JPH1197819A - 電子部品 - Google Patents

電子部品

Info

Publication number
JPH1197819A
JPH1197819A JP25530497A JP25530497A JPH1197819A JP H1197819 A JPH1197819 A JP H1197819A JP 25530497 A JP25530497 A JP 25530497A JP 25530497 A JP25530497 A JP 25530497A JP H1197819 A JPH1197819 A JP H1197819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
electronic component
height
elements
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25530497A
Other languages
English (en)
Inventor
Kojiro Hirota
鉱二郎 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP25530497A priority Critical patent/JPH1197819A/ja
Publication of JPH1197819A publication Critical patent/JPH1197819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0284Details of three-dimensional rigid printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型化、低背化が可能な電子部品を提供す
る。 【解決手段】 電子部品1を構成する基板2の表面2a
は、突出部2a1、および突出部2a1に対して段差を
形成する底部2a2からなる。この底部2a2に、高さ
寸法が最大の表面素子5a、5bを実装し、突出部2a
1に、他の表面素子3、4を実装する。また、基板2の
裏面2bには、突出部2a1に対応する位置に、キャビ
ティ7を形成し、このキャビティ7に裏面素子8を収納
する。 【効果】 表面素子間の高さ寸法の差が吸収され、各裏
面素子を、基板の表面から同一の高さに揃えて配置し、
電子部品全体の小型化、低背化を実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種電子機器に用
いられる電子部品、特に、基板の表面に複数の素子が実
装されてなる電子部品に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子部品の構成を図4を用いて説
明する。
【0003】図4において、21は電子部品であり、基
板22を備えてなる。ここで、とくに図示しないが、基
板22は、それぞれ配線が印刷された複数枚のシートか
らなる多層配線基板である。また、基板22の表面22
aには、表面素子として、トランジスタ等の高さ寸法の
比較的大きい素子23a、23b、および抵抗、コンデ
ンサ等の高さ寸法の比較的小さい素子24、25が実装
される。また、基板22の裏面22bの略中央には、キ
ャビティ26が形成されている。このキャビティ26に
は、裏面素子として、IC(集積回路)等の素子27が
実装される。ここで、キャビティ26の深さ寸法は、素
子27の高さ寸法より大きいため、素子27の全体がキ
ャビティ26の内部に収納されることとなり、電子部品
21の低背化に寄与するものである。また、基板22の
表面22a側には金属製のシールドケース28が装着さ
れる。このように構成される電子部品21は、基板22
の裏面22bを実装面として、プリント基板(図示せ
ず)に実装されて用いられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の電子部品21に
おいては、基板22の表面22aに実装される表面素子
のうち、高さ寸法の比較的大きい素子23a、23b
が、高さ寸法の比較的小さい素子24、25より高い位
置に突出することとなる。また、素子23a、23bの
高さ寸法に対応して、シールドケース28の高さ寸法も
大きくなるため、結果として、電子部品21の高さ寸法
が大きくなり、電子部品21の小型化、低背化を妨げる
ものとなっている。
【0005】そこで、本発明においては、基板の表面に
実装される複数の表面素子の高さ寸法のばらつきを吸収
する構成を備えることにより、小型化、低背化が可能な
電子部品を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明においては、表面および裏面を有する基板
と、該基板の前記表面に実装される複数の表面素子とを
備え、該複数の表面素子に高さ寸法の差がある電子部品
において、前記基板の表面が、前記基板の厚み方向に突
出する突出部と、該突出部に対して段差を形成する底部
とからなり、前記複数の表面素子のうち、高さ寸法が最
大のものが前記底部に実装されたことを特徴とする。
【0007】また、前記複数の表面素子が、前記基板の
表面から同一の高さに揃えられて配置されたことを特徴
とする。
【0008】また、前記基板の裏面において、前記基板
の表面の突出部に対応する位置にキャビティが形成さ
れ、該キャビティに裏面素子が実装されたことを特徴と
する。本発明にかかる電子部品においては、基板の表面
に実装される複数の表面素子のうち、高さ寸法が最大の
ものが、基板の表面の底部に実装されることにより、表
面素子同士の高さ寸法の差が吸収され、各表面素子が、
基板の表面から同一の高さに揃えられて配置されたり、
あるいは、表面素子同士で、基板の表面からの高さ寸法
の差が減少したりする。これにより、電子部品の小型
化、低背化が実現される。
【0009】また、本発明にかかる電子部品において
は、裏面素子を収納するキャビティが、基板の表面の突
出部に対応する位置に設けられるため、基板の厚み寸法
の強度上の最小値を確保したうえで、電子部品の小型
化、低背化が実現される。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例にかかる電子部
品の構成を図1を用いて説明する。
【0011】図1において、1は電子部品であり、基板
2を備え、基板2の表面2a側に、金属製のシールドケ
ース10が装着されてなり、基板2の裏面2bを実装面
として、プリント基板(図示せず)に実装されて用いら
れるものである。ここで、特に図示しないが、基板2
は、各層に配線が印刷された多層配線基板である。
【0012】また、基板2の表面2aは、基板2の厚み
方向に突出する突出部2a1と、この突出部2a1に対
して段差を形成する底部2a2とからなる。このうち、
突出部2a1には、表面素子として、抵抗、コンデンサ
等の高さ寸法の比較的小さい素子3、4が実装され、底
部2a2には、同じく表面素子として、トランジスタ等
の高さ寸法の比較的大きい素子5a、5b、およびイン
ダクタ等の高さ寸法の比較的小さい素子6a、6bが、
それぞれ実装される。ここで、素子3、4、6a、6b
は、互いに等しい高さ寸法t4に設定されており、素子
5a、5bは、t4よりはるかに大きい高さ寸法t5に
設定されている。また、基板2の表面2aの突出部2a
1と底部2a2との高さ寸法の差d2は、素子5a、5
bの高さ寸法t5と、他の表面素子の高さ寸法t4との
差に等しい値である。したがって、素子5a、5bが底
部2a2に配置されることにより、表面素子の高さ寸法
t4、t5間の差が吸収され、各表面素子が、基板2の
表面2aの突出部2a1から同一の高さに揃えられて配
置されることとなる。
【0013】また、基板2の裏面2bには、表面2aの
突出部2a1に対応する位置に、キャビティ7が形成さ
れる。キャビティ7は、第1凹部7aおよび第2凹部7
bが断面階段状に形成されてなるものである。このキャ
ビティ7の第2凹部7bには、裏面素子として、IC
(集積回路)等の素子8が実装される。素子8は、ボン
ディングワイヤ9a、9bにより、キャビティ7の第1
凹部7aに設けられた配線(図示せず)に接続される。
【0014】また、本実施例における各部の寸法は、以
下のとおりである。
【0015】基板2の高さ寸法t1は0.9mmであ
る。また、基板2において、裏面2bのキャビティ7の
第2凹部7bと表面2aの突出部2a1との間の厚み寸
法t2、および、裏面2bのキャビティ7の第1凹部7
aと表面2aの底部2a2との間の厚み寸法t3は、そ
れぞれ0.3mmである。この0.3mmという寸法
は、基板2の厚み寸法の強度上の最小値である。また、
キャビティ7の深さ寸法d1は0.6mmであり、基板
2の表面2aの突出部2a1と底部2a2との間の段差
寸法d2は0.4mmである。また、表面素子のうち、
素子5a、5bの高さ寸法t5は0.9mmであり、素
子5a、5b以外の各素子の高さ寸法t4は0.5mm
である。そして、各表面素子は、基板2の裏面2aの突
出部2b1から0.5mmの高さに揃えられて配置され
ることにより、電子部品1全体の高さ寸法t7は1.6
mmとなる。また、シールドケース10の高さ寸法t6
は1.4mmである。
【0016】上記のように、電子部品1においては、基
板2の表面2aに実装される表面素子のうち、高さ寸法
が最大の素子5a、5bが、表面2aの底部2a2に実
装される。これにより、素子5a、5bと、他の表面素
子との高さ寸法の差が吸収され、各表面素子が、基板2
の表面2aから同一の高さに揃えられて配置されること
となり、電子部品1の小型化、低背化が実現される。
【0017】また、電子部品1においては、基板2の裏
面2bのキャビティ7が、基板2の表面2aの突出部2
a1に対応する位置に設けられるため、基板2の厚み寸
法の強度上の最小値を確保したうえで、電子部品1の小
型化、低背化が実現される。なお、上記実施例において
は、基板の表面の突出部と底部との間の段差寸法が、表
面素子同士の高さ寸法の差に等しい値であり、この段差
により、表面素子間の高さ寸法の差が全て吸収される場
合について説明したが、突出部と底部との間の段差寸法
が、表面素子間の高さ寸法の差より小さくともよい。こ
のような場合、例えば、図2に示すように、表面素子同
士で、基板2の表面2aからの高さの差G1が低減さ
れ、電子部品1の低背化、小型化が実現される。なお、
図2において、図1(b)と同一もしくは相当する部分
には同一の符号を付し、その説明は省略する。
【0018】また、上記実施例においては、基板の表面
の略中央に突出部を設ける場合について説明したが、基
板の表面において、突出部を設ける位置は、これに限定
されるものではない。したがって、例えば、図3に示す
ように基板2の表面2aの端縁に接して突出部2a1を
設け、この突出部2a1に対応させて、基板2の裏面2
bにキャビティ7を設けてもよい。なお、図3におい
て、図1(b)と同一もしくは相当する部分には同一の
符号を付し、その説明は省略する。
【0019】また、上記実施例においては、基板の表面
に一つの段差を形成し、2種類の高さ寸法を有する表面
素子を実装する場合について説明したが、基板の表面に
複数の段差を形成し、3種類以上の高さ寸法を有する表
面素子を、それぞれの高さ寸法に合わせて、各段差に実
装してもよい。
【0020】また、上記実施例においては、基板の裏面
にキャビティを設ける場合について説明したが、基板の
裏面にキャビティを設けない場合にも、本発明を適用す
ることができる。
【0021】また、上記実施例においては、基板の裏面
に単一のキャビティを設け、このキャビティに単一の裏
面素子を設ける場合について説明したが、基板の裏面に
複数のキャビティを設ける場合、ならびに、一つのキャ
ビティに複数の裏面素子を設ける場合にも、本発明を適
用することができる。
【0022】また、上記実施例においては、電子部品に
シールドケースを装着する場合について説明したが、シ
ールドケースを装着しない場合にも、本発明を適用する
ことができる。
【0023】
【発明の効果】本発明にかかる電子部品においては、基
板の表面に実装される複数の表面素子のうち、高さ寸法
が最大のものが、基板の表面の底部に実装されることに
より、表面素子同士の高さ寸法の差が吸収され、各表面
素子が、基板の表面から同一の高さに揃えられて配置さ
れたり、あるいは、表面素子同士で、基板の表面からの
高さ寸法の差が減少したりする。これにより、電子部品
の小型化、低背化が実現される。
【0024】また、本発明にかかる電子部品において
は、裏面素子を収納するキャビティが、基板の表面の突
出部に対応する位置に設けられるため、基板の厚み寸法
の強度上の最小値を確保したうえで、電子部品の小型
化、低背化が実現される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる電子部品を示す図で
あり、(a)は一部透視平面図、(b)は(a)の切断
線A−Aによる断面図、(c)は裏面図である。
【図2】図1の電子部品の変形例を示す断面図である。
【図3】図1の電子部品の他の変形例を示す断面図であ
る。
【図4】従来の電子部品を示す断面図である。
【符号の説明】
1 電子部品 2 基板 2a 表面 2b 裏面 2a1 突出部 2a2 底部 3、4、5a、5b、6a、6b 表面素子 7 キャビティ 8 裏面素子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面および裏面を有する基板と、該基板
    の前記表面に実装される複数の表面素子とを備え、該複
    数の表面素子に高さ寸法の差がある電子部品において、 前記基板の表面が、前記基板の厚み方向に突出する突出
    部と、該突出部に対して段差を形成する底部とからな
    り、 前記複数の表面素子のうち、高さ寸法が最大のものが前
    記底部に実装されたことを特徴とする電子部品。
  2. 【請求項2】 前記複数の表面素子が、前記基板の表面
    から同一の高さに揃えられて配置されたことを特徴とす
    る請求項1に記載の電子部品。
  3. 【請求項3】 前記基板の裏面において、前記基板の表
    面の突出部に対応する位置にキャビティが形成され、該
    キャビティに裏面素子が実装されたことを特徴とする請
    求項1または2に記載の電子部品。
JP25530497A 1997-09-19 1997-09-19 電子部品 Pending JPH1197819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25530497A JPH1197819A (ja) 1997-09-19 1997-09-19 電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25530497A JPH1197819A (ja) 1997-09-19 1997-09-19 電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1197819A true JPH1197819A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17276923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25530497A Pending JPH1197819A (ja) 1997-09-19 1997-09-19 電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1197819A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6674221B2 (en) 1999-12-15 2004-01-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component module and piezoelectric oscillator device
KR100447554B1 (ko) * 2000-05-16 2004-09-08 히다찌 에이아이시 가부시키가이샤 공동을 구비한 인쇄 배선 보드

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6674221B2 (en) 1999-12-15 2004-01-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component module and piezoelectric oscillator device
KR100447554B1 (ko) * 2000-05-16 2004-09-08 히다찌 에이아이시 가부시키가이샤 공동을 구비한 인쇄 배선 보드

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080037238A1 (en) Structure for electromagnetically shielding a substrate
KR960018636A (ko) 가요성구조를 지닌 광모듈용 회로기판
JP2001339194A (ja) 電子回路
JP5247461B2 (ja) 立体的電子回路装置
JPH05185777A (ja) Icカード
US5406230A (en) Chip type oscillator and oscillation circuit using this oscillator
JPH1197819A (ja) 電子部品
JP2980629B2 (ja) 混成集積回路部品の構造
JP2871815B2 (ja) 機能回路モジュール
JP2831971B2 (ja) 半導体素子搭載用プリント配線板およびその製造方法
JP3232723B2 (ja) 電子回路装置およびその製造方法
JP7195188B2 (ja) 電子機器
JPH05347485A (ja) 多層印刷配線基板のエッジコネクタ
JPH04101491A (ja) チップ部品の実装方法
JPH05335695A (ja) シングルインラインモジュール
JPH03257990A (ja) 混成集積回路基板の実装方法
JP3769881B2 (ja) 電子回路装置
JP3309523B2 (ja) 複合電子部品
JPH079439Y2 (ja) 電子回路用基板のシールド構造
JP2000100982A (ja) 電子部品用パッケージ
JPH0642365Y2 (ja) 電子部品の実装構造
JP2542630Y2 (ja) 多層プリント配線基板
JP2605503Y2 (ja) モジュラーコネクタ
JPH06204642A (ja) 電子回路装置
JPH0563140A (ja) 混成集積回路の構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040706

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02