JPS58106198A - 繊維強化プラスチツク製羽根車の製造法 - Google Patents
繊維強化プラスチツク製羽根車の製造法Info
- Publication number
- JPS58106198A JPS58106198A JP56204975A JP20497581A JPS58106198A JP S58106198 A JPS58106198 A JP S58106198A JP 56204975 A JP56204975 A JP 56204975A JP 20497581 A JP20497581 A JP 20497581A JP S58106198 A JPS58106198 A JP S58106198A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blades
- blade
- main plate
- bolt
- side plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/48—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/12—Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
- B29C66/124—Tongue and groove joints
- B29C66/1244—Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue
- B29C66/12441—Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue being a single wall
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/53—Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
- B29C66/534—Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
- B29C66/5344—Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length, e.g. joining flanges to tube ends
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/72—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
- B29C66/721—Fibre-reinforced materials
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/26—Rotors specially for elastic fluids
- F04D29/28—Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
- F04D29/281—Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for fans or blowers
- F04D29/282—Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for fans or blowers the leading edge of each vane being substantially parallel to the rotation axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/08—Blades for rotors, stators, fans, turbines or the like, e.g. screw propellers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/748—Machines or parts thereof not otherwise provided for
- B29L2031/7496—Pumps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は繊維強化プラスチツク製羽根車の製造法、特に
シロッコファン用の繊維強化プラスチツク製羽根車の製
造に適用して極めて有用な繊維強化プラスチツク製羽根
車の製造法に関する。
シロッコファン用の繊維強化プラスチツク製羽根車の製
造に適用して極めて有用な繊維強化プラスチツク製羽根
車の製造法に関する。
従来シロッコファン用の繊維強化プラスチツク製羽根車
の製造に際しては、繊維強化プラスチツク成形材を用い
て、主板および側板と、両端に之等板に対する取付部を
有するコ字型の羽根を成形し、各羽根をその両端の取付
部に於て、主板及び側板に対し、ボルトナツトによる緊
締手段の適用のもとに、接着剤を用いて接着すると共に
1この取付部に同成形材を用いて、オーバレイ処理を施
し製品とする方法が、一般に採用されている。第1図は
従来の製造に於ける羽根を、また第2図は、主板及び側
板に対する羽根の取付は状況を示し、図に於て、(α)
は主板、<b>は側板、(c)は羽根、(d)は羽根の
両端に形成された取付部、(=)はボルトナツト、ωは
オーバーレイ部、(!1)は接着剤層であシ、オーバー
レイ部(イ)は接着強度の強化とボルトナツト(g)腐
蝕防止の目的で形成される。
の製造に際しては、繊維強化プラスチツク成形材を用い
て、主板および側板と、両端に之等板に対する取付部を
有するコ字型の羽根を成形し、各羽根をその両端の取付
部に於て、主板及び側板に対し、ボルトナツトによる緊
締手段の適用のもとに、接着剤を用いて接着すると共に
1この取付部に同成形材を用いて、オーバレイ処理を施
し製品とする方法が、一般に採用されている。第1図は
従来の製造に於ける羽根を、また第2図は、主板及び側
板に対する羽根の取付は状況を示し、図に於て、(α)
は主板、<b>は側板、(c)は羽根、(d)は羽根の
両端に形成された取付部、(=)はボルトナツト、ωは
オーバーレイ部、(!1)は接着剤層であシ、オーバー
レイ部(イ)は接着強度の強化とボルトナツト(g)腐
蝕防止の目的で形成される。
ところがこのような従来の製造法では、羽根の形状がコ
字型で複雑であるために羽根の製作加工に手数がかかる
と共に、羽根を主板及び側板に取付けるに際し、主板、
側板及び羽根の取付部に対する穴あけ(ボルト挿通用)
、接着剤適用による羽根取付部と主板及び側板との接着
、ボルトナツトによる、羽根の取付は部と主板及び側板
の緊締、及び取付部のオーバーレイ処理など極めて煩雑
な手数がかかシ、特に羽根の取付部と主板及び側板の接
着は、羽根の取付部が成形後の1ひけ”などにより所も
定の寸法精度を有していないために、なかなか困難であ
シ生産が非能率的となる問題があつた。また羽根の取付
部は、成形後の“ひけ”などによシ所定寸法通シの精度
を期待することは無理であシ、通常は取付部の被接着面
と、主板及び側板の被接着面との間には、接着不良の原
因となる隙間を生ずる。このような隙間の発生をなくす
るためにボルトナツトによる緊締を行うのであるが、ボ
ルトナツトの緊締によってもこのような隙間の発生を完
全になくすることは困難であシ、どうしても一部に接着
不良部分が発生し、接着強度の信頼性に欠ける難点が1
)、更にオーバーしイの過不足によシ重量バランスが悪
くなり、性能低下や品質むらを招き易い欠点もあった。
字型で複雑であるために羽根の製作加工に手数がかかる
と共に、羽根を主板及び側板に取付けるに際し、主板、
側板及び羽根の取付部に対する穴あけ(ボルト挿通用)
、接着剤適用による羽根取付部と主板及び側板との接着
、ボルトナツトによる、羽根の取付は部と主板及び側板
の緊締、及び取付部のオーバーレイ処理など極めて煩雑
な手数がかかシ、特に羽根の取付部と主板及び側板の接
着は、羽根の取付部が成形後の1ひけ”などにより所も
定の寸法精度を有していないために、なかなか困難であ
シ生産が非能率的となる問題があつた。また羽根の取付
部は、成形後の“ひけ”などによシ所定寸法通シの精度
を期待することは無理であシ、通常は取付部の被接着面
と、主板及び側板の被接着面との間には、接着不良の原
因となる隙間を生ずる。このような隙間の発生をなくす
るためにボルトナツトによる緊締を行うのであるが、ボ
ルトナツトの緊締によってもこのような隙間の発生を完
全になくすることは困難であシ、どうしても一部に接着
不良部分が発生し、接着強度の信頼性に欠ける難点が1
)、更にオーバーしイの過不足によシ重量バランスが悪
くなり、性能低下や品質むらを招き易い欠点もあった。
またこの種の羽根車は性能面からいえば、羽根の枚数が
多いことが有利であるが、従来方式のものでは、羽根の
使用枚数を増すと、羽根相互の間隔が狭くなるので、羽
根のボルト止めやオーバーレイ処理ができなくなり、羽
根の使用枚数にきびしい制限を受け、このような制限を
受けない金属製のものに比べ性能面で劣る難点があった
。更にま九小径の羽根車の製造に於ては、羽根と羽根の
間隔がどうしても狭くなシこの間隔に工具や手の挿入が
できず、製造が困難となる欠点もある。
多いことが有利であるが、従来方式のものでは、羽根の
使用枚数を増すと、羽根相互の間隔が狭くなるので、羽
根のボルト止めやオーバーレイ処理ができなくなり、羽
根の使用枚数にきびしい制限を受け、このような制限を
受けない金属製のものに比べ性能面で劣る難点があった
。更にま九小径の羽根車の製造に於ては、羽根と羽根の
間隔がどうしても狭くなシこの間隔に工具や手の挿入が
できず、製造が困難となる欠点もある。
本発明はこのような従来の問題を悉く除去することを目
的としてなされたもので、本発明製造法の一実施例を、
添附図面にもとづき説明すると次の通りである。
的としてなされたもので、本発明製造法の一実施例を、
添附図面にもとづき説明すると次の通りである。
第3図は本発明製造法において用いられる主板(+)、
側板(2)及び羽根(3)の−例を示し、之等−各構成
部品は、従来と同様に繊維強化プラスチツク材を。
側板(2)及び羽根(3)の−例を示し、之等−各構成
部品は、従来と同様に繊維強化プラスチツク材を。
用い、従来公知の適宜の成形手段を適用して成形される
。
。
本発明製造法に用いられる主板+1)及び側板(2)は
、その外周部の羽根取付相当位置に、羽根挿立用の凹溝
(11)及び6!幻が形成されている。このような凹溝
(ll)及び(2υは、第3〜9図に示すようなシロツ
クファン用の羽根車を製造する場合には、図示のように
円周方向に連続して形成することが好ましいが、例えば
第10図及び第11図に示すようにターボファンの羽根
車を製造する場合には、羽根取付相当位置に個々に独立
して形成してもよい。第1O〜11図に於て、(1′)
は主板、(i)は側板、(イ)は羽根、(2iJは側板
の凹溝である。凹溝(+1)及び(21)の深さは特に
限定はなく、羽根車の寸法などに合せて適宜決定される
が、通常羽根(3)の厚みのl〜5倍程度の深さがあれ
ば充分である。
、その外周部の羽根取付相当位置に、羽根挿立用の凹溝
(11)及び6!幻が形成されている。このような凹溝
(ll)及び(2υは、第3〜9図に示すようなシロツ
クファン用の羽根車を製造する場合には、図示のように
円周方向に連続して形成することが好ましいが、例えば
第10図及び第11図に示すようにターボファンの羽根
車を製造する場合には、羽根取付相当位置に個々に独立
して形成してもよい。第1O〜11図に於て、(1′)
は主板、(i)は側板、(イ)は羽根、(2iJは側板
の凹溝である。凹溝(+1)及び(21)の深さは特に
限定はなく、羽根車の寸法などに合せて適宜決定される
が、通常羽根(3)の厚みのl〜5倍程度の深さがあれ
ば充分である。
羽根(3)は両端に上記凹溝(11)及び11に対する
挿着部@0@υを有し、この挿着部体υの側部の一方又
は両方に、必要に応じ抜止め用の切込み(財)を形成す
ることができる。第3図αには切込み(財)は省略され
ている。尚羽根(3)の断面形状は従来のこの種羽根と
同様であシ、第3図αには断面円弧状のものが示されて
いる。このような羽根(3)は、例えば同一断面形状を
有する長尺品を成形し、これを所定寸法に切断すること
によって容易に得られる。羽根(3)の挿着部CBCI
の表面には、接着性向上を目的として粗面加工を施すこ
とができる。
挿着部@0@υを有し、この挿着部体υの側部の一方又
は両方に、必要に応じ抜止め用の切込み(財)を形成す
ることができる。第3図αには切込み(財)は省略され
ている。尚羽根(3)の断面形状は従来のこの種羽根と
同様であシ、第3図αには断面円弧状のものが示されて
いる。このような羽根(3)は、例えば同一断面形状を
有する長尺品を成形し、これを所定寸法に切断すること
によって容易に得られる。羽根(3)の挿着部CBCI
の表面には、接着性向上を目的として粗面加工を施すこ
とができる。
第4〜9図は本発明製造法の一例を工程順に示す説明図
であり、本発明に於ては、第4図に示すように、先ず最
初に、主板+11の外周部の凹溝(+1)に樹脂系の接
合材(4)を充填する。接合材(4)としては、羽根(
3)と主板+11を接着一体化できるものであれば特に
制限はないが、通常羽根(3)及び主板(1)の成形材
と同系の樹脂を主成分とする樹脂系接合材が用いられる
。このような接合材としては、熱硬化性樹脂例えば不飽
和ポリエステル樹脂を主成分とし、これに硬化剤とクラ
ック防止材(例えばガラスパラジー炭酸カルシウム、シ
ラスバルーシなど)などを添加してなるものを例示でき
る。このような樹脂系接合材には、必要に応円粘度の調
整を目的として、増粘剤〔例えばアエO,;ル(商標、
日本アエ0.;ル株式会社製)〕を加えることができる
。
であり、本発明に於ては、第4図に示すように、先ず最
初に、主板+11の外周部の凹溝(+1)に樹脂系の接
合材(4)を充填する。接合材(4)としては、羽根(
3)と主板+11を接着一体化できるものであれば特に
制限はないが、通常羽根(3)及び主板(1)の成形材
と同系の樹脂を主成分とする樹脂系接合材が用いられる
。このような接合材としては、熱硬化性樹脂例えば不飽
和ポリエステル樹脂を主成分とし、これに硬化剤とクラ
ック防止材(例えばガラスパラジー炭酸カルシウム、シ
ラスバルーシなど)などを添加してなるものを例示でき
る。このような樹脂系接合材には、必要に応円粘度の調
整を目的として、増粘剤〔例えばアエO,;ル(商標、
日本アエ0.;ル株式会社製)〕を加えることができる
。
このような粘度調整は、例えば第11図に示すように側
板(2)の傾斜面(2α′)に凹溝シ道が形成される場
合に、該凹溝体6内よシの接合材の流出を防止するため
に必要でsb、勿論このような場合には、増粘剤の添加
によって、流出しない程度の粘度を持つように調整され
る。
板(2)の傾斜面(2α′)に凹溝シ道が形成される場
合に、該凹溝体6内よシの接合材の流出を防止するため
に必要でsb、勿論このような場合には、増粘剤の添加
によって、流出しない程度の粘度を持つように調整され
る。
次に第5図に示すように、治具(5)の適用下に、羽根
(3)の必要枚数を、下端の挿着部口υに於て、接合材
(4)充填後の凹溝(ll)内に順次挿立し羽根部を構
成する。この場合挿着部elOと接合材(4)の力じみ
をよくするために、挿着部体υの被接着面を予め接合材
で前処理し、濡れ面を与えておいてもよい。この濡れ面
の付与は、特に接合材(4)が高粘度を有している場合
に有用である。治具(5)は第5図に示すように中心軸
(5cL)と、該軸(5eL)から外方へ張出された上
下2枚の円板部(5A)(5A)を有し、該円板部(5
A)(5A)の外周部に、羽根(3)の設置位置と同じ
位置関係に、多数の羽根挿通支持用の挿通孔(5C)・
・・・・が形成されている。この挿通孔(5C)・・・
・・の形成状況が第6図(第5図の平面図)に示されて
いる。第6図αは挿通孔(5C)とこれに挿通支持され
る羽根(3)の関係を示し、羽根(3)はその両端と中
央部の頂点の3個所で、挿通孔(5C)に支持されてい
る。
(3)の必要枚数を、下端の挿着部口υに於て、接合材
(4)充填後の凹溝(ll)内に順次挿立し羽根部を構
成する。この場合挿着部elOと接合材(4)の力じみ
をよくするために、挿着部体υの被接着面を予め接合材
で前処理し、濡れ面を与えておいてもよい。この濡れ面
の付与は、特に接合材(4)が高粘度を有している場合
に有用である。治具(5)は第5図に示すように中心軸
(5cL)と、該軸(5eL)から外方へ張出された上
下2枚の円板部(5A)(5A)を有し、該円板部(5
A)(5A)の外周部に、羽根(3)の設置位置と同じ
位置関係に、多数の羽根挿通支持用の挿通孔(5C)・
・・・・が形成されている。この挿通孔(5C)・・・
・・の形成状況が第6図(第5図の平面図)に示されて
いる。第6図αは挿通孔(5C)とこれに挿通支持され
る羽根(3)の関係を示し、羽根(3)はその両端と中
央部の頂点の3個所で、挿通孔(5C)に支持されてい
る。
第5図に示す状態を保持した状態のままで、接合材(4
)を硬化し羽根(3)と主板f1)を接合一体化した後
、治具(6)を上方へ抜脱することによシ、第7図に示
す通り中間製品(、()が得られる。
)を硬化し羽根(3)と主板f1)を接合一体化した後
、治具(6)を上方へ抜脱することによシ、第7図に示
す通り中間製品(、()が得られる。
この中間製品(,4)に於ては、各羽根(3)は一端の
挿着部@υに於て、接合材(4)によシ完全に固定され
ているので、治具抜脱後に於ても、治具適用時の寸法精
度(羽根相互の間隔及び垂直性など)をそのまま保持す
る。
挿着部@υに於て、接合材(4)によシ完全に固定され
ているので、治具抜脱後に於ても、治具適用時の寸法精
度(羽根相互の間隔及び垂直性など)をそのまま保持す
る。
次に側板(2)の凹溝クリに、主板[1)の場合と同様
に接合材(4)を充填し、この接合材充填凹溝(20に
、第8〜9図に示すように、中間製品(,4)の各羽根
(3)の下端挿着部@0を挿着し、次いで接合材(4)
の硬化を計ることによシ、第9図に示す通シ羽根車(B
)が得られる。
に接合材(4)を充填し、この接合材充填凹溝(20に
、第8〜9図に示すように、中間製品(,4)の各羽根
(3)の下端挿着部@0を挿着し、次いで接合材(4)
の硬化を計ることによシ、第9図に示す通シ羽根車(B
)が得られる。
尚上記実施例に於ては、接合材(4)を凹溝(11)及
び(2幻に羽根(3)の挿立以前に充填した場合につい
て説明したが、この接合材(4)の充填は、羽根(3)
の挿立後に行なってもよい。
び(2幻に羽根(3)の挿立以前に充填した場合につい
て説明したが、この接合材(4)の充填は、羽根(3)
の挿立後に行なってもよい。
このように本発明製造法に於ては、主板及び側板に凹溝
を形成し、との凹溝に羽根を接合材を用いて挿立固定す
る方式であるので、羽根に対しボルトナツト止めの取付
部を形成する必要がなくなシその分別機の形状の単純化
ひいては製作加工能率を向上し得ると共に、ボルトナツ
ト止めを必要としないので、ボルトナツト穴の形成やボ
ルトナツト止め部のオーバーレイ処理などの煩雑な工程
も一切不要となシ、全体として生産性を著るしく向上で
きる。
を形成し、との凹溝に羽根を接合材を用いて挿立固定す
る方式であるので、羽根に対しボルトナツト止めの取付
部を形成する必要がなくなシその分別機の形状の単純化
ひいては製作加工能率を向上し得ると共に、ボルトナツ
ト止めを必要としないので、ボルトナツト穴の形成やボ
ルトナツト止め部のオーバーレイ処理などの煩雑な工程
も一切不要となシ、全体として生産性を著るしく向上で
きる。
更に本発明製造法によれば、ボルトナツト止め及びボル
トナツト止め部のオーバーレイ°処理を必要としないの
で、羽根相互の間隔の大きさ、ひいては羽根の使用枚数
に制限を受けることがなくなり、金属製の場合と同じよ
うな性能のよい製品を容易に製造できると共に、従来繊
維強化プラスチツク製羽根車に於て製造が困難であった
小径の羽根車であっても、これを容易に製造できる特徴
がある。
トナツト止め部のオーバーレイ°処理を必要としないの
で、羽根相互の間隔の大きさ、ひいては羽根の使用枚数
に制限を受けることがなくなり、金属製の場合と同じよ
うな性能のよい製品を容易に製造できると共に、従来繊
維強化プラスチツク製羽根車に於て製造が困難であった
小径の羽根車であっても、これを容易に製造できる特徴
がある。
更に本発明に於ては、製品の重量バラシスの不均一の要
因となっていたオーバーレイ処理がなくなったのでその
分品質の向上を計シ得ると共に、従来品にみられるよう
な接着不良の発生要因も一掃でき、高品質にして信頼性
の高い製品を提供できる。
因となっていたオーバーレイ処理がなくなったのでその
分品質の向上を計シ得ると共に、従来品にみられるよう
な接着不良の発生要因も一掃でき、高品質にして信頼性
の高い製品を提供できる。
このように本発明に於ては、高品質、高性能にして信頼
性の高い製品を高生産性のもとに製造できるものであっ
て、特に主板と側板の外周部に羽根を比較的小間隔のも
とに多数設けるようなシロッコファン用羽根車の製造に
適用して特に有用である。
性の高い製品を高生産性のもとに製造できるものであっ
て、特に主板と側板の外周部に羽根を比較的小間隔のも
とに多数設けるようなシロッコファン用羽根車の製造に
適用して特に有用である。
本発明に於て、繊維強化プラスチツク成形材としては、
特に制限はないが、強度及び経済性からいって、不飽和
ポリエステル、エボ牛シ樹脂、フェノール樹脂、フラン
樹脂などの熱硬化性樹脂を主成分とするものを有利に使
用できる。また強化繊維としては、マット又はり0ス状
のガラス繊維、炭素繊維などを有利に使用できる。
特に制限はないが、強度及び経済性からいって、不飽和
ポリエステル、エボ牛シ樹脂、フェノール樹脂、フラン
樹脂などの熱硬化性樹脂を主成分とするものを有利に使
用できる。また強化繊維としては、マット又はり0ス状
のガラス繊維、炭素繊維などを有利に使用できる。
尚本発明は、シロツクファン、ターボファンその他ポン
プなどの羽根車の製′造に適用できる。
プなどの羽根車の製′造に適用できる。
第1図線従来の羽根車の羽根の形状を示す斜面図、第2
図は従来の羽根車に於ける羽根の取付は状況を示す要部
展開縦断面図、第3図は本発明製造法に用いら゛れる各
構成部品の一例を示す説明図、第3図αは羽根の斜面図
、第4図乃至第9図は、本発明製造法の一例を工程順に
示す説明図、第1O図はターボファンの構成部品の一例
を示す斜面図、第11図はその側板の縦断面図である。 図に於て、(1)は主板、(11)はその凹溝、(2)
は側板、(2υはその凹溝、(3)は羽根、ml)はそ
の挿着部、(4)は接合材、(5)は治具である。 (以 上) 、今 第2図 第3図α 第4図 第10図 第11図 1 \2α′
図は従来の羽根車に於ける羽根の取付は状況を示す要部
展開縦断面図、第3図は本発明製造法に用いら゛れる各
構成部品の一例を示す説明図、第3図αは羽根の斜面図
、第4図乃至第9図は、本発明製造法の一例を工程順に
示す説明図、第1O図はターボファンの構成部品の一例
を示す斜面図、第11図はその側板の縦断面図である。 図に於て、(1)は主板、(11)はその凹溝、(2)
は側板、(2υはその凹溝、(3)は羽根、ml)はそ
の挿着部、(4)は接合材、(5)は治具である。 (以 上) 、今 第2図 第3図α 第4図 第10図 第11図 1 \2α′
Claims (1)
- ■ 主板及び側板として、繊維強化プラスチック製にし
て外周部の羽根取付相当位置に羽根挿立用凹溝を有する
ものを、また羽根として、繊維強化プラスチック製にし
て両端に上記凹溝に対する挿着部を有するものを用い、
この主板(又は側板)の凹溝に対し治具の適用下に所要
枚数の羽根を逐次一端の挿着部に於て挿立すると共に、
この挿立された羽根を、上記凹溝に対し、羽根の挿立前
又は後に充填された樹脂系接合材の硬化により完全固定
し、次いで治具を除去して後、主板に挿立固定された各
羽根を、その他端の挿着部に於て、側板(又は主板)の
凹溝に挿立し、この挿立された羽根を、この挿立前又は
後に上記凹溝に充填された樹脂系接合材の硬化によシ完
全固定し、もって主板、側板及び羽根を接合一体化する
ことを特徴とする繊維強化プラスチツク製羽根車の製造
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56204975A JPS58106198A (ja) | 1981-12-17 | 1981-12-17 | 繊維強化プラスチツク製羽根車の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56204975A JPS58106198A (ja) | 1981-12-17 | 1981-12-17 | 繊維強化プラスチツク製羽根車の製造法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29290887A Division JPH01163497A (ja) | 1987-11-18 | 1987-11-18 | 繊維強化プラスチック製羽根車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58106198A true JPS58106198A (ja) | 1983-06-24 |
JPS6360239B2 JPS6360239B2 (ja) | 1988-11-22 |
Family
ID=16499390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56204975A Granted JPS58106198A (ja) | 1981-12-17 | 1981-12-17 | 繊維強化プラスチツク製羽根車の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58106198A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6329098A (ja) * | 1986-07-21 | 1988-02-06 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 金属−frp複合遠心送風機 |
JPH0290396U (ja) * | 1989-12-19 | 1990-07-18 | ||
JPH02132897U (ja) * | 1989-04-07 | 1990-11-05 | ||
US10781823B2 (en) | 2015-10-02 | 2020-09-22 | Ihi Corporation | Impeller and supercharger |
CN112109336A (zh) * | 2019-06-21 | 2020-12-22 | 神讯电脑(昆山)有限公司 | 一种胶囊式灌胶植钉机构 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB864544A (en) * | 1958-07-14 | 1961-04-06 | Airscrew Company & Jicwood Ltd | Improvements in centrifugal fan rotors |
-
1981
- 1981-12-17 JP JP56204975A patent/JPS58106198A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB864544A (en) * | 1958-07-14 | 1961-04-06 | Airscrew Company & Jicwood Ltd | Improvements in centrifugal fan rotors |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6329098A (ja) * | 1986-07-21 | 1988-02-06 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 金属−frp複合遠心送風機 |
JPH02132897U (ja) * | 1989-04-07 | 1990-11-05 | ||
JPH0290396U (ja) * | 1989-12-19 | 1990-07-18 | ||
US10781823B2 (en) | 2015-10-02 | 2020-09-22 | Ihi Corporation | Impeller and supercharger |
CN112109336A (zh) * | 2019-06-21 | 2020-12-22 | 神讯电脑(昆山)有限公司 | 一种胶囊式灌胶植钉机构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6360239B2 (ja) | 1988-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3132841A (en) | Compressor blade and manufacture thereof | |
US6234423B1 (en) | Composite airfoil structures and their forming methods | |
US20070140858A1 (en) | Modularly constructed rotorblade and method for construction | |
CN102667030B (zh) | 具有边缘保护装置的模板元件及其制造方法 | |
CN107107487A (zh) | I形抗剪腹板的制造 | |
US10221552B2 (en) | Seamless undermount sink system and installation method | |
US10370835B2 (en) | Seamless undermount sink system and installation method | |
JPS58106198A (ja) | 繊維強化プラスチツク製羽根車の製造法 | |
JP2009519153A (ja) | 複合熱可塑性マトリックス機体構造体およびその製造方法 | |
JPH10156801A (ja) | チェーンソー用ガイドレール | |
JPH01163497A (ja) | 繊維強化プラスチック製羽根車 | |
JP2019181999A (ja) | 車両用ホイール | |
JP2000179513A (ja) | 金属板の接合方法 | |
BR102015020203B1 (pt) | Sistema de pia de aço inoxidável de montagem por baixo sem emendas e método para instalação com montagem por baixo sem emendas de uma pia de aço inoxidável em uma bancada sólida | |
US10570609B2 (en) | Systems and methods for joining composite panels | |
US320681A (en) | Circular saw | |
JPH0472500A (ja) | 繊維強化プラスチックファンの製造法 | |
JPS6192618A (ja) | 水槽付き天板とその製造方法 | |
JP2000129857A (ja) | 炭素繊維表皮ヒートパイプパネル | |
JPH10183718A (ja) | 流し台 | |
US7112250B2 (en) | Method for forming a joint | |
JPH033658Y2 (ja) | ||
JPH09112615A (ja) | Frp板ばね | |
JPH0239977B2 (ja) | Jidoshaniokerupanerunosetsugohoho | |
US6018928A (en) | Construction of and mounting system for machinery side panels |