JPH1180645A - 筆記板用水性マーキングペンインキ - Google Patents

筆記板用水性マーキングペンインキ

Info

Publication number
JPH1180645A
JPH1180645A JP25772697A JP25772697A JPH1180645A JP H1180645 A JPH1180645 A JP H1180645A JP 25772697 A JP25772697 A JP 25772697A JP 25772697 A JP25772697 A JP 25772697A JP H1180645 A JPH1180645 A JP H1180645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
resin
fatty acid
ink
erasability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25772697A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nakamura
浩之 中村
Hiroyuki Hayashi
宏幸 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Ink Co Ltd
Original Assignee
Pilot Ink Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Ink Co Ltd filed Critical Pilot Ink Co Ltd
Priority to JP25772697A priority Critical patent/JPH1180645A/ja
Publication of JPH1180645A publication Critical patent/JPH1180645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インキ不浸透性の筆記板に筆記された筆跡が
乾式消去材での擦過により消去される筆記板用インキに
関し、水性ベースインキの欠点である筆跡の乾燥の遅い
ことによる半乾燥状態の筆跡の消去材による擦過の際の
筆記板面汚れを伴う消去不良の発生を解消した筆記板用
水性マーキングペンインキを得る。 【解決手段】 樹脂及び消去性付与剤を含む水性媒体中
に着色樹脂微粒子が分散されてなるインキ組成であり、
前記消去性付与剤が前記樹脂及び着色樹脂微粒子を構成
するポリマーのいずれとも相溶しない不揮発性の流動体
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インキ不浸透性の
表面材からなる筆記板面に軟質の紙や布等の乾式消去材
での擦過により容易に消去される筆跡をもたらす筆記板
用水性マーキングペンインキに関する。
【0002】
【従来の技術】筆記板用マーキングペンインキについて
は、従来より揮発性有機溶剤ベースのインキが慣用され
てきたが、使用時の臭気や安全性の問題から近年水性ベ
ースのインキが種々提案されてきている(例えば、特公
平6−4805号、特公平8−16206号及び特公平
8−32845号等)。しかしながら、水性インキによ
る筆記板面上の筆跡は、完全乾燥後では良好な消去性を
示すが、揮発性有機溶剤ベースインキによる筆跡と比較
して乾燥が遅いことから半乾きの状態で消去されること
がしばしばあり、その場合インキが板面に汚れ広がり、
消去不良の状態を呈する傾向にある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、インキ不浸
透性の表面材からなる筆記板面に、完全乾燥後の良好な
消去性を示すことは勿論のこと、半乾きの状態でも軟質
の紙や布等の乾式消去材での擦過により容易且つクリー
ンに消去される筆跡を与える筆記板用水性マーキングペ
ンインキを提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の筆記板用水性マ
ーキングペンインキは、樹脂、消去性付与剤及び水を含
む水性媒体中に着色剤が分散されてなり、前記着色剤は
染料又は顔料で着色されたポリマーからなる、0.05
乃至10μmの範囲の平均粒子径を有する着色樹脂微粒
子であり、前記樹脂は水溶性又は水分散性樹脂であり、
前記消去性付与剤は前記樹脂及びポリマーのいずれとも
相溶しない、常温で難揮発性又は不揮発性の流動体で、
水性媒体中に乳化状態又は溶解状態で存在しているイン
キ組成である。
【0005】前記着色樹脂微粒子は、ポリマー微粒子中
に顔料が均質に分散された着色樹脂微粒子、ポリマー微
粒子の表面部に顔料が分散されている着色樹脂微粒子、
及びポリマー微粒子に染料が化学的に表面又は全体的に
結合されて染着されている着色樹脂微粒子から選ばれ
る、0.05乃至10μmの範囲の平均粒子径を有する
ものである。前記着色樹脂微粒子を構成するポリマー
は、ポリスチレン、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、メラ
ミン樹脂、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ベンゾグア
ナミン樹脂、ポリアミド、ウレタン樹脂、ポリメチルメ
タクリレート、アクリル−ウレタン共重合体、フェノー
ル樹脂、ポリエチレン、ポリアクリロニトリル、スチレ
ン−アクリル共重合体、スチレン−ブタジエン共重合
体、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体等からなる
ポリマー群より選ばれる。前記ポリマーを着色する顔料
としては、カーボンブラック、酸化鉄等の無機顔料、ア
ゾ系、アンスラキノン系、縮合ポリアゾ系、チオインジ
ゴ系、フタロシアニン系、金属錯塩系、ペリノン系、ペ
リレン系、ジオキサジン系、キナクリドン系等の有機顔
料からなる顔料群より選択される。また、前記ポリマー
を染着する染料としては、塩基性染料、分散染料、ソル
ベント染料、酸性染料等からなる染料群より選択され
る。
【0006】それら着色樹脂微粒子は既製の製品として
も入手でき、本発明インキに適用可能である。代表的な
前記製品の例として、日本蛍光化学(株)製のNKW−
3002,NKW−3003,NKW−3007,NK
W−3008,NKW−2102,NKW−2103,
NKW−2104,NKW−2107,NKW−210
8,NKW−S−2,NKW−S−3,NKW−S−
4,NKW−S−7、シンロイヒ(株)製のSP−1
3,SP−14,SP−17,SW−18、日本触媒化
学(株)製のエポカラーFP−10,FP−20,FP
−40,FP−1007,FP−300,FP−11
2,FP−113,FP−116,FP−117、スタ
ーリング(株)製のフレアー210レッド3,フレアー
210オレンジ5,フレアー210ピンク1、及び積水
化成品(株)製のテクポリマーMBX−5系等があげら
れる。着色樹脂微粒子はインキ組成中、1乃至30重量
%の範囲で用いられる。
【0007】水性媒体の構成成分である樹脂は、部分け
ん化ポリ酢酸ビニル,ポリビニルアセタール,ポリビニ
ルアルコール,酢酸ビニル−ビニルアルコール−アクリ
ル酸エステル共重合体,酢酸ビニル−ビニルアルコール
−メタクリル酸エステル共重合体,及びセルロース系樹
脂等の水溶性又は水分散性樹脂群から選ばれ、インキ組
成中、0.1乃至15重量%の範囲で用いられる。
【0008】消去性付与剤は、前記着色樹脂微粒子を構
成するポリマー及び前記水溶性又は水分散性樹脂のいず
れとも相溶せず、常温で難揮発性又は不揮発性の液状か
又はペースト状の流動体であることが必要条件であり、
インキが筆記板面を濡らして筆跡を形成するのを妨げな
いが、筆跡が板面に強固に密着するのを適度に妨げ、そ
れにより、形成された筆跡は乾式消去材での軽い擦過に
より容易に板面から剥離され、消去材に付着して消去さ
れるという作用を果たすものである。用いられる前記消
去性付与剤は、脂肪酸アルキルエステル,ポリアルキレ
ングリコール脂肪酸ジエステル,脂肪酸ポリアルキレン
グリコールモノエーテルエステル,ジカルボン酸ビス
(ポリアルキレングリコールモノエーテル)エステル,
ポリグリセリン脂肪酸エステル,シリコーンオイル,ア
ルキルビニルエーテル,高級炭化水素類,高級アルコー
ル類,脂肪酸カリウム,及び多価アルコール脂肪酸エス
テルからなる化合物群より選ばれ、インキ組成中0.5
乃至15重量%、好ましくは1乃至10重量%の範囲
で、水性媒体中に乳化又は可溶化されて用いられる。
【0009】以上の成分の他、前記消去性付与剤を水性
媒体へ乳化又は可溶化するための助剤、インキの筆記板
面への濡れ性向上のための界面活性剤、筆跡の乾燥を早
めるためのエタノール,プロパノール等の低級アルコー
ル等の添加剤が必要に応じて少量添加される。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の筆記板用水性マーキング
ペンインキは、着色樹脂微粒子(又は着色樹脂微粒子分
散体)、樹脂、水及び用いられる場合の界面活性剤の所
定量を適宜の容器に投入し、ディスパーにて約2時間攪
拌し、次いで、消去性付与剤及び用いる場合のその他添
加剤を投入して、更に1時間攪拌することにより調製さ
れる。
【0011】
【実施例】実施例インキ及び比較例インキの組成を表1
に示す。組成の数値はいずれも重量部で表されている。
尚、比較例インキも実施例インキの前記調製方法に準じ
て調製された。
【表1】
【0012】表中の原料の内容を注番号に沿って説明す
る。 (1)ポリメチルメタクリル酸メチルにカーボンブラッ
ク顔料が分散されてなる黒色樹脂微粒子、平均粒子径
5μm (2)蛍光赤色ベンゾグアナミン樹脂微粒子、平均粒子
径 1〜2μm(日本触媒化学(株)製 エポカラーF
P−20) (3)ウレタン樹脂にカーボンブラック顔料が分散され
てなる黒色樹脂微粒子、平均粒子径 4〜8μm (4)蛍光ピンク色樹脂微粒子水性分散体、有効成分4
1%、平均粒子径0.1μm(日本蛍光化学(株)製
NKW−3007) (5)ポリエステル樹脂を赤色油溶性染料で染着した赤
色樹脂微粒子分散体、有効成分 30%、平均粒子径
0.1μm (6)蛍光赤色樹脂微粒子水性分散体、有効成分40
%、平均粒子径1μm(シンロイヒ(株)製 SP−1
3レッド) (7)アゾ系赤色顔料8重量%及びポリビニルアルコー
ル5重量%を含む水性赤色顔料分散体 (8)赤色水性顔料分散体(大日精化工業(株)製 ラ
クチミンカラー・スカーレットFL−G) (9)10%ポリビニルアルコール(けん化度78.5
〜81.5モル%、重合度500)水溶液 (10)25%ポリビニルアセタール水溶液(積水化学工
業(株)製 エスレックKW−10) (11)ヒドロキシプロピルセルロース(日本曹達(株)
製 HPC−L) (12)オクタン酸セチルの乳化物(有効成分30%) (13)ステアリン酸エチレングリコールモノブチルエー
テルエステルの乳化物(有効成分30%) (14)ステアリン酸ブチルの乳化物(有効成分30%) (15)ポリエーテル変性シリコーンオイル(日本ユニカ
ー(株)製 SILWET L−7607,黄褐色液
体) (16)ポリエーテル変性シリコーンオイル(日本ユニカ
ー(株)製 SILWET L−7600) (17)疎水性シリカの水性分散体(有効成分30%) (18)ジメチルシリコーンオイルエマルション(有効成
分35%) (19)ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル燐
酸エステル(HLB 9.6) (20)フッ素系界面活性剤(旭硝子(株)製 サーフロ
ンS−141) (21)ポリオキシエチレン誘導体界面活性剤(花王
(株)製 エマルゲンA−90)
【0013】試料インキの性能(筆跡の消去性)テスト 繊維束樹脂加工体からなるペン体及び繊維束インキ吸蔵
体を備えたマーキングペンに、各試料インキを所定量づ
つ充填して試料ペンとした。熱硬化性アクリル/シリコ
ーン樹脂で表面塗装された筆記板(以下、塗装板と記
す)及びホーロー板表面の筆記板に、各試料ペンで所定
の線を描き、半乾燥状態の筆跡及び完全乾燥後の筆跡の
消去性を調べた。消去テストには乾布を用いて100g
荷重で擦過し、筆跡が完全に消去されるのに要する擦過
回数を測定した。各試料ペンによる筆跡の色調及びテス
ト結果を表2に示す。
【表2】 尚、表中の筆跡の色調の項の「蛍赤」及び「蛍桃」は、
それぞれ蛍光赤色及び蛍光ピンク色の略記である。
【0014】表中の消去性の評価基準は以下のとおり。 ○:5回以下の擦過で消去された △:6〜10回の擦過で消去された ×:板面汚れが発生して、10回擦過しても消去されな
【0015】
【発明の効果】本発明の筆記板用水性マーキングペンイ
ンキは、水性ベースインキであるので使用時に臭気の発
生がなく、揮発性有機溶剤ベースのインキと比較して安
全性が高いことは勿論のことであるが、水性ベースイン
キの欠点であった筆跡の乾燥の遅いことによる、半乾燥
状態の筆跡の消去材による擦過の際の板面汚れを伴う消
去不良の発生の問題が解消され、従って、筆記板面に筆
記された直後及び完全乾燥後のいずれでも良好な消去性
を示す筆跡をもたらす。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂、消去性付与剤及び水を含む水性媒
    体中に着色剤が分散されてなるインキ組成であって、前
    記着色剤は染料又は顔料で着色されたポリマーからな
    る、0.05乃至10μmの範囲の平均粒子径を有する
    着色樹脂微粒子であり、前記樹脂は水溶性又は水分散性
    樹脂であり、前記消去性付与剤は前記樹脂及びポリマー
    のいずれとも相溶しない、常温で難揮発性又は不揮発性
    の流動体で、水性媒体中に乳化状態又は溶解状態で存在
    している筆記板用水性マーキングペンインキ。
  2. 【請求項2】 前記消去性付与剤は、脂肪酸アルキルエ
    ステル、ポリアルキレングリコール脂肪酸ジエステル、
    脂肪酸ポリアルキレングリコールモノエーテルエステ
    ル、ジカルボン酸ビス(ポリアルキレングリコールモノ
    エーテル)エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、
    シリコーンオイル、アルキルビニルエーテル、高級炭化
    水素類、高級アルコール類、脂肪酸カリウム、多価アル
    コール脂肪酸エステル類からなる化合物群より選ばれる
    請求項1記載の筆記板用水性マーキングペンインキ。
  3. 【請求項3】 全インキ組成中、前記着色樹脂微粒子が
    1乃至30重量%、前記樹脂が0.1乃至15重量%、
    及び前記消去性付与剤が0.5乃至15重量%の割合で
    含まれている請求項1又は請求項2に記載の筆記板用水
    性マーキングペンインキ。
JP25772697A 1997-09-05 1997-09-05 筆記板用水性マーキングペンインキ Pending JPH1180645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25772697A JPH1180645A (ja) 1997-09-05 1997-09-05 筆記板用水性マーキングペンインキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25772697A JPH1180645A (ja) 1997-09-05 1997-09-05 筆記板用水性マーキングペンインキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1180645A true JPH1180645A (ja) 1999-03-26

Family

ID=17310252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25772697A Pending JPH1180645A (ja) 1997-09-05 1997-09-05 筆記板用水性マーキングペンインキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1180645A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000309738A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Sakura Color Prod Corp 水性消去性マーキングペンインキ組成物
JP2017155162A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 三菱鉛筆株式会社 筆記具用水性インク組成物
JP2017218503A (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 株式会社パイロットコーポレーション 油性インキ組成物及びそれを内蔵したマーキングペン
JP2021006627A (ja) * 2019-06-27 2021-01-21 株式会社パイロットコーポレーション 筆記具用水性インキ組成物、およびそれを用いた筆記具
EP4038150A4 (en) * 2019-10-01 2023-09-27 Sanford L.P. DRY-ERASABLE INKS AND RELATED WRITING INSTRUMENTS

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000309738A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Sakura Color Prod Corp 水性消去性マーキングペンインキ組成物
JP4502420B2 (ja) * 1999-04-27 2010-07-14 株式会社サクラクレパス 水性消去性マーキングペンインキ組成物
JP2017155162A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 三菱鉛筆株式会社 筆記具用水性インク組成物
JP2017218503A (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 株式会社パイロットコーポレーション 油性インキ組成物及びそれを内蔵したマーキングペン
JP2021006627A (ja) * 2019-06-27 2021-01-21 株式会社パイロットコーポレーション 筆記具用水性インキ組成物、およびそれを用いた筆記具
EP4038150A4 (en) * 2019-10-01 2023-09-27 Sanford L.P. DRY-ERASABLE INKS AND RELATED WRITING INSTRUMENTS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7291210B2 (en) Solid drawing material and method for producing the same
JPH05194903A (ja) 筆記板用消去性インキ組成物
GB2224737A (en) Water base ink compositions for neon boards
EP0860483B1 (en) Aqueous marking pen ink composition for writing board
JPH1180645A (ja) 筆記板用水性マーキングペンインキ
JPH10292146A (ja) 筆記板用水性マーキングペンインキ
JPH11124529A (ja) 筆記板用水性マーキングペンインキ
JP4327567B2 (ja) 繊維集合体用消去性水性インキ組成物
US5716217A (en) Water base ink compositions for neon boards
US5849814A (en) Ink composition
JPH02124985A (ja) ボードマーカー用インキ組成物
JPH10330673A (ja) 消去性インキ組成物
JP3810895B2 (ja) 油性マーキングペン用インキ組成物
JP2006022213A (ja) 筆記板用消去性インキ組成物及びそれを内蔵した筆記具
JPH0816206B2 (ja) 水性消去性マーキングペンインキ組成物
JP2003231856A (ja) 固形状描画材
JP3897320B2 (ja) 油性マーキングペン
JP3297820B2 (ja) 筆記板用水性マーキングペンインキ
JP4097634B2 (ja) 経時消去性インキ組成物
JPH07207212A (ja) 筆記板用水性マーキングペンインキ
JPH09143417A (ja) 筆記板用水性マーキングペンインキ
JPH11310741A (ja) マーキングインキ組成物
JP2797284B2 (ja) 筆記板用水性マーキングペンインキ組成物
JPH069917A (ja) マーキングインキ組成物
JP2857577B2 (ja) 拭き消し性筆記具用インキ組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060620