JPH1174540A - ポリシリコンデバイスおよびそれを製造するための方法 - Google Patents

ポリシリコンデバイスおよびそれを製造するための方法

Info

Publication number
JPH1174540A
JPH1174540A JP10175160A JP17516098A JPH1174540A JP H1174540 A JPH1174540 A JP H1174540A JP 10175160 A JP10175160 A JP 10175160A JP 17516098 A JP17516098 A JP 17516098A JP H1174540 A JPH1174540 A JP H1174540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
polysilicon layer
polysilicon
layer
oxide layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10175160A
Other languages
English (en)
Inventor
Johnny K O Sin
ジョニー・キン・オン・シン
Kumar Kottarato Parambiru Anish
アニッシュ・クマール・コッタラト・パラムビル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hong Kong University of Science and Technology HKUST
Original Assignee
Hong Kong University of Science and Technology HKUST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hong Kong University of Science and Technology HKUST filed Critical Hong Kong University of Science and Technology HKUST
Publication of JPH1174540A publication Critical patent/JPH1174540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66825Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a floating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78645Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with multiple gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78645Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with multiple gate
    • H01L29/78648Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with multiple gate arranged on opposing sides of the channel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】オフ状態において高い駆動電流および低い漏れ
電流を有する、従来の薄膜および厚膜デバイスの両方の
長所を有するトランジスターを提供すること。 【解決手段】本発明は、通常の薄膜および厚膜デバイス
の両方の長所を有する新規の薄膜トランジスターデバイ
スを提供する。そのデバイスのチャンネル領域は、薄膜
として作られることによりソースおよびドレン領域に対
して高くなっており、一方、ソースおよびドレン領域は
相対的に厚い。その様な構成は、薄膜デバイスの高い駆
動電流特性を提供し、一方で、IV曲線における不利な
キンク効果および通常の薄膜デバイスにおいて知られる
オフ状態の漏れ電流を緩和する。本発明は製造方法もま
た提供し、この方法は、EEPROMデバイス、2重層
大容量キャパシターおよび新規の導電性の変調された薄
膜トランジスターを含む他の新規の半導体デバイスを製
造するためにもまた用いられうる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体デバイスの
新規のデザインおよびその製造についての方法に関す
る。特に本発明は新規の薄膜トランジスターに関し、お
よび特にオフ状態において高い駆動電流および低い漏れ
電流を有する、通常の薄膜および厚膜デバイスの両方の
長所を有するその様なトランジスターに関する。そのト
ランジスターは、決して排他的にではないが、特に、例
えばアクティブマトリックスLCD(AMLCD)にお
けるようなディスプレー技術の分野において応用を有す
る。しかしながら、このトランジスターの製造方法は、
半導体キャパシタンスデバイス、EEPROMデバイ
ス、および導電性の変調された薄膜トランジスターを含
む他の新規の半導体デバイスを製造するためにも受け入
れられうる。
【0002】
【従来の技術】多結晶性シリコン(ポリシリコン)上に
製造された薄膜トランジスター(TFT)は、アクティ
ブマトリックスLCDのようなフラットパネルディスプ
レーおよびスタティックランダムアクセスメモリーユニ
ットにおいて大きな関心を得た。未来において、デバイ
ス特性が更に向上するとともに回路集積度が増加しつづ
け、それで全システムが単一のパネル上に形成されるよ
うになるであろうことが考えられうる。加えて、フラッ
トパネルディスプレーにおいて、ポリシリコン薄膜トラ
ンジスター技術は、列および行からなる駆動回路の集積
化および画像反転、アスペクト比制御および他との間の
レベルシフティングのような付加的機能もまた可能とす
る。ディスプレーエレメントおよび回路(アナログとデ
ジタルの両方)に加えて、メモリー、太陽電池、タッチ
センサーおよび他のセンサーのすべてがパネル上に集積
化されうる。例えば、電気的に消去およびプログラム可
能なリードオンリーメモリー(EEPROM)はポリシ
リコンTFTプロセスを用いて製造された。
【0003】厚膜デバイスと比較して、薄膜で作られた
TFTデバイスは、より低いグレイン境界トラップ密
度、より高い移動性、およびより高いオン状態の電流と
いった長所を有する。オン状態において高い供給電流を
提供するために可能な限り薄い薄膜トランジスターを作
ることが望ましい。
【0004】しかしながら、薄膜デバイスは、特にチャ
ンネルとドレンの間の接合部で、小さくなった接合部の
深さから生じる高い横方向電界を受ける。横方向電界に
おけるこの増加は、正孔の蓄積となるチャンネル/ドレ
ン領域における衝撃イオン化の主原因となることが知ら
れている。これらの正孔は、今度はデバイスの出力特性
を低品質化するTFTデバイスのIV特性における顕著
な「キンク」効果の原因となることが知られており、特
に高ドレン電圧およびその増加時に出力抵抗を減少させ
るものであり、例えば、M.バルディノーチ(Vald
inoci)、L.コラロンゴ(Colalong
o)、G.バッカラーニ(Baccarani)、G.
フォルトゥナート(Fortunato)、A.ペコラ
(Pecora)およびI.ポリシッチオ(Polic
icchio)、「ポリTFTにおけるキンク効果につ
いての研究(Investigations on t
heKink Effect in Poly−TFT
s)」、ESSDERC会報(Proceedings
of the ESSDERC)、1055−105
8ページ、1996年およびA.G.ルイス(Lewi
s)、T.Y.ファン(Huang)、R.H.ブルー
ス(Bruce)、M.コヤンギ(Koyangi)、
A.チャン(Chiang)およびI.W.ウー(W
u)、「アナログ回路の応用のためのポリシリコン薄膜
トランジスター(PolysiliconThin F
ilm Transistor for Analog
ue Circuit Application
s)」、IEDM技術ダイジェスト(Tech.Dig
est)、264−267ページ、1988年を参照さ
れたい。加えて、キンク効果は、なだれ誘起ショートチ
ャンネル効果の原因にもなる。
【0005】その上、高い横方向電界は、より低いトラ
ップされた電荷含有量が別のやり方で漏れ電流を減少さ
せる傾向を有するであろう、薄膜により提供される利点
を減殺するオフ状態における変則的な漏れ電流の原因と
なる。この変則的な漏れ電流は、ポリSiTFTにおい
て重大な問題である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ドープ
されたポリシリコンにより形成され、ポリシリコンチャ
ンネル領域により相互に連結されたソースおよびドレン
領域を含み、該チャンネル領域は該ドレン領域と比較し
て減少した厚さを有する薄膜トランジスターデバイスが
提供される。
【0007】この構成によって、薄いチャンネル領域の
長所は維持され(著しく高い駆動電流および低いトラッ
プされた電荷含有量)、一方、チャンネル領域およびド
レンの接合部での高い横方向(lateral)電界の
問題は軽減される。
【0008】ソース領域もまたチャンネル領域よりも厚
いことが好ましく、デバイスを構築する特に便利な様式
はソースおよびドレン領域を同じ厚さにすることであろ
う。しかしながらことによると、いくつかの状況におい
ては、先行技術を超える長所は、ドレン領域をより薄く
して、より厚いソースおよびチャンネルを提供すること
によってもまた得られる。その様な状況は、例えば、本
発明のEEPROMへの応用において生じうる。
【0009】デバイスは、2重ゲートのデバイスである
ことが好ましい。特に好ましい構成において、ゲートの
1つは、ドレンまたはソース領域に比較して減少した厚
さを有する該チャンネル領域により規定されるスペース
において実質的に位置しうる。2つのゲートを互いに結
び付ける(tie)ことにより増加したソース−ドレン
電流が得られるであろう。
【0010】約800オングストロームの厚さがより典
型的であろうけれども、チャンネル領域は、約200オ
ングストロームほどに薄い厚さを有しうる。ドレン領域
の典型的な厚さは(およびその厚さが増加されたときは
ソース領域もまた)、約3000オングストロームであ
る。
【0011】本発明によれば、(a)所望のパターンに
おいて絶縁性基板上に第1のポリシリコン層を堆積させ
る工程と、(b)前記基板および前記第1のポリシリコ
ン層上に第1の酸化物層を堆積させる工程と、(c)前
記第1のポリシリコン層及び前記基板の少なくとも一部
上および前記第1のポリシリコン層の少なくとも1つの
側面にまで第2のポリシリコン層を堆積させる工程と、
(d)前記第2のポリシリコン層の周りに所定の厚さの
ポリッシュ停止酸化物層を堆積させる工程と、(e)前
記ポリシリコン層が前記ポリッシュ停止層の前記厚さに
等しい最大厚さを有するまで前記第2のポリシリコン層
を化学・機械的にポリッシュする工程と、(f)第2の
酸化物層を堆積させる工程と、(g)第3のパターン化
ポリシリコン層を堆積させる工程とを具備する、絶縁性
基板上に半導体デバイスを形成するための方法が更に提
供される。
【0012】この構成によって、上記のような薄膜トラ
ンジスターが製造されうるのみでなく、中間層が層の異
なる部分において異なる厚さを有する3つのポリシリコ
ン層のサンドウィッチを含み、特に中間ポリシリコン層
は第1の層の上に直接横たわる薄膜の形態において存在
し、かつ第1の層の一方または両方の側面に伸びる厚膜
である、大容量キャパシター、メモリーユニットおよび
高電圧ドライバーを含む他の新規な半導体デバイスも製
造されうる。絶縁性基板は、例えば、シリコンウエーハ
ー上の二酸化ケイ素またはガラスでありうる。
【0013】したがって本発明の更なる側面によれば、
ボトムゲートとして絶縁性基板上に堆積された第1のポ
リシリコン層、前記基板及び前記ボトムゲートにわたっ
て堆積された第1の酸化物層、前記ボトムゲート及び前
記基板にわたり、少なくとも前記ボトムゲートの1つの
側面にまで堆積された第2のポリシリコン層、前記第2
のポリシリコン層にわたって堆積された第2の酸化物
層、およびトップゲートとして前記第2の酸化物層上に
堆積された第3のゲートを含み、前記トップおよびボト
ムゲートは電気的に接続されている、絶縁性基板上に形
成された半導体キャパシターが提供される。
【0014】本発明のもう1つの側面によれば、前記基
板上に形成され、バックプレートを含む第1のパターン
化ポリシリコン層、前記第1のポリシリコン層及び前記
基板上の第1の酸化物層、前記バックプレートにわたる
薄いドレン領域及び前記バックプレートの一方の側に対
して相対的に厚いソースおよびチャンネル領域を含む第
2のポリシリコン層、前記第2のポリシリコン層および
前記第1の酸化物層上の第2の酸化物層、前記第2の酸
化物層上の、一般的に前記チャンネル領域の上に位置し
フローティングゲートとして働く第3のポリシリコン
層、前記フローティングゲートおよび前記第2の酸化物
層上に形成された第3の酸化物層、およびコントロール
ゲートを含み、該フローティングゲートにわたって前記
第3の酸化物層上に堆積された第4のポリシリコン層を
含む、絶縁性基板上に形成された半導体メモリーユニッ
トが提供される。
【0015】本発明のさらにもう1つの側面によれば、
それぞれ絶縁性基板上に形成されたドープされたポリシ
リコン材料で形成されたソースおよびドレンを含み、前
記ソース及び前記ドレンはチャンネル領域を形成するド
ープされていないポリシリコン材料およびオフセット領
域により離間され、前記ソースは主として1導電型の材
料を含み、前記ドレンは反対導電型の材料を含み、それ
により、前記オフセット領域において伝導は電子および
正孔キャリヤーの両方によりなされ、前記チャンネル領
域はフロントおよびバックゲートの間にサンドウィッチ
状に挟まれたポリシリコン層を含み、前記チャンネル領
域は前記オフセット領域及び前記ソースおよび前記ドレ
ンに比較して薄い薄膜トランジスターが提供される。
【0016】本発明の幾つかの態様は、例により、およ
び添付する図面を参照して記述されるであろう。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1の態様によ
るチャンネルの高くされた薄膜トランジスター(ECT
FT)を断面図において示す。ECTFTは、ほぼ80
0オングストロームのチャンネル領域厚さおよびほぼ3
000オングストロームの厚さのソースおよびドレン領
域を有する自己整合された構造である。図1のECTF
Tは、単純な低温(600℃を下回る)プロセスを用い
てポリシリコン上に製造された2重ゲート構造である。
【0018】図3は、図1のECTFTについての製造
方法を例示する。5000オングストロームの厚さの熱
的に成長された酸化物層を有するシリコンウエーハーが
出発基板として用いられた。この基板上にポリシリコン
の2000オングストロームの層が堆積され、ついでN
+ にドープされ、バックゲートとしてパターン形成され
た。1000オングストロームのLPCVD(低圧化学
的気相堆積)酸化物の層がバックゲート酸化物として堆
積され、600℃でアニールされた。次いで、5000
オングストロームシリコン層がLPCVDによりアモル
ファス形態で550℃で堆積され、続いて標準的な固相
再結晶法(600℃で窒素雰囲気において20時間)を
もちいて結晶化された。このようにポリシリコンアイラ
ンドを形成した後(図3(a)参照)、3000オング
ストロームのLTO(低温酸化物)が堆積され、ネガの
アイランドマスクを用いて(図3(b)参照)パターン
形成された。この酸化物はポリッシュ停止酸化物として
用いられる。ついでウエーハーはストラスボー(Str
asbaugh)6−DTシングルウエーハーポリッシ
ャーをもちいてポリッシュ停止部位まで化学的かつ機械
的にポリッシュされた(図3(c)参照)。ポリッシュ
の間のポリシリコンとLTOとの間の優れた選択性によ
り、ポリシリコン膜厚のきわめて良好な制御が達成され
うる。ポリッシュの後に、その表面トポロジーは、ウエ
ーハー全体にわたってフラットとなる。次いで、100
0オングストロームのAPCVD(大気圧化学的気相堆
積)酸化物はフロントゲート酸化物として堆積され、次
いで、ゲートポリシリコンがパターン形成され、そして
自己整合されたN+ 注入が実施された(図3(d)参
照)。3000オングストロームLTOは、レベル間誘
電体として用いられた。VIA正孔を用いて、フロント
およびバックゲートを接触させた。バックゲートは、パ
ターン形成された透明ITO(インジウム錫酸化物)で
あってもよい。金属化およびパターン形成の後に、デバ
イスは、r.f.H2 プラズマを用いて2時間水素化さ
れた。
【0019】得られたECTFTは図1において示され
る。デバイスは薄いチャンネル領域1およびより厚いド
レン2およびソース3領域を具備することが見られる。
この態様において、チャンネル領域の厚さは約800オ
ングストロームで、ドレンおよびソース領域の厚さは約
3000オングストロームである。このように、チャン
ネル領域は、ソースおよびドレン領域に対して相対的に
物理的に「高くされ」ている。この構造の1つの直接の
利点は、それがチャンネル領域の下にバックゲート4の
用意のための便利なスペースを提供することである。2
重ゲート構造の使用は特に有利である。というのは、そ
れは1重ゲート構造より高い駆動電流を与えるからであ
る。なぜなら、バックゲート4およびフロントゲート5
の両方に隣接するチャンネル領域において電流が流れる
ように、バックゲートは、フロントゲートに結び付けら
れうるからである。
【0020】チャンネル領域が薄いという事実は、通常
のTFTデバイスにおけるように高い駆動電流および低
いトラップされた電荷密度について可能とするがしか
し、相当に厚いドレン領域を有するECTFTを形成す
ることにより、衝撃イオン化を引き起こす特にチャンネ
ル/ドレン接合部での高い横方向電界に関して上記考察
された問題は緩和される。以下で見られるであろう様
に、本発明のECTFTは、通常のTFTと比較して、
オフ状態における低い漏れ電流およびオン状態における
向上したIV特性を有する。
【0021】図1のECTFTとの比較のために、80
0オングストロームの均一なソース/チャンネル/ドレ
ン厚さを有する通常のTFTデバイスおよび3000オ
ングストロームの均一厚さを有する厚膜デバイスもまた
同じ操作において製造された。本発明のECTFTと通
常の薄膜および厚膜デバイスのIV特性の比較は図2に
おいて示される。
【0022】図2(a)は、チャンネルおよびソース/
ドレン領域における800オングストロームの均一な厚
さを有する薄膜デバイスのIV特性を示す。IV曲線上
の大きなキンクが観察され、電流がドレン電圧の上昇と
ともに急速に上昇し、このことは、ゲート電圧が大きな
値のときに特にその様である。このことは、チャンネル
/ドレン領域での高い電界により誘起されたより高いド
レン電圧でのデバイス内での衝撃イオン化による。ポリ
シリコン薄膜における電界におけるこの増加は、ドレン
接合深さにおける減少により引き起こされる2次元効果
による。
【0023】その結果、「キンク」はより厚いソース/
チャンネル/ドレン構造についてより顕著でなくなり、
このことは、3000オングストローム厚膜デバイスの
IV特性を示す図2(b)により確かめられる。デバイ
スの厚さが増加すると、キンク効果は横方向電界のリダ
クションにより減少することが見られうる。しかしなが
ら、キンクは完全に消去されることからは程遠く、この
ことは、減少した電界でさえいまだ衝撃イオン化の原因
となりうるチャンネル/ドレン接合領域でのポリシリコ
ン厚膜において存在する高度の粒界にトラップされた電
荷による。
【0024】図2(c)は、本発明の1態様によるEC
TFTのIV特性を示す。図2(c)から、本発明にお
いてキンク効果はほとんど完全に除去され、約10Vの
ドレン電圧を超えて、あるゲート電圧についてソース−
ドレン電流は一定であることが明らかである。このこと
は、ドレン/チャンネル接合部での緩和された横方向電
界および薄いチャンネル領域におけるトラップされた電
荷におけるリダクションにもまたよるものである。
【0025】本発明の構造において、出力抵抗は実質的
に改善される。5Vのドレン電圧および20Vのゲート
電圧で、図2(a)のより薄いデバイスに比較して図2
(b)の厚膜デバイスについてオン状態電流において4
0%のリダクションが観察され、一方、薄膜デバイスに
比較して、バックゲートバイアスなしでのECTFTに
ついては、オン状態電流における20%のリダクション
しか観察されない。従って、厚膜デバイスに比較してE
CTFTについてはほぼ30%の改善が観察される。こ
の30%の改善は、より薄いチャンネル領域および化学
機械的ポリッシュ後のECTFTのチャンネル表面での
電子移動性の昂進による。薄膜デバイスに比較して厚膜
デバイスにおけるドレン電流におけるリダクションにお
ける主要因は、厚いチャンネル領域におけるより大量の
粒界のトラップされた電荷および横方向電界におけるリ
ダクションである。薄膜デバイス(図2(a)における
ように)の場合において、横方向電界は大変高いので、
衝撃イオン化は、横方向電界における増加により増加す
る。これが、薄膜デバイスと比較してのECTFTにお
けるオン状態の電流における20%リダクションについ
ての理由である。
【0026】フロントゲートに結び付けられたバックゲ
ートを用いることにより、より高い出力電流を達成しう
る。フロントゲートおよびバックゲートの両方を用いる
と、ドレン電流が飽和領域において50%を超えて増加
することが実験的に観察される。理論においては、もし
フロントゲート酸化物およびバックゲート酸化物の両方
がAPCVDにより堆積されるならば、ドレン電流は約
100%まで増加すべきである。しかしながら、上記態
様において、バックゲートについて堆積されたLTO
は、フロントゲートについて堆積されたAPCVD酸化
物と比較してより高い固定された電荷を有する。従っ
て、飽和電流における単に50%の増加が得られる。
【0027】通常の厚膜および薄膜トランジスターと比
較しての本発明によるECTFTの改善されたIV特性
に加えて、本発明のECTFTは、オフ状態における漏
れ電流の点における顕著に改善された性能もまた提供す
る。
【0028】本発明によって、いかなるわずかにドープ
されたトランジション(遷移)領域も存在しないで、相
対的に薄いチャンネル領域と相対的に厚い均一にドープ
されたドレンおよび/またはソース領域の間の直接の接
続が提供されることに注意することが重要である。
【0029】図4は、通常の厚膜(3000オングスト
ローム)および薄膜(800オングストローム)デバイ
スと比較された図1のECTFTの測定されたゲート輸
送(transfer)特性を示す。0Vゲート電圧で
のソース−ドレン電流、すなわちオフ状態での漏れ電流
の考察から、本発明のECTFTは通常の厚膜デバイス
のそれと同等の漏れ電流を有し、ゼロゲートバイアスで
の薄膜デバイスのそれより15倍を超えて小さい漏れ電
流を有することが見られうる。
【0030】従って、厚膜および薄膜デバイスの両方の
最良の特徴の幾つかを効果的に組み合わせた新規のチャ
ンネルの高くされた薄膜トランジスターが記述されるこ
とが見られるであろう。そのトランジスターは、キンク
効果のないIV特性、厚膜デバイスに少なくとも等しい
低い漏れ電流、および通常のTFTデバイスに少なくと
も匹敵する高いオン状態の電流を示す。その上、ソース
/ドレン直列抵抗がチャンネル抵抗よりはるかに高いシ
ョートチャンネルVLSIデバイスにおいて、そのEC
TFT構造は、厚いソースおよびドレン領域の使用によ
る減少されたソース/ドレン直列抵抗の付加的な利点を
有するであろう。これらの特徴は、本発明をピクセル、
駆動回路および他の周辺アナログ回路ビルディングブロ
ックならびにメモリーデバイスがすべて同一のガラス基
板上に製造されるハイディフィニションアクティブマト
リックスLCDアプリケーションにおける使用にとって
極めて適切にする。本発明により作られたECTFTデ
バイスは、スタティックRAMアプリケーションについ
てのスタックト3DCMOSプロセスにおける製造にと
って極めて有用でもあろう。
【0031】本発明によるECTFTデバイスは、多数
の可能な応用を有する。特に、それは、例えばピクセル
トランジスター、デジタルおよびアナログ回路エレメン
ト、大容量キャパシター、およびメモリーユニットのよ
うなパネル内に形成されるシステムにおいて用いられう
る。上記のようなECTFTは、アナログおよびデジタ
ル回路の応用の両方について用いられうる。そのデバイ
スはキンクのないIV特性を示すので、デバイスの出力
抵抗は改善され、それによりゲインは増加する。デジタ
ルおよびピクセルアプリケーションのために、デバイス
は小さなオン抵抗でスイッチされ得、従ってECTFT
は、ピクセルトランジスター、デジタルおよびアナログ
回路エレメントとして用いられうる。
【0032】アクティブマトリックス液晶ディスプレー
(AMLCD)においては、イメージフリッカリングお
よびクロストークを鎮めるために大容量キャパシタンス
が用いられる。しかしながら、大面積容量キャパシター
は、口径比および画像輝度を減少させるであろう。本発
明を用いると、キャパシタンスプレートとして働く共通
ノードによりリンクされたフロントおよびバックゲート
を用いて、きわめて面積の減少した2重層大容量キャパ
シターが製造されうる。図5はその様な構成を例示す
る。
【0033】図6は、例えばEEPROMセルとしての
メモリーユニットの製造における本発明の用途を例示す
る。ECTFTプロセスを用いると、活性ポリシリコン
のさまざまな位置が高くなりうるようにパターン形成さ
れたバックポリシリコン層が選択的に配置されうる。ド
レン領域が適切に高くされた状態で、デバイスが強い反
転レジームで働くとき、なだれ誘起電流は高められう
る。このアプローチは、図6において示されるような不
均一フィルム上に製造されるEEPROMセルをプログ
ラム/消去するために利用されうる。このメモリーセル
は、ドレンの高められたEEPROM(ED−EEPR
OM)として記載されうる。
【0034】ED−EEPROMおよびバックプレート
のないEEPROMが、比較のためにシミュレートされ
る。単一結晶シリコンモデルが用いられる。単一結晶シ
リコンモデルを用いてのED−EEPROM構造におけ
る高められたなだれ誘起電流の効果を評価するために、
デバイスについて用いられるチャンネル長は短くされる
べきである。というのは、なだれ効果はSiデバイスに
ついて短いチャンネル長でのみ発生するからである。シ
ミュレートされたED−EEPROMは、ドレン近くの
ゲート端からチャンネル領域に0.5μのバックプレー
ト伸長を有する。すべてのデバイスについて、有効チャ
ンネル長は1.5μ、チャンネルドーピングは1×10
17cm-3、ポリ酸化物間厚さは400オングストロー
ム、フローティングゲート酸化物厚さは250オングス
トローム、ソース接合深さは0.3μおよびドレン接合
深さは0.05μである。基板は、バックプレートのな
いEEPROMについて接地される。
【0035】セルは、ドレンピンチオフ領域からなだれ
チャンネルホットエレクトロン注入を介してプログラム
されうる。セルに書き込みそして消去するためのシミュ
レートされたバイアス電圧は、表1において表される。
【0036】
【表1】
【0037】ED−EEPROMのバックプレートは、
ドレン近くのバックインターフェースがアキュミュレー
ション状態となるように、−4Vでバイアスが掛けられ
る。従って、それがジーナーダイオードのように働くよ
うに、ドレン近くの正孔濃度は増大する。プログラミン
グの間のドレン領域近くのキャリヤ濃度が図7において
プロットされる。このジーナー作用は、ドレン領域での
ホットキャリヤー発生を増加させることを促進し、ホッ
トな電子は、コントロールゲートおよびドレンを横断す
る高い電界によりフローティングゲート酸化物に注入さ
れる。もしトランジスターのボディがボディコンタクト
を介してソースに接続されれば、ジーナー作用は更に高
められうる。
【0038】セルを消去するために、ゲート酸化物を通
って流れるフォウラー−ノードハイム(FN)電流が用
いられる。正のバイアスがソースに掛けられ、十分に高
い負のバイアスがコントロールゲートに掛けられ、それ
により電子をフローティングゲートからアクティブポリ
シリコン膜にプッシュする。バックプレートはアキュミ
ュレーション状態で接地またはバイアスされうる。
【0039】図8はプログラミングおよび消去後のドレ
ン電流対コントロールゲート電圧を示す。ED−EEP
ROMは5Vのウインドウでのより大きなしきい電圧変
化を示し、一方、バックプレートのないEEPROMは
2Vのしきい電圧ウインドウを示す。セルの書き込み/
消去時間は表2において表される。
【0040】
【表2】
【0041】ED−EEPROMは、薄いドレンの高め
られた衝撃イオン化およびドレン領域近くのバックイン
ターフェースのアキュミュレーションにより書き込みに
おいてより速い。ED−EEPROMのプログラミング
時間は2μsである。一方、バックプレートのないEE
PROMは50μsのプログラミング時間を示す。それ
らの両方は0.1μsの消去時間を示す。
【0042】本出願の譲受人に譲渡された、ともに係属
する出願08/504,337において、通常のTFT
デバイスにおけるある種の電流衰弱問題を解決する伝導
度の調節されたTFT(CMTFT)が開示される。C
MTFTは、電流伝導を高めるためにp+ ドレンから注
入される少数キャリヤー(正孔)を用いる混成キャリヤ
ーデバイスである。オン状態において、注入された正孔
の伝導度は高い抵抗率のオフセット領域を調節し、それ
によりそのオフセット抵抗は減少する。より高い電流駆
動を得るために、アノードでの正孔の注入効率は最適化
されねばならず、その様にするために、p+ ドレンでの
接合面積は膜厚を増加させることにより増加されねばな
らない。しかしながら、均一に膜厚を増加させること
は、デバイスのしきい電圧およびオン状態の電流につい
て有害な効果を有するであろう。
【0043】この欠点を克服するために、チャンネルの
高くされた導電性の変調(modulate)された薄
膜トランジスター(EC−CMTFT)が図9において
示される。EC−CMTFTは、ほぼ800オングスト
ロームのチャンネル領域厚さおよびほぼ3000オング
ストロームのソース/ドレン/オフセット領域厚さを有
する。薄いチャンネル領域は高い電流を達成するために
用いられ、厚いドレンは、p+ ドレンからの正孔の注入
を増大させるために用いられる。この方式において、効
率的な導電性の変調は厚いオフセット領域により達成さ
れる。図10は、ゼロバックゲートバイアスでのEC−
CMTFTのIV特性を示す。高められたチャンネル電
流の組み合わせられた効果および厚いp+ ドレンからの
より高い正孔注入は、厚いオフセット領域で効率的に導
電性を変調する。このことはEC−CMTFTにおいて
より高い電流駆動となる。
【0044】チャンネル領域を高くするために用いられ
るバックゲートは、2重ゲート接続を用いるときチャン
ネルが完全に空乏化され、両方のゲートにより、より効
率的に調節されるように、フロントゲートに結び付けら
れうる。図11は、10Vのフロントゲートバイアスで
の1重および2重ゲートの作動についてのIV特性を示
す。20Vのドレン電圧で、電流駆動におけるほぼ4倍
の改善が得られる。この結果は、極めて薄いチャンネル
のために、チャンネル全体が2重ゲート作動においては
逆転され、一方、1重ゲート作動においては頂部表面の
みが逆転されることを示す。2重ゲート作動を用いてチ
ャンネル電流が増加するとき、同様に、ドレンからの正
孔注入もまたオフセット領域での高い電子数により増加
する。このようにして、駆動電流における4倍の昂進が
2重ゲート作動において得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の態様による薄膜トランジスター
デバイスの1つの態様を通しての断面図である。
【図2】先行技術による((a)および(b))、およ
び図1の態様による(c)薄膜トランジスターについて
のIVプロットである。
【図3】図1のデバイスを製造する方法を模式的に示す
図である。
【図4】比較のために図1の態様にしたがって得た薄膜
トランジスターおよび先行技術にしたがって得た薄膜ト
ランジスターについてのゲート電圧の関数としてのソー
ス−ドレン電流を示す図である。
【図5】本発明の態様にしたがって得た半導体キャパシ
タンスデバイスの模式的断面図である。
【図6】本発明の態様にしたがって得た電気的に消去お
よびプログラム可能なリードオンリーメモリーの模式的
断面図である。
【図7】図6のデバイスにおいてドレン領域近くのキャ
リヤー濃度を示す図である。
【図8】図6のデバイスのプログラミングおよび消去の
間のゲート電圧に対するドレン電流を示す図である。
【図9】本発明の態様にしたがって得た伝導度の調節さ
れた薄膜トランジスターの斜視図とした模式的断面図で
ある。
【図10】ゼロバックゲートバイアスでの図8のトラン
ジスターのIV特性を示す図である。
【図11】10Vのフロントゲートバイアスにおける1
重および2重ゲート作動での図8のトランジスターのI
V特性を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01L 29/78 617N 618D 627Z (72)発明者 アニッシュ・クマール・コッタラト・パラ ムビル 香港、サイ・クン、パク・コン、1/エ フ、15エー

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドープされたポリシリコンにより形成さ
    れ、ポリシリコンチャンネル領域により相互に連結され
    たソースおよびドレン領域を含み、前記チャンネル領域
    は前記ドレン領域と比較して減少した厚さを有する薄膜
    トランジスターデバイス。
  2. 【請求項2】 前記ドレンおよび前記ソース領域がそれ
    ぞれ前記チャンネル領域より厚い請求項1記載のデバイ
    ス。
  3. 【請求項3】 前記デバイスがフロントおよびバックゲ
    ートにより2重ゲート化されていてフラットな表面トポ
    ロジーを有する請求項1記載のデバイス。
  4. 【請求項4】 前記フロントおよびバックゲートが互い
    に結び付けられている請求項3記載のデバイス。
  5. 【請求項5】 前記ゲートの1つが、前記減少した厚さ
    のチャンネル領域により規定される前記ソースおよび前
    記ドレン領域の間のスペースにおいて位置する請求項3
    記載のデバイス。
  6. 【請求項6】 前記チャンネル領域が約200オングス
    トロームないし約1000オングストロームの厚さであ
    る請求項1記載のデバイス。
  7. 【請求項7】 前記チャンネル領域が約800オングス
    トロームの厚さであり、前記ソースおよびドレン領域が
    約3000オングストロームの厚さである請求項1記載
    のデバイス。
  8. 【請求項8】 (a)所望のパターンにおいて絶縁性基
    板上に第1のポリシリコン層を堆積させる工程と、 (b)前記第1のポリシリコン層および前記基板上に第
    1の酸化物層を堆積させる工程と、 (c)前記第1のポリシリコン層及び前記基板の少なく
    とも一部上および前記第1のポリシリコン層の少なくと
    も1つの側面にまで第2のポリシリコン層を堆積させる
    工程と、 (d)前記第2のポリシリコン層の周りに所定の厚さの
    ポリッシュ停止酸化物層を堆積させる工程と、 (e)前記ポリシリコン層が前記ポリッシュ停止層の前
    記厚さに等しい最大厚さを有するまで前記ポリシリコン
    層を化学・機械的にポリッシュする工程と、 (f)第2の酸化物層を堆積させる工程と、 (g)第3のパターン化ポリシリコン層を堆積させる工
    程とを具備する、絶縁性基板上に半導体デバイスを形成
    するための方法。
  9. 【請求項9】 前記工程(c)において前記第2のポリ
    シリコン層を前記第1のポリシリコン層の両側面上に堆
    積させる請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記絶縁性基板が酸化されたシリコン
    ウエーハーである請求項8記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記絶縁性基板がガラスである請求項
    8記載の方法。
  12. 【請求項12】 ボトムゲートとして絶縁性基板上に堆
    積された第1のポリシリコン層、前記基板及び前記ボト
    ムゲートにわたって堆積された第1の酸化物層、前記ボ
    トムゲート及び前記基板にわたり、少なくとも前記ボト
    ムゲートの1つの側面にまで堆積された第2のポリシリ
    コン層、前記第2のポリシリコン層にわたって堆積され
    た第2の酸化物層、およびトップゲートとして前記第2
    の酸化物層上に堆積された第3のゲートを含み、前記ト
    ップおよびボトムゲートは電気的に接続されている、絶
    縁性基板上に形成された半導体キャパシター。
  13. 【請求項13】 前記基板上に形成され、バックプレー
    トを含む第1のパターン化ポリシリコン層、前記第1の
    ポリシリコン層及び前記基板上の第1の酸化物層、前記
    バックプレートにわたる薄いドレン領域及び前記バック
    プレートの一方の側に対して相対的に厚いソースおよび
    チャンネル領域を含む第2のポリシリコン層、前記第2
    のポリシリコン層および前記第1の酸化物層上の第2の
    酸化物層、前記第2の酸化物層上の、一般的に前記チャ
    ンネル領域の上に位置しフローティングゲートとして働
    く第3のポリシリコン層、前記フローティングゲートお
    よび前記第2の酸化物層上に形成された第3の酸化物
    層、およびコントロールゲートを含み、前記フローティ
    ングゲートにわたって前記第3の酸化物層上に堆積され
    た第4のポリシリコン層を含む、絶縁性基板上に形成さ
    れた半導体メモリーユニット。
  14. 【請求項14】 それぞれ絶縁性基板上に形成されたド
    ープされたポリシリコン材料で形成されたソースおよび
    ドレンを含み、前記ソース及び前記ドレンはチャンネル
    領域を形成するドープされていないポリシリコン材料お
    よびオフセット領域により離間され、前記ソースは主と
    して1導電型の材料を含み、前記ドレンは反対導電型の
    材料を含み、それにより、前記オフセット領域において
    伝導は電子および正孔キャリヤーの両方によりなされ、
    前記チャンネル領域はフロントおよびバックゲートの間
    にサンドウィッチ状に挟まれたポリシリコン層を含み、
    前記チャンネル領域は前記オフセット領域及び前記ソー
    スおよび前記ドレンに比較して薄い薄膜トランジスタ
    ー。
JP10175160A 1997-06-20 1998-06-22 ポリシリコンデバイスおよびそれを製造するための方法 Pending JPH1174540A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/879,886 US5982004A (en) 1997-06-20 1997-06-20 Polysilicon devices and a method for fabrication thereof
US879886 1997-06-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1174540A true JPH1174540A (ja) 1999-03-16

Family

ID=25375088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10175160A Pending JPH1174540A (ja) 1997-06-20 1998-06-22 ポリシリコンデバイスおよびそれを製造するための方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5982004A (ja)
JP (1) JPH1174540A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002328617A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
WO2010092652A1 (ja) * 2009-02-16 2010-08-19 シャープ株式会社 不揮発性メモリおよびその製造方法、表示装置
JP2011205103A (ja) * 2003-03-11 2011-10-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体表示装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100248123B1 (ko) 1997-03-04 2000-03-15 구본준 박막트랜지스터및그의제조방법
US6143593A (en) * 1998-09-29 2000-11-07 Conexant Systems, Inc. Elevated channel MOSFET
US6667506B1 (en) * 1999-04-06 2003-12-23 Peregrine Semiconductor Corporation Variable capacitor with programmability
KR100387122B1 (ko) * 2000-09-15 2003-06-12 피티플러스(주) 백 바이어스 효과를 갖는 다결정 실리콘 박막 트랜지스터의 제조 방법
US6814642B2 (en) * 2001-04-04 2004-11-09 Eastman Kodak Company Touch screen display and method of manufacture
US6689650B2 (en) * 2001-09-27 2004-02-10 International Business Machines Corporation Fin field effect transistor with self-aligned gate
US7091566B2 (en) * 2003-11-20 2006-08-15 International Business Machines Corp. Dual gate FinFet
US7132751B2 (en) * 2004-06-22 2006-11-07 Intel Corporation Memory cell using silicon carbide
US8681084B2 (en) * 2004-09-17 2014-03-25 Gold Charm Limited Semiconductor device, method for driving same, display device using same and personal digital assistant
US8362525B2 (en) * 2005-01-14 2013-01-29 Nantero Inc. Field effect device having a channel of nanofabric and methods of making same
US20060226492A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Bich-Yen Nguyen Semiconductor device featuring an arched structure strained semiconductor layer
US7709313B2 (en) * 2005-07-19 2010-05-04 International Business Machines Corporation High performance capacitors in planar back gates CMOS
JP4664777B2 (ja) * 2005-09-07 2011-04-06 株式会社東芝 半導体装置
US7417288B2 (en) * 2005-12-19 2008-08-26 International Business Machines Corporation Substrate solution for back gate controlled SRAM with coexisting logic devices
TWI319623B (en) * 2006-09-14 2010-01-11 Au Optronics Corp Transistor structure and control unit comprising the same
US20080283901A1 (en) * 2007-05-15 2008-11-20 Walker Andrew J Nonvolatile memory with multiple bits per cell
TWI363425B (en) * 2008-05-07 2012-05-01 Nat Univ Tsing Hua A memory device, a tunable current driver and an operating method thereof
KR101475411B1 (ko) * 2008-07-15 2014-12-22 삼성전자주식회사 폴리 실리콘 박막 트랜지스터 및 그 제조방법
WO2010116558A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 シャープ株式会社 光センサ回路および表示装置ならびに光センサ回路の駆動方法
FR2957193B1 (fr) * 2010-03-03 2012-04-20 Soitec Silicon On Insulator Cellule a chemin de donnees sur substrat seoi avec grille de controle arriere enterree sous la couche isolante
EP2858114A1 (en) * 2013-10-01 2015-04-08 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Transistor device and method of manufacturing such a device
CN108321122B (zh) * 2018-01-31 2021-03-02 京东方科技集团股份有限公司 Cmos薄膜晶体管及其制备方法和显示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2527385B1 (fr) * 1982-04-13 1987-05-22 Suwa Seikosha Kk Transistor a couche mince et panneau d'affichage a cristaux liquides utilisant ce type de transistor
US5418391A (en) * 1994-03-31 1995-05-23 Vlsi Technology, Inc. Semiconductor-on-insulator integrated circuit with selectively thinned channel region
US5574294A (en) * 1995-12-22 1996-11-12 International Business Machines Corporation Vertical dual gate thin film transistor with self-aligned gates / offset drain

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002328617A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP4731718B2 (ja) * 2001-04-27 2011-07-27 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2011205103A (ja) * 2003-03-11 2011-10-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体表示装置
WO2010092652A1 (ja) * 2009-02-16 2010-08-19 シャープ株式会社 不揮発性メモリおよびその製造方法、表示装置
US8610197B2 (en) 2009-02-16 2013-12-17 Sharp Kabushiki Kaisha Nonvolatile memory having gate electrode and charge storage layer formed respectively over opposite surfaces of semiconductor layer

Also Published As

Publication number Publication date
US5982004A (en) 1999-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1174540A (ja) ポリシリコンデバイスおよびそれを製造するための方法
US5446299A (en) Semiconductor random access memory cell on silicon-on-insulator with dual control gates
EP0788657B1 (en) High resolution active matrix lcd cell design
US5365079A (en) Thin film transistor and display device including same
US5552615A (en) Active matrix assembly with double layer metallization over drain contact region
KR970002004B1 (ko) 반도체장치와 그 제작방법
CN100585862C (zh) 半导体器件
US20040007734A1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
EP0742944A1 (en) Semiconductor memory with non-volatile memory transistor
US8987120B2 (en) Flat panel display device comprising polysilicon thin film transistor and method of manufacturing the same
JPH05347419A (ja) 半導体記憶装置
JPH0620140B2 (ja) 薄膜トランジスタ
US7445972B2 (en) Fabrication process of memory cell
US6461984B1 (en) Semiconductor device using N2O plasma oxide and a method of fabricating the same
KR100264928B1 (ko) 고밀도 eeprom 셀/어레이 구조 및 그 동작 방법
KR20080109610A (ko) 커패시터리스 메모리
JP2722890B2 (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP3203709B2 (ja) フローティングゲートを有する半導体装置及びその製造方法
US20060071352A1 (en) Thin film transistors and methods of manufacture thereof
JP2898509B2 (ja) アクティブマトリックス基板及びその製造方法
CN111384070B (zh) 一种像素结构、阵列基板、显示装置和制作方法
US6635927B2 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
JP2003068894A (ja) 半導体記憶装置およびその形成方法
JPH1187714A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法および薄膜トランジスタ
JPH1154755A (ja) 半導体素子の製造方法および薄膜トランジスタ