JPH11310741A - マーキングインキ組成物 - Google Patents

マーキングインキ組成物

Info

Publication number
JPH11310741A
JPH11310741A JP13445098A JP13445098A JPH11310741A JP H11310741 A JPH11310741 A JP H11310741A JP 13445098 A JP13445098 A JP 13445098A JP 13445098 A JP13445098 A JP 13445098A JP H11310741 A JPH11310741 A JP H11310741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
ink composition
polyoxyethylene
marking ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13445098A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Saito
智 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP13445098A priority Critical patent/JPH11310741A/ja
Publication of JPH11310741A publication Critical patent/JPH11310741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホワイトボードなどの筆記板に筆記した文字
の消去性が、長時間放置した後でも良好である。また繰
り返し消去性も良好であり、繰り返し消去後の筆跡も鮮
明であり、更にはノンハレーションホーロー板での消し
跡の色の染着もないマーキングインキを提供する。。 【構成】 有機、無機などの顔料を2〜20重量%、低
級アルコールを55〜85重量%、前記低級アルコール
に可溶なポリビニルブチラールなどの樹脂を2〜20重
量%、二価アルコールジ脂肪酸エステルを1〜20重量
%、ポリオキシエチレンアルキルエーテル又はポリオキ
シエチレンアルキルフェニルエーテルを0.5〜5重量
%、一価アルコールモノ脂肪酸エステルを1〜20重量
%少なくとも含むもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はマーキングインキ組
成物に関し、更に詳細には表面が平滑で非浸透性である
樹脂板、金属板、ホーロー板、ガラス板、焼き付け塗装
板などの筆記板上に筆記することができ、且つ、その筆
跡を必要に応じて乾いた布や柔軟な紙で軽く擦過するこ
とにより容易に消去することができるマーキングインキ
組成物に関する。更には繰り返し消去に優れ、繰り返し
消去後の再筆記時の滲み、割れ、筆跡の乱れ、及び消去
後の色の染着もないマーキングインキ組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】上記のマーキングインキ組成物は、顔料
と、低級アルコールと、該低級アルコールに可溶な樹脂
及び消去のための添加剤とからなっている。この添加剤
については、従来種々のものが提案されている。例え
ば、特開昭58−42672号公報には、「(A)ポリ
オキシエチレンアルキルエーテルまたはポリオキシエチ
レンアルキルフェノールエーテルの燐酸エステルまたは
硫酸エステル、燐酸アルキルエステルまたは亜燐酸アル
キルエステル、及びそれらのアンモニウム、アルカリ金
属、アルカリ土類金属またはアルカノールアミン塩から
なる群から選ばれる化合物」と「(B)炭素数6以上の
脂肪族モノカルボン酸と炭素数8以上の脂肪族一価アル
コールとのエステルであって、全炭素数が20以上であ
り、分子中に炭素鎖の分岐構造及び/または不飽和結合
を有する化合物」とを併用することが開示されている。
また、特公昭60−55553号公報には「(A)脂肪
族二塩基酸エステル」と「(B)ポリオキシエチレンア
ルキルエーテルの硫酸エステル、ポリオキシエチレンア
ルキルフェニルエーテルの硫酸エステル、ポリオキシエ
チレンアルキルエーテルの燐酸エステル及びポリオキシ
エチレンアルキルフェニルエーテルの燐酸エステルの一
種または二種以上」とを併用することが開示されてい
る。また、特公昭62−9149号公報には「(A)脂
肪族二塩基酸エステル」と「(B)ポリオキシエチレン
アルキルエーテルの硫酸エステル、ポリオキシエチレン
アルキルフェニルエーテルの硫酸エステル、ポリオキシ
エチレンアルキルエーテルの燐酸エステル、ポリオキシ
エチレンアルキルフェニルエーテルの燐酸エステル、ポ
リグリコールと二塩基酸からなる分子量1000及至5
000のポリエステル、炭素数12以下の飽和脂肪酸か
らなるトリグリセライドからなる群から選ばれる物質」
と「(C)全炭素数20以上の脂肪族一塩基酸のエステ
ル」との3種を併用することが開示されている。また、
特開平5−194903号公報には「(A)常温で液状
であるポリオキシエチレンポリオキシプロピレンモノア
ルキルエーテル5〜20重量%」を用いること、更に好
ましくは「(B)カルボン酸エステル及びポリオキシプ
ロピレンモノアルキルエーテルよりなる群から選ばれる
少なくとも1種から選ばれる常温で液状の化合物2〜1
0重量%」とを併用することが開示されている。更に、
特開平5−194904号公報には「(A)常温で液状
であるポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロッ
ク共重合体5〜20重量%」と「(B)カルボン酸エス
テル、ポリオキシプロピレンアルキルモノアルキルエー
テルよりなる郡から選ばれる少なくとも1種から選ばれ
る常温で液状の化合物2〜10重量%」とを併用するこ
とが開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のマーキングインキ組成物は、筆跡の消去性、特に、
樹脂板での消去性が不十分である。即ち、樹脂板に筆記
した筆跡は、初期及び経時的にも消し具で何度も擦過し
なければ完全に消去できないといった問題を有してい
る。また、上記従来のマーキングインキ組成物は、経時
的に消し跡に色が染着してしまうといういわゆるゴース
ト現象の問題点を有している。更に、上記従来のマーキ
ングインキ組成物は、繰り返し消去した後の消去性が劣
ったり、再筆記した時に滲んだり、割れたりといった筆
跡の乱れが生じてしまうという問題を有している。更に
は、従来主流であったハレーションホーロー板に変わ
り、近年多く見られるようになってきた、ノンハレーシ
ョンホーロー板(これは、表面に反射を抑えるためのス
ポット部を形成加工したホーロー板である)において
は、着色剤として特に有機顔料を用いたインキで筆記し
た場合、この有機顔料中の残留染料分が筆跡の樹脂分中
より溶出し、前記スポット部に入り込み、筆記初期に於
いても板面に色が染着してしまうという問題点を有して
いる。本発明は、樹脂製の筆記板における消去性及び繰
り返し消去後の再筆記性はもちろんのこと、更にはノン
ハレーションホーロー板面への消去時の色の染着防止に
も優れたマーキングインキ組成物を提供することを課題
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、顔料と、低級
アルコールと、該低級アルコールに可溶な樹脂と、二価
アルコールジ脂肪酸エステルと、ポリオキシエチレンア
ルキルエーテル及びポリオキシエチレンアルキルフェニ
ルエーテルの群より選ばれる少なくとも1種以上の化合
物と、一価アルコールモノ脂肪酸エステルとを少なくと
も含むマーキングインキ組成物を要旨とするものであ
る。
【0005】以下に本発明の各成分について詳細に説明
する。顔料は着色剤として使用するものであって、従来
公知のアゾ系顔料、縮合ポリアゾ系顔料、フタロシアニ
ン系顔料、キナクリドン系顔料、インジゴ系顔料、チオ
インジゴ系顔料などの有機顔料やカーボンブラック、紺
青、ベンガラ、酸化チタン等の無機顔料及びアルミニウ
ム粉末、真鍮粉末などの金属粉顔料や、これらの顔料と
樹脂粉体とを組み合わせた着色加工粉体、蛍光顔料及び
パール顔料などの中から、マーキングインキ組成物中に
微粒子として安定に分散し得るものを適宣選択して用い
ることができる。特に表面を樹脂コーティングした加工
顔料は、分散性、経時安定性、作業性及びマーキングイ
ンキ組成物中に他の樹脂を配合しなくとも良いなどの面
から好ましく用いることができる。その使用量は、顔料
の種類や他のインキ成分により異なるものの、マーキン
グインキ組成物に対して1〜30重量%、好ましくは2
〜20重量%である。
【0006】低級アルコールは溶剤として使用するもの
であって、従来公知のメチルアルコール、エチルアルコ
ール、ノルマル−プロピルアルコール、イソプロピルア
ルコール、ノルマル−ブチルアルコール、イソブチルア
ルコール、第2ブチルアルコール、第3ブチルアルコー
ル等の炭素数4以下のアルコールの中から、1種または
2種以上混合して使用可能である。その使用量は、使用
する他の成分との混和性を考慮して種々の混合比が決定
されるが、マーキングインキ組成物全量に対して50〜
90重量%、好ましくは55〜85重量%である。
【0007】樹脂は、インキに皮膜形成能を与え、被筆
記面への付着性、インキの粘性、顔料の分散安定性付与
の目的で使用する。前記低級アルコールに可溶なもので
あれば特に限定無く使用可能であるが、マーキングイン
キ組成物として必要な低粘度を得るためには比較的低重
合度の樹脂を用いることが好ましい。具体的には、平均
重合度1000以下のポリビニルブチラールやポリビニ
ルピロリドン、酢酸ビニル樹脂、ポリアクリル酸エステ
ル、シェラック、エチルセルロース等の1種又は2種以
上が使用可能であり、その使用量はマーキングインキ組
成物全量に対して1〜30重量%、好ましくは2〜20
重量%である。尚、前記顔料が加工顔料の場合は、加工
顔料中の樹脂にて代替することも可能である
【0008】二価アルコールジ脂肪酸エステルは、樹脂
板でも筆跡を擦過により容易に消去し得る性質及び繰り
返し消去後の良好な消去性を付与する剥離剤として用い
るものである。具体的には、ジカプロン酸エチレングリ
コール、ジカプリル酸エチレングリコール、ジカプリン
酸エチレングリコール、ジラウリン酸エチレングリコー
ル、ジミリスチン酸エチレングリコール、ジパルミチン
酸エチレングリコール、ジステアリン酸エチレングリコ
ール、ジベヘニン酸エチレングリコール、ジイソパルミ
チン酸エチレングリコール、ジイソステアリン酸エチレ
ングリコール、ジオレイン酸エチレングリコール、ジリ
ノール酸エチレングリコール、ジヤシ油脂肪酸エチレン
グリコール、ジ牛脂脂肪酸エチレングリコール、ジカプ
ロン酸プロピレングリコール、ジカプリル酸プロピレン
グリコール、ジカプリン酸プロピレングリコール、ジラ
ウリン酸プロピレングリコール、ジミリスチン酸プロピ
レングリコール、ジパルミチン酸プロピレングリコー
ル、ジステアリン酸プロピレングリコール、ジベヘニン
酸プロピレングリコール、ジイソパルミチン酸プロピレ
ングリコール、ジイソステアリン酸プロピレングリコー
ル、ジオレイン酸プロピレングリコール、ジリノール酸
プロピレングリコール、ジヤシ油脂肪酸プロピレングリ
コール、ジ牛脂脂肪酸プロピレングリコール、ジカプロ
ン酸トリメチレングリコール、ジカプリル酸トリメチレ
ングリコール、ジカプリン酸トリメチレングリコール、
ジラウリン酸トリメチレングリコール、ジミリスチン酸
トリメチレングリコール、ジパルミチン酸トリメチレン
グリコール、ジステアリン酸トリメチレングリコール、
ジベヘニン酸トリメチレングリコール、ジイソパルミチ
ン酸トリメチレングリコール、ジイソステアリン酸トリ
メチレングリコール、ジオレイン酸トリメチレングリコ
ール、ジリノール酸トリメチレングリコール、ジヤシ油
脂肪酸トリメチレングリコール、ジ牛脂脂肪酸トリメチ
レングリコール、ジカプロン酸ブタンジオール、ジカプ
リル酸ブタンジオール、ジカプリン酸ブタンジオール、
ジラウリン酸ブタンジオール、ジミリスチン酸ブタンジ
オール、ジパルミチン酸ブタンジオール、ジステアリン
酸ブタンジオール、ジベヘニン酸ブタンジオール、ジイ
ソパルミチン酸ブタンジオール、ジイソステアリン酸ブ
タンジオール、ジオレイン酸ブタンジオール、ジリノー
ル酸ブタンジオール、ジヤシ油脂肪酸ブタンジオール、
ジ牛脂脂肪酸ブタンジオール、ジカプロン酸1,5−ペ
ンタンジオール、ジカプリル酸1,5−ペンタンジオー
ル、ジカプリン酸1,5−ペンタンジオール、ジラウリ
ン酸1,5−ペンタンジオール、ジミリスチン酸1,5
−ペンタンジオール、ジパルミチン酸1,5−ペンタン
ジオール、ジステアリン酸1,5−ペンタンジオール、
ジベヘニン酸1,5−ペンタンジオール、ジイソパルミ
チン酸1,5−ペンタンジオール、ジイソステアリン酸
1,5−ペンタンジオール、ジオレイン酸1,5−ペン
タンジオール、ジリノール酸1,5−ペンタンジオー
ル、ジヤシ油脂肪酸1,5−ペンタンジオール、ジ牛脂
脂肪酸1,5−ペンタンジオール、ジカプロン酸ヘキシ
レングリコール、ジカプリル酸ヘキシレングリコール、
ジカプリン酸ヘキシレングリコール、ジラウリン酸ヘキ
シレングリコール、ジミリスチン酸ヘキシレングリコー
ル、ジパルミチン酸ヘキシレングリコール、ジステアリ
ン酸ヘキシレングリコール、ジベヘニン酸ヘキシレング
リコール、ジイソパルミチン酸ヘキシレングリコール、
ジイソステアリン酸ヘキシレングリコール、ジオレイン
酸ヘキシレングリコール、ジリノール酸ヘキシレングリ
コール、ジヤシ油脂肪酸ヘキシレングリコール、ジ牛脂
脂肪酸ヘキシレングリコール、ジカプロン酸オクチレン
グリコール、ジカプリル酸オクチレングリコール、ジカ
プリン酸オクチレングリコール、ジラウリン酸オクチレ
ングリコール、ジミリスチン酸オクチレングリコール、
ジパルミチン酸オクチレングリコール、ジステアリン酸
オクチレングリコール、ジベヘニン酸オクチレングリコ
ール、ジイソパルミチン酸オクチレングリコール、ジイ
ソステアリン酸オクチレングリコール、ジオレイン酸オ
クチレングリコール、ジリノール酸オクチレングリコー
ル、ジヤシ油脂肪酸オクチレングリコール、ジ牛脂脂肪
酸オクチレングリコール等があり、二価アルコールと脂
肪酸アルコールとのエステル化反応により容易に得るこ
とができる。これらの二価アルコールジ脂肪酸エステル
は、1種又は2種以上の混合物が使用可能である。その
使用量は、マーキングインキ組成物全量に対して0.5
〜30重量%、好ましくは1〜20重量%である。
【0009】ポリオキシエチレンアルキルエーテル及び
ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルは、筆跡
の柔軟性付与、経時消去後筆跡のゴースト防止、繰り返
し消去後の筆記時の筆跡の滲み、割れ等の筆跡の乱れを
防止するものであり、上記低級アルコールに可溶な物で
あれば特に限定無く使用可能である。具体的には、ポリ
オキシエチレンアルキルエーテルとして、ポリオキシエ
チレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエ
ーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリ
オキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレン
ベヘニルエーテル、ポリオキシエチレントリデシルエー
テル、単一鎖長ポリオキシエチレンアルキルエーテル
(炭素数10〜16)、ポリオキシエチレンジセチルエ
ーテル、ポリオキシエチレンジステアリルエーテル、ポ
リオキシエチレンジオレイルエーテル、ポリオキシエチ
レンジベヘニルエーテル等があり、ポリオキシエチレン
アルキルフェニルエーテルとして、ポリオキシエチレン
ノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンオクチル
フェニルエーテル、ポリオキシエチレンジノニルフェニ
ルエーテル、ポリオキシエチレンジオクチルフェニルエ
ーテル等がある。ポリオキシエチレンアルキルエーテル
及びポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルは、
炭素数12〜22の脂肪族アルコール、高級アルコー
ル、第二級高級アルコール、アルキルフェノール、アル
キルナフトール等に酸化エチレンを付加重合させること
により容易に得ることができる。これらのポリオキシエ
チレンアルキルエーテル及びポリオキシエチレンアルキ
ルフェニルエーテルは、1種又は2種以上の混合物が使
用可能である。その使用量は、マーキングインキ組成物
全量に対して0.1〜10重量%、好ましくは0.2〜
5重量%である。
【0010】一価アルコールモノ脂肪酸エステルは、ノ
ンハレーションホーロー板での消去時の色残りを防止す
るとともに剥離助剤の性質をもつものであり、炭素数8
以上のモノカルボン酸と炭素数8以上の脂肪族一価アル
コールとのエステルが好ましい。具体的には、カプリル
酸オクチル、カプリル酸イソオクチル、カプリル酸カプ
リル、カプリル酸ノニル、カプリル酸デシル、カプリル
酸ウンデシル、カプリル酸ラウリル、カプリル酸トリデ
シル、カプリル酸ミリスチル、カプリル酸セチル、カプ
リル酸イソセチル、カプリル酸ステアリル、カプリル酸
イソステアリル、カプリル酸2−オクチルドデカン、カ
プリル酸オレイル、イソクタン酸オクチル、イソオクタ
ン酸イソオクチル、イソオクタン酸カプリル、イソオク
タン酸ノニル、イソオクタン酸デシル、イソオクタン酸
ウンデシル、イソオクタン酸ラウリル、イソオクタン酸
トリデシル、イソオクタン酸ミリスチル、イソオクタン
酸セチル、イソオクタン酸イソセチル、イソオクタン酸
ステアリル、イソオクタン酸イソステアリル、イソオク
タン酸2−オクチルドデカン、イソオクタン酸オレイ
ル、カプリン酸オクチル、カプリン酸イソオクチル、カ
プリン酸カプリル、カプリン酸ノニル、カプリン酸デシ
ル、カプリン酸ウンデシル、カプリン酸ラウリル、カプ
リン酸トリデシル、カプリン酸ミリスチル、カプリン酸
セチル、カプリン酸イソセチル、カプリン酸ステアリ
ル、カプリン酸イソステアリル、カプリン酸2−オクチ
ルドデカン、カプリン酸オレイル、ラウリン酸オクチ
ル、ラウリン酸イソオクチル、ラウリン酸カプリル、ラ
ウリン酸ノニル、ラウリン酸デシル、ラウリン酸ウンデ
シル、ラウリン酸ラウリル、ラウリン酸トリデシル、ラ
ウリン酸ミリスチル、ラウリン酸セチル、ラウリン酸イ
ソセチル、ラウリン酸ステアリル、ラウリン酸イソステ
アリル、ラウリン酸2−オクチルドデカン、ラウリン酸
オレイル、ネオデカン酸オクチル、ネオデカン酸イソオ
クチル、ネオデカン酸カプリル、ネオデカン酸ノニル、
ネオデカン酸デシル、ネオデカン酸ウンデシル、ネオデ
カン酸ラウリル、ネオデカン酸トリデシル、ネオデカン
酸ミリスチル、ネオデカン酸セチル、ネオデカン酸イソ
セチル、ネオデカン酸ステアリル、ネオデカン酸イソス
テアリル、ネオデカン酸2−オクチルドデカン、ネオデ
カン酸オレイル、ミリスチン酸オクチル、ミリスチン酸
イソオクチル、ミリスチン酸カプリル、ミリスチン酸ノ
ニル、ミリスチン酸デシル、ミリスチン酸ウンデシル、
ミリスチン酸ラウリル、ミリスチン酸トリデシル、ミリ
スチン酸ミリスチル、ミリスチン酸セチル、ミリスチン
酸イソセチル、ミリスチン酸ステアリル、ミリスチン酸
イソステアリル、ミリスチン酸2−オクチルドデカン、
ミリスチン酸オレイル、パルミチン酸オクチル、パルミ
チン酸イソオクチル、パルミチン酸カプリル、パルミチ
ン酸ノニル、パルミチン酸デシル、パルミチン酸ウンデ
シル、パルミチン酸ラウリル、パルミチン酸トリデシ
ル、パルミチン酸ミリスチル、パルミチン酸セチル、パ
ルミチン酸イソセチル、パルミチン酸ステアリル、パル
ミチン酸イソステアリル、パルミチン酸2−オクチルド
デカン、パルミチン酸オレイル、イソパルミチン酸オク
チル、イソパルミチン酸イソオクチル、イソパルミチン
酸カプリル、イソパルミチン酸ノニル、イソパルミチン
酸デシル、イソパルミチン酸ウンデシル、イソパルミチ
ン酸ラウリル、イソパルミチン酸トリデシル、イソパル
ミチン酸ミリスチル、イソパルミチン酸セチル、イソパ
ルミチン酸イソセチル、イソパルミチン酸ステアリル、
イソパルミチン酸イソステアリル、イソパルミチン酸2
−オクチルドデカン、イソパルミチン酸オレイル、ステ
アリン酸オクチル、ステアリン酸イソオクチル、ステア
リン酸カプリル、ステアリン酸ノニル、ステアリン酸デ
シル、ステアリン酸ウンデシル、ステアリン酸ラウリ
ル、ステアリン酸トリデシル、ステアリン酸ミリスチ
ル、ステアリン酸セチル、ステアリン酸イソセチル、ス
テアリン酸ステアリル、ステアリン酸イソステアリル、
ステアリン酸2−オクチルドデカン、ステアリン酸オレ
イル、イソステアリン酸オクチル、イソステアリン酸イ
ソオクチル、イソステアリン酸カプリル、イソステアリ
ン酸ノニル、イソステアリン酸デシル、イソステアリン
酸ウンデシル、イソステアリン酸ラウリル、イソステア
リン酸トリデシル、イソステアリン酸ミリスチル、イソ
ステアリン酸セチル、イソステアリン酸イソセチル、イ
ソステアリン酸ステアリル、イソステアリン酸イソステ
アリル、イソステアリン酸2−オクチルドデカン、イソ
ステアリン酸オレイル、リシノール酸オクチル、リシノ
ール酸イソオクチル、リシノール酸カプリル、リシノー
ル酸ノニル、リシノール酸デシル、リシノール酸ウンデ
シル、リシノール酸ラウリル、リシノール酸トリデシ
ル、リシノール酸ミリスチル、リシノール酸セチル、リ
シノール酸イソセチル、リシノール酸ステアリル、リシ
ノール酸イソステアリル、リシノール酸2−オクチルド
デカン、リシノール酸オレイル、リシノール酸オクチ
ル、リシノール酸イソオクチル、リシノール酸カプリ
ル、リシノール酸ノニル、リシノール酸デシル、リシノ
ール酸ウンデシル、リシノール酸ラウリル、リシノール
酸トリデシル、リシノール酸ミリスチル、リシノール酸
セチル、リシノール酸イソセチル、リシノール酸ステア
リル、リシノール酸イソステアリル、リシノール酸2−
オクチルドデカン、リシノール酸オレイルオレイン酸オ
クチル、オレイン酸イソオクチル、オレイン酸カプリ
ル、オレイン酸ノニル、オレイン酸デシル、オレイン酸
ウンデシル、オレイン酸ラウリル、オレイン酸トリデシ
ル、オレイン酸ミリスチル、オレイン酸セチル、オレイ
ン酸イソセチル、オレイン酸ステアリル、オレイン酸イ
ソステアリル、オレイン酸2−オクチルドデカン、オレ
イン酸オレイル、オレイン酸オクチル等があり、1種又
は2種以上の混合物が使用可能である。その使用量は、
マーキングインキ組成物全量に対して0.5〜30重量
%、好ましくは1〜20重量%である。
【0011】以上に示した成分以外に必要に応じて、防
腐剤、防黴剤、湿潤剤、粘度調整剤、凍結防止剤、ペン
先乾燥防止剤、消泡剤、または各種活剤など、種々の添
加剤を適宣選択して使用することができる。
【0012】尚、本発明のマーキングインキ組成物の製
造方法は、上記せる各成分を必要量混合し、ホモミキサ
ー、ラボミキサー等の高速撹拌機や、ボールミル、サン
ドミルまたはビーズミル等の分散機にて混合・分散する
ことにより容易に得ることができる。
【0013】
【作用】本発明のマーキングインキ組成物が何故初期及
び経時消去性に優れているかは定かではないが、以下の
ように推察する。本発明のマーキングインキ組成物によ
る筆跡は、溶剤が蒸発すると、剥離剤である二価アルコ
ールジ脂肪酸エステルが、筆跡を構成する樹脂皮膜と被
筆記面との間に存在し、消去性を付与されるものである
が、当該二価アルコールジ脂肪酸エステルは、二価アル
コールからなるために特に被筆記面である樹脂製筆記板
の表面との濡れ性が良い。そのためにいつまでも筆跡と
樹脂板表面との間に存在するため、筆跡と樹脂製筆記板
表面との付着を防ぐ。また、当該二価アルコールジ脂肪
酸エステルは、該樹脂皮膜を硬化させずに柔軟性のある
筆跡とするため、筆跡の消去性を向上し初期及び経時的
な消去性が向上する。更に、繰り返して消去した場合、
剥離剤成分が筆記板上に残り、その影響で消去性が劣っ
てきてしまうが、二価アルコールジ脂肪酸エステルは上
記性質により繰り返し消去後の消去性も低下しない。ポ
リオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレ
ンノニルフェニルエーテルはインキ中の樹脂との相溶性
が良好であり、二価アルコールジ脂肪酸エステルと併用
することにより筆跡の柔軟性を増し、更に消去性を向上
する。また、経時的に筆跡を侵しにくい為、消し跡のゴ
ースト現象をおこし難い。更に、繰り返して消去後した
場合、剥離剤成分が筆記板上に残り、その影響で筆跡が
滲んだり、割れたりするといった筆跡の乱れが生じてし
まうが、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオ
キシエチレンノニルフェニルエーテルを併用することに
より筆跡の乱れを防止できる。更に、一価アルコールモ
ノ脂肪酸エステルは、有機顔料の残留染料分を樹脂皮膜
中に閉じこめる作用を有しているので、有機顔料の残留
染料分が表面のスポット部に入り込むことによって発生
する色残りが防止できる。
【0014】
【実施例】以下に本発明を実施例に従って更に詳細に説
明する。 実施例1 フジASレッド(有機顔料であるアゾ系顔料をポリビニルブチラールでコーテ ィングした加工顔料、冨士色素(株)製) 7重量部 エチルアルコール 45重量部 イソプロピルアルコール 37重量部 ジステアリン酸プロピレングリコール 6重量部 カプリル酸ステアリル 3重量部 ポリオキシエチレンセチルエーテル 2重量部 上記成分を撹拌機にて4時間撹拌してマーキングインキ
組成物を得た。
【0015】 実施例2 フタロシアニンブルー 4重量部 ポリビニルブチラール(重合度約700) 4重量部 エチルアルコール 60重量部 ノルマル−ブチルアルコール 18重量部 ジリノール酸トリメチレングリコール 5重量部 ラウリン酸ミリスチル 5重量部 ポリオキシエチレンステアリルエーテル 4重量部 上記成分をボールミルにて5時間分散してマーキングイ
ンキ組成物を得た。
【0016】 実施例3 フタロシアニングリーン 3重量部 ポリビニルブチラール(重合度約630) 2重量部 エチルアルコール 50重量部 ノルマル−プロピルアルコール 35重量部 ジオレイン酸ブタンジオール 5重量部 ネオデカン酸イソオクチル 2重量部 ポリオキシエチレンオレイルエーテル 3重量部 上記各成分をボールミルにて6時間分散してマーキング
インキ組成物を得た。
【0017】 実施例4 インダスレンブルー 4重量部 ポリビニルブチラール(重合度300) 4重量部 エチルアルコール 50重量部 イソプロピルアルコール 30重量部 ジベヘニン酸1,5−ペンタンジオール 6重量部 ミリスチン酸ミリスチル 4重量部 ポリオキシエチレンベヘニルエーテル 2重量部 上記各成分をボールミルにて5時間分散してマーキング
インキ組成物を得た。
【0018】 実施例5 マイクロリシスレッド3R−A(ナフトールレッドをエチルセルロースでコー ティングした加工顔料、独国、チバガイギー社製) 7重量部 エタノール 56重量部 ノルマル−プロピルアルコール 25重量部 ジイソステアリン酸オクチレングリコール 6重量部 パルミチン酸イソセチル 2重量部 ポリオキシエチレンジステアリルエーテル 4重量部 上記成分を撹拌機にて3時間撹拌してマーキングインキ
組成物を得た。
【0019】 実施例6 マイクロリシスブルー4G−A(フタロシアニンブルーをエチルセルロースで コーティングした加工顔料、独国、チバガイギー社製) 8重量部 エタノール 60重量部 イソプロピルアルコール 18重量部 ジカプリル酸プロピレングリコールとジカプリン酸プロピレングリコールとの 混合物 8重量部 イソオクタン酸セチル 3重量部 ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル 3重量部 上記成分を撹拌機にて3時間撹拌してマーキングインキ
組成物を得た。
【0020】 実施例7 マイクロリシスグリーンG−A(フタロシアニングリーンをエチルセルロース でコーティングした加工顔料、独国、チバガイギー社製) 7重量部 エタノール 61重量部 イソプロピルアルコール 11重量部 ノルマル−ブチルアルコール 6重量部 ジパルミチン酸プロピレングリコール 5重量部 オレイン酸イソオクチル 5重量部 ポリオキシエチレンセチルエーテル 5重量部 上記成分を撹拌機にて3時間撹拌してマーキングインキ
組成物を得た。
【0021】 実施例8 フジASオレンジ(ペリノンオレンジをポリビニルブチラールでコーティング した加工顔料、冨士色素(株)製) 7重量部 エタノール 65重量部 イソプロピルアルコール 11重量部 ジイソパルミチン酸ブタンジオール 4重量部 ジラウリン酸オクチレングリコール 4重量部 ラウリン酸オクチル 3重量部 カプリル酸ラウリル 2重量部 ポリオキシエチレンジノニルフェニルエーテル 4重量部 上記成分を撹拌機にて3時間撹拌してマーキングインキ
組成物を得た。
【0022】 実施例9 フジASブルー(インダスレンブルーをポリビニルブチラールでコーティング した加工顔料、冨士色素(株)製) 10重量部 エタノール 56重量部 イソプロピルアルコール 16重量部 ジミリスチン酸プロピレングリコール 8重量部 ステアリン酸イソステアリル 6重量部 ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルとポリオキシエチレンジノニルフ ェニルエーテルの混合物 4重量部 上記成分を撹拌機にて3時間撹拌してマーキングインキ
組成物を得た。
【0023】 実施例10 フジASバイオレット(ジオキサジンバイオレットをポリビニルブチラールで コーティングした加工顔料、冨士色素(株)製) 10重量部 エタノール 50重量部 ノルマル−ブチルアルコール 19重量部 ラウリン酸オクチル 3重量部 カプリル酸ステアリル 3重量部 カプリン酸イソステアリル 3重量部 ジカプリン酸プロピレングリコール 3重量部 ジミリスチン酸プロピレングリコール 3重量部 ジステアリン酸ブタンジオール 2重量部 ポリオキシエチレンセチルエーテル 2重量部 ポリオキシエチレンステアリルエーテル 1重量部 ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル 1重量部 上記成分を撹拌機にて3時間撹拌してマーキングインキ
組成物を得た。
【0024】 実施例11 フジASグリーン(フタロシアニングリーンをポリビニルブチラールでコーテ ィングした加工顔料、冨士色素(株)製) 8重量部 エタノール 58重量部 ノルマル−プロピルアルコール 20重量部 ジカプリン酸1,5−ペンタンジオール 7重量部 ネオデカン酸デシル 3重量部 ポリオキシエチレントリデシルエーテル 4重量部 上記成分を撹拌機にて3時間撹拌してマーキングインキ
組成物を得た。
【0025】 実施例12 フジASイエロー(有機顔料であるアゾ系顔料をポリビニルブチラールでコー ティングした加工顔料、冨士色素 製) 7重量部 エタノール 50重量部 イソプロピルアルコール 30重量部 ジカプリル酸へキシレングリコール 5重量部 イソステアリン酸セチル 2重量部 ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル 3重量部 上記成分を撹拌機にて3時間撹拌してマーキングインキ
組成物を得た。
【0026】 実施例13 マイクロシススカーレットR−A(有機顔料である縮合アゾ系顔料をエチルセ ルロースでコーティングした加工顔料、独国、チバガイギー社製) 10重量部 エタノール 35重量部 イソプロピルアルコール 20重量部 イソブチルアルコール 20重量部 ジカプロン酸エチレングリコール 6重量部 イソパルミチン酸カプリル 4重量部 ポリオキシエチレンセチルエーテル 5重量部 上記成分を撹拌機にて3時間撹拌してマーキングインキ
組成物を得た。
【0027】比較例1 実施例1において、カプリル酸ステアリルを除きジステ
アリン酸プロピレングリコールを9重量部に変えた以外
は、実施例1と同様になしてマーキングインキ組成物を
得た。
【0028】比較例2 実施例4において、ジベヘニン酸1,5−ペンタンジオ
ールを除きミリスチン酸ミリスチル10重量部に変えた
以外は、実施例4と同様になしてマーキングインキ組成
物を得た。
【0029】比較例3 実施例7において、オレイン酸イソオクチルを除きジパ
ルミチン酸プロピレングリコールを10重量部に、ポリ
オキシエチレンセチルエーテルをポリオキシエチレンポ
リオキシプロピレンセチルエーテルに変えた以外は、実
施例7と同様になしてマーキングインキ組成物を得た。
【0030】比較例4 実施例9において、ジミリスチン酸プロピレングリコー
ルを除きステアリン酸イソステアリルを14重量部に、
ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルとポリオキ
シエチレンジノニルフェニルエーテルとの混合物をポリ
オキシエチレンポリオキプロピレンブロック共重合体
(分子量1000)に変えた以外は、実施例9と同様に
なしてマーキングインキ組成物を得た。
【0031】比較例5 実施例12において、ジカプリン酸ヘキシレングリコー
ルを除き、イソステアリン酸セチルを7重量部に変え、
更にポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテルをポ
リオキシエチレンオクチルフェニルエーテルのリン酸エ
ステルに変えた以外は、実施例12と同様になしてマー
キングインキ組成物を得た。
【0032】比較例6 実施例13において、ポリオキシエチレンセチルエーテ
ルを除き、エタノールを40重量部に変えた以外は、実
施例13と同様になしてマーキングインキ組成物を得
た。
【0033】以上の実施例1〜13及び比較例1〜6で
得たマーキングインキ組成物を筆記具に充填してサンプ
ルを作成し、消去性試験及び再筆記性試験を行なった。
結果を表1〜表6に示す。
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】
【0036】
【表3】
【0037】
【表4】
【0038】
【表5】
【0039】
【表6】
【0040】※1初期消去試験 筆記板(ハレーションホーロー板、ノンハレーションホ
ーロー板及びアクリル板)上に5×5cmの大きさで四
角形を書き、1時間放置後、その筆跡上を消し具を用い
て荷重100gで摩過し、筆跡が消去するまでの回数を
測定した。
【0041】※2経時消去性試験 筆記板(ハレーションホーロー板、ノンハレーションホ
ーロー板及びアクリル板)上に5×5cmの大きさで四
角形を書き、室内に1ヶ月間放置後、その筆跡上を消し
具を用いて荷重100gで摩過し、筆跡が消去するまで
の回数を測定した。
【0042】※3初期消去後の消し跡のゴースト現象の
有無 初期消去試験後の筆記板(ハレーションホーロー板、ノ
ンハレーションホーロー板、及びアクリル板)上の、消
し跡のゴースト現象の有無を目視にて確認した。
【0043】※4経時消去後の消し跡のゴースト現象の
有無 経時消去試験後の筆記板(ハレーションホーロー板、ノ
ンハレーションホーロー板、及びアクリル板)上の、消
し跡のゴースト現象の有無を目視にて確認した。
【0044】※5繰り返し消去後の消去性 筆記板(ハレーションホーロー板、ノンハレーションホ
ーロー板及びアクリル板)上に5×5cmの大きさで四
角形を書き、乾燥後、その筆跡上を消し具を用いて摩過
し、筆跡を消去する操作を100回繰り返した後、その
筆記板上に5×5cmの大きさで四角形を書き、1時間
放置後、その筆跡上を消し具を用いて荷重100gで摩
過し、筆跡が消去するまでの回数を測定した。
【0045】※6繰り返し消去後の筆跡 筆記板(ハレーションホーロー板、ノンハレーションホ
ーロー板及びアクリル板)上に5×5cmの大きさで四
角形を書き、乾燥後、その筆跡上を消し具を用いて摩過
し、筆跡を消去する操作を100回繰り返した後、その
筆記板上に5×5cmの大きさで四角形を書き、その筆
跡の状態を目視にて確認した。尚、表2中の○は滲み、
割れ等の筆跡の乱れが認められなかったことを表す。△
は、多少の滲み、割れ等の筆跡の乱れが認められたこと
を表す。×は顕著な滲み、割れ等の筆跡の乱れが認めら
れたことを表す。
【0046】
【発明の効果】以上のごとく、本発明のマーキングイン
キ組成物は表面が平滑で非浸透性である筆記面上に筆記
でき、その筆跡を乾いた布等で軽く摩過することで容易
に消去でき、しかも経時後の消去性にも優れたものであ
る。更には繰り返し消去性にも優れ、繰り返し消去後の
再筆記時の滲み、割れ等の筆跡の乱れもないものであ
る。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顔料と、低級アルコールと、該低級アル
    コールに可溶な樹脂と、二価アルコールジ脂肪酸エステ
    ルと、ポリオキシエチレンアルキルエーテル及びポリオ
    キシエチレンアルキルフェニルエーテルの群より選ばれ
    る少なくとも1種以上の化合物と、一価アルコールモノ
    脂肪酸エステルとを少なくとも含むマーキングインキ組
    成物。
  2. 【請求項2】 顔料が有機顔料であることを特徴とする
    請求項1記載のマーキングインキ組成物。
  3. 【請求項3】 二価アルコールジ脂肪酸エステルがプロ
    ピレングリコールジ脂肪酸エステルであることを特徴と
    する請求項1又は請求項2記載のマーキングインキ組成
    物。
  4. 【請求項4】 ポリオキシエチレンアルキルエーテル
    が、アルキル基が炭素数10〜22の飽和アルキル基又
    は不飽和アルキル基であり、モノ、ジ又は単一鎖長であ
    ることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記
    載されたマーキングインキ組成物。
  5. 【請求項5】 ポリオキシエチレンアルキルフェニルエ
    ーテルがポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、
    ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポリオ
    キシエチレンジノニルフェニルエーテル又はポリオキシ
    エチレンジオクチルフェニルエーテルであることを特徴
    とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載されたマー
    キングインキ組成物。
  6. 【請求項6】 一価アルコールモノ脂肪酸エステルが炭
    素数8以上のモノカルボン酸と炭素数8以上の脂肪族一
    価アルコールとのエステルである脂肪酸エステルである
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れかに記載
    されたマーキングインキ組成物。
JP13445098A 1998-04-28 1998-04-28 マーキングインキ組成物 Pending JPH11310741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13445098A JPH11310741A (ja) 1998-04-28 1998-04-28 マーキングインキ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13445098A JPH11310741A (ja) 1998-04-28 1998-04-28 マーキングインキ組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11310741A true JPH11310741A (ja) 1999-11-09

Family

ID=15128637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13445098A Pending JPH11310741A (ja) 1998-04-28 1998-04-28 マーキングインキ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11310741A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009029880A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Pentel Corp ボールペン用インキ組成物
EP2293772A1 (en) * 2008-06-02 2011-03-16 L'Oréal Compositions based on polyester in an oily phase and uses thereof
JP2012531472A (ja) * 2009-06-30 2012-12-10 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 新規なエステルおよびその使用
US8921430B2 (en) 2009-06-30 2014-12-30 Cognis Ip Management Gmbh Ester mixtures and compositions comprising such ester mixtures
JP2020002285A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 株式会社パイロットコーポレーション ボールペン用水性インキ組成物、およびそれを用いた筆記具

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009029880A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Pentel Corp ボールペン用インキ組成物
EP2293772A1 (en) * 2008-06-02 2011-03-16 L'Oréal Compositions based on polyester in an oily phase and uses thereof
EP2293772B1 (en) * 2008-06-02 2017-10-11 L'Oréal Compositions based on polyester in an oily phase and uses thereof
US9072917B2 (en) 2009-06-20 2015-07-07 Cognis Ip Management Gmbh Linear alkyl esters and their use in cosmetic and/or pharmaceutical compositions
JP2012531472A (ja) * 2009-06-30 2012-12-10 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 新規なエステルおよびその使用
US8921430B2 (en) 2009-06-30 2014-12-30 Cognis Ip Management Gmbh Ester mixtures and compositions comprising such ester mixtures
JP2020002285A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 株式会社パイロットコーポレーション ボールペン用水性インキ組成物、およびそれを用いた筆記具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4954174A (en) Erasable ink compositions
KR890000422B1 (ko) 마아킹펜 잉크조성물
JP3049140B2 (ja) 筆記板用消去性インキ組成物
US6031023A (en) Dry erase ink composition
JP3075622B2 (ja) 筆記板用消去性インキ組成物
US7291210B2 (en) Solid drawing material and method for producing the same
JPH11310741A (ja) マーキングインキ組成物
JPH11256089A (ja) マーキングインキ組成物
JP3810895B2 (ja) 油性マーキングペン用インキ組成物
JP2012136657A (ja) 筆記板用消去性インキ組成物
JP4584559B2 (ja) マーキングインキ組成物
JP4614496B2 (ja) 油性消去性マーキングペン用インキ組成物
JP3853032B2 (ja) 油性マーキングペン用インキ組成物
EP0675181B1 (en) Aqueous ink composition for ball-point pen
JPH07268267A (ja) マーキングインキ組成物
JP4805645B2 (ja) 水性インキ組成物
JP2012012474A (ja) 筆記板用消去性インキ組成物
JP3913851B2 (ja) 油性マーキングペン用黒色インキ組成物
JP3297820B2 (ja) 筆記板用水性マーキングペンインキ
JPH069917A (ja) マーキングインキ組成物
JPH11158421A (ja) ボールペン用油性インキ組成物
JP2000313835A (ja) 黒色マーキングインキ組成物
JP2797284B2 (ja) 筆記板用水性マーキングペンインキ組成物
JPH07292308A (ja) マーキングインキ組成物
JP2000160088A (ja) マーキングインキ組成物