JPH1156018A - 施肥装置付きの湛水直播装置 - Google Patents

施肥装置付きの湛水直播装置

Info

Publication number
JPH1156018A
JPH1156018A JP9221284A JP22128497A JPH1156018A JP H1156018 A JPH1156018 A JP H1156018A JP 9221284 A JP9221284 A JP 9221284A JP 22128497 A JP22128497 A JP 22128497A JP H1156018 A JPH1156018 A JP H1156018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fertilizer
paddy
float
rice
sowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9221284A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Yamazaki
仁史 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP9221284A priority Critical patent/JPH1156018A/ja
Publication of JPH1156018A publication Critical patent/JPH1156018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/20Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Agricultural Machines (AREA)
  • Sowing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】多条型の施肥装置付きの湛水直播装置では、一
度に8条以上の播種ができ効能率になっているが、路上
走行時や倉庫における格納時には極めて不便であること
から、これを簡単に折り畳んで路上走行や格納を容易に
する。 【解決手段】播種装置の種籾収納ホッパ−22a,b,
cを左右方向へ幅広く配置ならしめ、前記肥料収納ホッ
パ−38a,b及び種籾収納ホッパ−22a,b,cの
各左右所定部分を幅狭くなるよう折畳む縮小機構S1,
S3を設けると共に、左右端側の整地フロ−ト29bを
上側に向けて折畳むフロ−ト左右幅縮小機構S2を設け
たことを特徴とする施肥装置付きの湛水直播装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、乗用型の施肥装
置付きの湛水播種装置に関する。詳しくは、乗用型の走
行装置に施肥装置と水稲用の播種装置とを装着するもの
で、その左右に幅広くなる多条播種装置における種籾収
納ホッパ−等を折り畳んで路上走行に支障を起こさせな
いようにするものである。
【0002】
【従来技術】従来、乗用型の走行装置に施肥装置と水稲
用の播種装置とを装着するものは公知であったが、この
多条型の左右方向に広幅な肥料及び種籾収納ホッパ−を
折り畳む構成にはなっていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術では、肥料収
納ホッパ−及び種籾収納ホッパ−が左右方向に長く突出
していて幅広い構成になっていたから路上走行時にはこ
れらを取り外ななければならなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、前述の課題
を解消するために次の技術的な手段を講じた。即ち、乗
用型走行車体1の操縦座席13の後部に施肥装置37の
肥料収納ホッパ−38を左右方向に幅広く配置ならし
め、前記走行車体1の後部に昇降リンク機構15を介し
て左右方向に所定の間隔をもって水田表土面に接して牽
引される複数個の整地フロ−ト29を設け、この整地フ
ロ−ト29に装着される作溝器43に前記施肥装置37
で繰り出される肥料を搬送する肥料搬送ホ−ス42を経
て供給する施肥機構を設け、この施肥機構37のフロ−
ト装着用のフレ−ム18に種籾を播種する水稲用の播種
装置20を装着し、この播種装置20の種籾収納ホッパ
−22を左右方向へ幅広く配置ならしめ、前記肥料収納
ホッパ−38及び種籾収納ホッパ−22の各左右所定部
分を幅狭くなるよう折畳む縮小機構S1,S3を設ける
と共に、左右端側の整地フロ−ト29を上側に向けて折
畳むフロ−ト左右幅縮小機構S2を設けたことを特徴と
する施肥装置付きの湛水直播装置とした。
【0005】
【実施例】この発明の一実施例について詳細に説明す
る。1は乗用型走行車体で、左右中心位置で前後方向に
延びる機体2の前側にフロントミッションケ−ス3を取
付け、後端側にリヤ−ミッションケ−ス4を取付けてい
る。前記フロントミッションケ−ス3の左右両側に前輪
駆動軸を包む軸筒ケ−ス3a,3aを突出させてこれら
先端に下方に向かう操舵用伝動ケ−ス3b,3bを装着
し、この伝動ケ−ス3b,3bの外側に突出する回転軸
に前輪5を取り付けている。一方、前記リヤ−ミッショ
ンケ−ス4には左右側に突出する後輪軸を包む軸筒ケ−
ス4a,4aを突出してその外端に後輪伝動ケ−ス4
b,4bを固着し、この後輪伝動ケ−ス4b,4bに回
転軸を突出ならしめて、これに後輪6を取り付けてい
る。
【0006】7は搭乗フロア−で、前記機体2の上面に
張設されている。8はエンジンで、前記機体2の前後中
間部に搭載されている。9はエンジンカバ−を示す。1
0は操縦用フレ−ムで、前記搭乗フロア−7の前端側左
右中央部に立設され、この上端部にステアリングポスト
11を突出ならしめ、このステアリングポスト11で覆
われたハンドル軸に操縦ハンドル12を取り付けてい
る。
【0007】13は操縦座席で、前記エンジンカバ−9
上面に設けられている。14はリンク取り付け用の支柱
であり、機体2の後端側に設けたリヤ−ミッシュンケ−
ス4に基端部を固着して立設ならしめている。15は昇
降リンク機構で、上リンク16aと下リンク16bの基
部側を前記支柱14に枢着し後方先端部を縦リンク16
cで枢結し、機体2側に取り付けた油圧シリンダ−装置
17の油圧シリンダ−部分17aから突出する油圧ピス
トンロッド17bと前記上リンク16aとを連結し、該
油圧シリンダ−装置17でリンク機構を作動するよう構
成している。
【0008】18は水田用の農作業機を装着するフレ−
ムで、前記縦リンク16cに連結されている。このフレ
−ム18は伝動ケ−スを兼ねており、前記走行車体1側
から内部の伝動機構に動力が伝達されるよう構成されて
いる。また、該フレ−ム18の左右中心部の前側はロ−
リング軸19を介して前記縦リンク16cに固着のブラ
ケットに連結されている。
【0009】20は水稲用の播種装置で、前記フレ−ム
18に立設した支柱21に一挙に10条の播種が可能な
種籾収納ホッパ−22とその繰出装置23とが装着され
ている。具体的に説明すると、種籾収納ホッパ−22
は、左右両側の2条播種部分用のサイドホッパ−22
b,22cと中央の6条播種部分用のセンタ−ホッパ−
22aとに分離されており、前側連接部分で縦方向ピン
24で屈折可能に構成されて折畳み縮小機構S1を構成
している。24aはセット後の固定金具でボルトで締結
して自由な回動を規制している。この種籾収納ホッパ−
22の各下部側には、それぞれ種籾繰出装置23が一体
的に構成され、この種籾繰出装置も前記センタ−ホッパ
−22a部分とサイドホッパ−22b,22c部分に分
離されて格別に設けられている。したがって、この種籾
繰出装置23もサイド繰出部とセンタ−繰出部とに分離
されていて、サイド繰出部は前記ピン24回りに屈折さ
れてホッパ−22部と同じく折り畳み可能になってい
る。25は送風機で、左右に長い空気筒26の左端に取
り付けられ、この空気筒26内へ空気を吹き込み、この
空気筒26から前記各種籾繰出装置23に連接された種
籾搬送ホ−ス27へ空気を供給して種籾を空気搬送する
よう構成している。この空気筒26の左右側は屈折可能
になっている。
【0010】28は各種籾繰出装置23の繰出ロ−ルを
駆動するクランク機構である。29aはセンタ−整地フ
ロ−ト、29bはサイド整地フロ−トであって、いずれ
も前記フレ−ム18に後部をピン30で枢支して前部が
上下動自在に取り付けられている。センタ−整地フロ−
ト29aは、前後に長くて左右の中央部分に配置され、
前記フレ−ム18の前側に固着して前方に突出する突起
枠31とフロ−ト29aの前部とを拡縮自在なリンク3
2で連結し、該フレ−ム18とフロ−ト29a前部との
間に油圧切換バルブ33を介在し、フロ−ト29aの前
側がフレ−ム18に一定範囲からそれ以上に近づくよう
上動すると前記油圧シリンダ−装置17のピストン17
bが突出してリンク機構を介してフレ−ム18を上昇さ
せ、逆に、遠ざかるときは、ピストン17bが引っ込ん
でフレ−ム18を下降させるよう切換バルブ31が自動
的に切り換えられるよう構成している。
【0011】サイド整地フロ−ト29bは、前記センタ
−整地フロ−ト29aの側方に2個づつ所定の間隔を配
して後部を枢支し、前部が上下動自在になるよう構成し
ている。そして、これら各整地フロ−ト29a,29b
の左右後端側から前方向へ所定の幅で切り欠いだ溝部
(イ)に作溝器34を設け、この作溝器34内へ前記各
種籾搬送ホ−ス27の前後に対応する1個づつの下端を
介入させ、種籾が播種されるように構成している。
【0012】前記左右両端のサイド整地フロ−ト29
b,29bは、前記フレ−ム18に対して内側へ約90
度回動してセット可能に構成している。その回動支点
は、前記最外側のサイド整地フロ−ト29bとその内側
である第2番目のサイド整地フロ−ト29bとの中間部
の、外方へ突出するフロ−ト支持枠35がボルト36,
36を弛めることで屈折できて固定できるよう構成され
ている。即ち、このサイド整地フロ−ト29bはフロ−
ト支持枠35を屈折固定できる構成でフロ−ト左右幅縮
小機構S2となしている。
【0013】37は施肥装置で、上部に肥料収納ホッパ
−38を下側に肥料繰出装置39を一体状に固定して設
け、この肥料繰出装置39の下端側から繰り出された肥
料が肥料搬送ホ−ス42内へ排出され、送風機40から
空気が送り込まれる空気筒41を介して該空気が肥料搬
送ホ−ス42へ送風され、肥料が後方側へ移送されて前
記整地フロ−ト29に設けた作溝器43で形成される水
田表土の溝内に放出され施肥されるよう構成している。
【0014】そして、この施肥装置37は、前記走行車
体1の操縦座席13の後部に配設され、前記播種装置2
0と同じように左右横方向に長く延設され、前記走行車
体1の支柱14に取り付けられている。そして、この施
肥装置37の肥料収納ホッパ−38も左右中央部のセン
タ−ホッパ−38aと左右側のサイドホッパ−38bと
に分割され、その下部の肥料繰出装置39も同じように
分割されており、このサイドホッパ−38b側が前方側
に回動屈折可能にピン44で折り畳める構成になってい
る。45はサイドホッパ−38bを左右幅が狭くなるよ
うに屈折した状態でセットする固定金具で、ボルトで脱
着可能に構成している。即ち、ピン44及び固定金具4
5が折畳み縮小機構S3を構成する。
【0015】上例の構成における作用を説明すると、走
行車体1を水田圃場に乗り入れ、油圧シリンダ−装置1
7で播種装置20を下降すべく油圧切換弁33を切り換
えて下動し、各整地フロ−ト29を圃場の表面に接地す
る。このとき、油圧切換弁33がセンタ−整地フロ−ト
29aの前部接地で切り換えられて下動が自動的に停止
され、適正な接地圧状態を保持する。
【0016】この状態で走行車体1を運転推進し、各回
転部を駆動すると、施肥装置37により各条の肥料繰出
装置39により少しずつ肥料が繰り出され、左右側に配
設の肥料搬送ホ−ス42内に肥料が排出されて、これが
送風機40で送られる空気が空気筒41を経て各ホ−ス
42に送られ、肥料が空気搬送されて前記各整地フロ−
ト29に取り付けた作溝器43で成形される溝内に放出
される。
【0017】一方、播種装置20により種籾収納ホッパ
−22から繰出装置23で各条毎に種籾が繰り出され左
右所定間隔で配設された種籾搬送ホ−ス27に供給され
る。そして、送風機25で送られる空気が空気筒26を
経て各ホ−ス27に送られ、種籾が空気搬送されて作溝
器34で形成される溝(イ)内へ放出され播種されるこ
とになる。このように一挙に、施肥と播種が行なわれ、
各整地フロ−ト29a,29bは一定範囲内の接地圧で
水田圃場を滑走して所定深さに施肥と播種とが行なわれ
る。
【0018】上述の作業中においては、全ての播種装置
20及び施肥装置37の繰出装置23を含む種籾収納ホ
ッパ−22及び繰出装置39を含む肥料収納ホッパ−3
8が左右横方向に拡張して左右幅が広い状態になってい
るが、路上走行時や格納時には、播種装置20及び施肥
装置37の横幅が広過ぎて一般の道路走行が困難であっ
たり、格納時の倉庫に入らない事態が発生する。このよ
うな場合には、第2図の仮想線で描いたようにピン24
及びピン44の回りに繰出装置23を含む種籾収納ホッ
パ−22及び繰出装置39を含む肥料収納ホッパ−38
を矢印方向に回動して折り畳み、固定金具24a、45
をボルトでセット状態の実線状態から取り外して仮想線
状態にセットし直して固定する。
【0019】最外側のサイド整地フロ−ト29bは、第
4図で示した通りボルト36を弛めて内側上方へ90度
回動させた後、セットボルト36で固定する。このよう
にして、各者の左右横幅を縮小機構S1〜S3で縮めて
路上走行や格納をすればよい。 乗用型の施肥装置付き
田植機においては、近年肥料として養液肥料が使われる
ことがある。この養液肥料はやや粘性が高く、ポンプで
繰出ながら水田表土中に埋まるノズルから噴射させる構
成になっている。しかるに、この施肥装置も地中深くに
噴射させる深層施肥と浅くに噴射させる浅層施肥の2段
施肥が要求されるが、この実施例を第5図及び第6図か
ら説明する。
【0020】乗用型走行車体51は、左右中心位置で前
後方向に延びる機体52の前側にフロントミッションケ
−ス53を取付け、後端側にリヤ−ミッションケ−ス5
4を取付けている。前記フロントミッションケ−ス53
の左右両側に前輪駆動軸を包む軸筒ケ−ス53a,53
aを突出させてこれら先端に下方に向かう操舵用伝動ケ
−ス53b,53bを装着し、この伝動ケ−ス3b,3
bの外側に突出する回転軸に前輪55を取り付けてい
る。一方、前記リヤ−ミッションケ−ス54には左右側
に突出する後輪軸を包む軸筒ケ−ス54a,54aを突
出してその外端に後輪伝動ケ−ス54b,54bを固着
し、この後輪伝動ケ−ス54b,54bに回転軸を突出
ならしめて、これに後輪56を取り付けている。
【0021】57は搭乗フロア−で、前記機体52の上
面に張設されている。58はエンジンで、前記機体52
の前後中間部に搭載されている。59はエンジンカバ−
を示す。60は操縦用フレ−ムで、前記搭乗フロア−5
7の前端側左右中央部に立設され、この上端部にステア
リングポスト61を突出ならしめ、このステアリングポ
スト61で覆われたハンドル軸に操縦ハンドル62を取
り付けている。
【0022】63は操縦座席で、前記エンジンカバ−5
9上面に設けられている。64はリンク取り付け用の支
柱であり、機体2の後端側に設けたリヤ−ミッシュンケ
−ス54に基端部を固着して立設ならしめている。65
は昇降リンク機構で、作業機を昇降ならしめるリンク杆
66とこのリンク杆66を作動する油圧シリンダ−装置
67とからなっている。
【0023】68は作業機としての田植機で、図例では
6条植えの田植機を示す。これを簡単に説明すると、フ
レ−ムを兼ねた田植機伝動ケ−ス69の上側に苗載置台
70を左右横移動可能に装着し、伝動ケ−ス69内の左
右横移動機構の一例であるリ−ドカム機構の左右側へと
突出する移動棒71に取り付けて左右に往復移動するよ
う設けられている。72が植付装置で回転ケ−ス73に
植付爪を取り付けた移植具74が装備され、この植付爪
が前記苗載置台70から苗を1株分づつ分離係合して下
部側の整地フロ−トで整地された圃場面に植付けるよう
構成している。
【0024】前記整地フロ−トは、センタ−整地フロ−
ト75aとその左右両側に配置するサイド整地フロ−ト
75bとからなり、前記伝動ケ−ス69側に左右横方向
の支軸76を張出し、この軸76に支持杆77を取り付
けてフロ−ト側に固着したブラケット78をピン79で
前部が上下動自在になるよう取り付けている。前記セン
タ−整地フロ−ト75aの前端部と伝動ケ−ス69に一
体の突起体80との間に前記油圧シリンダ−装置67の
油圧切換弁81を設け、該フロ−ト75aの前側部分の
上下動で切換弁81が自動的に切り換えられてフロ−ト
の接地圧が一定範囲内に収められるよう田植機68が自
動昇降制御される構成になっている。
【0025】養液肥料を施肥する装置は、浅層施肥装置
と深層施肥装置に分れており、82a,82b,82
c,82dの4個の養液タンクが機体後部の左右側に2
個づつバランスよく分離して配置され、車体1の適所か
ら適宜支持されている。図例ではエンジンカバ−59で
支架している。これらの各養液タンクは全て底部側でパ
イプ連結され、ポンプ83に連結されてそのポンプ83
の吐出側が6等分されて移送ホ−ス84a,84b,8
4c,84d,84e,84fで移送されて前記各整地
フロ−ト75a,75bに取り付けられた浅層ノズル8
5a〜85fに連結されている。この浅層ノズルは各苗
植付位置に近い部分に施肥されることから側条施肥用の
ノズルとも呼ばれている。
【0026】86a,86bは深層施肥装置用の養液タ
ンクで機体前部側の左右に分かれており、この両タンク
86a,86bが直接あるいは間接的に下部側で互いに
パイプ87で連結され、このパイプ87から後方側のポ
ンプ88の吸引部までパイプ89で連結されている。そ
して、このポンプ88の吐出口を3等分して移送ホ−ス
90a,90b,90cに繋がれ、このホ−スを各整地
フロ−ト75a,75bに取付けられて深層ノズル91
a,91b,91cに連結して深層施肥が行なわれるよ
う構成している。このように構成された施肥装置におい
て、前記パイプ89は前側ほど位置が低くなる傾斜状態
となし、その先端側あるいは前記パイプ87に肥料の残
量を排出する栓92が設けられた排出口93を設け、こ
の栓92の外せば簡単に走行車体1の前側から肥料養液
が取り出せる構成になっている。
【0027】前記の養液施肥機付きの田植機の施肥機に
直接関係のない乗用型田植機において、各整地フロ−ト
の前側付近に代掻ロ−タを設けて、田植作業の前工程で
代掻を省略して田植と同時に代掻を行ないながら田植を
行なう構成の代掻ロ−タ付き乗用型の田植機が最近商品
化されているが、この代掻ロ−タを装備しないで代わり
に高水圧で苗植付位置の前方の圃場面の土塊を破壊した
り、空気圧で圃場面の土塊を破壊することが考えられ
る。そして、この流体圧による圃場面の土塊を破壊する
方が細土されて、しかも藁屑や雑草が土の中に埋める効
果が期待できる。
【0028】この一実施例が第7図及び第8図で開示さ
れている。走行車体及び田植機部分は第5図と同じ構成
のため省略し、新規な部分のみを説明する。第7図の実
施例は、水圧式土塊破砕機付きのものであり、座席後部
に水タンク101を設け、ホ−ス102を経て田植機の
伝動ケ−スに噴射ポンプ103を取付け、このポンプ1
03から各苗植付条の植付位置前部にホ−ス104を介
して噴射式散水ノズル105を配置している。この構成
にすると、苗植付位置の前部側で高圧霧状水が圃場の表
土面に当てられるから土塊は細かく砕けて高精度な苗植
付ができる。
【0029】第8図の実施例では空気式土塊破砕機付き
のものであり、座席後部にコンプレサ−106を設け、
ホ−ス107を介して植付伝動ケ−スに設けた分配器1
08に空気を送り、この分配器108から各整地フロ−
トの前側で左右横方向に苗植付位置付近前位の圃場表面
に高圧空気が吹き付けられるよう分岐ホ−ス109を介
して噴射ノズル110を設ける。この高圧空気の噴射位
置は左右側にほぼ連続した状態で吹き付けられる構成に
してもよい。111は細土された微細な土や水が吹き上
がらないようにしたカバ−である。この構成によって
も、苗植付位置の前部側で高圧霧状水が圃場の表土面に
当てられるから土塊は細かく砕けて高精度な苗植付がで
きる。
【0030】
【発明の作用効果】この発明によれば、路上走行時や格
納時に播種装置及び施肥装置を内側に折り畳んで左右幅
を狭くできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】側面図
【図2】簡略平面図
【図3】要部の平面図
【図4】作用状態を示した簡略側面図
【図5】別例の側面図
【図6】第5図の簡略平面図
【図7】別例の側面図
【図8】別例の側面図
【符号の説明】
1 乗用型走行車体 13 操縦座席 15 昇降リンク機構 18 フレ−ム 20 播種装置 22 種籾収納ホッパ− 29 整地フロ−ト 37 施肥装置 38 肥料収納ホッパ− 42 肥料搬送ホ−ス S1 縮小機構 S2 フロ−ト左右幅縮小機構 S3 縮小機構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗用型走行車体1の操縦座席13の後部
    に施肥装置37の肥料収納ホッパ−38を左右方向に幅
    広く配置ならしめ、前記走行車体1の後部に昇降リンク
    機構15を介して左右方向に所定の間隔をもって水田表
    土面に接して牽引される複数個の整地フロ−ト29を設
    け、この整地フロ−ト29に装着される作溝器43に前
    記施肥装置37で繰り出される肥料を搬送する肥料搬送
    ホ−ス42を経て供給する施肥機構を設け、この施肥機
    構37のフロ−ト装着用のフレ−ム18に種籾を播種す
    る水稲用の播種装置20を装着し、この播種装置20の
    種籾収納ホッパ−22を左右方向へ幅広く配置ならし
    め、前記肥料収納ホッパ−38及び種籾収納ホッパ−2
    2の各左右所定部分を幅狭くなるよう折畳む縮小機構S
    1,S3を設けると共に、左右端側の整地フロ−ト29
    を上側に向けて折畳むフロ−ト左右幅縮小機構S2を設
    けたことを特徴とする施肥装置付きの湛水直播装置.
JP9221284A 1997-08-18 1997-08-18 施肥装置付きの湛水直播装置 Pending JPH1156018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9221284A JPH1156018A (ja) 1997-08-18 1997-08-18 施肥装置付きの湛水直播装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9221284A JPH1156018A (ja) 1997-08-18 1997-08-18 施肥装置付きの湛水直播装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1156018A true JPH1156018A (ja) 1999-03-02

Family

ID=16764380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9221284A Pending JPH1156018A (ja) 1997-08-18 1997-08-18 施肥装置付きの湛水直播装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1156018A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320915A (ja) * 2000-05-16 2001-11-20 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 湛水直播機
JP2011030439A (ja) * 2009-07-29 2011-02-17 Kubota Corp 乗用型直播機
CN102379231A (zh) * 2011-08-24 2012-03-21 华南农业大学 一种同步开沟起垄施肥铺膜的水稻精量旱穴直播方法
CN103858569A (zh) * 2012-12-16 2014-06-18 张荣亮 水稻高产植播机
CN107409567A (zh) * 2017-05-22 2017-12-01 高峰 一种宽窄行插秧机分层施肥系统
WO2020137930A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 アグリテクノ矢崎株式会社 播種装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320915A (ja) * 2000-05-16 2001-11-20 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 湛水直播機
JP2011030439A (ja) * 2009-07-29 2011-02-17 Kubota Corp 乗用型直播機
CN102379231A (zh) * 2011-08-24 2012-03-21 华南农业大学 一种同步开沟起垄施肥铺膜的水稻精量旱穴直播方法
CN103858569A (zh) * 2012-12-16 2014-06-18 张荣亮 水稻高产植播机
CN107409567A (zh) * 2017-05-22 2017-12-01 高峰 一种宽窄行插秧机分层施肥系统
WO2020137930A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 アグリテクノ矢崎株式会社 播種装置
JP2020103187A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 アグリテクノ矢崎株式会社 播種装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019150070A (ja) 苗植付機
CN109328554A (zh) 一种多用途的半自动新型耕种机
JPH1156018A (ja) 施肥装置付きの湛水直播装置
JP3006027B2 (ja) 施肥装置
JP3962507B2 (ja) 移動農機の畦立て施肥装置
JP2531182Y2 (ja) 播種装置
JPH08154430A (ja) 直播機
JP2870841B2 (ja) 施肥装置付き乗用型苗植機
JP2940069B2 (ja) 施肥装置
JP2861204B2 (ja) 施肥装置付き乗用型移植機
JP2861207B2 (ja) 施肥装置付き乗用型移植機
JP3413915B2 (ja) 田植機
JP2536464B2 (ja) 施肥装置付き乗用型田植機
JPH0644335Y2 (ja) 施肥装置の肥料繰出ユニット取付構造
JP2023142401A (ja) 牽引式作業装置及び作業車両
JPH0434658Y2 (ja)
JP3709699B2 (ja) 散布機
JP2647070B2 (ja) 施肥装置付き苗植機
JP2023142400A (ja) 牽引式作業装置及び作業車両
JP3586968B2 (ja) 施肥装置付苗植機
JP2847658B2 (ja) 施肥方法
JPH02135020A (ja) 水田作業機における施肥装置
JP2517892B2 (ja) 施肥機の条列稲桿分草装置
JPH09220004A (ja) 田植機装備用の薬剤散布装置
JPH04158711A (ja) 施肥装置付き苗植機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term