JPH1160540A - 芳香族エステル(メタ)アクリレートデンドリマー及び硬化性樹脂組成物 - Google Patents

芳香族エステル(メタ)アクリレートデンドリマー及び硬化性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH1160540A
JPH1160540A JP9221491A JP22149197A JPH1160540A JP H1160540 A JPH1160540 A JP H1160540A JP 9221491 A JP9221491 A JP 9221491A JP 22149197 A JP22149197 A JP 22149197A JP H1160540 A JPH1160540 A JP H1160540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
meth
curable resin
reaction
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9221491A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Yuasa
正敏 湯浅
Hironobu Kawasato
浩信 川里
Takeo Teramoto
武郎 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority to JP9221491A priority Critical patent/JPH1160540A/ja
Priority to US09/485,849 priority patent/US6255444B1/en
Priority to KR1020007001617A priority patent/KR20010023009A/ko
Priority to PCT/JP1998/003648 priority patent/WO1999008993A1/ja
Priority to EP98937843A priority patent/EP1006101A4/en
Publication of JPH1160540A publication Critical patent/JPH1160540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G83/00Macromolecular compounds not provided for in groups C08G2/00 - C08G81/00
    • C08G83/002Dendritic macromolecules
    • C08G83/003Dendrimers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/84Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/90Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring with esterified hydroxyl and carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F22/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof
    • C08F22/10Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F22/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof
    • C08F22/10Esters
    • C08F22/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols, e.g. ethylene glycol dimethacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/103Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of trialcohols, e.g. trimethylolpropane tri(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/003Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J151/00Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J151/003Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低粘度でかつ高硬化性であって、得られた塗
膜等が耐熱、耐湿性能に優れた新規な芳香族エステル
(メタ)アクリレートデンドリマー及びこれを必須成分
とする硬化性樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 複数のカルボキシル基を有する芳香族化
合物を中心成分とし、1個の水酸基と2個のカルボキシ
ル基を有する芳香族化合物を枝成分とした下記一般式
(1) 【化1】 (但し、式中Xは中心成分をなす炭素数6〜20の芳香
族化合物の芳香族残基を示し、Yはアクリル基又はメタ
クリル基を有する炭素数6〜20の有機基を示し、Zは
直接結合又は炭素数6〜20の芳香族残基を示し、mは
1〜10の繰り返し数を示し、また、nは3〜6の繰り
返し数を示す)で表される芳香族エステル(メタ)アク
リレートデンドリマー、及びこれと重合開始剤とを必須
成分として含む硬化性樹脂組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高度に分岐した構
造を有する芳香族エステル(メタ)アクリレートデンド
リマー及びこれを必須成分とする硬化性樹脂組成物に関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に、硬化性樹脂組成物はその熱的性
質及び機械的性質から塗料、接着剤、成形材料等に利用
されている。これらの硬化性樹脂は、主としてオリゴマ
ー及びモノマーから構成されており、具体的にはエポキ
シアクリレート、ウレタンアクリレート、エステルアク
リレート、不飽和ポリエステル等がある。これらの化合
物において、特にオリゴマー成分は硬化後形成される塗
膜や成形体等の性能に大きく影響することから、優れた
材料性能を発現させるためには、オリゴマー成分の性能
が重要になっている。一般的に、これらの化合物は、リ
ニアーな分子構造を有するためにその分子量及び含有量
の増加に伴って樹脂の粘度が上昇し、高粘度になり易
く、使用上最適な粘度に調整するためにモノマー成分や
場合によっては有機溶剤を使用する必要が生じてくる。
【0003】しかしながら、このようなモノマー成分の
使用は、このモノマー成分の1分子当たりの官能基密度
が小さいため、硬化後の架橋密度を低下させ、また、硬
化後に塗膜に残留したモノマー成分の未反応物が塗膜等
の機械的及び熱的性質を低下させるという問題があっ
た。更に、モノマー成分や有機溶剤の使用は、臭気等の
点で作業上不利であり、特に有機溶剤の使用は揮発性成
分の低減等の観点から避ける傾向が強まっており、粘度
制御の方法としては必ずしも好ましい方法とはいいがた
い。
【0004】また、これらの問題を解決する方法として
液状の多官能性モノマーを使用する方法もあるが、粘度
を低下させる効果はモノマー成分や有機溶剤の使用に比
べて芳しくなく、また、多官能であるが故に硬化後の塗
膜の収縮率が高くなり易く、塗膜の性能、特に高温・高
湿時の長期信頼性において満足し得る結果が得られ難か
った。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明者ら
は、かかる従来の問題点を解決すべく鋭意検討した結
果、分子鎖が高度に分岐し、末端部分に(メタ)アクリ
レート基を有する芳香族エステル(メタ)アクリレート
デンドリマーを見出し、これを使用することにより、低
粘度でかつ高硬化性であり、硬化後の塗膜が耐熱性や耐
湿性能に優れた硬化性樹脂組成物が得られることを見出
し、本発明を完成した。
【0006】従って、本発明の目的は、上記の問題点を
解決し、低粘度でかつ高硬化性であって、得られた塗膜
等が耐熱、耐湿性能に優れた新規な芳香族エステル(メ
タ)アクリレートデンドリマー及びこれを必須成分とす
る硬化性樹脂組成物を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、下
記一般式(1)
【0008】
【化2】
【0009】(但し、式中Xは中心成分をなす炭素数6
〜20の芳香族化合物の芳香族残基を示し、Yはアクリ
ル基又はメタクリル基を有する炭素数6〜20の有機基
を示し、Zは直接結合又は炭素数6〜20の芳香族残基
を示し、mは1〜10の繰り返し数を示し、また、nは
3〜6の整数を示す)で表される芳香族エステル(メ
タ)アクリレートデンドリマーである。
【0010】また、本発明は、このような芳香族エステ
ル(メタ)アクリレートデンドリマーと重合開始剤とを
必須成分として含む硬化性樹脂組成物であり、更に、こ
の硬化性樹脂組成物を基材に塗工して得られる塗膜であ
る。
【0011】本発明の芳香族エステル(メタ)アクリレ
ートデンドリマーにおいて、その中心部分Xは、反応成
分として下記一般式 X(COOH)n (但し、式中X及びnは上記と同じである)で表される
多価カルボン酸又はその誘導体から生じる芳香族残基で
あり、好ましくは以下に示すような母核を有する芳香族
化合物等から生じる芳香族残基である。これらの化合物
において、分子内のカルボン酸(酸ハライドのようなカ
ルボン酸の誘導基も含む。以下、同様である。)の数n
は3〜6個であることが好ましい。2個であると分岐度
が少なく双方向のみ分子鎖が伸びるため、リニアーな化
合物と構造的にあまり差異がなくなり、本発明がその目
的とする特徴の発現が認められなくなって好ましくな
い。更に6個を越えると分岐した分子鎖同士が混み合い
易くなり、立体障害の影響により分岐度が上がらないた
め好ましくない。
【0012】
【化3】
【0013】具体的には、1,3,5−ベンゼントリカ
ルボン酸、1,2,4−ベンゼントリカルボン酸、3,
3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸、
3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸、
3,3’,4,4’−ジフェニルエーテルテトラカルボ
ン酸、3,3’,4,4’−ジフェニルスルホンテトラ
カルボン酸、2,3’,3’,4’−ベンゾフェノンテ
トラカルボン酸、2,3’,3’,4’−ビフェニルテ
トラカルボン酸、2,3’,3’,4’−ジフェニルエ
ーテルテトラカルボン酸、2,3’,3’,4’−ジフ
ェニルスルホンテトラカルボン酸、2,2’−ビス
(3,4−ジカルボキシフェノキシフェニル)スルホ
ン、1,4,5,8−ナフタレンテトラカルボン酸、
2,3,6,7−ナフタレンテトラカルボン酸、ピロメ
リット酸、メリック酸又はその誘導体等を挙げることが
できる。
【0014】本発明の芳香族エステル(メタ)アクリレ
ートデンドリマーにおいて、高度に分岐した枝部分は、
反応成分として下記一般式
【0015】
【化4】
【0016】(但し、式中Zは上記と同じである)で表
される1個の水酸基と2個のカルボキシル基又はその誘
導基とを有する芳香族化合物から生じる芳香族残基であ
り、Zとしては直接結合又は炭素数6〜20の芳香族残
基であって、好ましくは以下に示すようなものを挙げる
ことができる。
【0017】
【化5】
【0018】具体的には、5−ヒドロキシイソフタル
酸、4−ヒドロキシイソフタル酸、5−(4−ヒドロキ
シベンジル)オキシイソフタル酸、5−(4−ヒドロキ
シベンジル)スルホンイソフタル酸、5−(4−ヒドロ
キシベンジル)イソフタル酸、4−(4−ヒドロキシベ
ンジル)オキシイソフタル酸、4−(4−ヒドロキシベ
ンジル)スルホンイソフタル酸、4−(4−ヒドロキシ
ベンジル)イソフタル酸、2−ヒドロキシテレフタル
酸、2−(4−ヒドロキシベンジル)オキシテレフタル
酸、2−(4−ヒドロキシベンジル)スルホンテレフタ
ル酸、2−(4−ヒドロキシベンジル)テレフタル酸又
はその誘導体等を挙げることができる。
【0019】芳香族エステル(メタ)アクリレートデン
ドリマーにおいて、末端部分は、反応成分として、例え
ば、下記一般式 Y−H (但し、式中Yは上記と同じである)で表される(メ
タ)アクリル基を有する化合物から生じる有機基であ
る。なお、HはNaやグリシジル基等であることもでき
る。
【0020】これらの化合物は、前記枝成分のカルボン
酸とエステル結合を形成させるため分子内に水酸基又は
その誘導基を含有する(メタ)アクリル化合物であり、
有機基Yとしては下記一般式 (CH2 =CR−COO)n −Q−O− (但し、式中Qは炭素数1〜17の炭化水素基、Rは水
素又はメチル基を示し、nは1〜5の整数である)で表
される。
【0021】このような化合物としては、具体的には、
ペンタエリスリトールトリアクリレート、ECH変性グ
リセロールトリアクリレート、ECH変性1,6−ヘキ
サンジオールジアクリレート、トリグリセロールジアク
リレート、ECH変性エチレングリコールジメタクリレ
ート、グリセロールジメタクリレート、グリセロールア
クリレート/メタクリレート、ECH変性プロピレング
リコールジアクリレート、ECH変性トリメチロールプ
ロパントリアクリレート、ブタンジオールモノアクリレ
ート、ECH変性ブチルアクリレート、グリセロールメ
タクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2
−ヒドロキシエチルメタクリレート、カプロラクトン変
性2−ヒドロキシエチルアクリレート、カプロラクトン
変性2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロ
キシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルメ
タクリレート、エチレンオキサイド変性フタル酸アクリ
レート、エチレンオキサイド変性フタル酸メタクリレー
ト、ポリエチレングリコールメタクリレート、ポリプロ
ピレングリコールメタクリレート等を挙げることができ
る。また、分子内にグリシジル基を含有するアクリル化
合物を用いることもでき、具体的にはグリシジルメタク
リレートやグリシジルアクリレート等が挙げられる。
【0022】本発明の芳香族エステル(メタ)アクリレ
ートデンドリマーは、以下に示す2通りの方法(すなわ
ち、 divergent法とconvergent法)に従って製造するこ
とができる。
【0023】先ず、 divergent法は、中心成分として前
述の多価カルボキシル基を有する芳香族化合物を反応性
の酸クロライドに変換した後、前述の枝成分である1分
子内に1個の水酸基と2個のカルボキシル基とを有する
芳香族化合物とエステル化反応により第1世代の芳香族
エステル化合物を合成し、次いで得られた芳香族エステ
ル化合物の酸クロライドへの変換に続いて、枝成分との
エステル化反応を繰り返すことにより第2世代以上の高
度に分岐した芳香族エステル化合物を得ることができ
る。
【0024】このエステル化反応には、反応を活性化さ
せる目的で触媒を用いることができる。このような触媒
としては、トリエチルアミン、ジメチルアニリン、ジメ
チルアミノベンジルアミン、ピリジン等がある。触媒の
添加量としては枝成分の水酸基に対し0.5〜2.0の
範囲が好ましい。
【0025】更に、得られた高度に分岐した芳香族エス
テル化合物の末端部分に(メタ)アクリル基を導入する
方法として、芳香族エステル化合物の末端カルボン酸部
分を酸クロライドに変換した後、前述の分子内に水酸基
を含有する(メタ)アクリル化合物とエステル化反応す
ることで芳香族エステル(メタ)アクリレートデンドリ
マーを得ることができる。このエステル化反応を活性化
させる目的で前述と同様の触媒を用いることができる。
【0026】また、アクリル基を導入する方法としての
末端カルボン酸部分と分子内にグリシジル基を含有する
アクリル化合物を反応させることでアクリル基を導入す
ることもできる。カルボン酸とグリシジル基の反応を活
性化するために塩基性触媒を加えることもできる。
【0027】次に、本発明の芳香族エステル(メタ)ア
クリレートデンドリマーを製造するためのもう1つの合
成法であるconvergent法は、末端成分を出発物質として
製造する方法である。末端成分は、前述の枝成分と分子
内に水酸基を含有するアクリル化合物をエステル化反応
することで得ることができる。また、前述の分子内にグ
リシジル基を含有するアクリル化合物と反応させること
で得ることもできる。このようにして得られた末端成分
であるアクリル基を含有した芳香族化合物を出発物質と
して、枝成分とエステル化反応させ、更に得られた芳香
族エステル化合物に枝成分を反応させる。このエステル
化を繰り返し、最後に核成分として前述の多価カルボキ
シル基を有する芳香族化合物とエステル化反応すること
で高分枝状エステルアクリレートを得ることができる。
【0028】本発明の硬化性樹脂組成物は、上述のよう
にして得られた芳香族エステル(メタ)アクリレートデ
ンドリマーと重合開始剤とを必須成分として配合してな
るものである。
【0029】重合開始剤としては、アクリロイル基の重
合反応を開始し促進するものであれば特に制限されず、
公知の化合物を用いることができる。紫外線を照射し光
硬化させる場合は、光重合開始剤を用いることもでき
る。具体的には、2,2−ジメトキシ−2−フェニルア
セトフェノン、アセトフェノン、ベンゾフェノン、キサ
ントン、3−メチルアセトフェノン、4−クロロベンゾ
フェノン、4,4’−ジメトキシベンゾフェノン、N,
N,N’,N’−テトラメチル−4,4’−ジアミノベ
ンゾフェノン、ベンゾインプロピルエーテル、ベンジル
ジメチルケタール、1−(4−イソプロピルフェニル)
−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン、2
−ヒドロキシ−2−メチル−1フェニルプロパン−1−
オン、その他チオキサントン系化合物等が例示され、こ
れらの化合物の1種又は2種以上使用することができ
る。
【0030】また、加熱による硬化方法も用いることが
でき、この場合には、熱重合開始剤として、例えば、ケ
トンパーオキサイド、パーオキシケタノール、ハイドロ
パーオキサイド、ジアルキルパーオキサイド、ジアシル
パーオキサイド、パーオキシジカーボネート、パーオキ
シエステル系等が挙げられる。
【0031】これらの重合開始剤は、本発明の高分枝状
エステルアクリレート100重量部に対して0.5〜2
0重量部の割合で配合させることができる。0.5重量
部より少ないと重合反応率が極端に低下し、良好な塗膜
を形成しづらくなり好ましくない。また、20重量部を
越えると未反応物の開始剤や分解物が塗膜中に多量に残
るため好ましくない。
【0032】本発明の高分枝状エステルアクリレート及
び重合開始剤を必須成分とする硬化性樹脂組成物をコー
ティング剤や接着剤として使用する際には、塗膜の表面
硬度や樹脂強度を向上させる目的で、数平均分子量が1
500以下であって1分子中に(メタ)アクリロイル基
を3個以上含む多官能アクリレートを用いることができ
る。このような多官能アクリレートとしては、具体的に
は、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレー
ト、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレー
ト、ジペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレー
ト、ジペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレー
ト、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレー
ト、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、
トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート等の
多官能(メタ)アクリレートが挙げられ、また、上記化
合物のアルキル変性(メタ)アクリレート、又はカプロ
ラクトン変性(メタ)アクリレート、又はエチレンオキ
サイド変性(メタ)アクリレート、プロピレンオキサイ
ド変性(メタ)アクリレートや、上記以外の脂肪族ポリ
オールの(メタ)アクリレート等が挙げられる。また、
トリス((メタ)アクリロキシエチル)イソシアヌレー
ト、カプロラクトン変性トリス((メタ)アクリロキシ
エチル)イソシアヌレート等も挙げられる。
【0033】これらの多官能アクリレートの分子量が1
500を越えると塗膜の流動性が低下して平滑な塗膜が
得られなかったり、架橋密度が低くなり表面硬度が低下
して好ましくない。また、これらの化合物1分子中に
(メタ)アクリロイル基が3個未満であると、架橋密度
が低くなり、表面硬度及び樹脂強度が低下して好ましく
ない。
【0034】これらの多官能アクリレートは、本発明の
高分枝状エステルアクリレート100重量部に対して2
0〜500重量部の割合で配合させることができる。2
0重量部より少ないと架橋密度が低くなり表面硬度が低
下して好ましくない。また、500重量部を越えると架
橋密度が高くなりすぎで塗膜が脆弱に成り易く好ましく
ない。
【0035】また、本発明の高分枝状エステルアクリレ
ートを必須成分とする硬化性樹脂組成物をコーティング
剤等として用いる際に、粘度を低下させる目的で、反応
性希釈剤として他のアクリレートを用いることができ
る。具体的にはエチレングリコールジ(メタ)アクリレ
ート、1,3−プロピレンジオール(メタ)アクリレー
ト、1,4−ブタンジオール(メタ)アクリレート、
1,5−ペンタンジオールジ(メタ)アクリレート、
1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、2
−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、N−ビニル
−2−ピロリドン、テトラヒドロフルフリール(メタ)
アクリレート、N−ビニルカプロラクタム等が挙げられ
る。これらの反応性希釈剤は本発明の高分枝状エステル
アクリレート100重量部に対して0〜100重量部配
合させることができる。これらが100重量部を越える
と、生成した際の塗膜の架橋密度が低下し表面硬度が低
下して好ましくない。
【0036】また、本発明の硬化性樹脂組成物には、粘
度を適正にする目的で、非重合性希釈剤を添加すること
も可能である。このような希釈剤としては、例えば酢酸
エチル、酢酸ブチル、メチルセルソルブ、エチルセルソ
ルブ、メチルセルソルブアセテート、エチルセルソルブ
アセテート、イソプロピルアルコール、トルエン、キシ
レンなどが挙げられる。塗料の適正粘度は、塗装方法、
塗料の種類、塗装スピード、膜厚によって大きく変化す
るので、希釈剤の使用量は任意の割合にすることができ
る。しかし、これらの非重合性希釈剤は硬化せしめる際
の加熱乾燥過程によって大部分が揮発しなければいけな
い。多量に残存した場合には塗膜の表面硬度、密着性に
重大な欠陥が生ずることが多い。
【0037】本発明の硬化性樹脂組成物については、以
上の他に、本発明の目的を損なわない範囲で、他の成分
を加えることが可能である。このような成分としては、
例えば、着色、隠蔽効果などを目的とする顔料、充填
剤、界面活性剤、分散剤、可塑剤、紫外線吸収剤、酸化
防止剤等が挙げられる。
【0038】本発明において、光重合開始剤を用いて調
製された硬化性樹脂組成物は、それが例えばコーティン
グ剤である場合、この硬化性樹脂組成物を基材に塗布し
た後、80〜100℃で数分間加熱した後、高圧水銀灯
ランプを用い、数百mj/cm2 の条件で紫外線を照射
して硬化させることができる。同様に、熱重合開始剤を
用いて調製された硬化性樹脂組成物については、基材に
塗布した後、150〜200℃の温度で30〜60分間
加熱して硬化させることができる。
【0039】このようにして本発明の硬化性樹脂組成物
を硬化させて得られた塗膜は、高い表面硬度を有し、耐
熱性や耐湿性に優れており、しかも、基材に対して優れ
た密着性を有する。このため、例えば、電子材料用の保
護膜や絶縁膜として、また、金属材料用の塗料として極
めて有用である。
【0040】
【発明の実施の形態】以下、実施例に基づいて、本発明
の好適な実施の形態を説明するが、本発明はこれに限定
されるものではない。
【0041】〔芳香族エステルアクリレートデンドリマ
ーA〜Lの製造〕 製造例1(divergent法) 窒素導入管、温度計、冷却管、撹拌装置を備えた4つ口
フラスコに5−ヒドロキシイソフタル酸54.6gを仕
込み、ジメチルホルムアミド100g(以下、DMFと
略す)とピリジン35.7gとを加えて溶解させた。溶
解後、中心成分としてのトリメソイルクロライド26.
5gをDMF50gに溶解した中心成分溶液を窒素雰囲
気下で反応温度30℃に保ちながら滴下ロートより約3
0分で滴下し、滴下終了後30℃で反応を続け、GPC
分析により反応生成物中にトリメソイルクロライドが存
在しないことを確認して反応を終了させた。
【0042】反応終了後、残留するピリジンを減圧蒸留
により除去し、塩化チオニル200gを加え、100℃
で8時間環流し、その後過剰の塩化チオニルを留去し、
末端に酸クロライドを有するエステル化合物1溶液(3
8重量%)240gを得た(工程1)。
【0043】次に、上記工程1でのエステル化合物1溶
液調製時に用いたトリメソイルクロライドに代えて、こ
の工程1で得られたエステル化合物1溶液(38重量
%)120gを中心成分として用いて、工程1と同様な
方法で反応を行い、末端に酸クロライドを有する第2世
代のエステル化合物2溶液(39重量%)280gを得
た(工程2)。
【0044】更に、上記工程1で用いたトリメソイルク
ロライドに代えて、上記工程2で得られたエステル化合
物2溶液(39重量%)142gを中心成分として用
い、工程1と同様な方法で反応を行い、末端に酸クロラ
イドを有するエステル化合物3溶液(39重量%)30
8gを得た(工程3)。
【0045】次に、窒素導入管、温度計、冷却管、撹拌
装置を備えた4つ口フラスコに水酸基を有するアクリレ
ートとしてペンタエリスリトールトリアクリレート18
0gを加え、DMF100g及びピリジン71gを加え
w均一に溶解した後、酸クロライドを有する上記工程3
のエステル化合物3溶液(39重量%)308gを滴下
ロートより約30分で滴下し、滴下終了後30℃で反応
を続け、GPC分析により反応生成物中に末端に酸クロ
ライドを有するエステル化合物3が存在しないことを確
認して反応を終了した。
【0046】得られた反応溶液から減圧蒸留によりDM
F及びピリジンを除去し、反応生成物として黄白色粉状
の芳香族エステルアクリレートデンドリマーA(第3世
代)250gを得た。得られた芳香族エステルアクリレ
ートデンドリマーAの赤外吸収スペクトルを図1に示
す。
【0047】製造例2(divergent法) 水酸基を有するアクリレートとしてトリグリセロールジ
アクリレートを用いた以外は、上記製造例1と同様な方
法で反応を行い、反応生成物として黄白色粉状の芳香族
エステルアクリレートデンドリマーB(第3世代)21
0gを得た。
【0048】製造例3(divergent法) 水酸基を有するアクリレートとして2−ヒドロキシエチ
ルアクリレートを用いた以外は、製造例1と同様な方法
で反応を行い、反応生成物として黄白色粉状の芳香族エ
ステルアクリレートデンドリマーC(第3世代)180
gを得た。
【0049】製造例4(divergent法) 中心成分として6個の酸クロリド基を有するメリック酸
の酸クロライド体を用いた以外は、製造例1と同様な方
法で反応を行い、反応生成物として融点110℃及び黄
白色粉状の芳香族エステルアクリレートデンドリマーD
(第3世代)640gを得た。
【0050】製造例5(divergent法) 水酸基を有するアクリレートとしてトリグリセロールジ
アクリレートを用いた以外は、製造例4と同様な方法で
反応を行い、反応生成物として融点110℃及び黄白色
粉状の芳香族エステルアクリレートデンドリマーE(第
3世代)590gを得た。
【0051】製造例6(divergent法) 水酸基を有するアクリレートとして2−ヒドロキシエチ
ルアクリレートを用いた以外は、製造例4と同様な方法
で反応を行い、反応生成物として融点110℃及び黄白
色粉状の芳香族エステルアクリレートデンドリマーF
(第3世代)490gを得た。
【0052】製造例7(divergent法) 窒素導入管、温度計、冷却管、撹拌装置を備えた4つ口
フラスコに5−ヒドロキシイソフタル酸54.6gを仕
込み、DMF100gとピリジン35.7gとを加えて
溶解させた。溶解後、エステル化合物3溶液(39重量
%)156gを窒素雰囲気下反応温度30℃に保ちなが
ら滴下ロートより約30分で滴下し、滴下終了後30℃
で反応を続け、GPC分析により反応生成物中にエステ
ル化合物3が存在しないことを確認して反応を終了し
た。
【0053】反応終了後、残留するピリジンを減圧蒸留
により除去し、塩化チオニル100gを加え、100℃
で8時間環流し、その後過剰の塩化チオニルを留去し、
末端に酸クロライドを有するエステル化合物4溶液(3
9重量%)330gを得た(工程4)。
【0054】この工程4で得られたエステル化合物4溶
液(39重量%)165gを用い、工程1と同様な方法
で反応を行い、末端に酸クロライドを有するエステル化
合物5溶液(39重量%)330gを得た(工程5)。
【0055】更に、この工程5で得られた第エステル化
合物5溶液(39重量%)165gを用い、工程1と同
様な方法で反応を行い、末端に酸クロライドを有するエ
ステル化合物6溶液(39重量%)320gを得た(工
程6)。
【0056】次に、窒素導入管、温度計、冷却管、撹拌
装置を備えた4つ口フラスコに水酸基を有するアクリレ
ートとしてペンタエリスリトールトリアクリレート14
4gを加え、DMF100g及びピリジン56.8gを
加えて均一に溶解した後、酸クロライドを有するエステ
ル化合物6溶液(39重量%)32gを滴下ロートより
約30分で滴下し、滴下終了後30℃で反応を続け、G
PC分析により反応生成物中に末端に酸クロライドを有
するエステル化合物6が存在しないことを確認して反応
を終了した。
【0057】得られた反応溶液からDMF及びピリジン
を減圧蒸留により除去し、反応生成物として黄白色粉状
の芳香族エステルアクリレートデンドリマーG(第6世
代)150gを得た。
【0058】製造例8(divergent法) 水酸基を有するアクリレートとしてトリグリセロールジ
アクリレートを用いた以外は、製造例6と同様な方法で
反応を行い、反応生成物として黄白色粉状の芳香族エス
テルアクリレートデンドリマーH(第6世代)120g
を得た。
【0059】製造例9(divergent法) 水酸基を有するアクリレートとして2−ヒドロキシエチ
ルアクリレートを用いた以外は、製造例6と同様な方法
で反応を行い、反応生成物として黄白色粉状の芳香族エ
ステルアクリレートデンドリマーI(第6世代)108
gを得た。
【0060】製造例10(convergent法) 図2に示す合成経路に従ってconvergent法により芳香族
エステルアクリレートデンドリマーの合成を行なった。
【0061】すなわち、窒素導入管、温度計、冷却管、
撹拌装置を備えた4つ口フラスコに5−ヒドロキシイソ
フタル酸18.2g、DMF300g及びイミダゾール
10.2gを仕込んで溶解した後、水酸基及びカルボキ
シル基の保護基としてt−ブチルジメチルクロロシラン
15.7gを含むDMF溶液(50重量%)30gを窒
素雰囲気下反応温度30℃に保ちながら滴下ロートより
約30分で滴下し、滴下終了後60℃まで昇温し約12
時間反応を行い、室温冷却後反応溶液に水を加え、ヘキ
サンで3回抽出し、ヘキサン層を濃縮して濃縮物(1)
を得た。
【0062】得られた濃縮物(1)に氷酢酸628g及
び水209gとテトラヒドロフラン(以下、THFと略
称する)209gとを添加し、室温にて約3時間撹拌
し、濾過及び乾燥後白色固体(2)29gを得た。
【0063】次に、窒素導入管、温度計、冷却管、撹拌
装置を備えた4つ口フラスコにこの白色固体(2)29
gを仕込み、これに塩化チオニルを加えた後、100℃
で8時間環流し、その後過剰の塩化チオニルを留去し、
5−tert−ブチルジメチルシロキシイソフタレート
ジクロライド(3)36.5gを得た。
【0064】次いで、窒素導入管、温度計、冷却管、撹
拌装置を備えた4つ口フラスコにペンタエリスリトール
トリアクリレート(PET−30)60gを加え、TH
F100g及びピリジン20.4gを加えて溶解した
後、5−tert−ブチルジメチルシロキシイソフタレ
ートジクロライド(3)36.5gのTHF溶液70g
を窒素雰囲気下反応温度30℃に保ちながら滴下ロート
より約30分で滴下し、約4時間反応させた後、THF
及びピリジンを減圧蒸留により留去してエステルアクリ
レート7(4)88gを得た。
【0065】次に、上で得られたエステルアクリレート
7(4)88gと、1.0N塩酸250gと、アセトン
2.2kgとを4つ口フラスコに仕込み、50℃にて約
20時間撹拌し、次いで濃縮した後、THF100g及
びピリジン20.4gを加えて溶解し、5−tert−
ブチルジメチルシロキシイソフタレートジクロライド
(3)18.3gのTHF溶液を窒素雰囲気下反応温度
30℃に保ちながら滴下ロートより約30分で滴下し、
約4時間反応させた。THF及びピリジンを減圧蒸留に
より留去しエステルアクリレート8(5)90gを得
た。
【0066】更に、ペンタエリスリトールトリアクリレ
ート(PET−30)に代えてエステルアクリレート8
(5)を用い、上記と同様な方法で反応を行い、エステ
ルアクリレート9の100gを得た。
【0067】更に、4つ口フラスコにこのエステルアク
リレート9の100gと、THF100gと、ピリジン
6.8gとを仕込んで溶解した後、中心成分としてトリ
メソイルクロライド5gを窒素雰囲気下反応温度30℃
に保ちながら滴下ロートより約30分で滴下し、30℃
で約6時間反応を行い、その後に濃縮し、減圧乾燥して
芳香族エステルアクリレートデンドリマーJ 100gを
得た。
【0068】製造例11(convergent法) 水酸基を有するアクリレートとしてトリグリセロールジ
アクリレートを用いた以外は、製造例10と同様な方法
で反応を行い、反応生成物として黄白色粉状の芳香族エ
ステルアクリレートデンドリマーK90gを得た。
【0069】製造例12(convergent法) 水酸基を有するアクリレートとして2−ヒドロキシエチ
ルアクリレートを用いた以外は、製造例10と同様な方
法で反応を行い、反応生成物として黄白色粉状の芳香族
エステルアクリレートデンドリマーL80gを得た。
【0070】〔硬化性樹脂組成物の調製〕 実施例1〜12 上記各製造例1〜12で得られた芳香族エステルアクリ
レートデンドリマーA〜Lの50gを使用し、これにジ
ペンタエリスリトールヘキサアクリレート(以下、DP
HAと略す)30gと、テトラヒドロフルフリールアク
リレート(以下、THF−Aと略す)20gと、光重合
開始剤(チバガイキー社製商品名:イルガキュアー17
00)5gとを配合し、実施例1〜12に係る硬化性樹
脂組成物を調製した。
【0071】比較例1 芳香族エステルアクリレートデンドリマーを使用せず、
アクリレートとして実施例1と同じDPHA60gとT
HF−A40gとを使用し、実施例1と同じ光重合開始
剤5gを配合して比較例1の硬化性樹脂組成物を調製し
た。
【0072】比較例2及び3 各実施例で用いた芳香族エステルアクリレートデンドリ
マーに代えて、ビスフェノールA型エポキシアクリレー
トとテレフタル酸の重縮合物(分子量約3,000、エ
ステルアクリレートM)又は同様の重縮合物(分子量約
6,000、エステルアクリレートN)を50g用いた
以外は、上記実施例と同様にして比較例2及び3の硬化
性樹脂組成物を調製した。
【0073】以上のようにして調製した実施例1〜12
及び比較例1〜3の硬化性樹脂組成物について、振動式
粘度計により溶液粘度を測定した。結果を表1に示す。
【0074】次に、上記実施例1〜12及び比較例1〜
3の硬化性樹脂組成物について、その性能評価を行なっ
た。先ず、基材としてクロメート処理をした電気亜鉛メ
ッキ鋼板(0.5mm厚)及びポリカーボネート板
(0.5mm厚)を用い、上記各組成物を厚さ15μm
となるようにバーコーターにて塗布し、80℃で1分間
加熱した後、高圧水銀灯ランプにて紫外線を照射し、硬
化させて評価試料を調製した。
【0075】次に、得られた評価試料について、以下に
示す鉛筆硬度試験、初期及び高温、高湿度下での密着性
・碁盤目剥離試験をそれぞれ行った。 (1)鉛筆硬度試験 鉛筆硬度試験用三菱ユニを用いて、JIS−K5400
に準じて行った。
【0076】(2)密着性−碁盤目剥離試験 JIS−K5400に準じて行った。評価は初期、20
0℃で10時間処理、70℃−90%RHで500時間
処理後行った。
【0077】
【表1】
【0078】表1に示す結果から明らかなように、比較
例1〜3の樹脂組成物は特に高温時及び高湿時における
密着性が不良であるのに対し、本発明の実施例1〜12
の樹脂組成物によれば、これら比較例1〜3のものに比
べて、低粘度であるにもかかわらず、高い表面高度を有
し、しかも、高温時及び高湿時における密着性に優れた
塗膜を得ることができる。
【0079】
【発明の効果】本発明の芳香族エステル(メタ)アクリ
レートデンドリマーは、その構造から多くの架橋点を形
成することができ、同一分子量のエステルアクリレート
に比較して低粘度であるにもかかわらず、硬化した際に
は高い表面硬度と優れた耐熱性及び耐湿性を発現するこ
とができ、種々の硬化性樹脂組成物の成分として有用で
ある。
【0080】また、本発明の硬化性樹脂組成物は、この
ような高度に分岐した構造を有する芳香族エステル(メ
タ)アクリレートデンドリマーを必須成分として含有し
ており、低粘度であるにもかかわらず高い表面硬度と優
れた耐熱性及び耐湿性を有する塗膜を形成することがで
き、塗料としてその無溶剤化も可能になり、長期信頼性
が要求される電子材料関連のコーティング剤や金属材料
関連の塗料として有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、製造例1で得られた芳香族エステル
アクリレートデンドリマーAの赤外吸収スペクトルを示
すチャートである。
【図2】 図2は、製造例10に示したconvergent法に
よる芳香族エステルアクリレートデンドリマーの合成経
路を示すチャートである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1) 【化1】 (但し、式中Xは中心成分をなす炭素数6〜20の芳香
    族残基を示し、Yはアクリル基又はメタクリル基を有す
    る炭素数6〜20の有機基を示し、Zは直接結合又は炭
    素数6〜20の芳香族残基を示し、mは1〜10の繰り
    返し数を示し、また、nは3〜6の整数を示す)で表さ
    れる芳香族エステル(メタ)アクリレートデンドリマ
    ー。
  2. 【請求項2】 般式(1)のYが、1〜3個の(メタ)
    アクリル基を有する請求項1に記載の芳香族エステル
    (メタ)アクリレートデンドリマー。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の芳香族エステル
    (メタ)アクリレートデンドリマーと重合開始剤とを必
    須成分として含むことを特徴とする硬化性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の硬化性樹脂組成物を基
    材に塗工して得られる塗膜。
JP9221491A 1997-08-18 1997-08-18 芳香族エステル(メタ)アクリレートデンドリマー及び硬化性樹脂組成物 Pending JPH1160540A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9221491A JPH1160540A (ja) 1997-08-18 1997-08-18 芳香族エステル(メタ)アクリレートデンドリマー及び硬化性樹脂組成物
US09/485,849 US6255444B1 (en) 1997-08-18 1998-08-07 Aromatic ester (meth)acrylate dendrimers and curable resin composition
KR1020007001617A KR20010023009A (ko) 1997-08-18 1998-08-17 방향족 에스테르(메타)아크릴레이트 덴드리머 및 경화성 수지 조성물
PCT/JP1998/003648 WO1999008993A1 (fr) 1997-08-18 1998-08-17 Dendrimere (meth)acrylate d'ester aromatique et composition de resine capable de durcir
EP98937843A EP1006101A4 (en) 1997-08-18 1998-08-17 DENDRIMERE (METH) AROMATIC ESTER ACRYLATE AND RESIN COMPOSITION CAPABLE OF HARDENING

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9221491A JPH1160540A (ja) 1997-08-18 1997-08-18 芳香族エステル(メタ)アクリレートデンドリマー及び硬化性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1160540A true JPH1160540A (ja) 1999-03-02

Family

ID=16767553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9221491A Pending JPH1160540A (ja) 1997-08-18 1997-08-18 芳香族エステル(メタ)アクリレートデンドリマー及び硬化性樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6255444B1 (ja)
EP (1) EP1006101A4 (ja)
JP (1) JPH1160540A (ja)
KR (1) KR20010023009A (ja)
WO (1) WO1999008993A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7063936B2 (en) 2003-10-07 2006-06-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Polymerizable composition and image recording material containing the same
JP2017226794A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 Dic株式会社 環状オレフィン樹脂用活性エネルギー線硬化性組成物及びそれを用いた環状オレフィン樹脂フィルム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI20020186A0 (fi) * 2002-01-31 2002-01-31 Rissanen Kari Toimintakykyiset polyesteridendrimeerit, niiden valmistusmenetelmõ ja kõytt÷
WO2003087186A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-23 Taiyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Composes insatures a ramifications multiples, compositions durcissables les contenant, et articles durcis qu'ils permettent de realiser
IE20080212A1 (en) * 2008-03-20 2009-11-11 Nat Univ Ireland Dendrimers and dendrimer applications
JP6255210B2 (ja) * 2013-10-24 2017-12-27 アーゼッド・エレクトロニック・マテリアルズ(ルクセンブルグ)ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ レジスト下層膜形成組成物
US10280318B2 (en) * 2015-04-23 2019-05-07 Electronics For Imaging, Inc. Monomers and oligomers with application in energy curing chemistry

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05214045A (ja) 1992-02-05 1993-08-24 Kuraray Co Ltd 組成物
US5225522A (en) * 1992-07-13 1993-07-06 Eastman Kodak Company Multiply-branched aliphatic-aromatic polyesters and method for preparing multiply-branched aliphatic-aromatic polyesters
JPH08214045A (ja) 1995-02-08 1996-08-20 Fuji Electric Co Ltd 周波数偏移変復調装置
JP3674081B2 (ja) 1995-04-18 2005-07-20 大日本インキ化学工業株式会社 樹脂組成物、土木建築材料及び被覆材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7063936B2 (en) 2003-10-07 2006-06-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Polymerizable composition and image recording material containing the same
JP2017226794A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 Dic株式会社 環状オレフィン樹脂用活性エネルギー線硬化性組成物及びそれを用いた環状オレフィン樹脂フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010023009A (ko) 2001-03-26
WO1999008993A1 (fr) 1999-02-25
US6255444B1 (en) 2001-07-03
EP1006101A1 (en) 2000-06-07
EP1006101A4 (en) 2003-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101394711B1 (ko) 겔 코트용 폴리에스테르 아크릴 수지의 저 voc 열경화성 조성물
US8703838B2 (en) UV-curable low surface energy coatings
TW200911862A (en) (Meth)acrylate compound, resin composition containing the same, cured product of the resin composition, and energy ray-curable resin composition for optical lens sheet and cured product thereof
JPH10310723A (ja) カルボキシルを末端基とするラクトンアクリレートモノマーを含む組成物
JP5344794B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型コーティング樹脂組成物
JPH0368049B2 (ja)
JP3409595B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物
JPH1160540A (ja) 芳香族エステル(メタ)アクリレートデンドリマー及び硬化性樹脂組成物
JP3978585B2 (ja) エポキシ(メタ)アクリレート、その製造方法、活性エネルギー線硬化型エポキシ(メタ)アクリレート組成物、硬化物及びその用途
JP4573256B2 (ja) 多官能(メタ)アクリル酸エステル、その製造方法および活性エネルギー線硬化型(メタ)アクリル酸エステル樹脂組成物並びにその硬化物
JPS63145372A (ja) 活性エネルギ−線硬化型塗料
JPS62131006A (ja) 光硬化性樹脂組成物
JP3621533B2 (ja) 多官能エステルアクリレートを用いた硬化性樹脂組成物
US6787581B2 (en) Radio hardenable powder paints
JPH11148045A (ja) 活性エネルギー線硬化型塗料組成物及びそれを用いた被膜形成方法
JP4171154B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物
JPS5930866A (ja) 活性エネルギ−線硬化性被覆組成物
JPS6258368B2 (ja)
JP2003192745A (ja) 紫外線硬化性組成物
JP2017179045A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
JPH0665335A (ja) 硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JPS59230020A (ja) 硬化可能な樹脂の製法
JPS6081218A (ja) 硬化可能な樹脂組成物
JPS6210131A (ja) 新規ウレタン化合物及びその製造方法
JPS61211323A (ja) 新規ウレタン化合物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080812