JPH115260A - タイヤ用ゴム材料及びその製造方法 - Google Patents
タイヤ用ゴム材料及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH115260A JPH115260A JP9173216A JP17321697A JPH115260A JP H115260 A JPH115260 A JP H115260A JP 9173216 A JP9173216 A JP 9173216A JP 17321697 A JP17321697 A JP 17321697A JP H115260 A JPH115260 A JP H115260A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- apex
- rubber material
- bead core
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 56
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims abstract description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 abstract description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C15/00—Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
- B60C15/06—Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/48—Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C15/00—Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
- B60C15/04—Bead cores
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/48—Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
- B29D2030/482—Applying fillers or apexes to bead cores
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T152/00—Resilient tires and wheels
- Y10T152/10—Tires, resilient
- Y10T152/10495—Pneumatic tire or inner tube
- Y10T152/10819—Characterized by the structure of the bead portion of the tire
- Y10T152/10837—Bead characterized by the radial extent of apex, flipper or chafer into tire sidewall
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T152/00—Resilient tires and wheels
- Y10T152/10—Tires, resilient
- Y10T152/10495—Pneumatic tire or inner tube
- Y10T152/10819—Characterized by the structure of the bead portion of the tire
- Y10T152/10846—Bead characterized by the chemical composition and or physical properties of elastomers or the like
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tyre Moulding (AREA)
- Tires In General (AREA)
Abstract
の不良品の発生を防止することができるタイヤ用ゴム材
料及びその製造方法を提供することにある。 【解決手段】 エイペックス形成用の断面円形のゴム製
の所定寸の素材5aを成形する。素材5aをフィッティ
ングローラ7,7にて押圧しつつ、断面正方形乃至矩形
状の第1部3と該第1部3の外面側に一体連設される断
面半円形状の第2部4とからなる蒲鉾形状のエイペック
ス2を形成する。これによって、エイペックス2をビー
ドコア1に貼り付ける。
Description
及びその製造方法に関する。
ドコアと該ビードコアに貼り付けられるエイペックスと
を備えたタイヤ用ゴム材料には、図5の(イ)に示すよ
うに、ビードコアaと該ビードコアaに貼り付けられる
断面三角形状のエイペックスbとからなるものや、図6
に示すように、ビードコアaと該ビードコアaに貼り付
けられる断面台形状のエイペックスcとからなるものが
あった。
(イ)に示すタイヤ用ゴム材料では、タイヤを成形する
際、成形機(フォーマー)d上に、インナーを貼り、こ
のインナー上にプライを貼り、これに、タイヤ用ゴム材
料をセットした後、エイペックスbを図5の(ロ)のよ
うに、折り曲げる(寝かせる)必要があった。従って、
寝かせるために、ステッチャー等で比較的強い圧力で押
圧する必要があり、面倒な作業であると共に、この押圧
力にて、ビードコアaとエイペックスbとの間に「割
れ」が生じ、この割れにエアが溜まって、製造されるタ
イヤに不良品が発生する虞があった。
エイペックスcを寝かせる必要がないが、エイペックス
cの傾斜状の側面がプライにうまく沿わず、該プライの
浮き(スプリングバック)が発生していた。
造する方法としては、図7に示すように、シート状のゴ
ム材料eを形成し、このゴム材料eを切断して、断面台
形状のエイペックスcを形成し、その後、このエイペッ
クスcをビードコアaに貼り付ける方法であったため、
この製造方法では、作業工程が多く面倒で、かつ、材料
に無駄が発生していた。そのため、断面台形のエイペッ
クスを押出機を使用して成形する場合もあったが、この
場合、ダイプレートから押し出されたゴムは、捩じれ
て,真っ直ぐにならなかった。
る必要がなく、かつ、セット後において、エイペックス
の圧着(密着)不良を生じさせない、つまり、タイヤの
生産性を向上させると共にタイヤとしての不良品の発生
を防止することができるタイヤ用ゴム材料を提供するこ
とを一の目的とし、また、このようなタイヤ用ゴム材料
を簡単かつ確実に製造することができる製造方法を提供
することを他の目的とする。
めに、本発明に係るタイヤ用ゴム材料は、ビードコアと
該ビードコアに貼り付けられるエイペックスとを備えた
タイヤ用ゴム材料において、該エイペックスを、断面正
方形乃至矩形状の第1部と該第1部の外面側に一体連設
される断面半円形乃至半長円形状の第2部とからなる蒲
鉾形状とすると共に、該第1部の内面を上記ビードコア
の外周面に貼り付けたものである。この際、エイペック
スのゴム硬度を JISA83〜98°とするのが好ましい。
造方法は、エイペックス形成用の断面円形のゴム製の所
定寸の素材を成形した後、該素材をフィッティングロー
ラにて押圧しつつ、断面正方形乃至矩形状の第1部と該
第1部の外面側に一体連設される断面半円形乃至半長円
形状の第2部とからなる蒲鉾形状のエイペックスを形成
して、該エイペックスをビードコアに貼り付けるもので
ある。
に基づいて詳説する。
し、このタイヤ用ゴム材料は、ビードコア1と該ビード
コア1に貼り付けられるエイペックス2とを備える。と
ころで、この場合のエイペックス2は、断面正方形乃至
矩形状の第1部3と該第1部3の外面側に一体連設され
る断面半円形乃至半長円形状の第2部4とからなるいわ
ゆる蒲鉾形状とされる。即ち、このエイペックス2の両
側面は、相互に平行な平面とされる。また、このエイペ
ックス2のゴム強度は、 JISA83〜98°とする。そし
て、エイペックス2の大きさとしては、断面において、
底辺、つまり、内面15の軸方向長さA(この場合、ビー
ドコア1の軸方向長さA1 と同一)を「1」としたとき
に、その高さ(径方向長さ)Bを例えば、「 1.4」と
し、かつ、アール部16,16の曲率半径を例えば、「2」
とするのが好ましい。
説明する。まず、図2に示すように、断面円形のゴム製
の線状体5を押出成形にて形成し、所定長さに切断して
所定寸の素材5aを形成する。その後、この所定寸の素
材5aを図3に示すように、リング状のビードコア1に
貼り付ける。
にて、素材5aを挾持しつつ、ビードコア1の外周面8
にこの素材5aを押圧して、該ビードコア1を回転させ
ることによって、該素材5aを図4の(イ)に示す状態
から図4の(ロ)に示すような蒲鉾形状のエイペックス
2として、ビードコア1に貼り付ける。つまり、エイペ
ックス2の第1部3の内面15をビードコア1の外周面8
に貼り付ける。
は、成形機(フォーマー)10(図1参照)にて、図示省
略のインナーとプライに組付けられる。即ち、フォーマ
ー10上にインナーを貼り付け、このインナー上にこのタ
イヤ用ゴム材料をセットした後、いわゆるターンアップ
すればよい。
り、第1部3の側面が、フォーマー10の端面11に対し
て、傾いておらず、プライにいわゆる「浮き」(スプリ
ングバック)が発生せず、密着不足が発生しない。この
ため、このタイヤ用ゴム材料を使用したタイヤのビード
部を真円状にリムに組付けることができ、これによっ
て、RFV(Radial Force Variation)の低下を図るこ
とができる。即ち、エイペックス2の寸法を上述のよう
な関係、つまり、内面15の軸方向長さAを「1」とした
ときに、径方向長さBを「 1.4」とし、かつ、アール部
16,16の曲率半径を「2」と設定することにより、密着
不足が発生しないのである。
ックスbのように、エイペックス2を寝かせる必要がな
いので、この寝かせる工程を省略することができると共
に、この寝かせる際に、加えられる圧力を必要とせず、
ビードコア1とエイペックス2との間に、「割れ」が生
じることがない。
は、断面円形のゴム製品であるので、(押出スクリュー
と同形状であるため、)押出直後に線状体5が回転する
ことなく押し出され、高品質とすることができる。しか
も、エイペックス2は、ゴム硬度が JISA83〜98°であ
るので、エイペックスとして優れた強度を示す。
ペックスを有するタイヤ用ゴム材料を製造し、従来品2
として、断面台形状のエイペックスを有するタイヤ用ゴ
ム材料を製造し、本発明品(実施例)として、図1に示
す蒲鉾形状のエイペックスを有するタイヤ用ゴム材料を
製造して、これらを使用してタイヤを製造した場合の結
果を表1に記載した。この場合、従来品1,2と本発明
品は夫々100 個づつ製造し、サイズとしては、145R12と
した。
ックスを寝かせる際にエイペックスに浮き、シワ等が発
生したものを不良品とし、表1の従来品2においては、
プライの浮きが発生したものを不良品とした。この表か
ら分かるように、本発明品では、全く従来品1,2のよ
うな不良品が発生しないのに対し、従来品1では5%発
生し、従来品2では7%発生した。
して一本のタイヤを製造した場合成形時間を100 とした
ときに、各タイヤ用ゴム材料を使用してタイヤを製造し
た場合の成形時間を示している。即ち、従来品1の場
合、エイペックスダウン工程と、プライステッチ工程
(プライに組み付けた際に生じるエア残りのエアを逃が
すための工程であって、プライステッチャーにてステッ
チする工程)とを、行い、従来品2ではプライステッチ
工程のみ行い、本発明品では、このどちらの工程も行わ
ないので、従来品2では、従来品1の80%の時間で1本
のタイヤを製造することができ、本発明品では、従来品
1の70%の時間で1本のタイヤを製造することができ、
本発明品が短時間でタイヤを製造することが可能である
ことを示している。
で、次に記載する効果を奏する。
れば、このタイヤ用ゴム材料を使用してタイヤを成形す
る際、(断面三角形状のエイペックスと相違して、)エ
イペックス2の寝かせる工程を省略することができ、全
体の作業時間の短縮を図ることができる。
れば、このタイヤ用ゴム材料を使用して形成したタイヤ
には、部分的な圧着(密着)不良が発生せず、このタイ
ヤのビード部を、リムに対して真円状に装着することが
でき、これによって、RFVの低減を図ることができ
る。
れば、(エイペックスを寝かせる必要がないので、)ビ
ードコア1とエイペックス2との間に、「割れ」が発生
しにくく、不良品の発生が減少する。
れば、請求項1記載のタイヤ用ゴム材料と同様の効果を
奏すると共に、エイペックス2の硬度として適当なもの
となり、より確実に圧着(密着)不良を防止することが
できる。
造方法によれば、タイヤの生産性を向上させてかつタイ
ヤとしての不良品の発生を確実に防止することができる
タイヤ用ゴム材料を、簡単かつ確実に製造することがで
きる。
ある。
ある。
す簡略図である。
る。
図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 ビードコア1と該ビードコア1に貼り付
けられるエイペックス2とを備えたタイヤ用ゴム材料に
おいて、該エイペックス2を、断面正方形乃至矩形状の
第1部3と該第1部3の外面側に一体連設される断面半
円形乃至半長円形状の第2部4とからなる蒲鉾形状とす
ると共に、該第1部3の内面15を上記ビードコア1の外
周面に貼り付けたことを特徴とするタイヤ用ゴム材料。 - 【請求項2】 エイペックス2のゴム硬度を JISA83〜
98°とした請求項1記載のタイヤ用ゴム材料。 - 【請求項3】 エイペックス形成用の断面円形のゴム製
の所定寸の素材5aを成形した後、該素材5aをフィッ
ティングローラ7,7にて押圧しつつ、断面正方形乃至
矩形状の第1部3と該第1部3の外面側に一体連設され
る断面半円形乃至半長円形状の第2部4とからなる蒲鉾
形状のエイペックス2を形成して、該エイペックス2を
ビードコア1に貼り付けることを特徴とするタイヤ用ゴ
ム材料の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17321697A JP3299693B2 (ja) | 1997-06-13 | 1997-06-13 | タイヤ用ゴム材料の製造方法 |
US09/084,286 US6089294A (en) | 1997-06-13 | 1998-05-26 | Rubber element for tire and method of manufacturing the same |
DE69809840T DE69809840T2 (de) | 1997-06-13 | 1998-06-11 | Reifenbestandteil aus Gummi und Verfahren zu seiner Herstellung |
EP98304628A EP0884169B1 (en) | 1997-06-13 | 1998-06-11 | Rubber element for a tyre and a method of manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17321697A JP3299693B2 (ja) | 1997-06-13 | 1997-06-13 | タイヤ用ゴム材料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH115260A true JPH115260A (ja) | 1999-01-12 |
JP3299693B2 JP3299693B2 (ja) | 2002-07-08 |
Family
ID=15956290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17321697A Expired - Fee Related JP3299693B2 (ja) | 1997-06-13 | 1997-06-13 | タイヤ用ゴム材料の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6089294A (ja) |
EP (1) | EP0884169B1 (ja) |
JP (1) | JP3299693B2 (ja) |
DE (1) | DE69809840T2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL2007414C2 (en) | 2011-09-14 | 2013-03-18 | Robert Wilhelmus Franke | A method of manufacturing a tire bead core assembly, a tire bead core assembly forming apparatus, a tire bead core assembly, a tire, a bead filler intermediate and a use of a compression mould. |
ITTO20120354A1 (it) * | 2012-04-20 | 2013-10-21 | Bridgestone Europ Nv | Metodo ed impianto di produzione per realizzare una striscia di battistrada di un pneumatico provvista di barre |
ITTO20120353A1 (it) * | 2012-04-20 | 2013-10-21 | Bridgestone Europ Nv | Metodo ed impianto per la produzione di una striscia di battistrada di un pneumatico provvista di barre |
EP4163096A1 (en) * | 2021-10-08 | 2023-04-12 | Nokian Renkaat Oyj | A tire comprising a drop shaped bead core and method for the manufacture |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1944768A (en) * | 1925-06-13 | 1934-01-23 | Firestone Tire & Rubber Co | Method of building beads for tires |
US2000869A (en) * | 1933-07-11 | 1935-05-07 | Firestone Tire & Rubber Co | Tire construction |
US2971553A (en) * | 1957-03-04 | 1961-02-14 | Firestone & Tire & Rubber Comp | Tire construction |
AU7625274A (en) * | 1973-12-18 | 1976-06-10 | Avon Rubber Co Ltd | Tubeless tyres |
DE2635233A1 (de) * | 1976-08-05 | 1978-02-09 | Continental Gummi Werke Ag | Verfahren zur herstellung von stahldrahtkernen fuer die wuelste von luftreifen |
US4196036A (en) * | 1978-08-21 | 1980-04-01 | The B. F. Goodrich Company | Tire bead ring assembly machine |
DE2940221C2 (de) * | 1979-10-04 | 1983-10-13 | Hahn GmbH & Co, 5992 Nachrodt | Wulstkern für schlauchlose Fahrzeugluftreifen |
JPH0262232A (ja) * | 1988-08-29 | 1990-03-02 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 自動車タイヤのビード部複合構造体の組立方法、その組立装置およびビードフィラー貼合せ装置 |
US5203938A (en) * | 1991-01-31 | 1993-04-20 | Heico Aluminum Products, Inc. | Method and apparatus for forming an apex filler and/or applying an apex filler to a bead ring sub-assembly |
-
1997
- 1997-06-13 JP JP17321697A patent/JP3299693B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-05-26 US US09/084,286 patent/US6089294A/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-06-11 DE DE69809840T patent/DE69809840T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-06-11 EP EP98304628A patent/EP0884169B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69809840D1 (de) | 2003-01-16 |
DE69809840T2 (de) | 2003-07-10 |
JP3299693B2 (ja) | 2002-07-08 |
EP0884169A3 (en) | 1999-12-15 |
US6089294A (en) | 2000-07-18 |
EP0884169B1 (en) | 2002-12-04 |
EP0884169A2 (en) | 1998-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4953308B2 (ja) | カーカス補強プライを張り付ける装置及び方法 | |
JP4236220B2 (ja) | 生タイヤを構成する方法およびその装置としてのドラム | |
CN1986204B (zh) | 胎圈芯和三角胶芯的组件的形成方法 | |
EP1211057B1 (en) | Method for manufacturing a pneumatic tire | |
JP2003039570A (ja) | 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ | |
GB2118111A (en) | Process for making a radial tyre | |
JP4718215B2 (ja) | 空気入りタイヤの製造方法 | |
JPH115260A (ja) | タイヤ用ゴム材料及びその製造方法 | |
JP2007076233A (ja) | 環状部材およびその成形方法 | |
JPH0446220B2 (ja) | ||
JP3803289B2 (ja) | タイヤ製造方法 | |
JPS6031662B2 (ja) | タイヤ用ビ−ドの製造方法 | |
JP2708717B2 (ja) | Vリブドベルト及びその製造方法 | |
JPH09315113A (ja) | タイヤビード組立部品及びその製造方法 | |
JP3329571B2 (ja) | 偏平空気入りラジアルタイヤの成型方法 | |
JPH11286060A (ja) | タイヤ製造方法 | |
JP2019098967A (ja) | 空気入りタイヤ及びその製造方法 | |
JP4036260B2 (ja) | 円環状ゴム状弾性部材の成形治具 | |
JP5056440B2 (ja) | 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ | |
JP2006205768A (ja) | 空気入りタイヤ及びその製造方法 | |
JP4383813B2 (ja) | 空気入りタイヤの製造方法 | |
JP2001179847A (ja) | ビードフィラー成形方法及びこの方法で製造されたビードフィラーを用いた自動車用タイヤ。 | |
JP3807848B2 (ja) | 車両用ホイールのディスク成形加工方法 | |
JP2005329625A (ja) | 空気入りタイヤの製造方法 | |
KR20050033967A (ko) | 비드 에이펙스 포밍 롤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |