JP5247461B2 - 立体的電子回路装置 - Google Patents

立体的電子回路装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5247461B2
JP5247461B2 JP2008544084A JP2008544084A JP5247461B2 JP 5247461 B2 JP5247461 B2 JP 5247461B2 JP 2008544084 A JP2008544084 A JP 2008544084A JP 2008544084 A JP2008544084 A JP 2008544084A JP 5247461 B2 JP5247461 B2 JP 5247461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
circuit board
circuit
shield case
columnar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008544084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008059643A1 (ja
Inventor
将人 森
能彦 八木
大輔 櫻井
耕一 永井
正一 梶原
羽生 岩本
陽子 河西
内田  修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008544084A priority Critical patent/JP5247461B2/ja
Publication of JPWO2008059643A1 publication Critical patent/JPWO2008059643A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5247461B2 publication Critical patent/JP5247461B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0652Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/002Casings with localised screening
    • H05K9/0039Galvanic coupling of ground layer on printed circuit board [PCB] to conductive casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05568Disposition the whole external layer protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/04Assemblies of printed circuits
    • H05K2201/042Stacked spaced PCBs; Planar parts of folded flexible circuits having mounted components in between or spaced from each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10371Shields or metal cases
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10378Interposers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2018Presence of a frame in a printed circuit or printed circuit assembly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • H05K3/0061Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a metallic substrate, e.g. a heat sink
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

本発明は、電子部品を実装した機能モジュール等をベース回路基板上に実装して構成された立体的電子回路装置における、シールド構造に関するものである。
近年、回路基板上に、抵抗器やコンデンサ、コイルなどの受動部品と半導体素子による能動部品を実装する電子回路装置は、携帯電話機やノートパソコンに代表されるモバイル機器の高機能化に伴って、小型、薄型、軽量化が進んでいる。
しかし、従来の2次元表面実装技術、例えば、電子部品の小型・薄型化、電子部品を配置する部品間の狭ピッチ化によって実装密度の向上を図るには限界となっている。そのため3次元的にモジュール基板を積層して、さらなる高密度化が図られている。
また、電子回路装置の高密度化により、電気的な配線干渉や外部からのノイズ、電子回路装置自体から発せられるノイズの影響が製品の機能劣化を招き、電気設計・回路設計における電気的な対策も高度化している。
この問題を改善するために、特許文献1,特許文献2などに開示されている立体的電子回路装置が知られている。
例えば図13では、接合部材30を介して第1の基板31の上に第2の基板32を積層して立体的電子回路装置が構成されている。接合部材30の外周壁面にシールド体33が設けられており、この場合、第1の基板31と第2の基板32の間に接続配置された電子回路部34は、シールド体33によって電気的ノイズから遮蔽される。特許文献1の接合部材30は、絶縁性のハウジングに複数のバネ弾性のある金属薄版などによる所定形状のリード端子をあらかじめ設定した配列構成で固定保持して構成されている。
また、特許文献2には図14に示すようにシールド構造を有する立体的電子回路装置が開示されている。これは、上面に電子部品35を実装した基板36と、下面に電子部品37を実装した基板38とを積層する場合に、シールドパターン39,40とを備えた基板41を、基板36と基板38の間に挟んで、層間配線部材42,42,43,43により電気的に接合された立体的電子回路装置となっている。これにより、電子部品35,37がシールドパターン39,40によってシールドされる。
特開2005−333046号公報 特開2001−111232号公報
しかしながら、図13に示した立体的電子回路装置では、第2の基板32の上に接続配置された電子回路部44を、接合部材30によってシールドすることができないという課題を有している。
図14に示した立体的電子回路装置では、基板36と基板38の間の電子部品35,37を電気的ノイズから遮蔽することが可能となる。しかし、基板38の上面にも仮想線で示すように電子部品45を実装して、これを遮蔽するためには、さらに仮想線で示すように層間配線部材46,47とシールドパターン48,49とを備えた基板50を付加することが必要であって、層間配線部材46,47を配置するスペースを基板38の上面に設け、この層間配線部材46,47を基準電位などに接続する配線パターンを基板38の上面に設けることが必要である。
本発明は、立体的電子回路装置の最上部の基板の上面に実装された電子部品を、前記最上部の基板の上面に基準電位などに接続する配線パターンなどを設けなくても遮蔽できる、電気的ノイズの遮蔽効果と小型化を両立できる立体的電子回路装置を提供することを目的とする。
本発明の請求項1記載の立体的電子回路装置は、第1の回路基板と第2の回路基板を中継基板を介して積層し、前記中継基板の内側の面に形成された第1の電極を介して前記第1の回路基板の側の回路パターンと前記第2の回路基板の側の回路パターンとを接続した立体的電子回路装置において、前記中継基板は、前記第1の回路基板と前記第2の回路基板の間に、互いに並行して配置された柱状の第1柱状中継基板と、柱状で前記第1柱状中継基板とは別体の第2柱状中継基板からなり、前記第1柱状中継基板と柱状の第2柱状中継基板の外側の面に、基準電位に接続される第2の電極を設けて、この第2の電極によって前記第1の回路基板と前記第2の回路基板の間の空間を遮蔽するとともに、前記第2の回路基板の前記第1の回路基板との対向面とは反対側の面の少なくとも一部を覆い取り付けられ前記第2の電極に電気接続されたシールドケースを設けた立体的電子回路装置であり、前記第1柱状中継基板と第2柱状中継基板の前記第2の電極に対応して前記シールドケースの対向する辺に、覆い取り付けられた状態で前記第2の電極に押し付けられるように折り曲げて弾性を付与した折り曲げ片が形成されており、前記折り曲げ片の弾性によって前記シールドケースが前記第2の電極に直接に押し付けられて前記電気接続が実現されていることを特徴とする。
本発明の請求項2記載の立体的電子回路装置は、請求項1において、前記シールドケースを、絶縁樹脂からなるケース本体に金属メッキで導電層を形成し、前記導電層が前記第2の電極に電気接続されていることを特徴とする。
本発明の請求項3記載の立体的電子回路装置は、請求項1において、前記第2の回路基板の外周部に形成された切り欠き部を通過して前記シールドケースが前記第2の電極に電気接続されていることを特徴とする。
本発明の請求項4記載の立体的電子回路装置は、請求項1において、前記シールドケースの内側に電子部品が実装されていることを特徴とする。
この構成によれば、中継基板の外側の面に設けられた第2の電極によって第1の回路基板と第2の回路基板の間の空間を遮蔽することができ、第2の電極に電気接続されて第2の回路基板の第1の回路基板との対向面とは反対側の面の少なくとも一部を覆うシールドケースによって、第2の回路基板の上面に基準電位などに接続する配線パターンなどを設けなくても遮蔽できる。
本発明の立体的電子回路装置の実施の形態1における断面図 同実施の形態の分解図 同実施の形態の組み立て工程図 同実施の形態の組み立て工程図 本発明の立体的電子回路装置の実施の形態2における外観斜視図 同実施の形態における断面図 同実施の形態の組み立て工程図 同実施の形態の組み立て工程図 本発明の立体的電子回路装置の実施の形態3における断面図 同実施の形態の組み立て工程図 同実施の形態の組み立て工程図 同実施の形態の組み立て工程図 本発明の立体的電子回路装置の実施の形態4における断面図 本発明の立体的電子回路装置の実施の形態5における分解図 同実施の形態の組み立て工程図 同実施の形態の組み立て工程図 本発明の立体的電子回路装置の実施の形態6におけるシールドケースの断面図 従来の立体的電子回路装置の断面図 別の従来例の立体的電子回路装置の断面図
以下、本発明を各実施の形態に基づいて説明する。
(実施の形態1)
図1〜図3(a)と図3(b)は本発明の実施の形態1を示す。
この立体的電子回路装置は、第1の回路基板101と第2の回路基板102を中継基板100を介して積層し、中継基板100に形成された第1の電極1を介して第1の回路基板101の側の回路パターンと第2の回路基板102の側の回路パターンとを接続して構成されている。第1,第2の回路基板101,102は、例えば、ガラスエポキシ樹脂やセラミックの多層回路基板である。
第1の回路基板101の側の回路パターンには、電子部品3,4,5が実装されている。第2の回路基板102の側の回路パターンには、電子部品6,7,8,9が実装されている。中継基板100は図2に示すように枠型で各辺に、図1にも示すように中継基板本体100aの上面100bから内周面100cを経て下面100dにわたって所定ピッチで第1の電極1が形成されている。第1の回路基板101の上面と、第2の回路基板102の下面にも、第1の電極1に対応して電極パターン10,11が形成されている。
組み立ては、図3(a)に示すように、第1の回路基板101に中継基板100を半田付けし、この取り付けられた中継基板100に対して、電子部品6,7,8,9が実装された第2の回路基板102が、図3(b)に示すように半田付けされる。
中継基板100の各辺の外周の面100eには、第2の電極2が形成されている。そして、中継基板100を第1の回路基板101に実装した状態では、第2の電極2は前記電極パターン10を介して第1の回路基板101中の基準電位であるグランドパターンに接続されている。
さらに、導電性の金属からなるシールドケース12を図3(b)に実線で示すように弾性変形させながら第2の回路基板102に被せて、シールドケース12の折り曲げ片12aを第2の電極2に半田付けして組み立てが完了している。
この構成によると、第1の回路基板101と第2の回路基板102の間の空間に設けられた電子部品3〜7が第2の電極2によって遮蔽され、第2の回路基板102の上面に実装された電子部品8,9をシールドケース12によって遮蔽できる。
ここでシールドケース12を第2の回路基板102の上で配線パターンに接続しているのではなく、中継基板100の側面に設けた第2の電極2に半田付けして遮蔽しているため、第2の回路基板102の上にシールドケース接続用の配線パターンを形成する必要が無く、第2の回路基板102上の実装面積が削減され、それに応じて第2の回路基板102の面積を縮小できる。
例えば、第2の回路基板102上にシールドケース12を配置するために必要な電極を2mm幅で基板外周部全体に形成するとし、第2の回路基板102の外寸法を20mm×20mm程度とすると、電子部品の実装面積は18mm×18mm=324mmとなる。また、シールドケース12を配置するために必要な電極に必要な面積は(20mm×20mm)−(18mm×18mm)=76mmとなる。つまり、本構造によればシールドケース12を配置するために必要な電極に必要な76mmの実装面積を削減できる。
本発明の構造によれば、第2の回路基板101へGND電極端子を形成する必要がなくなるため、約20%の実装面積の削減が可能となり、立体的電子回路装置の小型化が実現する。
(実施の形態2)
図4〜図6(a)と図6(b)は本発明の実施の形態2を示す。
実施の形態1のシールドケース12は、第2の回路基板102の縁よりも外側を通過してシールドケース12の折り曲げ片12aが第2の電極2に半田付けされていたが、この実施の形態2では、第2の回路基板102の外周部に切り欠き部102aが形成されており、シールドケース12の折り曲げ片12aがこの切り欠き部102aを通過して第2の電極2に半田付けされている点だけが実施の形態1と異なっており、その他は同じである。
この構成によると、第2の回路基板102として外形が正方形の形状のものを用いたが、第2の回路基板102にシールドケース12の厚み寸法の切り欠き部102aを形成したので、更なる立体的電子回路装置の投影面積の縮小が可能となる。
(実施の形態3)
図7と図8(a)〜図8(c)は本発明の実施の形態3を示す。
この立体的電子回路装置は、第1の回路基板101と第2の回路基板102を中継基板100を介して積層し、中継基板100に形成された第1の電極1を介して第1の回路基板101の側の回路パターンと第2の回路基板102の側の回路パターンとを接続して構成されている。第1,第2の回路基板101,102は、例えば、ガラスエポキシ樹脂やセラミックの多層回路基板である。
さらに、第2の回路基板102の上面に被されているシールドケース12の内側に実装された電子部品13,14が、中継基板15を介して第2の回路基板102の配線パターンに接続されている。
中継基板100,15は、図2に示すように枠型で各辺には、上面から内周面を経て下面にわたって所定ピッチで第1の電極1が形成されている。第1の回路基板101の上面と、第2の回路基板102の下面にも、中継基板100の第1の電極1に対応して電極パターン10,11が形成されている。第2の回路基板102の上面にも、中継基板15の第1の電極1に対応して電極パターン16が形成されている。
中継基板100の各辺の外周の面100eには、実施の形態1と同じように第2の電極2が形成されている。
組み立ては、図8(a)に示すように、導電性の金属からなるシールドケース12の内側の面に絶縁層17を介して電極パターン16と配線パターン18を形成する。そして、図8(b)に示すように電子部品13,14と中継基板15を半田付けする。
つぎに、図8(c)に示すように中継基板100を介して積層の完了した第1,第2の回路基板101,102に対して、シールドケース12を実線で示すように弾性変形させながら第2の回路基板102に被せることによって、シールドケース12の内側の面に実装した電子部品13,14と第2回路基板102の回路パターンとが、中継基板15を介して電気接続され、さらに、シールドケース12の折り曲げ片12aを中継基板100の第2の電極2に半田付けして組み立てが完了している。
このようにシールドケース12の内側にも実装することによって、実施の形態1に比べて高実装することができる。遮蔽については、中継基板100の第2の電極2によって第1,第2の回路基板101,102の間の空間を遮蔽することができ、また、シールドケース12によって、第2の回路基板102の上面とシールドケース12の内面に実装された電子部品を遮蔽することができる。
なお、シールドケース12はMID(Molded Interconnect Device)を用いた立体配線部材を用いることが好ましい。
(実施の形態4)
図9は本発明の実施の形態4を示す。
実施の形態1ではシールドケース12の折り曲げ片12aを第2の電極2に半田付けして組み立てが完了したが、この実施の形態4では、シールドケース12の折り曲げ片12aを第2の電極2に押し付けるように弾性を付与して半田付けしていない点だけが異なっている。この実施の形態4は、実施の形態2と実施の形態3においても同様に実施できる。
(実施の形態5)
図10と図11(a)と図11(b)は本発明の実施の形態5を示す。
実施の形態1では中継基板100は枠型であったが、この実施の形態5では、2つの柱状のものを使用している点だけが異なっており、柱状の中継基板19a,19bの外側の側面にそれぞれ第2電極2が形成されている。
組み立ては、図11(a)に示すように第1の回路基板101に柱状の中継基板19a,19bを取り付け、中継基板19a,19bを介して第2の回路基板102を第1の回路基板101に取り付けてから、図11(b)に示す状態を経てシールドケース12の折り曲げ片12aを第2の電極2に半田付けして組み立てが完了する。
(実施の形態6)
図12は本発明の実施の形態6を示す。
上記の各実施の形態ではシールドケース12は、導電性の金属からなるものであったが、図12に示すように合成樹脂などからなる絶縁性のシールドケース本体20の外側に、金属メッキで導電層21を形成し、シールドケース本体20の折り曲げ片20aに形成された導電層21を、第2の電極2に半田付け、または実施の形態4のようにシールドケース20の折り曲げ片20aに形成された導電層21を第2の電極2に押し付けるように弾性を付与して組み立てが完了する。
また、実施の形態3のようにシールドケース12の内側に電子部品を実装する場合には、図12に示した絶縁性のシールドケース本体20の内側の上に直接に配線パターンを形成して電子部品と中継基板15を実装して構成することもできる。
また、図12では絶縁性のシールドケース本体20の外側にだけ導電層21を形成したが、上記各実施の形態において、絶縁性のシールドケース本体20の外側と内側に導電層21を形成して構成することもできる。この場合に、実施の形態3のようにシールドケース12の内側に電子部品を実装する場合には、シールドケース本体20の内側に形成された導電層21の上に絶縁層を介して配線パターンを形成して電子部品13,14と中継基板15を実装して構成する。
上記の各実施の形態において、シールドケース12と第2の電極2との電気的な接続方法に関しては、半田付けまたはシールドケース12の折り曲げ片12aに弾性を付与した押し付けによって電気的に接続したが、はめ込みによる接触、ろう付けによる接触、導電性の樹脂を介した接触構造でもかまわない。
上記の各実施の形態においてシールドケース12は、第2の回路基板102の上面の全部を覆うように取り付けられていたが、遮蔽すべき電子部品またはその近傍だけを覆うように取り付けられていてもよく、シールドケース12は第2の回路基板102の第1の回路基板101との対向面とは反対側の面の少なくとも一部を覆うように取り付けられ第2の電極2に電気接続されていればよい。
本発明の立体回路装置は、電子回路のシールド効果と実装面積の縮小化する構造を有し、通信モジュール等の機能モジュールの用途にも適用できる。

Claims (4)

  1. 第1の回路基板と第2の回路基板を中継基板を介して積層し、前記中継基板の内側の面に形成された第1の電極を介して前記第1の回路基板の側の回路パターンと前記第2の回路基板の側の回路パターンとを接続した立体的電子回路装置において、
    前記中継基板は、前記第1の回路基板と前記第2の回路基板の間に、互いに並行して配置された柱状の第1柱状中継基板と、柱状で前記第1柱状中継基板とは別体の第2柱状中継基板からなり、
    前記第1柱状中継基板と柱状の第2柱状中継基板の外側の面に、基準電位に接続される第2の電極を設けて、この第2の電極によって前記第1の回路基板と前記第2の回路基板の間の空間を遮蔽するとともに、
    前記第2の回路基板の前記第1の回路基板との対向面とは反対側の面の少なくとも一部を覆い取り付けられ前記第2の電極に電気接続されたシールドケースを設けた
    立体的電子回路装置であり、
    前記第1柱状中継基板と第2柱状中継基板の前記第2の電極に対応して前記シールドケースの対向する辺に、覆い取り付けられた状態で前記第2の電極に押し付けられるように折り曲げて弾性を付与した折り曲げ片が形成されており、前記折り曲げ片の弾性によって前記シールドケースが前記第2の電極に直接に押し付けられて前記電気接続が実現されている
    立体的電子回路装置。
  2. 前記シールドケースを、絶縁樹脂からなるケース本体に金属メッキで導電層を形成し、前記導電層が前記第2の電極に電気接続されている
    請求項1記載の立体的電子回路装置。
  3. 前記第2の回路基板の外周部に形成された切り欠き部を通過して前記シールドケースが前記第2の電極に電気接続されている
    請求項1記載の立体的電子回路装置。
  4. 前記シールドケースの内側に電子部品が実装されている
    請求項1記載の立体的電子回路装置。
JP2008544084A 2006-11-16 2007-08-08 立体的電子回路装置 Expired - Fee Related JP5247461B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008544084A JP5247461B2 (ja) 2006-11-16 2007-08-08 立体的電子回路装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006309751 2006-11-16
JP2006309751 2006-11-16
JP2008544084A JP5247461B2 (ja) 2006-11-16 2007-08-08 立体的電子回路装置
PCT/JP2007/065508 WO2008059643A1 (fr) 2006-11-16 2007-08-08 Appareil de circuit électronique tridimensionnel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008059643A1 JPWO2008059643A1 (ja) 2010-02-25
JP5247461B2 true JP5247461B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=39401457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008544084A Expired - Fee Related JP5247461B2 (ja) 2006-11-16 2007-08-08 立体的電子回路装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5247461B2 (ja)
WO (1) WO2008059643A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014164186A1 (en) * 2013-03-11 2014-10-09 Qualcomm Incorporated Electromagnetic interference enclosure for radio frequency multi-chip integrated circuit packages

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101760746B1 (ko) * 2010-12-10 2017-08-04 엘지전자 주식회사 이동 단말기
US9515398B2 (en) 2012-11-28 2016-12-06 Robert Bosch Gmbh Mechanical spacer with non-spring electrical connections for a multiple printed circuit board assembly
JP5699342B2 (ja) * 2013-02-28 2015-04-08 大日本印刷株式会社 電子モジュール、電子モジュールの製造方法
US9363892B2 (en) * 2013-07-19 2016-06-07 Google Technology Holdings LLC Circuit assembly and corresponding methods
US20150022978A1 (en) * 2013-07-19 2015-01-22 Motorola Mobility Llc Circuit Assembly and Corresponding Methods
CN105451441B (zh) * 2014-08-12 2018-06-26 国基电子(上海)有限公司 电子装置
CN106252339B (zh) * 2016-08-11 2019-01-25 国网辽宁省电力有限公司电力科学研究院 一种高密度射频多芯片封装结构
JP6930793B2 (ja) * 2019-10-28 2021-09-01 Necスペーステクノロジー株式会社 モジュール構造およびモジュールの製造方法
KR20210128782A (ko) * 2020-04-17 2021-10-27 삼성전자주식회사 쉴드 캔을 포함하는 전자 장치
KR20220092073A (ko) 2020-12-24 2022-07-01 삼성전자주식회사 방열 구조를 포함하는 전자 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0745982A (ja) * 1993-07-28 1995-02-14 Toshiba Corp シールドケースとプリント配線板との接続構造
JPH07212060A (ja) * 1994-01-12 1995-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路モジュール
JPH09246686A (ja) * 1996-03-11 1997-09-19 Murata Mfg Co Ltd 接続部材およびその製造方法
JP2002313457A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Mac Eight Co Ltd 2基板連結用接続具
JP2005251889A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 立体的電子回路装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2904449B2 (ja) * 1991-04-11 1999-06-14 株式会社東芝 電子機器における実装構造
JP2001210976A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Alps Electric Co Ltd 送受信ユニット、並びにその送受信ユニットの取付構造
JP2006156534A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd モバイル機器内基板間接続構造およびそれを用いた電子回路装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0745982A (ja) * 1993-07-28 1995-02-14 Toshiba Corp シールドケースとプリント配線板との接続構造
JPH07212060A (ja) * 1994-01-12 1995-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路モジュール
JPH09246686A (ja) * 1996-03-11 1997-09-19 Murata Mfg Co Ltd 接続部材およびその製造方法
JP2002313457A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Mac Eight Co Ltd 2基板連結用接続具
JP2005251889A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 立体的電子回路装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014164186A1 (en) * 2013-03-11 2014-10-09 Qualcomm Incorporated Electromagnetic interference enclosure for radio frequency multi-chip integrated circuit packages
US8987872B2 (en) 2013-03-11 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Electromagnetic interference enclosure for radio frequency multi-chip integrated circuit packages

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008059643A1 (fr) 2008-05-22
JPWO2008059643A1 (ja) 2010-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5247461B2 (ja) 立体的電子回路装置
JP4947191B2 (ja) マイクロフォン
JP5229276B2 (ja) 回路モジュール
US8385569B2 (en) Acoustic transducer unit
JP5750528B1 (ja) 部品内蔵回路基板
US20090135576A1 (en) Stacking structure of printed circuit board
CN110337178B (zh) 一种电路板组件和电子设备
CN214256936U (zh) 模块
WO2007029355A1 (ja) シールド構造
JP2004134669A (ja) Icチップ内蔵多層基板及びその製造方法
JPWO2020100849A1 (ja) 実装型電子部品、および、電子回路モジュール
JP2010123839A (ja) 半導体モジュール
JP4947238B2 (ja) マイクロフォン
JP6102770B2 (ja) 高周波モジュール
JP2018190972A (ja) フレキシブル配線回路基板および撮像装置
JP2020025076A (ja) モジュール
US10319525B2 (en) Multi-layer ceramic capacitor assembly
JP6256575B2 (ja) 高周波モジュール
JP5544280B2 (ja) 配線基板
JP2020025075A (ja) モジュール
JPWO2019017441A1 (ja) 電子部品収納用パッケージ、電子装置および電子モジュール
JPH0878954A (ja) 発振器およびその製造方法
JP2005011927A (ja) 複合回路基板
JP2010199889A (ja) コンデンサマイクロホン
JP2007150181A (ja) 積層型実装構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130409

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees