JPH1167684A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH1167684A
JPH1167684A JP9226050A JP22605097A JPH1167684A JP H1167684 A JPH1167684 A JP H1167684A JP 9226050 A JP9226050 A JP 9226050A JP 22605097 A JP22605097 A JP 22605097A JP H1167684 A JPH1167684 A JP H1167684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
oxide film
buried oxide
film layer
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9226050A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Ishikawa
克也 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP9226050A priority Critical patent/JPH1167684A/ja
Publication of JPH1167684A publication Critical patent/JPH1167684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Element Separation (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 埋め込み酸化膜層からの2次欠陥発生を低減
し、デバイス領域での素子特性の劣化を防ぐ。 【解決手段】 Si基板1に全面酸素イオン注入をした
後で、高温熱処理で埋め込み酸化膜層2を形成する前に
基板表面のSiデバイス領域外の例えばスクライブレー
ン領域に溝4を形成し、しかもその溝が埋め込み酸化膜
層2にまで達し、そしてこの溝4がデバイス領域または
チップ素子を区画するように形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置および
その製造方法に関するものであり、特に埋め込み酸化膜
層をSIMOX(Separation by implantation of oxyg
en)法を用いて作製した半導体装置およびその製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体の記憶素子(例えば、DRAM)
においては、α線などの放射線によるソフトエラー低減
やラッチアップ耐性改善のため、SOI(Silicon On I
nsulator)基板を用いる検討がされている。このSOI
基板の作製には、後述するSIMOX法や、Si基板表
面に酸化膜形成したウエハを貼り合わせる方法が用いら
れる。
【0003】SIMOX法では、Si基板に酸素イオン
を注入量1017〜1018cm-2で注入し、その後に13
00度以上の高温で5時間程度の熱処理を行い、埋め込
み酸化膜層を形成する。この高温熱処理時にイオン注入
された酸素と基板シリコンとが結合し、埋め込み酸化膜
層SiOXとなり、Si基板より体積が大きく膨張す
る。
【0004】そして基板全表面の上部Si活性領域層を
持ち上げるため、埋め込み酸化膜層に過剰なストレスが
加わり、2次欠陥が導入されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように作製した
SIMOX基板では、通常は埋め込み酸化膜層形成時の
高温熱処理により、注入欠陥のアニールアウトを行う
が、現状は埋め込み酸化膜層から2次欠陥が形成され
る。この2次欠陥の分布は、熱処理条件や酸素イオン注
入条件等で大きく変わるが、大きな欠陥の場合には表面
のデバイス領域にまで拡がるために素子特性劣化の原因
となる。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、基板に酸素イオン注入を行った後、高
温熱処理を行う前に、基板表面のデバイス領域でない場
所(例えば、スクライブレーンやチップ内周辺領域)に
溝を作製する。
【0007】そして、埋め込み酸化膜層形成時のストレ
ス緩和を溝近傍領域で行い、デバイス領域での2次欠陥
生成を低減する。また、この溝の深さが埋め込み酸化膜
領域にまで達し、しかもデバイス領域またはチップ素子
領域をこの溝で区画しており、従来技術では埋め込み酸
化膜形成時に基板全表面のSi層を持ち上げていたのに
対して、溝で区画された領域のSi層だけの体積を持ち
上げるため、ストレス自体の低減を図り、デバイス領域
の埋め込み酸化膜からの2次欠陥発生を大きく低減する
ことが可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態の半導体装
置の断面図を図1に示す。
【0009】図1では、Si基板1に埋め込み酸化膜層
2、上部Si活性領域層3が形成され、上部Si活性領
域層3の表面から埋め込み酸化膜層2との界面よりも深
くまで溝4が形成されている。
【0010】図2は図1で示した半導体装置の製造方法
を工程順に示した工程順断面図である。また図2におい
て、図1と同一符号は同一または相当する部分を示して
いる。
【0011】以下にこの図2に基づいて製造方法を説明
する。図2(a)に示すように、Si基板1の全面に酸
素イオン5を例えば注入量が2×1018cmー2になるよ
うに注入する。次に、図2(b)に示すように、レジス
ト6をSi基板1表面に全面塗布後、フォトリソグラフ
フィーを用いて所望の場所のレジストのパターニング
(本実施の形態の場合、スクライブレーン上に溝4の形
成領域がある)を行い、その後でドライエッチング法を
用いて埋め込み酸化膜層2と上部Siデバイス領域層3
との界面より深くまでSi基板1のエッチングを行う。
【0012】そして、前記レジスト6を除去した後、図
2(c)に示すように前記埋め込み酸化膜層2の注入欠
陥のアニールアウトのために、Si基板1を1300度
の窒素ガスやArガスの雰囲気中で5時間程度熱処理
し、埋め込み酸化膜層2および上部Siデバイス領域3
を形成する。この処理により、Siデバイス領域3から
なるSIMOX基板を形成することが可能となる。
【0013】溝4は、デバイス素子領域以外の場所であ
る必要があるが、特にスクライブレーンに形成すること
によりデバイス素子への影響を無視できる。
【0014】また、スクライブレーンに形成する溝はデ
バイス領域を区画していることが望ましい。
【0015】また、溝4の深さは、図1では埋め込み酸
化膜層2と上部Siデバイス領域層3との界面まで達し
ているが、埋め込み酸化膜層2まで達しなくても2次欠
陥低減効果はある。
【0016】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、SIM
OX基板を作製する一手法として埋め込み酸化膜層を形
成する高温熱処理時に基板表面に作製した溝により、埋
め込み酸化膜層より発生する2次欠陥の低減を図ること
が可能となる。このことによりデバイス領域の素子特性
の劣化を防ぐことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の半導体装置の断面図
【図2】本発明の一実施の形態の半導体装置の工程順断
面図
【符号の説明】
1 シリコン基板 2 埋め込み酸化膜層 3 上部Si活性領域 4 溝 5 酸素イオン 6 レジスト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01L 27/12

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 SIMOX構造の基板を用いた半導体装
    置であって、酸素イオン注入後で、埋め込み酸化膜層形
    成の熱処理前に、基板の表面に溝を形成したことを特徴
    とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記溝がスクライブレーンにあることを
    特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記溝の深さが前記埋め込み酸化膜層と
    上部Si活性領域層との界面にまで達していることを特
    徴とする請求項1または請求項2に記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 デバイス領域またはチップ素子を区画す
    るようにデバイス領域の周りを囲んで前記溝を形成した
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに
    記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 SIMOX構造の基板を用いた半導体装
    置の製造方法であって、酸素イオン注入後で、埋め込み
    酸化膜層形成の熱処理前に、基板の表面に溝を形成する
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記溝をスクライブレーンに形成するこ
    とを特徴とする請求項5に記載の半導体装置の製造方
    法。
  7. 【請求項7】 前記溝の深さが埋め込み酸化膜層と上部
    Si活性領域層との界面にまで達するように形成するこ
    とを特徴とする請求項5または請求項6に記載の半導体
    装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 デバイス領域またはチップ素子を区画す
    るようにデバイス領域の周りを囲んで前記溝を形成する
    ことを特徴とする請求項5ないし請求項7のいずれかに
    記載の半導体装置の製造方法。
JP9226050A 1997-08-22 1997-08-22 半導体装置およびその製造方法 Pending JPH1167684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9226050A JPH1167684A (ja) 1997-08-22 1997-08-22 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9226050A JPH1167684A (ja) 1997-08-22 1997-08-22 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1167684A true JPH1167684A (ja) 1999-03-09

Family

ID=16839015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9226050A Pending JPH1167684A (ja) 1997-08-22 1997-08-22 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1167684A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003197882A (ja) * 2001-09-12 2003-07-11 Seiko Epson Corp 半導体基板の製造方法、半導体基板、電気光学装置並びに電子機器
US7534668B2 (en) * 2000-12-31 2009-05-19 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating etch-stopped SOI back-gate contact

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7534668B2 (en) * 2000-12-31 2009-05-19 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating etch-stopped SOI back-gate contact
JP2003197882A (ja) * 2001-09-12 2003-07-11 Seiko Epson Corp 半導体基板の製造方法、半導体基板、電気光学装置並びに電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003332540A (ja) 半導体基板の製造方法、半導体装置の製造方法、および半導体基板、半導体装置
KR970023995A (ko) 트렌치 소자분리 방법
US5637529A (en) Method for forming element isolation insulating film of semiconductor device
JP2802600B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2958695B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH09289323A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3628362B2 (ja) 半導体装置の隔離構造の製造方法
JPH1167684A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US7504314B2 (en) Method for fabricating oxygen-implanted silicon on insulation type semiconductor and semiconductor formed therefrom
US20080227265A1 (en) Methods for Fabricating Semiconductor Devices
KR100244402B1 (ko) 반도체소자의 트렌치 아이솔레이션 제조방법
JPS6252950B2 (ja)
JP4180809B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100312656B1 (ko) 비씨-에스오아이 소자의 제조방법
JPH0393233A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001144273A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0334425A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58175843A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH11163125A (ja) Soi基板及びsoi基板の製造方法
JPS60257165A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPS597228B2 (ja) ゼツエンゲ−トハンドウタイソウチノ セイゾウホウホウ
JPH04267336A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1140776A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04737A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63278328A (ja) 半導体容量素子の製造方法