、316L等のステンレ
ス鋼ては伊靭性に優れているが耐力が低い。
そのため、Nを含有させることによって耐力を向上させ
た 304LN、316LN等が一部の設備に使用され
ている。しかし、これらの鋼種にしても大型超電導マグ
ネット構造用としては未だ不充分である。
また、超電導マグネット構造用材料の透磁率は安定して
低いことが要望されるのであるが、604r、、316
L、  504LN、  316LN等は、4Kにおい
て加工貧形後の透磁率は上昇し不安定である。
その他、Nを含有させた21Cr−6Ni −9Mn銅
、18 Cr −3Ni −14Mn 鋼は極低温で耐
力が高いことは知られているが、靭性が低いということ
で実用性に問題がある。
本発明は上記に説明したように超電導マグネット構造用
の非磁性鋼の種々の欠点や問題点を解消したものであっ
て、将来の大型超電導マグネットWII造用鋼として、
実用性のある極低温用高強度高靭性非磁性鋼を提供する
ことにある。
本発明に係る極低温用高強度高靭性非磁性鋼は書(11
C0,2%以下、  Si2.0%以下、  Mn 1
5〜30%。
C「15〜20gh、Ni065〜10暢、NO,05
〜0.4悌、  C十N0.2’1以上を含有し、残部
鉄及び不可避不純物であることを特徴とする極低温用高
強度高靭性非磁性鋼を牙1の発明とし、 (2) C0
,2畳以下*  st 2.0 僑以下e  Mrll
 5〜30 ’l −Cr15〜20L  Ni a5
〜1011. 、−Na05〜G、4 stC十NO,
2鴨以上を含有し、かつ、  Cu5O暢以下を含有し
、残部鉄及び不可避不純物であることを特徴とする極低
温用高強度高靭性非磁性鋼を第2の発明としI(3)C
α2畳以下、Si2.0憾以下。
Mn 15〜301−  Cr 15〜20慢、 Na
5〜101゜N105〜0.4 % 、  C+ N 
O,2鴨以上を含有し、かツ@  Tt 254以下、
Nb111以下、v3s以下の一種又は二種以上を含有
し!残部鉄及び不可避不純物であることを特徴とする極
低温用高強度高靭性非磁性鋼を第3の:IRi明とし、
 (4) CQ、2嘔以下pSi 2.0 ’II以下
、  Mn 15〜30**  Cr 15〜20%、
  NiO,5〜10119  NO,05〜αj$I
  C十Nα2Is以上を含有し、かつ、CuA011
以下を含有し、さらに、Ti2暢以下、Nb1’1以下
、V31+以下の一種又は二種以上を含有し、残部鉄及
び不可避不純物であることを%像とする極低温用高強度
高靭性非磁性鋼を第4のI?i明とする4つの発明より
なるものである。
本発明に係る極低温用高強度高靭性非磁性鋼について以
下終細に説明する。
先づ1本J#明に係る極低温用高強度高靭性非磁性鋼(
以下本発明鋼ということがある。)の含有成分―成分側
について説明する。
Cは、Nと同機に強度を向上させる元素であり1含有量
は多い方が好ましいが、靭性を低下させる1向がある、
よって、C含有量は0.21i以下とする。
Slは耐力を向上させる元素であるが、含有量が2鴨を
越えると非磁性か不安定となろうよって。
Si  含有量は2暢以Fとする。なお、Siは機械的
性質には大きい影響は与えないものである。
Mnは非磁性のオーステナイトを形成する主要な元素で
あり、含有量が15%未満ではオーステナイトが不安定
となり靭性が低くなプ、また。4Kにおいて加工後の透
磁率の上昇が大きくなり。
50%を越えて含有されると靭性が低下する。よって1
Mn含有量は15〜30sとする。
Crは、ldnと同様に非磁性のオーステナイト形成し
、かつ、耐力、靭性を付与する元素であるが。
含有量が15−未満では4に耐力が不充分であり。
また、20鳴を越えて含有されると加工変形により透磁
率が上昇し非磁性が不安定となる。よって。
Cr含有量は15〜20饅とする。
N1は4Kにおける靭性を向上させる元素であり、含有
量はα5Is未満ではこの効果がなく、10嘩を越えて
含有されても効果の向上は認められない、よって、NI
含有量は15〜10sとする。
なお、N1は耐力の向上には殆んど影41t−与えない
が、加工変形による透磁率の安定性に寄与する亀のであ
る。
Nは耐力を向上させる元素であシ、高強度鋼としてはα
0596以上含有させる必要がある。なお。
靭性には影響を与えない。なお、N)14畳以上では健
全鋼塊が得られないのでNは0.4 ’I以下とする。
C+NはMn、Cr含有量とも関係するが、耐力を向上
させる友めにはec+Netα21以上とするのである
Cuはオーステナイト組織を安定にし、耐力を向上させ
る元素であり、含有量が6昏を越えると鋼材の熱間加工
性を愚くする。よってe  Cu含有量は3囁以下とす
る、なお+ Cuは靭性には殆んと影響を及ぼさない。
Ti、 凧VはC,Nとの結合力が強く一部に微細析出
愉がでて耐力向上に有効な元素であるが。
靭性に対するマイナスの効果が認められる。よって、T
i含有量は2−以下s  Nb含有量は1饅以下。
■含有量は6鴨以下とする。
次に9本発明に係る極低温用高強度高靭性非磁性鋼の実
施例を比較例と共に説明する。
実施例 第1表に示す含有成分、成分割合の材料を通常の方法に
より製造し、ffj体化処理を行なつ之。
第2表に機械的性質(4Kにおける。)、透磁車、及び
判定について示す。
第1表、牙2表を参照して9本発明に係る極低温用高強
度高靭性非磁性鋼は、4に耐力110Kl/■1以上が
得られることを一応の基準とし、IgJ性については4
にでの小型疲労切欠付引張試験によシ求めた破壊靭性値
(JC)の外、77Kにおけるシャルピー衝撃値によっ
て判断した。
この材料試験結果から、含有成分、成分割合と機械的性
質との関係をみると* Mnt crの高い含有量の中
に耐力、靭性が共に良好な領域があり。
この領域においてはC+N含有量が耐力の向上に極めて
有効であシt Niの含有は靭性をさらに向上させるこ
とがわかつ次。を魁N−?Cがステンレス鋼の耐力を向
上させることは知られていることがあるが* Mnt 
Cr含有量の多い領域において極めて有効なことがわか
ったのである。さらに。
MntCrの高含有量においてNトの靭性への効果もま
た明らかとなったのである。
以上説明したように9本発明に係る極低温用高強度高靭
性非磁性鋼は上記の構成を有しているものであるから、
超電導マグネット構造用の極低温における高強度、かつ
、高靭性の非磁性鋼として極めて優れたものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (II  C0,21!以下、  Si2.011以下
    、Mn15〜30 me   Cr15〜2091. 
     Ni [lL5〜101ieN111L05〜α4*
    、C+N  a2s2sを含有し、残部鉄及び不可避不
    純物であることを特徴とする極低温用高強度高靭性非磁
    性鋼。 (2)Cα2s以下、Si2.O憾以下、 Ml 15
    〜301  Cr 15〜20s*  Ni Q、5〜
    1011.  Nα05〜0.4鳴*  C十Nα2s
    以上を含有し、かつ・ Cu 5.0 %以下を含有し
    1、残部鉄及び不可避不純物であることを%像とする極
    低温用高強度高靭性非磁性鋼。 +3)C[L21i以下、812.0%以下−Mn15
    〜30i  Cr 15〜20 暢e  Ni 0.5
    〜10s、NO,05〜0.41G、  C+N Cl
    3 僑Jlht−含有L、カつ。 Ti211以下、Nb11G以下eV316以下の一種
    又は二種以上を含有し、残部鉄及び不可避不純物である
    ことを特徴とする極低温用高強度高靭性非磁性鋼。 (4)C0,2暢以下est2.0−以下e  Mn 
    15〜3011−、  Cr  15〜20 lie 
     Nlα5〜1011 、 NO,05〜α411. 
     C+N a211以上を含有し、かつ、Cu五〇慢以
    下を含有しくさらKL Ti 2饅以下。 Nb 1憾以下、  V3−以下の一種又は二種以上を
    含有し参残部鉄及び不可避不純物であることを特徴とす
    る極低温用高強度高靭性非磁性鋼。
JP20646681A 1981-12-21 1981-12-21 極低温用高強度高靭性非磁性鋼 Pending JPS58107477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20646681A JPS58107477A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 極低温用高強度高靭性非磁性鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20646681A JPS58107477A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 極低温用高強度高靭性非磁性鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58107477A true JPS58107477A (ja) 1983-06-27

Family

ID=16523838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20646681A Pending JPS58107477A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 極低温用高強度高靭性非磁性鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58107477A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013063A (ja) * 1983-07-05 1985-01-23 Nippon Steel Corp 極低温構造用オ−ステナイト系ステンレス鋼
JPS60197853A (ja) * 1984-03-20 1985-10-07 Aichi Steel Works Ltd 高強度非磁性ステンレス鋼およびその製造法
JPS6137953A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 非磁性鋼線材の製造方法
JPS61270356A (ja) * 1985-05-24 1986-11-29 Kobe Steel Ltd 極低温で高強度高靭性を有するオ−ステナイト系ステンレス鋼板
JPS6247428A (ja) * 1985-08-28 1987-03-02 Nippon Kokan Kk <Nkk> 4.2Kで高強度、高靭性を有するMnステンレス鋼の製造方法
JPS62156258A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 Kobe Steel Ltd 冷間加工性にすぐれた超電導線シ−ス用非磁性冷延鋼板
JPS62271308A (ja) * 1986-05-19 1987-11-25 日本原子力研究所 超電導ケ−ブル導体
US4822556A (en) * 1987-02-26 1989-04-18 Baltimore Specialty Steels Corporation Austenitic stainless steel combining strength and resistance to intergranular corrosion
US5328529A (en) * 1993-03-25 1994-07-12 Armco Inc. High strength austenitic stainless steel having excellent galling resistance
US5643530A (en) * 1994-01-07 1997-07-01 Kurimoto, Ltd. Non-magnetic high manganese cast product

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013063A (ja) * 1983-07-05 1985-01-23 Nippon Steel Corp 極低温構造用オ−ステナイト系ステンレス鋼
JPH0153347B2 (ja) * 1984-03-20 1989-11-14 Aichi Steel Works Ltd
JPS60197853A (ja) * 1984-03-20 1985-10-07 Aichi Steel Works Ltd 高強度非磁性ステンレス鋼およびその製造法
JPS6137953A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 非磁性鋼線材の製造方法
JPS61270356A (ja) * 1985-05-24 1986-11-29 Kobe Steel Ltd 極低温で高強度高靭性を有するオ−ステナイト系ステンレス鋼板
JPH0138850B2 (ja) * 1985-08-28 1989-08-16 Nippon Kokan Kk
JPS6247428A (ja) * 1985-08-28 1987-03-02 Nippon Kokan Kk <Nkk> 4.2Kで高強度、高靭性を有するMnステンレス鋼の製造方法
JPS62156258A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 Kobe Steel Ltd 冷間加工性にすぐれた超電導線シ−ス用非磁性冷延鋼板
JPS62271308A (ja) * 1986-05-19 1987-11-25 日本原子力研究所 超電導ケ−ブル導体
JPH0570887B2 (ja) * 1986-05-19 1993-10-06 Japan Atomic Energy Res Inst
US4822556A (en) * 1987-02-26 1989-04-18 Baltimore Specialty Steels Corporation Austenitic stainless steel combining strength and resistance to intergranular corrosion
US5328529A (en) * 1993-03-25 1994-07-12 Armco Inc. High strength austenitic stainless steel having excellent galling resistance
US5643530A (en) * 1994-01-07 1997-07-01 Kurimoto, Ltd. Non-magnetic high manganese cast product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58107477A (ja) 極低温用高強度高靭性非磁性鋼
NO20040899L (no) Anvendelse av en rustfri dupleks-stallegering.
JP3444008B2 (ja) 耐炭酸ガス腐食性及び耐硫化物応力腐食割れ性の優れたマルテンサイトステンレス鋼
JPS62170457A (ja) 鉄基形状記憶合金
DE3851948D1 (de) Korrosionsbeständige legierung.
JPS59150692A (ja) フエライトオ−ステナイト二相ステンレス鋼溶接材料
JPH0426740A (ja) 高強度非磁性鋼
JPS63216946A (ja) 形状記憶合金
JP2782745B2 (ja) 冷間加工用快削ステンレス鋼
JPS63121641A (ja) オ−ステナイトステンレス鋼製シ−ズヒ−タ外部被覆
JPS61261463A (ja) 加工硬化型非磁性ステンレス鋼
JPS58144460A (ja) 製紙サクションロ−ル用高腐食疲労強度二相ステンレス鋳鋼
CN105714208A (zh) 一种耐蚀高铬铁素体不锈钢及其制备方法与应用
JP2962098B2 (ja) 110Ksi グレードの高強度耐食性マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造法
JPS58199850A (ja) 酸性油井用マルテンサイト系ステンレス鋼
JPS5928561A (ja) 体積電気抵抗率の高い非磁性鋼
JPH04154938A (ja) 応力腐食割れ感受性の小さい高Mn非磁性鋼
JPH0390536A (ja) 高強度非磁性ステンレス鋼
JPS58120768A (ja) 冷間加工性に優れたステンレス鋼
JPS61207552A (ja) 加工安定性に優れた非磁性オ−ステナイト系ステンレス鋼
JP2000309857A (ja) ステンレス鋼
JPS63169362A (ja) 非磁性工具鋼
JPS6230859A (ja) オ−ステナイト系快削ステンレス鋼
JPH02115345A (ja) 高濃度ハロゲン化物中で優れた耐食性を有するフェライト系ステンレス鋼
JPS6357745A (ja) 加工性に優れた高強度ステンレス鋼