JPH117989A - 圧接コネクタ及びその製造方法 - Google Patents

圧接コネクタ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH117989A
JPH117989A JP9160124A JP16012497A JPH117989A JP H117989 A JPH117989 A JP H117989A JP 9160124 A JP9160124 A JP 9160124A JP 16012497 A JP16012497 A JP 16012497A JP H117989 A JPH117989 A JP H117989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
terminal
housing
connector
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9160124A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Tanaka
徹児 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho KK
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd, Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho KK filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP9160124A priority Critical patent/JPH117989A/ja
Publication of JPH117989A publication Critical patent/JPH117989A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サイズの異なる各種電線に適用できて、汎用
性を高めることができる圧接コネクタを提供する。 【解決手段】 圧接コネクタの端子1は、コンタクト部
2の後方で金属板の一部を褶曲状に起立、重合した形状
に折り曲げて、その重合部に圧接刃3を形成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主に自動車に用い
る圧接コネクタ及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の圧接コネクタは、その端
子が図5に示すように形成されていた。すなわち、端子
を構成する金属板がプレス等で折り曲げ加工されること
により、長さ方向一端側に相手側コネクタの端子が接続
される舌片21をもつコンタクト部2が、また、他端側
に電線を圧接して固定するための2つの圧接刃A,Aが
一体に形成されている。これら圧接刃Aの両側には、コ
ンタクト部2の幅方向両外側から連続状に延びる一対の
横壁B,Bが設けられ、この各横壁Bにより各圧接刃A
が補強され、かつ各圧接刃Aが外部衝撃から保護される
ようになっている。特に圧接コネクタの製造にあたり、
通常、端子成形段階では多数個の端子が連結片により一
体に連結され、このままの状態でリールに巻取られ、コ
ネクタハウジングへの組込及び電線の圧接を行なう前の
段階では上記リールに巻取られた長尺のものを搬送する
ようにしているので、リール巻取時や搬送時などに各圧
接刃Aが外部からの衝撃により変形したり破損したりす
ることがある。そこで、横壁Bにより各圧接刃Aを保護
している。また、各横壁Bの背後には、電線をカシメ止
めするためのインシュレーションバレル4を一体に設け
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、コネクタの
端子は、その汎用性を高めるため、サイズ(電流容量)
の異なる各種電線を取付可能とすることが好ましい。し
かし、以上のように、圧接刃Aの両側に横壁Bを設ける
と、この横壁Bにより圧接刃AのスロットA1の幅が制
限され、充分なスロット幅を確保することが困難な場合
があり、とくに多極コネクタをコンパクトに構成すべく
その端子の幅を極力狭く形成する場合、比較的サイズの
大きい電線に対してそれに見合うスロット幅を得ること
が難しい。
【0004】つまり、コンタクト部2は一定の大きさと
され、その幅方向両外側から延び、圧接刃Aを保護する
各横壁Bの幅もコンタクト部2と同一幅とされるので、
これら横壁B間に位置する圧接刃Aの横幅が制限され、
これにより圧接刃Aに充分なスロットA1の幅を確保で
きない。従って、サイズの大きな電線に適用することが
困難で、その汎用性を高めることができない。
【0005】本発明はこのような事情に鑑み、サイズの
異なる各種電線に適用できて、汎用性を高めることがで
きる圧接コネクタ及びその製造方法を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、金属板の折り曲げ加工によりコンタクト
部と電線の圧接刃とが一体に形成されている端子を備え
た圧接コネクタであって、金属板の一部を褶曲状に起
立、重合した形状に折り曲げて、その重合部に圧接刃を
形成した端子を、コネクタハウジングに組込んだもので
ある。
【0007】この構成によれば、圧接コネクタの端子
は、従来のように横壁を設けることなく、金属板の一部
を板厚方向に起立状に折り曲げて重合させ、この重合部
に圧接刃を形成しているので、重合部で圧接刃の補強し
ながら、横壁の分だけ圧接刃の横幅を拡大でき、これに
より圧接刃のスロット幅を拡げることが可能となる。こ
のため、サイズの大きな電線にも適用できて汎用性が高
められる。
【0008】この発明において、圧接刃を設ける重合部
に連続してインシュレーションバレルを一体に設けても
よい。このようにすれば、圧接刃に電線が圧接されると
ともに、インシュレーションバレルで電線が保持される
ことにより、コネクタ端子に対する電線の強固な固定が
行われ、信頼性が高められる。
【0009】また、本発明の圧接コネクタにおいて、ハ
ウジング本体内に仕切壁によって複数の収容部を形成し
たコネクタハウジングを備え、その各収容部にそれぞれ
上記端子を収納することが好ましい。このようにすれ
ば、多極コネクタがコンパクトに構成され、かつ、各端
子の圧接刃が上記ハウジング本体の側壁及び上記仕切り
壁により保護される。
【0010】そして、圧接コネクタの製造方法として
は、端子を構成する金属板の一部を褶曲状に起立、重合
した形状に折り曲げてその重合部に圧接刃を形成するよ
うにしつつ、並列に配置した複数の端子とこれらの端子
を一端側で連結する連結片とを一体にプレス成形し、次
いで、ハウジング本体内に仕切壁によって複数の収容部
を形成したコネクタハウジングの各収容部に上記各端子
を収容することにより、上記各端子をコネクタハウジン
グ内に保持させた状態で搬送可能とし、その後に上記各
端子への電線の圧接及び上記連結片の切除を行なうよう
にすることが効果的である。
【0011】この方法によると、端子のプレス成形後に
直ちに各端子がコネクタハウジングに収容、保持され、
電線圧接が行なわれるまでの段階においてこの状態で搬
送などが行なわれるので、搬送作業に便利となり、しか
も圧接刃が上記ハウジング本体の側壁及び上記仕切り壁
により保護され、搬送時などに各圧接刃が外部衝撃など
により変形したり破損するのが防止される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づき説明する。
【0013】図1は圧接コネクタの雌端子1を示してお
り、この雌端子1は、従来のものと同様に、金属板がプ
レスなどで折り曲げ加工されることにより、前方側(長
さ方向一端側)に相手側コネクタの端子が接続されるコ
ンタクト部2が形成される一方、後方側(他端側)に
は、電線を圧接して固定するスロット31を備えた2つ
の圧接刃3,3が一体に形成されている。
【0014】上記コンタクト部2は雄端子の挿入が可能
なキャビティを有するとともに、その内部に弾性的に雄
端子に圧接する舌片21が形成され、さらに、舌片21
が必要以上に変形しないように規制する規制片22が設
けられている。この規制片22は、コンタクト部2の側
壁の一部が切り起されて形成され、舌片21の下方にま
で延びている。23は切り起し孔である。
【0015】この発明の特徴点として、端子1の後方側
の電線圧接部には、横壁が設けられることなく、各圧接
刃3が形成されている。
【0016】つまり、金属板10におけるコンタクト部
2より後方の部分の一部が、プレスなどで褶曲状に起
立、重合した形状に折り曲げ加工されることにより、コ
ンタクト部2とほぼ同一高さの2つの重合部30,30
が所定間隔をおいて一対形成され、これら重合部30に
2つの圧接刃3,3が形成されている。
【0017】より具体的に説明すると、図2に示すよう
に、金属板10の一部が打ち抜き加工されて、その長さ
方向に所定長さを有する矩形孔32と、これに連続して
幅方向中心に向かうテーパ部33,33をもつ細幅のス
ロット31とが形成される。そして、矩形孔32の形成
部位におけるテーパ部33近くの第1折曲ラインO1
折り返し状に折り曲げられ、かつ、スロット31の外側
の第2折曲ラインO2と、矩形孔32の外側の第3折曲
ラインO3とで略直角に折り曲げられることにより、O1
〜O2とO1〜O3の部分で重合部30が、また、O1〜O
2範囲におけるスロット31とテーパ部33の形成部位
で圧接刃3が形成されている。上記矩形孔32とスロッ
ト31は、金属板10の長さ方向に所定間隔をおいて2
組形成され、上記と同様にして2組の重合部30と圧接
刃3が形成されている。
【0018】端子を上記のような構造にすると、従来で
は圧接刃の両側に位置していた各横壁の厚さに相当する
分だけ、各圧接刃3の横幅が拡げられる。このため、圧
接刃3に設けるスロット31の幅を拡げることができ、
このスロット31にサイズの小さな電線だけでなく、大
きな電線も固定することが可能となって、雌端子1の汎
用性が高められる。
【0019】上記雌端子は図3に示すようなコネクタハ
ウジング5に組み込まれる。このコネクタハウジング5
は、上側が開口された箱形状をなすハウジング本体50
の内部に複数の仕切壁51を有し、これら仕切壁51に
より複数の収容部52が形成されており、これら収容部
52に各雌端子1が収容されることにより、ハウジング
本体50の側壁及び仕切壁51で雌端子1の側部が保護
される。ハウジング本体50の前端部には、各収容部5
2に通じる雄端子挿脱用の開口52aが形成されてい
る。なお、ハウジング本体50の上部開口には図略の蓋
体が取付けられるようになっている。
【0020】上記ハウジング本体50の両側壁と各仕切
壁51には、雌端子1に設けられた各重合部30の幅方
向側部に対応する位置に2個1組の縦溝54が対向状に
形成され、コネクタハウジング5に雌端子1が収容され
たときにその各重合部30の両側部が上記縦溝54に係
合されるようになっている。このようにすれば、後述の
搬送時などに端子1がガタ付いたりすることなくハウジ
ング5内に良好な状態で保持できる。
【0021】さらにハウジング本体50の両側壁と各仕
切壁51には、雌端子1が収容されたときに雌端子1の
前方側の切り起し孔23や後方側の底壁部分を係止して
抜け止めする係止部(図示省略)が設けられている。
【0022】また、コネクタハウジング5の後端側に
は、その本体50の両側壁部と各仕切壁51の外方端部
に、雌端子1に固定された電線を保持するための円弧状
の電線保持部53がそれぞれ形成されている。このよう
に電線保持部53を設けておけば、電線圧接後において
電線が振動したときなどに圧接刃3に加わる力が軽減さ
れる。
【0023】本発明の圧接コネクタを製造する場合、先
ず金属板が所定形状に裁断されるとともに折り曲げ加工
されることにより雌端子1が成形されるが、この段階で
は複数の雌端子1が一端側で連結片6により連結され、
これら雌端子1および連結片6が一体にプレス成形され
る。そしてこの状態で、連結片6を介して連結された複
数の雌端子1がコネクタハウジング5の各収容部52に
収容され、コネクタハウジング5に雌端子1が保持され
る。
【0024】つまり、上記雌端子1及び連結片6がプレ
ス成形されると、直ちにコネクタハウジング5に収容、
保持され、この状態で、電線の圧接が行なわれるまでの
間の保管、搬送などが行なわれる。このようにすること
により、コネクタハウジング5が電線圧接作業が行なわ
れる前の段階で雌端子1を担持する部材として利用さ
れ、搬送作業に便利となる。しかも、この段階で雌端子
1がコネクタハウジング5により保護されるため、雌端
子1の圧接刃3を上記のように形成して横壁をなくした
構造としても、搬送時などに圧接刃3が外部衝撃などに
より変形したり破損したりすることが確実に防止され
る。
【0025】この場合、連結片6により連結された多数
個の雌端子1をコネクタハウジング5の収容端子数に対
応する個数ずつに分割し、各コネクタハウジング5毎に
分離して保管、搬送するようにしてもよいし、各コネク
タハウジング5に収容した雌端子1を連結片6により連
結した状態でリールなどに巻取って保管、搬送するよう
にしてもよい。
【0026】その後、電線圧接工程で、上記コネクタハ
ウジング5に保持された各雌端子1の圧接刃3にそれぞ
れ電線が圧接される。そして、この際に上記連結片6が
切除される。また、電線圧接後に、ハウジング本体50
の上部開口に図略の蓋体が取付けられ、圧接コネクタが
完成される。
【0027】図4は本発明の圧接コネクタにおける端子
の別の実施形態を示し、この図に示す雌端子1は、重合
部30の背後にインシュレーションバレル4が連続状に
一体に設けられている。このようにすれば、圧接刃3に
小さなサイズの電線を固定するような場合でも、インシ
ュレーションバレル4によって電線が保持されることに
より、雌端子1に対する電線の強固な固定が行われ、信
頼性が高められる。
【0028】
【発明の効果】以上のように、本発明にかかる圧接コネ
クタは、端子を構成する金属板の一部を褶曲状に起立、
重合した形状に折り曲げて、その重合部に圧接刃を形成
していることにより、サイズの異なる各種電線に適用で
き、汎用性を高めることができる。そして、この端子を
コネクタハウジングの収容部に収納してコネクタハウジ
ングで保護し、この状態で搬送などを行ない得るように
しているため、搬送時などに各圧接刃が外部衝撃などに
より変形したり破損したりするのを防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に一実施形態による圧接コネクタの端子
を示す斜視図である。
【図2】同端子の重合部を展開した平面図である。
【図3】同端子をコネクタハウジングに収容した状態の
斜視図である。
【図4】端子の別の実施形態を示す斜視図である。
【図5】従来の圧接コネクタの端子を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 端子 10 金属板 2 コンタクト部 3 圧接刃 30 重合部 4 インシュレーションバレル 5 ハウジング 52 収容部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属板の折り曲げ加工によりコンタクト
    部と電線の圧接刃とが一体に形成されている端子を備え
    た圧接コネクタであって、金属板の一部を褶曲状に起
    立、重合した形状に折り曲げて、その重合部に圧接刃を
    形成した端子を、コネクタハウジングに組込んだことを
    特徴とする圧接コネクタ。
  2. 【請求項2】 上記端子に、圧接刃を設ける重合部に連
    続してインシュレーションバレルを一体に設けているこ
    とを特徴とする請求項1記載の圧接コネクタ。
  3. 【請求項3】 ハウジング本体内に仕切壁によって複数
    の収容部を形成したコネクタハウジングを備え、その各
    収容部にそれぞれ上記端子を収納したことを特徴とする
    請求項1記載の圧接コネクタ。
  4. 【請求項4】 端子を構成する金属板の一部を褶曲状に
    起立、重合した形状に折り曲げてその重合部に圧接刃を
    形成するようにしつつ、並列に配置した複数の端子とこ
    れらの端子を一端側で連結する連結片とを一体にプレス
    成形し、次いで、ハウジング本体内に仕切壁によって複
    数の収容部を形成したコネクタハウジングの各収容部に
    上記各端子を収容することにより、上記各端子をコネク
    タハウジング内に保持させた状態で搬送可能とし、その
    後に上記各端子への電線の圧接及び上記連結片の切除を
    行なうようにしたことを特徴とする圧接コネクタの製造
    方法。
JP9160124A 1997-06-17 1997-06-17 圧接コネクタ及びその製造方法 Withdrawn JPH117989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9160124A JPH117989A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 圧接コネクタ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9160124A JPH117989A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 圧接コネクタ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH117989A true JPH117989A (ja) 1999-01-12

Family

ID=15708395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9160124A Withdrawn JPH117989A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 圧接コネクタ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH117989A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100815734B1 (ko) * 2000-12-06 2008-03-20 니혼 앗사쿠단시세이조 가부시키가이샤 수동 압접기
CN104577395A (zh) * 2013-10-15 2015-04-29 第一精工株式会社 电连接器和包含在电连接器中的端子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100815734B1 (ko) * 2000-12-06 2008-03-20 니혼 앗사쿠단시세이조 가부시키가이샤 수동 압접기
CN104577395A (zh) * 2013-10-15 2015-04-29 第一精工株式会社 电连接器和包含在电连接器中的端子
CN104577395B (zh) * 2013-10-15 2017-04-12 第一精工株式会社 电连接器和包含在电连接器中的端子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011052549A1 (ja) 圧着端子
JP4100319B2 (ja) 自動車用のスプライス吸収構造
US6752669B2 (en) Male terminal fitting and method of manufacturing the same
JP3133921B2 (ja) コネクタ
JP3115805B2 (ja) 端子金具及び端子金具の製造方法
JP2559818Y2 (ja) 圧接型コンタクト
JP3304686B2 (ja) 相互接続用端子
JPH07192779A (ja) 端子及びその製造方法
JPH07288147A (ja) 電気コンタクト
JP2729574B2 (ja) 圧接端子
JP2843467B2 (ja) ブスバーと電線の圧接構造
JP2020187895A (ja) 圧接端子、端子付き電線、及び、コネクタ
JP2891317B2 (ja) 圧接端子
JPH117989A (ja) 圧接コネクタ及びその製造方法
JPH0412616Y2 (ja)
JP2001229986A (ja) 圧接コネクタ
JP3316198B2 (ja) 雄型コンタクト
JP3300251B2 (ja) 圧接コネクタ
JP3543664B2 (ja) 圧接端子金具
US5879183A (en) Press-connecting terminal
JP3687483B2 (ja) ジョイントコネクタ
JP3014944B2 (ja) 端子金具及び端子金具の製造方法
JP3066715B2 (ja) 圧接コネクタ
JP3546676B2 (ja) 電線接続構造
JP2002134179A (ja) 圧接端子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040907