JPH1153992A - ラバー式シーソースイッチ - Google Patents

ラバー式シーソースイッチ

Info

Publication number
JPH1153992A
JPH1153992A JP21186397A JP21186397A JPH1153992A JP H1153992 A JPH1153992 A JP H1153992A JP 21186397 A JP21186397 A JP 21186397A JP 21186397 A JP21186397 A JP 21186397A JP H1153992 A JPH1153992 A JP H1153992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
switch
base
rubber switch
seesaw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21186397A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Uchida
義隆 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojima Industries Corp
Original Assignee
Kojima Press Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojima Press Industry Co Ltd filed Critical Kojima Press Industry Co Ltd
Priority to JP21186397A priority Critical patent/JPH1153992A/ja
Publication of JPH1153992A publication Critical patent/JPH1153992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tumbler Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ラバースイッチ部の押圧操作時のクリック感
を容易に得ることができ、しかも、ラバースイッチ部の
揺動範囲を小さくして表面パネルとの隙が少ない見栄え
の良いものとすることができ、さらに、照明付きスイッ
チとしての機能を容易に具備させることができるラバー
式シーソースイッチを提供する。 【解決手段】 ベース12の表面にメンブレンスイッチ
11が敷設され、脚部13aを介してラバースイッチ部
13bを一体に設けた操作部13がメンブレンスイッチ
11の表面側に設けられ、ラバースイッチ部13bの上
部が表面パネル14の開口14aから露出され、メンブ
レンスイッチ11を貫通する揺動支持突起12aがベー
ス12に一体に形成され、ラバースイッチ部13bの底
面に揺動支持突起12aの先端と係合する凹部13cが
開放されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2つの動作の切り
替え等に用いられるラバー式シーソースイッチに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、例えば、電子機器の操作パネ
ル上のスイッチやリモートコントローラの操作スイッチ
等には、化粧パネル等の表面からの突出量(露出量)が
少ない見栄えの良いものでありながら、少なくとも2つ
の電気的操作の切換を一つの操作スイッチで可能とした
ラバー式シーソースイッチが知られている。
【0003】図4(A),(B)は、このようなラバー
式シーソースイッチの一例を示し、表面にメンブレンス
イッチ1を敷設したベース2と、メンブレンスイッチ1
の表面側に設けられ且つ弾性脚部3aを介してラバース
イッチ部3bを一体に設けた操作部3と、ラバースイッ
チ部3bの上部が露出する開口4aを有する化粧パネル
等の表面パネル4とを備えている。
【0004】ラバースイッチ部3bには、その中央底面
に山形状に一体に突出した揺動支点部3cと、揺動支点
部3cを挟んでメンブレンスイッチ1に設けられた接点
1a,1bの一方を押圧可能に突出された押圧突起3
d,3eとを備えている。
【0005】そして、ラバースイッチ部3bを操作する
には、例えば、『DOWN』側の接点1aを導通させる
場合には、ラバースイッチ部3bの中央よりも『DOW
N』側の表面(図4(B)の矢印P参照)を押圧するこ
とによって脚部3aが変形しつつ揺動支点部3cを支点
としてラバースイッチ部3bが揺動する。
【0006】そして、ラバースイッチ部3bが揺動する
と、『DOWN』側に位置する押圧突起3dが接点1a
に接近し、さらなるラバースイッチ部3bの押圧操作に
よって押圧突起3dが接点1aを押圧して導通状態とな
る。
【0007】尚、ラバースイッチ部3bの押圧を解除す
ると、脚部3aの弾性力によってラバースイッチ部3b
が元の状態へと復帰すると同時に接点1aが非導通状態
となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の如く
構成されたラバー式シーソースイッチにあっては、揺動
支点部3cがラバースイッチ部3bの底面から突出し、
その突出先端でラバースイッチ部3bの揺動を許容する
構成である。そのため、比較的軟質のラバースイッチ部
3bと同一材料で形成され支点が柔らかく、操作時に揺
動支点部3cが潰れ、操作をした際に安定感がなくまた
クリック感が得にくい。さらに、ラバースイッチ部3b
の表面の作用点に対して支点が遠いためにラバースイッ
チ部3bの揺動範囲が大きいという問題があった。
【0009】このラバースイッチ部3bの揺動範囲が大
きいと、表面パネル4に形成された開口4aの開口面積
を広くしなければならず、ラバースイッチ部3bを操作
していない状態では、ラバースイッチ部3bと開口4a
の開口縁部との隙Lが広くなってしまい、見栄えを損な
うという問題が生じる。この問題は、ラバー式シーソー
スイッチの操作ストロークを大きく取ろうとした場合に
も発生する。
【0010】また、ベース2を導光体として光源(図示
せず)からの照明光束をラバースイッチ部3bの近傍に
導いた場合、当該ラバースイッチ部3bの厚みが揺動支
点部3cによって厚くなってしまうため、その照明光束
がラバースイッチ部3bへと導きにくく、ラバースイッ
チ部3bの照明が困難であるという問題も生じていた。
【0011】本発明は、上記事情に鑑みなされたもので
あって、ラバースイッチ部の押圧操作時のクリック感を
容易に得ることができ、しかも、ラバースイッチ部の揺
動範囲を小さくして表面パネルとの隙が少ない見栄えの
良いものとすることができ、さらに、照明付きスイッチ
としての機能を容易に具備させることができるラバー式
シーソースイッチを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記のような目的を達成
するために、本発明の構成は、表面にメンブレンスイッ
チを敷設したベースと、前記メンブレンスイッチの表面
側に設けられ且つ脚部を介してラバースイッチ部を一体
に設けた操作部と、前記ラバースイッチ部の上部が露出
する開口を有する表面パネルとを備えたラバー式シーソ
ースイッチにおいて、前記ベースに一体に形成されて前
記メンブレンスイッチを貫通する揺動支持突起と、前記
ラバースイッチ部の底面に開放して前記揺動支持突起の
先端と係合する凹部とを備えていることを特徴とする。
【0013】この構成によれば、揺動支持突起とラバー
スイッチ部の底面に形成された凹部との係合によって、
操作時のラバースイッチ部の潰れを最小限度に抑えるこ
とが可能で、安定した操作と操作感を得ることができ
る。
【0014】上記のような目的を達成するために、本発
明の構成は、前記シーソースイッチにおいて、前記凹部
は前記ラバースイッチ部の揺動範囲を規制するよう開放
端に向けて拡開形状を呈していることを特徴とする。
【0015】この構成によれば、適切な揺動範囲の規制
を行うことができるので、安定した揺動操作を行うこと
ができる。
【0016】上記のような目的を達成するために、本発
明の構成は、前記シーソースイッチにおいて、前記ベー
ス並びに前記揺動支持部材が導光体であることを特徴と
する。
【0017】この構成によれば、ラバースイッチ部の表
面やその周囲に照明光を良好に導くことができる。
【0018】上記のような目的を達成するために、本発
明の構成は、前記シーソースイッチにおいて、前記揺動
支持部材に形成された保持凹部と、該保持凹部に保持さ
れるように前記ラバースイッチ部の底面から突出した補
強凸部とを備えていることを特徴とする。
【0019】この構成によれば、ラバースイッチ部の揺
動操作を向上すると共に、当該ラバースイッチ部の強度
補強を行うことができるので、さらに、安定したラバー
スイッチ部の押圧操作が可能になり、良好な操作感を得
ることができる。
【0020】上記のような目的を達成するために、本発
明の構成は、前記シーソースイッチにおいて、前記ベー
スに所定範囲内で往復回転可能に支持された回転操作ノ
ブと、該回転操作ノブの底面から突出された操作突起
と、該操作突起と係合するよう前記ラバースイッチ部の
表面に形成された係合凹部とを備えていることを特徴と
する。
【0021】この構成によれば、ラバースイッチ部の支
持が安定するので、回転操作スイッチノブを安定して操
作することができる。
【0022】上記のような目的を達成するために、本発
明の構成は、前記シーソースイッチにおいて、前記ベー
ス、前記揺動支持部材、前記操作突起が導光体であるこ
とを特徴とする。
【0023】この構成によれば、ラバースイッチ部の表
面やその周囲に照明光を良好に導くことができる。
【0024】
【発明の実施の形態】次に、本発明のラバー式シーソー
スイッチの実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0025】実施の形態1.図1(A)〜図1(C)
は、本発明のラバー式シーソースイッチの実施の形態1
を示す。
【0026】この図1(A)〜(C)において、ラバー
式シーソースイッチ10は、表面にメンブレンスイッチ
11を敷設したベース12と、メンブレンスイッチ11
の表面側に設けられ且つ弾性脚部13aを介してラバー
スイッチ部13bを一体に設けた操作部13と、ラバー
スイッチ部13bの上部が露出する開口14aを有する
化粧パネル等の表面パネル14とを備えている。
【0027】ベース12には、メンブレンスイッチ11
を貫通する揺動支持部材12aが図示上方に向けて一体
に突出形成されている。また、ベース12は導光体で形
成され、図示を略す光源から出射された照明光束が揺動
支持部材12aへと導かれ(図1(B)の矢印S参
照)、これによりラバースイッチ部13b及びその周辺
が照明される。
【0028】ラバースイッチ部13bには、その中央の
底面に開放して前記揺動支持部材12aと係合する凹部
13cが形成されている。凹部13cはラバースイッチ
部13bの揺動範囲を規制するように所定角度をもって
開放端に向けて拡開している。また、ラバースイッチ部
13bには、揺動支持部材12aを挟んでメンブレンス
イッチ11に設けられた接点11a,11bを押圧する
押圧突起13d,13eが突出形成されている。
【0029】上記の構成において、ラバースイッチ部1
3bを操作するには、例えば、『DOWN』側の接点1
1aを導通させる場合には、ラバースイッチ部13bの
中央よりも『DOWN』側の表面を押圧することによっ
て脚部13aが弾性に抗して変形しつつ揺動支持部材1
2aの先端部を支点としてラバースイッチ部13bが揺
動する。
【0030】ラバースイッチ部13bが揺動すると、
『DOWN』側に位置する押圧突起13dが接点11a
に接近し、さらなるラバースイッチ部13bの押圧操作
によって押圧突起13dが接点11aを押圧して導通状
態となる。
【0031】この際、ラバースイッチ部13bは、比較
的硬質のベース12から突出された揺動支持部材12a
を支点として揺動するため、その押圧操作に伴う荷重が
ラバースイッチ部13b自身の軟性によって吸収され難
く、当該ラバースイッチ部13bの潰れを最小限度に抑
えることができる。その結果、ラバースイッチ部13b
の操作を安定して行うことができると共に、操作時のク
リック感を得ることができる。また、凹部13cの拡開
形状によってラバースイッチ13bの回動範囲が規制さ
れるため、揺動状態が安定すると共に、接点11aとの
接触状態の確認をクリック感と同時に得ることができ
る。さらに、揺動支持部材12aを導光体の一部で形成
することによって、ラバースイッチ部13bの表面や周
囲に光源からの光を良好に導くことができる。
【0032】しかも、ラバースイッチ部13bの揺動支
点がラバースイッチ13b内に位置しているため、操作
時の作用点と支点とを接近させることができるので、ラ
バースイッチ部13bの揺動範囲を狭くすることがで
き、ラバースイッチ部13bと開口14aの開口縁部と
の隙Mを狭く設定することができる。
【0033】尚、ラバースイッチ部13bの押圧を解除
すると、脚部13aの弾性力によってラバースイッチ部
13bが元の状態へと復帰すると同時に接点11aが非
導通状態となる。
【0034】ところで、図2に示すように、揺動支持部
材12aに保持凹部12bを形成すると共に、ラバース
イッチ部13bの底面に補強凸部13fを形成し、この
補強凹部13fを保持凹部12bに係合させることによ
ってラバースイッチ部13bの強度を確保することがで
きる。
【0035】実施の形態2.図3は、本発明のラバー式
シーソースイッチの実施の形態2を示す。上記実施の形
態1では、ラバースイッチ部13bが直接操作されるも
のを開示したが、この実施の形態2のラバー式シーソー
スイッチ20は、回転操作ノブ25をスイッチ操作双方
向に回転(例えば、各30°程度)させるシャトルスイ
ッチに適用したものである。
【0036】図3(A),(B)において、ラバー式シ
ーソースイッチ20は、表面にメンブレンスイッチ21
を敷設したベース22と、メンブレンスイッチ21の表
面側に設けられ且つ弾性脚部23aを介してラバースイ
ッチ部23bを一体に設けた操作部23と、ラバースイ
ッチ部23bの上部が露出する開口24aを有する化粧
パネル等の表面パネル24と、ラバースイッチ部23b
を揺動操作する回転操作ノブ25とを備えている。
【0037】ベース22には、メンブレンスイッチ21
を貫通する揺動支持部材22aが図示上方に向けて一体
に突出形成されている。
【0038】ラバースイッチ部23bには、その中央の
底面に開放して揺動支持部材22aと係合する凹部23
cが形成されている。この、凹部23cは、ラバースイ
ッチ部13bの揺動範囲を規制するよう所定角度をもっ
て開放端に向けて拡開している。さらに、ラバースイッ
チ部23bには、揺動支持部材22aを挟んでメンブレ
ンスイッチ21に設けられた接点21a,21bを押圧
する押圧突起23d,23eが突出形成されている。ま
た、ラバースイッチ部23bの上面には、その揺動方向
と交差する方向に延びる係合溝23fが形成されてい
る。
【0039】回転操作ノブ25は、その底面中心から突
出された軸25aがベース22に所定範囲内で回転可能
に保持されている。また、回転操作ノブ25には、係合
溝23fと係合可能な操作片25bが設けられている。
尚、この操作片25bは導光体から形成され、回転操作
ノブ25の表面に露出されている。
【0040】従って、ベース22に導光体を用い、図示
を略す光源から出射された照明光束を揺動支持部材22
aへと導いた後、ラバースイッチ部23bを経由して操
作片25bに導く(図3(B)の矢印S参照)ことがで
き、回転操作ノブ25の認識用等としても利用すること
ができる。
【0041】上記の構成において、ラバースイッチ部2
3bを操作するには、例えば、図示左方の接点21aを
導通させる場合には、回転操作ノブ25を紙面の反時計
回り方向に回転させることによって脚部23aが弾性に
抗して変形しつつ揺動支持部材22aの先端部を支点と
してラバースイッチ部23bが揺動する。
【0042】ラバースイッチ部23bが揺動すると、そ
れに連動して押圧突起23dが接点21aに接近し、さ
らなる回転操作ノブ25の回転操作によって押圧突起2
3dが接点21aを押圧して導通状態となる。
【0043】この際、ラバースイッチ部23bは、比較
的硬質のベース22から突出された揺動支持部材22a
を支点として揺動するため、その押圧操作に伴う荷重が
ラバースイッチ部23b自身の軟性によって吸収され難
く、当該ラバースイッチ部13bの潰れを最小限度に抑
えることができる。その結果、ラバースイッチ部13b
の揺動が安定し、回転操作ノブ25の回転操作を安定し
て行うことができると共に、操作時のクリック感を得る
ことができる。また、凹部23cの拡開形状によってラ
バースイッチ23bの回動範囲が規制され、これにより
回転操作ノブ25の回転範囲が規制されるため、揺動状
態が安定すると共に、接点21aとの接触状態の確認を
クリック感と同時に得ることができる。
【0044】しかも、ラバースイッチ部23bの揺動支
点がラバースイッチ23b内に位置しているため、ラバ
ースイッチ部23bの揺動範囲を狭くすることができ、
ラバースイッチ部23bと開口24aの開口縁部との隙
Nを狭く設定することができる。
【0045】尚、回転操作ノブ25の回転操作圧を解除
すると、脚部23aの弾性力によってラバースイッチ部
23bが元の状態へと復帰すると同時に接点21aが非
導通状態となり、回転操作ノブ25も元の状態へと回転
復帰する。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のラバー式
シーソースイッチにあっては、ベースに一体に形成され
てメンブレンスイッチを貫通する揺動支持突起と、ラバ
ースイッチ部の底面に開放して揺動支持突起の先端と係
合する凹部とを備えていることにより、ラバースイッチ
部の押圧操作時のクリック感を容易に得ることができ、
しかも、ラバースイッチ部の揺動範囲を小さくして表面
パネルとの隙が少ない見栄えの良いものとすることがで
き、さらに、照明付きスイッチとしての機能を容易に具
備させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1に係るラバー式シーソ
ースイッチを示し、(A)は要部の外観斜視図、(B)
は図1(A)のA−A線に沿う要部の拡大断面図、
(C)は図1(B)のE−E線に相要部の拡大断面図で
ある。
【図2】 本発明の実施の形態1に係るラバー式シーソ
ースイッチの変形例を示した支点支持部の要部の拡大断
面図である。
【図3】 本発明の実施の形態2に係るラバー式シーソ
ースイッチを示し、(A)は要部の外観斜視図、(B)
は図3(A)のC−C線に沿う要部の拡大断面図であ
る。
【図4】 従来のラバー式シーソースイッチを示し、
(A)は要部の外観斜視図、(B)は図4(A)のD−
D線に沿う要部の拡大断面図である。
【符号の説明】
10 ラバー式シーソースイッチ、11 メンブレンス
イッチ、12 ベース、12a 揺動支持突起、13
操作部、13a 脚部、13b ラバースイッチ部、1
3c 凹部。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面にメンブレンスイッチを敷設したベ
    ースと、前記メンブレンスイッチの表面側に設けられ且
    つ脚部を介してラバースイッチ部を一体に設けた操作部
    と、前記ラバースイッチ部の上部が露出する開口を有す
    る表面パネルとを備えたラバー式シーソースイッチにお
    いて、 前記ベースに一体に形成されて前記メンブレンスイッチ
    を貫通する揺動支持突起と、 前記ラバースイッチ部の底面に開放して前記揺動支持突
    起の先端と係合する凹部と、 を備えていることを特徴とするラバー式シーソースイッ
    チ。
  2. 【請求項2】 前記凹部は前記ラバースイッチ部の揺動
    範囲を規制するよう開放端に向けて拡開形状を呈してい
    ることを特徴とする請求項1に記載のラバー式シーソー
    スイッチ。
  3. 【請求項3】 前記ベース並びに前記揺動支持部材が導
    光体であることを特徴とする請求項1に記載のラバー式
    シーソースイッチ。
  4. 【請求項4】 前記揺動支持部材に形成された保持凹部
    と、該保持凹部に保持されるように前記ラバースイッチ
    部の底面から突出した補強凸部とを備えていることを特
    徴する請求項1〜請求項3に記載のラバー式シーソース
    イッチ。
  5. 【請求項5】 前記ベースに所定範囲内で往復回転可能
    に支持された回転操作ノブと、該回転操作ノブの底面か
    ら突出された操作突起と、該操作突起と係合するよう前
    記ラバースイッチ部の表面に形成された係合凹部とを備
    えていることを特徴とする請求項1に記載のラバー式シ
    ーソースイッチ。
  6. 【請求項6】 前記ベース、前記揺動支持部材、前記操
    作突起が導光体であることを特徴とする請求項5に記載
    のラバー式シーソースイッチ。
JP21186397A 1997-08-06 1997-08-06 ラバー式シーソースイッチ Pending JPH1153992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21186397A JPH1153992A (ja) 1997-08-06 1997-08-06 ラバー式シーソースイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21186397A JPH1153992A (ja) 1997-08-06 1997-08-06 ラバー式シーソースイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1153992A true JPH1153992A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16612864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21186397A Pending JPH1153992A (ja) 1997-08-06 1997-08-06 ラバー式シーソースイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1153992A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100796901B1 (ko) 2005-04-14 2008-01-22 마츠시다 덴코 가부시키가이샤 표시 부착 스위치
JP2009122486A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Casio Comput Co Ltd 鍵盤装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100796901B1 (ko) 2005-04-14 2008-01-22 마츠시다 덴코 가부시키가이샤 표시 부착 스위치
JP2009122486A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Casio Comput Co Ltd 鍵盤装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6664740B2 (ja) スイッチ
KR960008882A (ko) 회전조작형 스위치 및 다방향입력장치
JP2002033030A (ja) キースイッチ
JP2003257278A (ja) 押しボタンスイッチ
JPH09288926A (ja) 電子スイッチ
JP2000311543A (ja) キースイッチ装置
JPH1153992A (ja) ラバー式シーソースイッチ
JP2004071225A (ja) 押釦スイッチ構造
JP3690096B2 (ja) 十字型キースイッチ
JP2606513Y2 (ja) キートップの取付構造
JP2006107904A (ja) 回転型の操作装置
JP3884944B2 (ja) 多方向入力装置
JPH0749708Y2 (ja) スイッチ装置
WO1997021236A1 (fr) Interrupteur a bascule
JP3583922B2 (ja) キーボードスイッチ
JPH08195144A (ja) 十字方向スイッチ
JP2005235602A (ja) 防災機器
JP3079101U (ja) 段落触感を有するキーボードのキー
JP3215380B2 (ja) スイッチ構造
JPH11213806A (ja) キーボードスイッチ
JP2001067975A (ja) 押ボタン装置
JPH01227317A (ja) 押釦装置
JPH10118337A (ja) コンピュータゲーム機用コントロールパッドのシフトレバーキー
JPH1079210A (ja) キーボード装置
JP2000036224A (ja) キーボード装置