JPH11514150A - 論理装置上の第2層位相変化メモリアレイ - Google Patents

論理装置上の第2層位相変化メモリアレイ

Info

Publication number
JPH11514150A
JPH11514150A JP9516747A JP51674797A JPH11514150A JP H11514150 A JPH11514150 A JP H11514150A JP 9516747 A JP9516747 A JP 9516747A JP 51674797 A JP51674797 A JP 51674797A JP H11514150 A JPH11514150 A JP H11514150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
logic
computing unit
unit according
twenty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9516747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4303317B2 (ja
Inventor
アール. オヴシンスキー、スタンフォード
ウィッカー、ギー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Energy Conversion Devices Inc
Original Assignee
Energy Conversion Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Energy Conversion Devices Inc filed Critical Energy Conversion Devices Inc
Publication of JPH11514150A publication Critical patent/JPH11514150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4303317B2 publication Critical patent/JP4303317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/80Constructional details
    • H10N10/85Thermoelectric active materials
    • H10N10/856Thermoelectric active materials comprising organic compositions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5678Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using amorphous/crystalline phase transition storage elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0004Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising amorphous/crystalline phase transition cells
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/10Phase change RAM [PCRAM, PRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/20Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having two electrodes, e.g. diodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/80Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/70Resistive array aspects
    • G11C2213/71Three dimensional array
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • H10N70/021Formation of switching materials, e.g. deposition of layers
    • H10N70/026Formation of switching materials, e.g. deposition of layers by physical vapor deposition, e.g. sputtering
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/231Multistable switching devices, e.g. memristors based on solid-state phase change, e.g. between amorphous and crystalline phases, Ovshinsky effect
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/826Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/882Compounds of sulfur, selenium or tellurium, e.g. chalcogenides
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/882Compounds of sulfur, selenium or tellurium, e.g. chalcogenides
    • H10N70/8828Tellurides, e.g. GeSbTe

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は論理処理装置(10)及びこの論理処理装置上に溶着され、且つ前記論理処理装置と通信するメモリアレイ(30)とを含む計算ユニットである。特に本発明は論理処理装置(10)及びこの論理処理装置の上に溶着され、且つ前記論理処理装置と通信する電気的消去可能な位相変化メモリ(30)とを含む計算ユニットである。

Description

【発明の詳細な説明】 論理装置上の第2層位相変化メモリアレイ技術分野 本発明は一般的に独特な設計の固体状態で、電気的に操作され、直接重ね書き 可能で、低エネルギーの、高速スイッチングの、安定した、アナログのそして多 重レベル単一セル動作のメモリ素子及び同素子から製造される高密度の電気メモ リアレイに関する。特に、本発明はしきい値スイッチからなる論理処理装置上の 同メモリアレイの溶着に関する。発明の背景 コンピュータの中央演算処理ユニット(CPU)などの論理処理装置は(算術 演算ユニット、加算器、フェッチユニットなどの)論理ユニット、(上記論理ユ ニットと上記メモリアレイとの間の通信手段を提供する)内部メモリ及びデバイ スドライバからなる。CPU内部メモリは(データ記憶、デバッグ及び記憶域管 理の為に用いられる)レジスタ、(上記CPUの論理ユニットによって敏速にア クセスされ得る命令やデータを記憶する為に使われる)内部キャッシュメモリ及 び(マイクロコード記憶などの安定性用途に使われる)ROMからなる。 CPU設計において重要な目標は、チップの効率を最 適化することである。CPUの全体的効率は多くの要因に依存するが、CPUチ ップ上に設けられた内部メモリの容量は、外部メモリよりも内部メモリへのアク セスの方が速いために重要である。例えば、CPU上のキャッシュメモリを上記 論理ユニットの近くに設けることは必要な命令やデータをより速くアクセスさせ る。 埋め込みメモリは論理ユニットや論理処理装置からなるデバイスドライバと共 にシリコンの同じ層上に設けられた従来のメモリ技術(例えばDRAM、SRA M及びROM)である。従来のメモリ装置はCPUの論理ユニットやデバイスド ライバを構成する同じ電子構成要素(即ちトランジスタ、抵抗、キャパシター、 金属コンタクト等)を含む。従って、CPUチップ上に埋め込まれた従来のメモ リ素子は同じモノリシック集積回路上に設けられ、論理ユニットやデバイスドラ イバと同じシリコンの平らな表面内に設けられる。これから、CPUによって使 用されるチップエリアの大きさは埋め込まれるCPUメモリの容量が増すにつれ て大きくなる。 この様に、CPU上にメモリを置くことは処理効率を高めるが、そのために従 来のメモリを使用すれば集積回路のサイズが大きくなり、チップ製造コストの増 加につながる。CPUコストを合理的な水準に維持するために、埋め込みメモリ の容量は最低にされ、それは結果としてCPUの性能に影響する。低コストでC PUの性能を高める為に、高速スタティックメモリチップ(SRAM) はCPUに対する外部二次キャッシュ構成としてしばしば利用される。しかしな がら、CPUチップと外部メモリチップとの間の情報交換に関連する遅れにより 、このような二次キャッシュメモリは一次の内部メモリと同じ性能を発揮出来な い。そのため、従来のメモリの使用はCPUチップのサイズの制限を受け、その 為に同CPUの製造コスト、効率は制限され束縛される。 本発明の目的の一つは、第2層として、デバイスドライバ及び論理処理装置( 中央処理装置)上に組み込まれ得る高速、高密度の安定性メモリアレイを提供す ることにある。かかる「第2層」メモリアレイは低減されたコストで、CPUの 占有サイズを増加することなく論理処理装置の性能を増加させる。 本発明の他の目的は、しきい値スイッチング論理回路を含む論理処理ユニット 上に上記と同一の高速メモリを組み込むことにある。 発明の概要 これらおよび他の本発明の目的は論理処理装置及び同論理装置上の、そしてそ れと通信可能なメモリアレイからなる計算ユニットによって達成される。本発明 の他の目的は論理処理装置及び同論理装置上の、そしてそれと通信可能な電気的 消去可能な位相変化メモリを含む計算ユニットによって達成される。 図面の簡単な説明 図1は単一メモリ素子の断面図である。 図2はX−Yアドレスラインに結合される複数メモリ素子の結合状態を示す同 複数メモリ素子の可能な配置の平面図である。 図3は、図2の同複数メモリ素子の概略線図であり、更に、ダイオードなどの アイソレーション素子が各装置を他の装置から電気的に分離するために図2の複 数メモリ素子と直列に接続されている様子を示す。 図4は本発明のメモリ素子が作られるGe:Sb:Te合金の3元状態図であ る。 図5は2端末論理を確立する4相クロックサイクルのパワー周期変化を示し、 特に各後続のクロック波がその前のクロック波から90度位相差のある4相クロ ックサイクルを示す。 図6は、論理チェーンの他の論理回路に影響を与えずに、4相クロックが論理 チェーンにおいて次の論理回路に論理回路の論理出力をパスすることを可能にす る様子を描いたものである。 図7は入力を反転し出力として昇圧反転信号を与える単一入力反転バッファを 描いたものである。 図8は2端子カルコゲニドスイッチを用いる論理操作を実行する多重入力論理 回路を描いたものであり、この回路は反転を行い利得を与える。 発明の詳細な説明 本発明は論理処理装置及びこの論理処理装置上に溶着され、論理処理装置と通 信するメモリアレイからなる計算ユニットである。一般に、論理処理装置は、こ の論理装置とメモリアレイとの間の通信手段として用いられるデバイスドライバ のみならずデータ及び命令処理の為の論理ユニットを含む如何なる集積回路であ ってもよい。 論理処理装置は半導体材料から構成され得る。同半導体材料は元素及び化合物 半導体を含む。しかしながら、好ましい半導体材料はシリコン、砒化ガリウムな どの他の材料も使用可能である。 論理処理装置はまた2端子カルコゲニドスイッチから構成されてよい。2端子 カルコゲニドスイッチの実例は、オーボニック・しきい値・スイッチ(OTS) である。このOTSは米国特許第5,117,567号に詳細に記載されており 、その内容はここに引用して組み込まれる。OTSのコンピュータ論理回路への 応用は米国特許出願08/386,902の中に詳細に記載されており、その内 容はここに引用して組み込まれる。上記論理処理装置上に溶着されるメモリアレ イは第2層メモリアレイである。一般に、第2層メモリアレイは第2層を形成す る為に論理処理装置上に溶着可能なメモリのどのタイプでも良い。この中には、 当該技術上公知のすべての無機、有機、及び生物学的メモリが含まれる。好まし くは、第2層メモリアレイは、オーボニックメモリのような電気 的消去可能な、直接重ね書き可能の、マルチビット単一セルメモリ素子で構成さ れる。オーボニックメモリ装置及びそれから作られるアレイはその詳細が、米国 特許第5,166,758号、5,296,716号、5,335,219号、 5,341,328号、5,359,205号、5,406,509号および5 ,414,271号並びに米国特許出願08/506,630号及び08/51 7,313号に記載されており、その内容はここに引用して組み込まれる。 オーボニックメモリは消去可能な、高性能の、薄膜電子メモリ装置である電気 的位相変化メモリである。その利点にはデータの安定性記憶、高ビット密度の潜 在的可能性、高スイッチ速度及び低温の溶着温度のみ必要とする製造工程が含ま れる。 DRAM、SRAM、及びROMのような従来のメモリ装置とは対照的に、オ ーボニックメモリ装置には電界効果型トランジスタは必要としない。オーボニッ クメモリアレイの電気的消去可能な、直接重ね書き可能のメモリ素子は当該技術 で公知の方法で作られ得る最も簡単なメモリ装置を提供する。オーボニック装置 は薄膜カルコゲニドのモノリシック体及び分離のための整流器への二つの電気コ ンタクトのみを含む。 オーボニックメモリアレイは、論理処理装置へ行及び列の形で配列され、複数 の電気的に駆動され、直接的重ね書き可能なマルチビット単一セルメモリ素子か ら構成 される。各メモリ素子は単一のセルメモリ素子を規定するメモリ材料からなる。 このメモリ材料は(1)電気抵抗値の大きなダイナミックレンジ、(2)前記単 一セルに対しマルチビット記憶能力を与えるよう、選択された電気入力信号に対 応して、同単一セルにダイナミックレンジで複数の抵抗値の一つに設定可能であ ること、(3)前記単一セルメモリの少なくともフィラメント部分が、メモリ材 料の前抵抗値に拘わらず、選択された電気信号によりダイナミックレンジの如何 なる抵抗値にも設定可能である特徴を持つ。各メモリ素子は更にダイナミックレ ンジの選択された抵抗値にメモリ材料を設定する電気信号を供給する為の間隔を 置いて配置された一対のコンタクトを備える。 オーボニックメモリ材料は複数の構成元素から形成され、その各元素はメモリ 材料の全容積にわたって存在する。メモリ材料を構成する複数の構成元素はTe 、Se、Ge、Sb、Bi、Pb、Sn、As、S、Si、P、O及びそれらの 混合物又は合金の複数の中から選ばれた複数の元素からなる。好ましくは、構成 元素は少なくとも一つのカルコゲニド元素を含み、少なくとも遷移元素の一つを 含んで良い。ここで遷移元素とは原子番号の21から30、39から48、57 及び72から80までの元素を含む。 より好ましくは、カルコゲニド元素はTe及びSeを含み、遷移元素はCr、 Fe、Ni、Pd、Pt、Nb 及びそれらの合金の混合物を含む。最も好ましくは、遷移元素はPdである。か かる多元素系の特別な例はTe:Ge:Sb系に関し、以後、Pd及び/又はS eを含むか或いは含まない場合について記載される。 本発明の基準を満足するTe:Ge:Sb材料クラスの高抵抗状態における組 成は一般に先行技術の電気的消去可能メモリ材料におけるものに対しTeが非常 に低い濃度であるという特徴を持つと決められた。相当に改善された電気的スイ ッチング性能を与える一組成において、溶着された状態でのTeの平均濃度は7 0%をかなり下回っており、典型的には約60%以下であり、一般的には、約2 8%から約58%のように低い範囲にあり、最も好ましくは約40%から58% の範囲だった。Geの濃度は同材料中約5%以上であり、材料中Geの濃度は約 5%より多く、最低約8%から平均30%の範囲であり、一般には50%より低 い。この組成中主な構成材料の残りはSbである。ここで与えられた百分率は構 成元素の全原子数を100%とした時の原子%をいう。このように、この組成は 、TeaGebSb100-(a+b)として特徴づけらて良い。これらの3元Te−Ge −Sb合金は更に良い電気的特性をも持つ他のメモリ材料を開発する為の有益な 出発材料となる。 この3元Te−Ge−Sb系の状態図は図4に示される。熔融物はTe、Ge 及びSbの種々の混合物から調製され、その熔融物は急速な冷却固体化の際、複 数の相 に偏折される。これら急速冷却固化熔融物の分析は10の異なった相の存在を示 した(すべての相が何れの一つの固化熔融物に入っているのではない)。これら の相は元素状のGe,Te及びSb、2元化合物のGeTe及びSb2Te3並び に5の異なった3元相からなる。この3元相の元素組成はすべて擬似2元GeT e−Sb2Te3ライン上に存在し、図4に示される3元図上の参照文字A、B、 C、D及びEで示される。これら五つの3元相における元素の原子比は表1に記 載される。図4の更に詳細な説明は以下に記載される。 本発明の新規のメモリ素子はメモリ材料であり、好ましくは少なくとも一つの カルコゲンを含むメモリ材料を含み、更に一又はそれ以上の遷移金属を含む。遷 移金属を含むメモリ材料はTeGeSb3元系における我々のメモリ材料の元素 的な変形である。すなわち、この元素 的変形メモリ材料はTeGeSbメモリ合金の変形を構成する。この元素的変形 は基本のTeGeSb3元系に、付加的な、例えばSeなどのカルコゲン元素の 有無に拘わらず、遷移金属を組み込むことによって得られる。一般には、元素的 変形メモリは二つのカテゴリーに分類される。 第1は原子比が(TeaGebSb100-(a+b)cTM100-cであるところのTe 、Ge及びSb並びに遷移金属を含むメモリ材料である。ここで下付きの表示は 原子%を表し、構成元素の合計は100%となり、TMは一又はそれ以上の遷移 金属であり、a及びbは基本TeGeSb3元系における原子%で上記記載の通 りであり、cは約90乃至約99.5%の間にある。遷移金属は好ましくはCr ,Fe,Ni,Pd,Pt及びNb並びにそれらの合金の混合物を含み得る。こ の系に含まれる特別な例としては、次のものが含まれよう。それらは(Te56G e22Sb2290Ni5Se5,(Te56Ge22Sb2280Ni10Se10,(Te56 Ge22Sb2290Cr5Se5,(Te56Ge22Sb2280Cr10Se10,(Te56 Ge22Sb2290Fe5Se5,(Te56Ge22Sb2280Fe10Se10,(T e56Ge22Sb2290Pd5Se5,(Te56Ge22Sb2280Pd10Se10,( Te56Ge22Sb2290Pt5Se5,(Te56Ge22Sb2280Pt10Se10, (Te56Ge22Sb2290Nb5Se5,(Te56Ge22Sb2280Nb10Se10 ,(Te5 6 Ge22Sb2285Ni5Cr5Se5,(Te56Ge22Sb2280Ni5Fe5Se10 ,(Te56Ge22Sb2285Cr5Fe5Se5,(Te56Ge22Sb2285N i5Pd5Se5,(Te56Ge22Sb2280Ni5Pt5Se10,(Te56Ge22 Sb2285Ni5Nb5Se5,(Te56Ge22Sb2285Pd5Cr5Se5,(T e56Ge22Sb2280Pd5Pt5Se10,(Te56Ge22Sb2285Pd5Nb5 Se5,(Te56Ge22Sb2285Pt5Nb5Se5等である。 第2は、原子比が(TeaGebSb100-(a+b)cTMdSe100-(c+d)であると ころのTe、Ge、Sb及びSe並びに遷移金属を含むメモリ材料である。ここ で、下付きの表示は原子%を、構成元素の合計は100%となり、TMは一又は それ以上の遷移金属であり、a及びbは基本TeGeSb3元系における原子% で上記記載の通りであり、cは約80乃至約99%の間にあり、dは約0.5% と10%の間にある。遷移金属は好ましくはCr,Fe,Ni,Pd,Pt及び Nb並びにそれらの合金の混合物を含み得る。この系に含まれる特別な例として は、次のものが含まれよう。それらは(Te56Ge22Sb2290Ni5Se5,( Te56Ge22Sb2280Ni10Se10,(Te56Ge22Sb2290Cr5Se5, (Te56Ge22Sb2280Cr10Se10,(Te56Ge22Sb2290Fe5Se5 ,(Te56Ge22Sb2280Fe10Se10,(Te56Ge22Sb2290Pd5S e5, (Te56Ge22Sb2280Pd10Se10,(Te56Ge22Sb2290Pt5Se5 ,(Te56Ge22Sb2280Pt10Se10,(Te56Ge22Sb2290Nb5S e5,(Te56Ge22Sb2280Nb10Se10,(Te56Ge22Sb2285Ni5 Cr5Se5,(Te56Ge22Sb2280Ni5Fe5Se10,(Te56Ge22Sb2285Cr5Fe5Se5,(Te56Ge22Sb2285Ni5Pd5Se5,(Te56 Ge22Sb2280Ni5Pt5Se10,(Te56Ge22Sb2285Ni5Nb5Se5 ,(Te56Ge22Sb2285Pd5Cr5Se5,(Te56Ge22Sb2280Pd5 Pt5Se10,(Te56Ge22Sb2285Pd5Nb5Se5,(Te56Ge22S b2285Pt5Nb5Se5等である。 メモリ素子は実質的に安定性の設定抵抗値を持っている。しかしながら、その メモリ素子の抵抗値がある状況下でその元の抵抗値からドリフトしたならば、以 下に述べる組成変化がこの抵抗値ドリフトを除くために用いられる。ここで用い られる"安定性"という用語は設定抵抗値が実質的に記録時間中に一定である状態 をいう。勿論、(以下議論するフィードバックシステムを含む)ソフトウエアが 、選択エラーマージンの外で絶対に抵抗“ドリフト”が起きないように用いられ 得る。メモリ素子の抵抗値のドリフトは、もし妨げられずに放置されるならば、 情報のグレイスケール記憶を妨げることが出来るので、ドリフトを少なくするこ とができる。 ”組成変化“はここでは、材料の生来の抵抗値を増加するためにバンドギャッ プを広げる元素の添加を含め、実質的に安定な抵抗値を与えるためのメモリ材料 を組成的に変化する如何なる手段も含むことと定義される。組成変化の一例は厚 さに関し傾斜組成的不均一性を含むことである。例えば、メモリ材料は最初のT e−Ge−Sb合金から第2の異なった組成のTe−Ge−Sb合金へ傾斜的に 変化させると良い。この組成的傾斜は設定された抵抗値ドリフトを減少する如何 なる形をも取って良い。例えば、傾斜は同じ合金系の第1と第2の合金とに限定 される必要はない。また、傾斜は二種以上の合金で達成され得る。傾斜変化は均 一且つ連続的か、不均一かあるいは非連続的でも可能である。抵抗値ドリフトを 減少する組成傾斜の特別な例は一表面のGe14Sb29Te57から対向面のGe22 Sb22Te56へ均一的且つ連続的に傾斜させることを含む。 抵抗ドリフトを減少させる組成的変化の別の採用方法はメモリ材料を溶着する ことによる。即ち、メモリ材料が、不連続で、相対的に薄い、複数の異なった組 成の層で構成される。例えば、メモリ材料は、その各々が異なったTe−Ge− Sb合金から構成される一又はそれ以上の対の層を含んでよい。再び、傾斜組成 の場合と同じように、実質的に減少した抵抗値ドリフトに結果する層の如何なる 組み合わせも採用することが出来る。層は同様な厚さでも良いし、異なった厚さ でもよい。層の数に は制限が無く、同じ合金の多くの層が、互いに隣接し或いは離間して、メモリ中 に含めるとよい。また、異なった合金組成の如何なる数の層も使用することが出 来る。組成的層形成の特別な例はGe14Sb29Te29とGe22Sb22Te56の層 を交互に対にして複数含むメモリ材料である。 抵抗ドリフトを減少する組成不均一のもう一つの例は組成傾斜と組成的層形成 との組合わせによって達成される。より詳細には、安定なメモリ材料を形成する 為には、前述の組成傾斜は上述の組成的層形成の何れとも組み合わせてよい。こ の組み合わせを使用するメモリ材料の典型的容積は:(1)Ge14Sb29Te57 の傾斜組成によって追従するGe22Sb22Te56の個別層及びGe22Sb22Te56 を含むメモリ材料(2)Ge14Sb29Te57の個別層並びにGe14Sb29Te57 及びGe22Sb22Te56の傾斜組成を含むメモリ材料である。 図1を参照すると、基板10上に形成された本発明のメモリ素子の断面図が示 される。この基板はこの中で記載される論理処理装置であって良い。メモリ素子 30はメモリ材料36並びにメモリ材料に電気入力信号を供給する離間して備え られた一対のコンタクト6及び8を含む。 各離間コンタクトは二つの薄膜層から構成することが出来る。メモリ材料に近 接溶着する層34及び38は優れた拡散バリア性質を持ち、カルコゲニドメモリ 材料3 6への異物質の移動を禁止する。一実施態様では、近接薄膜層34及び38は共 に無定型炭素、無定型シリコン或いは2元無定型炭素/シリコン構造で構成され ている。他の実施態様では、近接薄膜コンタクト層の少なくとも一つはTi,V ,Cr,Zr,Nb,M,Hf,Ta,Wからなる群から選択された一元素及び B,C,N,O,Al,Si,P,Sからなる群から選択された二元素を含む化 合物から形成される薄膜層で構成される。一実施態様では、近接薄膜コンタクト 層の少なくとも一つはチタニウム炭素窒化物からなる。他の実施態様では、近接 薄膜層の少なくとも一つはチタニウム珪素窒化物からなる。 チタニウム炭素窒化物及びチタニウム珪素窒化物は優れたバリアー性質を持ち 、カルコゲニドメモリ材料中への異物質の拡散及びエレクトロミグレーションを 阻止する。チタニウムシリコン窒化物及びチタニウム炭素窒化物の層は蒸発を含 む物理的蒸着、直流及び無線周波スパッタリングは勿論イオンプレーテイング、 化学的蒸着及びプラズマ化学蒸着のような方法で溶着してもよい。的確な使用方 法は例えば、カルコゲニドターゲット材料の組成によって課せられる溶着温度の 制約のような多くの要因に依存する。チタニウム炭素窒化物か或いはチタニウム 珪素窒化物の何れかの層が好ましくは約100Å乃至2000Åの厚さに溶着さ れる。それらはより好ましくは約200Å乃至1000Åの厚さに溶着される。 離間コンタクト6及び8は好ましくはカルコゲニドメモリ材料から離れて析出 される付加的な薄膜層32及び40を含む。これら遠隔薄膜層の各々はTi,W 、及びMoからなる群から選択された一又はそれ以上の元素を含む。一実施態様 では、遠隔薄膜層の各々はTi及びWからなる。Ti−W合金層32及び40は 好ましくは直流スパッタリング溶着法によって析出される。これらの層は好まし くは約100Å乃至4000Åの厚さに溶着される。これらの層は好ましくは約 200Å乃至2000Åの厚さに溶着される。Ti−W合金層32及び40は優 れたオーム接触性質を持つ。更にカルコゲニドメモリ材料への異物質のエレクト ロミグレーション及び拡散を防ぐに必要なバリアー性質を持つ。 メモリ材料36は、この明細書の中で記載されるカルコゲニド材料の如き多元 素半導体材料から形成される。当該層36は、スパッタリング、蒸発のような方 法によって、あるいは無線周波グロー放電の如きプラズマ技術によって強化され る化学的蒸着(CVD)によって溶着されてよい。本発明のカルコゲニドメモリ 材料は最も好ましくは無線周波スパッタリング及び蒸発によって作られる。カル コゲニドの無線周波スパッタリング及び蒸発の代表的な溶着パラメーターは以下 の表2及び表3にそれぞれ記載される。メモリ材料層36は好ましくは約200 Å乃至5000Åの厚さに溶着され、より好ましくは約250Å乃至2500Å の厚さに溶着され、最も好 ましくは約400Å乃至1250Åの厚さに溶着される。 ここで用いられるポア径は一般的にはメモリ材料36と電気コンタクト層6及 び8との間の接触最小領域の平均断面を意味する。メモリ材料36のポア径は実 際的には横方向ディメンジョンの制限は無いが、約1乃至2マイクロメーター程 度以下である。高伝導度材料の実際の伝導通路の直径は1マイクロメーターより かなり小さく決められた。このポア径はこのようにリソグラフィーの解像度限界 のように小さくすることができ、事実ポアが小さくなればなるほど、電気的スイ ッチングの為のエネルギー消費は少なくなる。 メモリ材料が高い又は低い抵抗状態の何れかにスイッチされると、その抵抗値 が実際に変化する同メモリ材料の断面積に実質上対応するように、ポア径が選定 されるのが好ましい。したがって、リソグラフィー上可能な限度で、且つ抵抗値 の種々の状態の間で実際にスイッチされる当該材料36の容積に限定され、メモ リ材料36のポア径は好ましくは約1マイクロメーター以下になる。このことは 更に抵抗の検出されうる変化を開始する為のスイッチング時間及び電気エネルギ ーを低下する。理想的には、ポア径はスイッチング材料が動的状態にある時に形 成されるフィラメントの直径に等しくあるべきである。 適切な操作に必要な上下電極に対する電気接触を除き、メモリ素子30のポア 領域は熱的に分離及び/又は制御されるのが好ましい。このことは、抵抗遷移に 要求され る電気エネルギーのみならずポアのスイッチされる容積からの熱移動を制限し且 つ制御する。そのような熱的分離は図1の実施態様においてメモリ素子30の横 方向周囲を囲む分離材料39によって達成される。 我々はメモリ材料の性能において、概してポア径に関係する傾向を観察する。 装置がバイナリーモードで使用される時、ポア径が1ミクロンを丁度越えたとこ ろから全く開口しないまでの範囲において系統的に変化するウェーハ上の装置で テストして、オフ対オン抵抗比における一般的増加を観察する。もしポア径が例 えば1ミクロンから6分の1ミクロンの範囲で制御されると、我々の装置の性能 を向上する機会がある。我々の装置のプログラミングにおいて電流密度及びエネ ルギー密度の如きは重要な要素であるから、ポア径の減少による素子容積の減少 は感度及び速度の増加という結果になる。 エネルギー、電流及び電圧の設定を低下させるために、1500Åのように小 さいポア径或いは100Åのように小さいポア径さえも使用されて良い。 離間コンタクトの少なくとも一つとメモリ材料との間のフィラメント制限手段 48を使用する本発明のメモリ素子はより良い熱安定性を持ち、より低いセット /リセット電流を要求し、より長いサイクル寿命、及びより広い抵抗の動的範囲 を持つメモリ素子を提供する。典型的には、フィラメント制限手段は離間コンタ クトの少なくとも一つとメモリ材料との間に備えられた薄膜層である。 好ましくはこの薄膜は10Åから100Åの厚さの範囲を持つ。当該薄膜は高抵 抗材料で形成され、電気信号が同電気コンタクトとメモリ材料の間を通過し、同 薄膜を越える、少なくとも一つの低抵抗路を有する。高抵抗薄膜層中の低抵抗路 の面積は薄膜層とメモリ間の全接触面積の約2%より少なくて良い。例示的な薄 膜層はシリコン、窒素及び水素を含む窒化珪素材料で形成される。薄膜の組成は 好ましくは原子%でシリコン30乃至40%、窒素40乃至50%及び水素の最 高30%である。 図1に示されるメモリ素子は多段階工程プロセスで形成されてよい。層32、 34及び46がまず溶着され、絶縁層46がエッチングされポアを形成する。残 りの層48,36,38,及び40が溶着され、層32,34,46,48,36 ,38及び40の全溶着は選定された寸法にエッチされる。SiO2或いはSi3 4の絶縁材料層が全構造上に溶着される。これはエッチされ、図2に示される ように、アルミニウム層が溶着され第2電極グリッド構造42を構成し、この構 造は導体12に対し直角方向に延在し、個々のメモリ素子に接続するX−Yグリ ッド構造を完成する。Si34或いはポリアミドなどのプラスチック材料のよう な適当な包被材のトップ包被層が完全な集積構造を覆っており、性能悪化或いは 低下させ得る湿気及び他の外的要素に対し同構造を密閉する。このSi34包被 材は例えば低温プラズマ溶着法を用い、溶着することが出来る。ポリアミド材料 はスピンコート し、コーテイング後公知の方法でベーキングされ包被層を形成する。 従来のCMOS技術は、単結晶半導体ウェーハのバルク内に必要な半導体装置 を構成し、従って単一層の同装置を造るためにのみ使用され得るので、このタイ プの溶着されたメモリ構成を作るのに用いることは出来ない。更に、(1)CM OS技術は比較的低コストで大きなアレイを効果的に造るための十分に小さいフ ットプリント(実際の素子寸法)を造ることが出来ないし、(2)CMOS装置 は、それが単一平面上に存在する為、Z方向に配線出来ない。従って、CMOS 装置は先進的な並列処理コンピュータの為に要求される複雑な、三次元的配線を 有する様には作ることができない。本発明の三次元薄膜メモリアレイ構造は、他 方では、平列情報処理のみならず、従来の直列情報処理の双方を可能にする。 並列処理および、従って多ディメンジョンメモリアレイ構造はパターン認識、 分類、連想学習等のような複雑なタスクの迅速な実行の為に要求される。並列処 理の用途や説明は本発明の譲り受け人に譲渡されている米国特許第5,159, 661号に記載され、その開示はこの記載の中に引用して組み込まれる。しかし ながら図1の実施態様に示されるような構造で完全に垂直に集積されたメモリ構 造を作ることができ、このようにして基板上で、占有される面積を最小にする。 これはチップ内のメモリ素子の密度が本質的にはリソグラフィー技術の解像 力のみによって制限されることを意味する。 多数のメモリ素子の為の可能な構成の平面図は図2に示される。図示したよう に、装置はメモリ素子のX−Yマトリクッスを形成する。水平ストリップは個々 の素子に対しアドレスする為のX−Y電極グリッドのXセットを表す。垂直スト リップ42はアドレスラインのYセットを表す。 電気的消去可能メモリの他の回路構成は、勿論、可能であり、実施可能である 。一つの特に有益な構成は3次元的多レベルアレイであり、メモリ又は制御素子 の複数平面及びそれらの分離装置が上下に溶着される。メモリ素子の各平面はメ モリ素子の複数の行及び列として配置され、それによってX−Yアドレスを許す 。この平面の溶着は増加したメモリ記憶密度に加え、配線の付加的なZ次元を許 す。この配置は特に真の知的コンピュータの為の神経ネットワークを駆動する為 に有益である。 各メモリ素子はある種の分離素子を使用することによって他の素子から電気的 に分離される。図3はメモリ装置の配置概略図であり、ダイオードを用いていか に電気的分離が可能かを示す。回路は分離ダイオード26と電気的に直列接続さ れているメモリ素子30をもつX−Yグリッドからなる。アドレスライン12及 び42は外部のアドレス回路に当業者に依って公知の方法で電気的に接続される 。分離素子の目的はマトリックスの近接又は遠隔メモリ素子に蓄積されている情 報に干渉することな く各個別メモリ素子の読み出し及び書き込みを実行させる為である。 先行技術では、相対的に高いスイッチング速度及び低いスイッチングエネルギ ーを持つ半導体メモリはその多くの応用の為に必要と思われ、少なくとも一つの トランジスタ及び電荷蓄積素子が各メモリ素子に対し要求される。集積回路形式 におけるこのようなメモリの形成はどのように集積回路が配置されても、それに 関わらずある最低基板面積を占有する他の付加的な複雑要素と共に少なくとも三 つの接続が必要となる。本発明の電気的消去可能メモリの集積回路構成は各メモ リ素子に対し二つのみの接続しか要求せず、これらは互いに垂直関係に作られる 。更に、各メモリ素子は分離ダイオードと一対の同素子のためのコンタクトで完 成するが、このメモリ素子はそれ自身かなり高いビット密度が可能なように完全 に垂直に集積される。事実、本発明のメモリは、ビット密度を提供し、そのビッ ト密度は固体ランダムアクセスメモリ(DRAMs)において達成可能なものよ りもさらに高いものである。そして、本発明のメモリは不安定性であり、それ故 に本発明によって達成可能である安定性という更なる利点を欠いている。集積回 路構成のビット当たり占有されるウェーハの面積の減少のために、本発明に依っ て達成可能なビット密度における増加は製造コストの対応する低下につながる。 このことは、本発明のメモリが、電気的性能及びメモリ記憶容量のみならずコ スト面でも、広い用途範囲の為の他の利用可能なメモリと競合し且つこれをしの ぐことになる。各ビット毎の一つのトランジスタとキャパシタとから構成される 先行技術の半導体メモリを比較して、本発明の集積回路構成は、図1に示すよう に、同一のフォトリソグラフィー解像度を用いて先行技術の構成に比較してより 高ビット密度でチップ内に形成することが出来る。この高ビット密度が可能にす るコストの利点に加えて、素子はより近接して配置することが可能であり、リー ド線や容量、その他の関連パラメーターがより小さくなり、それらによって性能 を高められる。 上記の特性の故に、多くの最新技術の論理処理ユニット内に埋め込まれた従来 のメモリとは異なって、オーボニックメモリは論理ユニットや装置ドライバを含 むシリコンの同一層に閉じ込められない。この様に、オーボニックは、特に論理 素子のシリコン層上の配置に適している。オーボニックメモリアレイは、蒸発を 含む物理蒸着低温析出技術、直流及び無線周波スパッタリングのみならずイオン プレーティング並びに化学蒸着及びプラズマ化学蒸着の如き低温溶着技術を用い て作ることが出来るので、特に、オーボニックメモリは本発明においてシリコン 上に組み込むことが出来る。低温溶着プロセスの使用によってオーボニックメモ リが下の装置を破壊せずに既存のシリコン論理回路上に溶着される。論理処理装 置上に本発明のオーボニックメモリアレイを溶着する為に 用いられるべき適確な方法は、用いられる論理処理装置の組成によって課せられ る溶着温度の如き多くの要因に依存する。 薄膜オーボニックアレイはまた論理ゲートとして二端子カルコゲニドスイッチ を用いる論理ファミリーを含む論理処理装置の上に組み込まれてよい。好ましく は、この二端子カルコゲニドスイッチはカルコゲニドしきい値スイッチである。 論理ファミリーは特殊な論理ゲート又はスイッチング素子を用いて形成するこ とが出来るすべての可能な論理回路セットとして定義される。論理ファミリーは 論理処理装置においての使用の為の沢山の基本的要求を持つ。まず最初に二値の “1”を“0”に、あるいはその逆に変換することが出来なればならない。これ は反転と呼ばれる。第二に、AND,OR,NAND,NOR,等のような通常 の論理演算が出来なければならない。第三に、論理ファミリーは利得を作り出す 能力を持たなければならない。即ち、一つの論理回路からの出力は同時に一つよ り多くの回路に入力を提供する能力を持たなければならない。最後に、論理ゲー ト又はスイッチング素子はラッチング性質を持つならば(即ち装置が自動的に停 止せず、オフにされなければならない)、後続のスイッチの為に、ゲート/スイ ッチをリセットする為の手段が設けられなければならない。二端子カルコゲニド スイッチを基礎にする論理ファミリーは論理処理装置内で使用され るためには上記の要求を満足する。 上記の一つの配慮はゲート及びスイッチのラッチング性質である。オーボニッ クしきい値スイッチ(OTS)の如き二端子カルコゲニドしきい値スイッチはか かるラッチング性質を持つ。事実、オーボニック論理回路はOTSが真のスイッ チ装置である点で、従来のトランジスタ論理回路とは異なる。即ち、一旦そのし きい電圧に達するとOTSはスイッチオンされ、電流の流れることが許容される 。一旦スイッチオンすると、ホールド電流として知られる臨界値以下に通過する 電流が低下するまで、OTSは維持される。これは論理ゲートへのクロックパワ ー供給を必要とする。 かかる系を効果的に使用する為に、論理ステージの為のクロックは論理が希望 する状態に移行する前に駆動されなければならない。次の論理ステージはこのス テージからの信号を要求し、第2ステージのクロックが駆動される間、前記クロ ックの活動が維持されなければならない。この後、信号はもはや不要となり、第 1ステージのクロックは論理の第1ステージが再び要求されるまで、第1信号の クロックはターンオフされ得る。 少なくとも系のために要求される少なくとも3相の論理が存在する(即ち、3 相クロッキング)。これらの相は次の3相からなる、即ち1)ゲートをスイッチ ングすること、2)信号を次のステージへの次の信号に変えること及び3)ゲー トをリセットすること。より多くのク ロック相を付加することができ、論理ゲートのデューティーサイクルを低下する ことが望ましい。 必要な時にロジックゲート及びOTSのターンオフを確実にするために、それ を通過する電流を停止しなければならない。これは4相クロックで達成される。 図5は4相クロックシステムの為のパワーシグナルを示す。クロックシステムの 4ステージがそれぞれ先行するステージから90度の位相差を持つことがわかる 。この4相クロッキングシステムはある論理回路から次の論理回路へのデータの 適当な転送を許す。これがどのように達成されるかは図6に描かれたフローチャ ートを見てもらいたい。クロックサイクルはステージ0及びステージ1クロック が電源が入れられる時点で、ステージ3及びステージ4クロックは電源が入れら れない。この時点で、論理回路は、クロック0によって供給されるとそれらの論 理機能を実施し、その出力を論理パスを通してステージ1クロックによって電源 が入れられる次の論理回路へ転送する。従って、ステージ1クロックで電源が入 れられる論理回路は“セットされている“と言われる。ステージ2及び3の両ク ロックは同一期間中電源が入れられないので、各論理回路及びOTSは閉じられ 、これらの回路へあるいは、これらの回路からの情報が供給されない(このよう にしてノイズに対しての免疫性を与えるのに助けとなる)。ステージ1クロック 論理回路が一旦セットされると、ステージ0はパワーダウンされ、ステージ 2クロックがパワーアップされる。ステージ1クロック論理回路の論理出力はス テージ2クロック論理回路へパスされる。それからステージ1クロックがパワー ダウンされ、ステージ3クロックがパワーアップされる。サイクルは次にステー ジ2クロックをパワーダウンし、再びステージ0クロックをパワーアップするこ とによって完了される。図5は先行クロックから90度オフセットされる各位相 を持ち、等間隔オン及びオフの4相クロッキングを描いているが(即ち50%デ ューティサイクル)、4相クロッキングを実施する他の多くの方法がある。4相 クロッキングは2端子論理技術では公知であり、W.F.チョウのトンネルダイ オードの原理(Principles of Tnnel Diode Cir cuits)ジョンウィリー及びサン社(John Willey & Son )1964、253乃至254頁に記載がある。 技術的要件の他の一つは2進数“0”を2進数“1”又はその逆の変換が可能 なことである。これは反転として知られている。図7はこの反転能力をを持つ本 論理ファミリーを提供する回路を描く。論理動作が実施されずに、信号が単に反 転しそれが次の回路へパスされるから、この回路は反転バッファとして考えられ てもよい。この回路は直列に接続される二つのOTSであるOTS1及びOTS 2を含む。この二つのOTSの間に接続している入力抵抗R1にデータ入力ポイ ントAが接続している。 パワークロッキング信号はR1、OTS1及びOTS2の接続点に対向する第2 スイッチOTS2のCLK端子に入力される。R1−OTS1−OTS2接続点 に対向する第2のスイッチOTS2の端子は抵抗R2を通してグラウンド(GN D)に接続されている。データ出力点は第2スイッチOTS2及び抵抗R2の間 に接続される。一般に、R1の抵抗値はR2の抵抗値より大きくなければならな い。この回路が動作している時はクロックは高い、即ち回路はパワーされており 、CLKの電位は高い。従って、Aにおける入力信号が高ければ、OTS1を越 える電位は、スイッチさせるに十分なほどではなく、即ちしきい電圧を超えるほ どはない。またスイッチさせるに十分に高いOTS2を越える電位も無い。それ ゆえ、OUTにおける出力の電位は低い。逆に、Aにおける入力信号が低ければ 、そのしきい値を超えるOTS1よりも十分に高い電位があるので、そのスイッ チのインピーダンスが低下する。これは、次に、OTS2を越える十分に高い電 圧を発生し、それがスイッチするのを許し、出力信号の電位が高く引き上げられ る。 論理ファミリーに対する他の要請は論理動作を実行する能力である。図8はそ の要請を満たす本論理ファミリー内の回路を描いている。付随的に入力抵抗を持 つ付加的入力Bがある点を除けば、この回路は基本的には図7の反転回路と同じ 回路である。それ故に、二つの入力A及びBはそれぞれ入力抵抗R1及びR2を 備える。接地 抵抗はこの回路ではR3である。上記反転回路におけるように、抵抗R1及びR 2の抵抗値は接地抵抗R3のそれよりも大きくなけれならない。この回路は図7 の反転回路と殆ど同一な態様で動作し、主な相違は二つの入力があり、論理動作 はこれらの入力上で行われることである。この回路の動作中は再びCLKにおい て電位が高い。もしA又はBの何れかで、入力が高いか、或いは両者が共に高い ならば、OTS1はスイッチしない。従って、OTS2はスイッチせず、出力は 低い。しかしながら、もし、入力が共にA及びBで低ければ、OTS1はスイッ チする。これはOTS2にかかる電位を高めてOTS2をスイッチせしめ、OU Tにおける出力を高く引き上げる。 それ故に、命名法によるが、これはNORゲート或いはNANDゲートの何れ かである。即ち、低電位が論理“0”、高電位が論理"1"であるとすれば、回路 はNORゲートとして作動する。逆に、低電位が"1"、高電位が“0”であれば 、この回路はNANDゲートとして動作する。 最後の技術的考慮は論理ファミリーは利得を作り出す能力を持たなければなら 無いことである。上述の回路は生来的に利得を作り出す。即ち、前述の回路の各 々のOUTにおける出力は、入力インピーダンスよりも相当に低いインピーダン スによりクロックパワーリング信号の電位、即ちCLKにおける電位近く迄引き 上げらる。付 加的な利得回路は不要となる。 それ故に、すべての論理ファミリーの要請は満足された。本開示は本発明の論 理ファミリーに属する特殊な回路を提供したが、それらは単に例示であって本発 明をそれに限定することを意図していない。当業者は開示されたものと同様な課 題を実施する為に創造される本論理ファミリー内の多くの他の回路があることを 認知するであろう。 第2層メモリを形成するために薄膜オーボニックメモリを論理処理ユニット上 に組み込むことは著しい利点を有する。上述したように、最新技術の中央演算処 理ユニットは、論理ユニット及びデバイスドライバと同じチップ上に置かれるメ モリの容量を増加させて設計されている。このことは命令やデータに速いアクセ スを必要とする論理ユニットに、近接させて可能な限り速いメモリを配置するこ とである。中央演算処理ユニットチップ上に置かれるメモリのタイプはレジスタ 、データキャッシュ及びマイクロコードROMである。 中央演算ユニットチップ上にオーボニックメモリの高密度アレイを組み込むと 、そのチップの寸法やコストを増加することなく論理に近接してレジスタ、キャ ッシュ、マイクロコードを配置することになる。特に、オーボニックメモリの安 定性はマイクロコードが永久に記憶されたり、或いはCPUの命令セットを修正 する為に動的に変更されることを許容する。CPU内でレジスタ、キャ ッシュ及びマイクロコードの区別は同一メモリアレイ内にこれらの機能のすべて を組み込むことによって除くことが出来る。メモリ階層の別レベル間の区別を除 くことはより効率的なプログラムが性能上の更なる利得をもって書かれることを 許容する。 ここで述べる第2層メモリはキャッシュメモリ制御の為の大きな、そして高密 度の連合アレイがまた効果的に実施されることを許容する。この機能は現状では CPU上の大きな実面積か、或いは別個のキャッシュ制御チップの何れかを要求 する。オーボニックメモリにおける連合記憶機能の実施の容易さはCPU命令セ ットに連合記憶コマンドを付加することによって可能となる。かかるコマンドは データベース管理コードにおいて非常に価値のあるものであり、ある操作では何 乗という程度でCPUの能力が改善される。 一般に、本発明はメモリにアクセスする如何なる論理処理ユニットにも適用可 能である。中央演算ユニットへの適用は上述のように単に一例である。第2層オ ーボニックメモリはまたディスクアクセス時間を高速化させるためにも適してい る。ハードドライブの為のキャッシュシステムの一タイプはキャッシング操作を 制御するディスクコントローラと呼ばれる専用の論理処理装置と共にディスク・ インターフェースカード上の専用メモリからなるハードウェアキャッシュである 。CPUとの場合のように、高速、高密度の安定性メモリへの素早いアクセ スを持つディスクコントローラを提供するために、オーボニックメモリはディス クコントローラの上の第2層として溶着され得る。 本発明はまたディスプレーアダプターハードウェア、ディスプレー装置(CR T或いはLCD)及びディスプレー・サブシステムを含むコンピュータのビデオ ディスプレー・サブシステムに適用可能である。アダプター・ハードウェアーは 更にコントロールチップ、ディスプレー・アダプターRAMメモリ及びROMメ モリを含む。最新技術のディスプレー・サブシステムのスクリーン・パフォーマ ンスを要求するディスプレー・サブシステムの特徴は、ディスプレーメモリの寸 法、タイプ、及び性能である。そのディスプレーメモリの性能が、その中のデー タにアクセス可能な速度によって測ることができるとして(即ち、秒或いは帯域 幅あたりのバイト数)高速、高密度、安定性のオーボニック第2層メモリをビデ オコントローラーチップ上に組み込むことによって、コンピュータのビデオ能力 に相当な恩恵を与え、将来の高性能システムの必要を支持する。 第2層オーボニックメモリは、またコンピュータのマザーボードに適用可能で ある。マザーボードにはシステム構成のための個別メモリを含む。バッテリーバ ックアップSRAMはこの為に用いられる代表的なものである。マザーボードは また遅いアクセスタイムを持つEPROM内のBIOS動作コードを含んでいる 。欠陥バッテリ ーについての問題はマザーボードでは日常的であり、BIOSの更新は新しいチ ップにプラグを要求する。オーボニックメモリではバッテリーを必要としない高 速の、高密度の、再書き込み可能な安定性のメモリで、これらの機能を実現出来 る。配置する為に及びBIOSの為に必要なメモリはマザーボードから取り除か れ、CPUの上に組み込むことが出来る。 電源が切れると、CPUの状態は失われ、システムは割り戻しをしなければな らないし、さらにその時に稼動していた如何なるプログラムも再スタートさせな ければならない。もしシステム内のすべてのメモリが安定性であれば、電源故障 管理回路は問題が起きた時に容易にクロックを停止し、電源が回復した時に続行 することが出来る。この様に、システムを再スタートする時に時間の無駄が無く 、長いプログラムを再び稼動させなくとも良い。オーボニックメモリはシステム のすべてのメモリやレジスタ機能を入れ替えるのに必要な速度を持つ只一つの安 定性メモリである。これから、オーボニックメモリの安定性は電源管理回路をよ り効果的に動作可能とし、電源故障回復を再昇圧無しに可能とする。 まとめると、オーボニック電気的消去可能の位相変化メモリは同メモリが第2 層を形成して論理処理回路上に組み込むことの出来る高速、高密度、安定性メモ リであるので本発明に適用可能である。単純なメモリ設計及び低温溶着はこれら オーボニックメモリアレイを既に作ら れたシリコン論理回路上に或いはカルコゲニドオーボニックしきい値スイッチ論 理回路上に組み込むことを許容する。CPUチップ上に溶着したオーボニックメ モリを使用することによって埋め込みのメモリに通常関連する実際の占有面積は 不要となり得る。オーボニックメモリの高密度化は論理処理チップ上に組み込ま れるべき大容量の高速メモリを許容する。この結果、チップ面積の減少によって より小さい、そしてより価格の安いチップが得られる。このチップの性能はボー ド上のメモリがより大容量であるが故に高められる。付加的な恩恵が当該メモリ の安定性の結果として得られる。 ここに記載の開示は本発明の完全な開示を目的として記載される実施態様の形 式で提供されていること、及びその詳細が付随する特許請求の範囲に記載且つ定 義される本発明の範囲を限定するものとして解釈されべきでないことを理解しな ければならない。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年11月21日 【補正内容】 発明の詳細な説明 本発明は論理処理装置及びこの論理処理装置上に溶着され、論理処理装置と通 信するメモリアレイからなる計算ユニットである。一般に、論理処理装置は、こ の論理装置とメモリアレイとの間の通信手段として用いられるデバイスドライバ のみならずデータ及び命令処理の為の論理ユニットを含む如何なる集積回路であ ってもよい。 論理処理装置は半導体材料から構成され得る。同半導体材料は元素及び化合物 半導体を含む。しかしながら、好ましい半導体材料はシリコン、砒化ガリウムな どの他の材料も使用可能である。 論理処理装置はまた2端子カルコゲニドスイッチから構成されてよい。2端子 カルコゲニドスイッチの実例は、オーボニック・しきい値・スイッチ(OTS) である。このOTSは米国特許第5,117,567号に詳細に記載されており 、その内容はここに引用して組み込まれる。OTSのコンピュータ論理回路への 応用は米国特許出願08/386,902の中に詳細に記載されており、その内 容はここに引用して組み込まれる。上記論理処理装置上に溶着されるメモリアレ イは第2層メモリアレイである。一般に、第2層メモリアレイは第2層を形成す る為に論理処理装置上に溶着可能なメモリのどのタイプでも良い。この中には、 当該技術上公知のすべての無機、及び有機メモリが含まれる。好ましくは、第2 層メモリアレイは、オーボニックメモリのような電気的消去可能 請求の範囲 1.論理処理装置と、 前記論理処理装置上に溶着され、前記論理処理装置と通信可能な薄膜メモリア レイであって、この薄膜メモリアレイは、前記論理処理装置上で行及び列の形で 離間配列され、電気的に駆動される直接的重ね書き可能な複数のマルチビット単 一セルメモリ素子から構成され、この各メモリ素子は、単一のセルメモリ素子を 規定するメモリ材料からなっており、このメモリ材料は電気抵抗値の大きなダイ ナミックレンジを持ち、前記単一セルにマルチビット記憶能力を与えるように、 選択された電気入力信号に対応して前記ダイナミックレンジ内で複数の抵抗値の うちの一つに設定可能であり、更に前記メモリ材料は少なくともフィラメント部 分を持ち、このフィラメント部分は前記メモリ材料の前記抵抗値に拘わらず、前 記選択された電気入力信号によって前記ダイナミックレンジの如何なる抵抗値に も設定可能である薄膜メモリアレイと、 前記ダイナミックレンジ内で選択された抵抗値に前記メモリ材料を設定する電 気入力信号を供給する為に間隔を置いて配置された一対のコンタクトと から構成されることを特徴とする計算ユニット。 6.前記メモリ材料がTe,Se,Ge,Sb,Bi,Pb,Sn,As,S ,Si,P,O及びその混合物、あるいはその合金からなる群から選択すること を特徴とする請求項1に記載のメモリ素子。 7.前記メモリ材料は、下付き表示が原子%であり、構成元素が合計100% 、40≦ a ≦ 58及び8≦ b ≦ 40であるとして、Te,Ge及びSbを TeaGebSb100-(a+b)の比率で含むことを特徴とする請求項6に記載のメモ リ素子。 8.前記論理処理ユニットが集積回路であることを特徴とする請求項1記載の 計算ユニット。 9.前記論理処理ユニットが論理ユニット及び装置ドライバを含むことを特徴 とする請求項8に記載の計算ユニット。 10.前記論理処理ユニットが半導体材料を含むことを特徴とする請求項9記 載の計算ユニット。 11.前記半導体材料がシリコンであることを特徴とする請求項10記載の計 算ユニット。 12.前記論理処理ユニットが、論理ゲートとして複数の2端子カルコゲニド スイッチを採用する論理ファミリーを含むことを特徴とする請求項1記載の計算 ユニット。 13.前記2端子カルコゲニドスイッチがカルコゲニドしきい値スイッチであ ることを特徴とする請求項12記載の計算ユニット。 14.前記論理ファミリーが多相クロッキングを使用することを特徴とする請 求項12記載の計算ユニット。 15.前記論理ファミリーが3相クロッキングを使用することを特徴とする請 求項14記載の計算ユニット。 16.前記論理ファミリーが4相クロッキングを使用することを特徴とする請 求項14記載の計算ユニット。 17.前記4相クロッキングが50%デューティサイクルを持つことを特徴と する請求項16記載の計算ユニット。 18.前記論理ファミリーは論理動作回路を含み、 この論理動作回路は、 第2カルコゲニドしきい値スイッチに直列に接続される第1カルコゲニドしき い値スイッチと、 第1と第2の端子を持つ一又は複数の入力抵抗であって、前記第1の端子が一 又は複数の入力点にそれぞれ接続され、前記第2の端子が前記第1及び第2しき い値スイッチの間の接続点にそれぞれ接続される一又は複数の入力抵抗と、 前記第1及び第2しきい値スイッチの接続点に対向する第1しきい値スイッチ の端子に接続される回路パワーリングポイントと、 第一端子と第二端子を持つ接地抵抗であって、前記第一端子が前記第1及び第 2しきい値スイッチの接続点に対向した前記第2しきい値スイッチの端子に接続 され、前記第二端子が接地される接地抵抗と、 前記第2しきい値スイッチと前記接地抵抗との間の接続点に接続される信号出 力端子と を含むことを特徴とする請求項12記載の計算ユニット。 19.前記複数の入力点が一入力点であることを特徴とする請求項18記載の 計算ユニット。 20.論理ゲートとして複数の2端子カルコゲニドスイッチを採用する論理フ ァミリーを含む論理処理装置と、 前記論理処理装置上に溶着され、前記論理処理装置と通信可能なメモリアレイ とを含む計算ユニット。 21.前記2端子カルコゲニドスイッチがカルコゲニドしきい値スイッチであ ることを特徴とする請求項20記載の計算ユニット。 22.前記論理ファミリーが多相クロッキングを使用することを特徴とする請 求項20記載の計算ユニット。 23.前記論理ファミリーが3相クロッキングを使用することを特徴とする請 求項22記載の計算ユニット。 24.前記論理ファミリーが4相クロッキングを使用することを特徴とする請 求項22記載の計算ユニット。 25.前記4相クロッキングが50%デューティサイクルを持つことを特徴と する請求項24に記載の計算ユニット。 26.前記論理ファミリーは論理動作回路を含み、 この論理動作回路は、 第2カルコゲニドしきい値スイッチに直列に接続される第1カルコゲニドしき い値スイッチと、 第1と第2の端子を持つ一又は複数の入力抵抗であって、前記第1の端子が一 又は複数の入力点にそれぞれ接続され、前記第2の端子が前記第1及び第2しき い値スイッチの間の接続点に接続される一又は複数の入力抵抗と、 前記第1及び第2しきい値スイッチの接続点に対向する第1しきい値スイッチ の端子に接続される回路パワーリングポイントと、 第一端子と第二端子を持つ接地抵抗であって、前記第一端子が前記第1及び第 2しきい値スイッチの接続点に対向した前記第2しきい値スイッチの端子に接続 され、前記第二端子が接地される接地抵抗と、 前記第2しきい値スイッチと前記接地抵抗との間に接続される信号出力端子と を含むことを特徴とする請求項20に記載の計算ユニット。 27.前記一又は複数の入力抵抗が一入力抵抗であることを特徴とする請求項 26に記載の計算ユニット。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウィッカー、ギー アメリカ合衆国 48076 ミシガン州 サ ウスフィールド フェアファックス 30437

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.論理処理装置と、 前記論理処理装置上に溶着され、前記論理処理装置と通信可能なメモリアレイ とからなる計算ユニット。 2.前記メモリアレイが半導体材料を含むことを特徴とする請求項1に記載の 計算ユニット。 3.前記メモリアレイが有機材料を含むことを特徴とする請求項1に記載の計 算ユニット。 4.前記メモリアレイが生物学的材料を含むことを特徴とする請求項1に記載 の計算ユニット。 5.前記メモリアレイは、 電気的に駆動され、直接重ね書き可能な複数のマルチビット単一セルメモリ素 子であって、前記論理処理装置上で行及び列の形で離間配列されるマルチビット 単一セルメモリ素子と、 単一のセルメモリ素子を規定するメモリ材料で構成されるメモリ素子であって 、このメモリ材料が(1)電気抵抗値の大きなダイナミックレンジ、(2)前記 単一セルに対しマルチビット記憶能力を与えるように選択された電気入力信号に 対応して前記ダイナミックレンジ内で複数の抵抗値の一つに設定可能であること 、(3)前記単一セルメモリの少なくともフィラメント部分が、前記メモリ材料 の前記抵抗値に拘わらず、前記選択された電気信号によって前記ダイナミックレ ンジのいかなる抵抗値にも設定可能であることによって特徴づけられるメモ リ素子と、 前記ダイナミックレンジ内で選択された抵抗値に前記メモリ材料を設定するよ うに電気入力信号を供給するために間隔を置いて配置された一対のコンタクトと から構成されることを特徴とする請求項1記載の計算ユニット。 6.前記メモリ材料がSe,Te,Ge,Sb及びその混合物、あるいはその 合金を含むことを特徴とする請求項5記載のメモリ素子。 7.前記メモリ材料は、下付き表示が原子%であり、構成元素が合計100% 、40≦ a ≦ 58及び8≦ b ≦ 40であるとして、Te,Ge及びSbを TeaGebSb100-(a+b)の比率で含むことを特徴とする請求項6記載のメモリ 素子。 8.前記論理処理ユニットが集積回路であることを特徴とする請求項1に記載 の計算ユニット。 9.前記論理処理ユニットが論理ユニット及び装置ドライバを含むことを特徴 とする請求項8記載の計算ユニット。 10.前記論理処理ユニットが半導体材料を含むことを特徴とする請求項9に 記載の計算ユニット。 11.前記半導体材料がシリコンであることを特徴とする請求項10に記載の 計算ユニット。 12.前記論理処理ユニットが、論理ゲートとして複数の2端子カルコゲニド スイッチを採用する論理ファミ リーを含むことを特徴とする請求項1記載の計算ユニット。 13.前記2端子カルコゲニドスイッチがカルコゲニドしきい値スイッチであ ることを特徴とする請求項12記載の計算ユニット。 14.前記論理ファミリーが多相クロッキングを使用することを特徴とする請 求項12記載の計算ユニット。 15.前記論理ファミリーが3相クロッキングを使用することを特徴とする請 求項14記載の計算ユニット。 16.前記論理ファミリーが4相クロッキングを使用することを特徴とする請 求項14記載の計算ユニット。 17.前記4相クロッキングが50%デューティサイクルを持つことを特徴と する請求項16記載の計算ユニット。 18.前記論理ファミリーは論理動作回路を含んでおり、この論理動作回路は 、 第2カルコゲニドしきい値スイッチに直列に接続される第1カルコゲニドしき い値スイッチと、 複数の入力抵抗の1つの端子が直列接続された前記しきい値スイッチ間の一点 に接続され、前記複数の入力抵抗うちの一つの抵抗の他端子にそれぞれ接続され る複数の入力点と、 前記第1及び第2しきい値スイッチの接続点に対向する第1しきい値スイッチ の端子に接続される回路パワリングポイントと、 前記第1及び第2しきい値スイッチの接続点に対向する第2しきい値スイッチ の端子にその一端子が接続され、他端子が接地される接地抵抗と、 前記第2しきい値スイッチ及び前記接地抵抗の間に接続される信号出力端子と を含むことを特徴とする請求項12記載の計算ユニット。 19.前記複数の入力点が一入力点であることを特徴とする請求項18記載の 計算ユニット。
JP51674797A 1995-10-24 1996-10-22 計算ユニット Expired - Lifetime JP4303317B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/547,349 US5714768A (en) 1995-10-24 1995-10-24 Second-layer phase change memory array on top of a logic device
US08/547,349 1995-10-24
PCT/US1996/016994 WO1997015954A1 (en) 1995-10-24 1996-10-22 Second-layer phase change memory array on top of a logic device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11514150A true JPH11514150A (ja) 1999-11-30
JP4303317B2 JP4303317B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=24184301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51674797A Expired - Lifetime JP4303317B2 (ja) 1995-10-24 1996-10-22 計算ユニット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5714768A (ja)
EP (2) EP1326158B1 (ja)
JP (1) JP4303317B2 (ja)
KR (2) KR100474530B1 (ja)
AU (1) AU7519696A (ja)
CA (1) CA2231377C (ja)
DE (3) DE888618T1 (ja)
WO (1) WO1997015954A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005012186A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Macronix Internatl Co Ltd マルチレベルメモリ素子およびこれをプログラムし読出す方法
JP2005012183A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Macronix Internatl Co Ltd メモリセルのしきい値電圧を調節する方法
WO2005076355A1 (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Renesas Technology Corp. 記憶装置
JP2005317787A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチング素子およびそれを用いたアレイ型機能素子
JP2007512691A (ja) * 2003-11-28 2007-05-17 インフィネオン テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト 半導体集積メモリーおよび半導体集積メモリーの製造方法
JP2008235904A (ja) * 2007-03-21 2008-10-02 Samsung Electronics Co Ltd 相変化物質層の形成方法及びこれを用いるメモリ装置の製造方法
JP2009530817A (ja) * 2006-03-17 2009-08-27 マイクロン テクノロジー, インク. 低消費電力相変化メモリとその形成方法
US7638786B2 (en) 2004-11-15 2009-12-29 Renesas Technology Corp. Semiconductor and semiconductor manufacturing arrangements having a chalcogenide layer formed of columnar crystal grains perpendicular to a main substrate surface
US7750334B2 (en) 2003-04-03 2010-07-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Phase change memory device
JP2011243980A (ja) * 2010-05-11 2011-12-01 Micron Technology Inc カルコゲニド含有デバイス用電極の形成方法

Families Citing this family (183)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6420725B1 (en) * 1995-06-07 2002-07-16 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for forming an integrated circuit electrode having a reduced contact area
US5831276A (en) 1995-06-07 1998-11-03 Micron Technology, Inc. Three-dimensional container diode for use with multi-state material in a non-volatile memory cell
US5879955A (en) * 1995-06-07 1999-03-09 Micron Technology, Inc. Method for fabricating an array of ultra-small pores for chalcogenide memory cells
US6653733B1 (en) 1996-02-23 2003-11-25 Micron Technology, Inc. Conductors in semiconductor devices
AU2136197A (en) * 1996-03-01 1997-09-16 Micron Technology, Inc. Novel vertical diode structures with low series resistance
US6750091B1 (en) 1996-03-01 2004-06-15 Micron Technology Diode formation method
US5687112A (en) * 1996-04-19 1997-11-11 Energy Conversion Devices, Inc. Multibit single cell memory element having tapered contact
US6025220A (en) 1996-06-18 2000-02-15 Micron Technology, Inc. Method of forming a polysilicon diode and devices incorporating such diode
US6337266B1 (en) 1996-07-22 2002-01-08 Micron Technology, Inc. Small electrode for chalcogenide memories
US5998244A (en) * 1996-08-22 1999-12-07 Micron Technology, Inc. Memory cell incorporating a chalcogenide element and method of making same
US7935951B2 (en) * 1996-10-28 2011-05-03 Ovonyx, Inc. Composite chalcogenide materials and devices
US6015977A (en) 1997-01-28 2000-01-18 Micron Technology, Inc. Integrated circuit memory cell having a small active area and method of forming same
US5952671A (en) * 1997-05-09 1999-09-14 Micron Technology, Inc. Small electrode for a chalcogenide switching device and method for fabricating same
US6087689A (en) 1997-06-16 2000-07-11 Micron Technology, Inc. Memory cell having a reduced active area and a memory array incorporating the same
US6969866B1 (en) * 1997-10-01 2005-11-29 Ovonyx, Inc. Electrically programmable memory element with improved contacts
NO308149B1 (no) * 1998-06-02 2000-07-31 Thin Film Electronics Asa Skalerbar, integrert databehandlingsinnretning
RU2201639C1 (ru) * 1998-12-04 2003-03-27 Тин Филм Электроникс Аса Масштабируемое устройство обработки данных
US7260051B1 (en) * 1998-12-18 2007-08-21 Nanochip, Inc. Molecular memory medium and molecular memory integrated circuit
CN1210819C (zh) * 1999-03-25 2005-07-13 能源变换设备有限公司 带有改进的接触点的电可编程存储器元件
US6563156B2 (en) * 2001-03-15 2003-05-13 Micron Technology, Inc. Memory elements and methods for making same
US6440837B1 (en) 2000-07-14 2002-08-27 Micron Technology, Inc. Method of forming a contact structure in a semiconductor device
WO2002009206A1 (en) * 2000-07-22 2002-01-31 Ovonyx, Inc. Electrically programmable memory element
DE60131036T2 (de) * 2000-11-01 2008-02-14 Japan Science And Technology Agency, Kawaguchi Ein NOT-Schaltkreis
US6569705B2 (en) * 2000-12-21 2003-05-27 Intel Corporation Metal structure for a phase-change memory device
US6638820B2 (en) * 2001-02-08 2003-10-28 Micron Technology, Inc. Method of forming chalcogenide comprising devices, method of precluding diffusion of a metal into adjacent chalcogenide material, and chalcogenide comprising devices
JP4742429B2 (ja) * 2001-02-19 2011-08-10 住友電気工業株式会社 ガラス微粒子堆積体の製造方法
US6900468B2 (en) * 2001-02-20 2005-05-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Indium chalcogenide, gallium chalcogenide, and indium-gallium chalcogenide phase-change media for ultra-high-density data-storage devices
US6727192B2 (en) 2001-03-01 2004-04-27 Micron Technology, Inc. Methods of metal doping a chalcogenide material
US6734455B2 (en) * 2001-03-15 2004-05-11 Micron Technology, Inc. Agglomeration elimination for metal sputter deposition of chalcogenides
US20020138301A1 (en) * 2001-03-22 2002-09-26 Thanos Karras Integration of a portal into an application service provider data archive and/or web based viewer
US7102150B2 (en) * 2001-05-11 2006-09-05 Harshfield Steven T PCRAM memory cell and method of making same
US6951805B2 (en) 2001-08-01 2005-10-04 Micron Technology, Inc. Method of forming integrated circuitry, method of forming memory circuitry, and method of forming random access memory circuitry
US6566284B2 (en) * 2001-08-07 2003-05-20 Hrl Laboratories, Llc Method of manufacture for 80 nanometer diameter resonant tunneling diode with improved peak-to-valley ratio and resonant tunneling diode therefrom
US6737312B2 (en) 2001-08-27 2004-05-18 Micron Technology, Inc. Method of fabricating dual PCRAM cells sharing a common electrode
US6881623B2 (en) * 2001-08-29 2005-04-19 Micron Technology, Inc. Method of forming chalcogenide comprising devices, method of forming a programmable memory cell of memory circuitry, and a chalcogenide comprising device
US6784018B2 (en) * 2001-08-29 2004-08-31 Micron Technology, Inc. Method of forming chalcogenide comprising devices and method of forming a programmable memory cell of memory circuitry
US6955940B2 (en) * 2001-08-29 2005-10-18 Micron Technology, Inc. Method of forming chalcogenide comprising devices
US20030047765A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-13 Campbell Kristy A. Stoichiometry for chalcogenide glasses useful for memory devices and method of formation
US6709958B2 (en) * 2001-08-30 2004-03-23 Micron Technology, Inc. Integrated circuit device and fabrication using metal-doped chalcogenide materials
US6507061B1 (en) * 2001-08-31 2003-01-14 Intel Corporation Multiple layer phase-change memory
US6779050B2 (en) * 2001-09-24 2004-08-17 Broadcom Corporation System and method for hardware based reassembly of a fragmented packet
US6815818B2 (en) * 2001-11-19 2004-11-09 Micron Technology, Inc. Electrode structure for use in an integrated circuit
US6791859B2 (en) * 2001-11-20 2004-09-14 Micron Technology, Inc. Complementary bit PCRAM sense amplifier and method of operation
US6545903B1 (en) 2001-12-17 2003-04-08 Texas Instruments Incorporated Self-aligned resistive plugs for forming memory cell with phase change material
US6873538B2 (en) * 2001-12-20 2005-03-29 Micron Technology, Inc. Programmable conductor random access memory and a method for writing thereto
US6909656B2 (en) 2002-01-04 2005-06-21 Micron Technology, Inc. PCRAM rewrite prevention
EP1331675B1 (en) * 2002-01-17 2007-05-23 STMicroelectronics S.r.l. Integrated resistive element, phase-change memory element including said resistive element, and method of manufacture thereof
US20030143782A1 (en) * 2002-01-31 2003-07-31 Gilton Terry L. Methods of forming germanium selenide comprising devices and methods of forming silver selenide comprising structures
US6867064B2 (en) * 2002-02-15 2005-03-15 Micron Technology, Inc. Method to alter chalcogenide glass for improved switching characteristics
US6791885B2 (en) * 2002-02-19 2004-09-14 Micron Technology, Inc. Programmable conductor random access memory and method for sensing same
US6891749B2 (en) * 2002-02-20 2005-05-10 Micron Technology, Inc. Resistance variable ‘on ’ memory
US7087919B2 (en) * 2002-02-20 2006-08-08 Micron Technology, Inc. Layered resistance variable memory device and method of fabrication
US7151273B2 (en) * 2002-02-20 2006-12-19 Micron Technology, Inc. Silver-selenide/chalcogenide glass stack for resistance variable memory
US6809362B2 (en) * 2002-02-20 2004-10-26 Micron Technology, Inc. Multiple data state memory cell
US6937528B2 (en) * 2002-03-05 2005-08-30 Micron Technology, Inc. Variable resistance memory and method for sensing same
US6849868B2 (en) * 2002-03-14 2005-02-01 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for resistance variable material cells
US6864500B2 (en) 2002-04-10 2005-03-08 Micron Technology, Inc. Programmable conductor memory cell structure
US6858482B2 (en) * 2002-04-10 2005-02-22 Micron Technology, Inc. Method of manufacture of programmable switching circuits and memory cells employing a glass layer
US6855975B2 (en) * 2002-04-10 2005-02-15 Micron Technology, Inc. Thin film diode integrated with chalcogenide memory cell
US6890790B2 (en) * 2002-06-06 2005-05-10 Micron Technology, Inc. Co-sputter deposition of metal-doped chalcogenides
US6825135B2 (en) * 2002-06-06 2004-11-30 Micron Technology, Inc. Elimination of dendrite formation during metal/chalcogenide glass deposition
US6707087B2 (en) 2002-06-21 2004-03-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Structure of chalcogenide memory element
JP4027282B2 (ja) * 2002-07-10 2007-12-26 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド
US7015494B2 (en) * 2002-07-10 2006-03-21 Micron Technology, Inc. Assemblies displaying differential negative resistance
US7209378B2 (en) * 2002-08-08 2007-04-24 Micron Technology, Inc. Columnar 1T-N memory cell structure
DE10236439B3 (de) * 2002-08-08 2004-02-26 Infineon Technologies Ag Speicher-Anordnung, Verfahren zum Betreiben einer Speicher-Anordnung und Verfahren zum Herstellen einer Speicher-Anordnung
US7018863B2 (en) * 2002-08-22 2006-03-28 Micron Technology, Inc. Method of manufacture of a resistance variable memory cell
US6864521B2 (en) * 2002-08-29 2005-03-08 Micron Technology, Inc. Method to control silver concentration in a resistance variable memory element
US7294527B2 (en) 2002-08-29 2007-11-13 Micron Technology Inc. Method of forming a memory cell
US7163837B2 (en) 2002-08-29 2007-01-16 Micron Technology, Inc. Method of forming a resistance variable memory element
US6867996B2 (en) 2002-08-29 2005-03-15 Micron Technology, Inc. Single-polarity programmable resistance-variable memory element
US6856002B2 (en) * 2002-08-29 2005-02-15 Micron Technology, Inc. Graded GexSe100-x concentration in PCRAM
US7010644B2 (en) * 2002-08-29 2006-03-07 Micron Technology, Inc. Software refreshed memory device and method
US7364644B2 (en) * 2002-08-29 2008-04-29 Micron Technology, Inc. Silver selenide film stoichiometry and morphology control in sputter deposition
US6867114B2 (en) 2002-08-29 2005-03-15 Micron Technology Inc. Methods to form a memory cell with metal-rich metal chalcogenide
US20040040837A1 (en) * 2002-08-29 2004-03-04 Mcteer Allen Method of forming chalcogenide sputter target
US6831019B1 (en) * 2002-08-29 2004-12-14 Micron Technology, Inc. Plasma etching methods and methods of forming memory devices comprising a chalcogenide comprising layer received operably proximate conductive electrodes
JP3978541B2 (ja) * 2002-09-25 2007-09-19 現代自動車株式会社 エンジンのシリンダヘッドカバー及びその組立方法
US6985377B2 (en) * 2002-10-15 2006-01-10 Nanochip, Inc. Phase change media for high density data storage
US7233517B2 (en) * 2002-10-15 2007-06-19 Nanochip, Inc. Atomic probes and media for high density data storage
AU2003282323A1 (en) * 2002-12-19 2004-07-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electric device comprising phase change material
US7402851B2 (en) * 2003-02-24 2008-07-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Phase changeable memory devices including nitrogen and/or silicon and methods for fabricating the same
US7425735B2 (en) * 2003-02-24 2008-09-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-layer phase-changeable memory devices
US7115927B2 (en) * 2003-02-24 2006-10-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Phase changeable memory devices
KR100543445B1 (ko) 2003-03-04 2006-01-23 삼성전자주식회사 상변화 기억 소자 및 그 형성방법
US7085155B2 (en) * 2003-03-10 2006-08-01 Energy Conversion Devices, Inc. Secured phase-change devices
US6813178B2 (en) 2003-03-12 2004-11-02 Micron Technology, Inc. Chalcogenide glass constant current device, and its method of fabrication and operation
US7022579B2 (en) * 2003-03-14 2006-04-04 Micron Technology, Inc. Method for filling via with metal
US7459715B2 (en) * 2003-04-03 2008-12-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistance change memory device
US7729158B2 (en) * 2003-04-03 2010-06-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistance change memory device
US7050327B2 (en) 2003-04-10 2006-05-23 Micron Technology, Inc. Differential negative resistance memory
US7499315B2 (en) * 2003-06-11 2009-03-03 Ovonyx, Inc. Programmable matrix array with chalcogenide material
US6930909B2 (en) * 2003-06-25 2005-08-16 Micron Technology, Inc. Memory device and methods of controlling resistance variation and resistance profile drift
US6961277B2 (en) 2003-07-08 2005-11-01 Micron Technology, Inc. Method of refreshing a PCRAM memory device
US7061004B2 (en) * 2003-07-21 2006-06-13 Micron Technology, Inc. Resistance variable memory elements and methods of formation
US6914255B2 (en) 2003-08-04 2005-07-05 Ovonyx, Inc. Phase change access device for memories
US6903361B2 (en) * 2003-09-17 2005-06-07 Micron Technology, Inc. Non-volatile memory structure
US7153721B2 (en) * 2004-01-28 2006-12-26 Micron Technology, Inc. Resistance variable memory elements based on polarized silver-selenide network growth
US7105864B2 (en) * 2004-01-29 2006-09-12 Micron Technology, Inc. Non-volatile zero field splitting resonance memory
US7583551B2 (en) 2004-03-10 2009-09-01 Micron Technology, Inc. Power management control and controlling memory refresh operations
US7098068B2 (en) * 2004-03-10 2006-08-29 Micron Technology, Inc. Method of forming a chalcogenide material containing device
US7301887B2 (en) * 2004-04-16 2007-11-27 Nanochip, Inc. Methods for erasing bit cells in a high density data storage device
US7379412B2 (en) 2004-04-16 2008-05-27 Nanochip, Inc. Methods for writing and reading highly resolved domains for high density data storage
US20050243660A1 (en) * 2004-04-16 2005-11-03 Rust Thomas F Methods for erasing bit cells in a high density data storage device
US20050232061A1 (en) 2004-04-16 2005-10-20 Rust Thomas F Systems for writing and reading highly resolved domains for high density data storage
US20050243592A1 (en) * 2004-04-16 2005-11-03 Rust Thomas F High density data storage device having eraseable bit cells
WO2005112118A1 (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Renesas Technology Corp. 半導体記憶装置
KR100672936B1 (ko) * 2004-07-01 2007-01-24 삼성전자주식회사 상변환 기억소자 및 그 제조방법
US7326950B2 (en) * 2004-07-19 2008-02-05 Micron Technology, Inc. Memory device with switching glass layer
US7190048B2 (en) * 2004-07-19 2007-03-13 Micron Technology, Inc. Resistance variable memory device and method of fabrication
US7354793B2 (en) * 2004-08-12 2008-04-08 Micron Technology, Inc. Method of forming a PCRAM device incorporating a resistance-variable chalocogenide element
US7365411B2 (en) 2004-08-12 2008-04-29 Micron Technology, Inc. Resistance variable memory with temperature tolerant materials
US7151688B2 (en) * 2004-09-01 2006-12-19 Micron Technology, Inc. Sensing of resistance variable memory devices
US7590918B2 (en) * 2004-09-10 2009-09-15 Ovonyx, Inc. Using a phase change memory as a high volume memory
US20060056233A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Parkinson Ward D Using a phase change memory as a replacement for a buffered flash memory
US20060131555A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Micron Technology, Inc. Resistance variable devices with controllable channels
US7374174B2 (en) * 2004-12-22 2008-05-20 Micron Technology, Inc. Small electrode for resistance variable devices
US20060172067A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Energy Conversion Devices, Inc Chemical vapor deposition of chalcogenide materials
US7317200B2 (en) 2005-02-23 2008-01-08 Micron Technology, Inc. SnSe-based limited reprogrammable cell
US8193606B2 (en) * 2005-02-28 2012-06-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including a memory element
US7269044B2 (en) 2005-04-22 2007-09-11 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for accessing a memory array
US7709289B2 (en) 2005-04-22 2010-05-04 Micron Technology, Inc. Memory elements having patterned electrodes and method of forming the same
US7427770B2 (en) 2005-04-22 2008-09-23 Micron Technology, Inc. Memory array for increased bit density
US7269079B2 (en) * 2005-05-16 2007-09-11 Micron Technology, Inc. Power circuits for reducing a number of power supply voltage taps required for sensing a resistive memory
US7367119B2 (en) * 2005-06-24 2008-05-06 Nanochip, Inc. Method for forming a reinforced tip for a probe storage device
US20060291271A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Nanochip, Inc. High density data storage devices having servo indicia formed in a patterned media
US7463573B2 (en) * 2005-06-24 2008-12-09 Nanochip, Inc. Patterned media for a high density data storage device
US20070008867A1 (en) * 2005-07-08 2007-01-11 Nanochip, Inc. High density data storage devices with a lubricant layer comprised of a field of polymer chains
US7233520B2 (en) * 2005-07-08 2007-06-19 Micron Technology, Inc. Process for erasing chalcogenide variable resistance memory bits
US20070008865A1 (en) * 2005-07-08 2007-01-11 Nanochip, Inc. High density data storage devices with polarity-dependent memory switching media
US20070008866A1 (en) * 2005-07-08 2007-01-11 Nanochip, Inc. Methods for writing and reading in a polarity-dependent memory switch media
US7309630B2 (en) * 2005-07-08 2007-12-18 Nanochip, Inc. Method for forming patterned media for a high density data storage device
US7274034B2 (en) 2005-08-01 2007-09-25 Micron Technology, Inc. Resistance variable memory device with sputtered metal-chalcogenide region and method of fabrication
US7332735B2 (en) * 2005-08-02 2008-02-19 Micron Technology, Inc. Phase change memory cell and method of formation
US7317567B2 (en) * 2005-08-02 2008-01-08 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for providing color changing thin film material
US20070037316A1 (en) * 2005-08-09 2007-02-15 Micron Technology, Inc. Memory cell contact using spacers
US7579615B2 (en) * 2005-08-09 2009-08-25 Micron Technology, Inc. Access transistor for memory device
US7304368B2 (en) * 2005-08-11 2007-12-04 Micron Technology, Inc. Chalcogenide-based electrokinetic memory element and method of forming the same
US7251154B2 (en) * 2005-08-15 2007-07-31 Micron Technology, Inc. Method and apparatus providing a cross-point memory array using a variable resistance memory cell and capacitance
US7277313B2 (en) * 2005-08-31 2007-10-02 Micron Technology, Inc. Resistance variable memory element with threshold device and method of forming the same
KR100723569B1 (ko) 2005-09-30 2007-05-31 가부시끼가이샤 도시바 상 변화 메모리 장치
US8188454B2 (en) * 2005-10-28 2012-05-29 Ovonyx, Inc. Forming a phase change memory with an ovonic threshold switch
US9127362B2 (en) 2005-10-31 2015-09-08 Applied Materials, Inc. Process kit and target for substrate processing chamber
US8647484B2 (en) * 2005-11-25 2014-02-11 Applied Materials, Inc. Target for sputtering chamber
GB2433647B (en) 2005-12-20 2008-05-28 Univ Southampton Phase change memory materials, devices and methods
TWI470628B (zh) * 2005-12-24 2015-01-21 Ovonyx Inc 具硫屬化物材料之可程式化矩陣陣列
KR100782482B1 (ko) * 2006-05-19 2007-12-05 삼성전자주식회사 GeBiTe막을 상변화 물질막으로 채택하는 상변화 기억 셀, 이를 구비하는 상변화 기억소자, 이를 구비하는 전자 장치 및 그 제조방법
US20080001075A1 (en) * 2006-06-15 2008-01-03 Nanochip, Inc. Memory stage for a probe storage device
US7560723B2 (en) * 2006-08-29 2009-07-14 Micron Technology, Inc. Enhanced memory density resistance variable memory cells, arrays, devices and systems including the same, and methods of fabrication
US7511984B2 (en) 2006-08-30 2009-03-31 Micron Technology, Inc. Phase change memory
KR100810615B1 (ko) * 2006-09-20 2008-03-06 삼성전자주식회사 고온 상전이 패턴을 구비한 상전이 메모리소자 및 그제조방법
KR100807230B1 (ko) * 2006-09-27 2008-02-28 삼성전자주식회사 상변화 물질층 및 이를 포함하는 상변화 메모리 장치
US7895560B2 (en) * 2006-10-02 2011-02-22 William Stuart Lovell Continuous flow instant logic binary circuitry actively structured by code-generated pass transistor interconnects
US20080174918A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Nanochip, Inc. Method and system for writing and reading a charge-trap media with a probe tip
US20080175033A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Nanochip, Inc. Method and system for improving domain stability in a ferroelectric media
US7969769B2 (en) * 2007-03-15 2011-06-28 Ovonyx, Inc. Multi-terminal chalcogenide logic circuits
US20080233672A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Nanochip, Inc. Method of integrating mems structures and cmos structures using oxide fusion bonding
US7977661B2 (en) 2007-06-07 2011-07-12 Qimonda Ag Memory having shared storage material
US20080303015A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-11 Thomas Happ Memory having shared storage material
US7545019B2 (en) * 2007-06-07 2009-06-09 Qimonda North America Corp. Integrated circuit including logic portion and memory portion
US7459716B2 (en) * 2007-06-11 2008-12-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistance change memory device
US8968536B2 (en) * 2007-06-18 2015-03-03 Applied Materials, Inc. Sputtering target having increased life and sputtering uniformity
US9203024B2 (en) * 2007-07-25 2015-12-01 Intel Corporation Copper compatible chalcogenide phase change memory with adjustable threshold voltage
US7901552B2 (en) 2007-10-05 2011-03-08 Applied Materials, Inc. Sputtering target with grooves and intersecting channels
US9000408B2 (en) * 2007-10-12 2015-04-07 Ovonyx, Inc. Memory device with low reset current
US20090107834A1 (en) * 2007-10-29 2009-04-30 Applied Materials, Inc. Chalcogenide target and method
US20090294028A1 (en) * 2008-06-03 2009-12-03 Nanochip, Inc. Process for fabricating high density storage device with high-temperature media
US7888668B2 (en) * 2008-07-17 2011-02-15 United Microelectronics Corp. Phase change memory
US8467236B2 (en) * 2008-08-01 2013-06-18 Boise State University Continuously variable resistor
US20100039919A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Nanochip, Inc. Cantilever Structure for Use in Seek-and-Scan Probe Storage
US8377741B2 (en) * 2008-12-30 2013-02-19 Stmicroelectronics S.R.L. Self-heating phase change memory cell architecture
US8530875B1 (en) * 2010-05-06 2013-09-10 Micron Technology, Inc. Phase change memory including ovonic threshold switch with layered electrode and methods for forming same
KR101039120B1 (ko) * 2011-03-08 2011-06-07 김현호 원터치식 철근 커플러
US9166158B2 (en) 2013-02-25 2015-10-20 Micron Technology, Inc. Apparatuses including electrodes having a conductive barrier material and methods of forming same
US9594910B2 (en) * 2014-03-28 2017-03-14 Intel Corporation In-system provisioning of firmware for a hardware platform
US11133461B2 (en) 2014-09-26 2021-09-28 Intel Corporation Laminate diffusion barriers and related devices and methods
KR102483704B1 (ko) * 2016-03-30 2023-01-02 삼성전자주식회사 가변 저항 메모리 장치 및 그 제조 방법
US20170338282A1 (en) * 2016-05-20 2017-11-23 Intel Corporation Memory module with unpatterned storage material
KR102544160B1 (ko) * 2016-09-19 2023-06-16 에스케이하이닉스 주식회사 전압 제어 장치
US11295204B2 (en) 2017-01-06 2022-04-05 International Business Machines Corporation Area-efficient, reconfigurable, energy-efficient, speed-efficient neural network substrate
KR102496377B1 (ko) * 2017-10-24 2023-02-06 삼성전자주식회사 저항변화 물질층을 가지는 비휘발성 메모리소자
US10892406B2 (en) 2018-06-04 2021-01-12 Intel Corporation Phase change memory structures and devices
KR102358622B1 (ko) * 2018-10-12 2022-02-04 한국과학기술연구원 오보닉 임계 스위치를 이용한 인공 뉴런 소자, 그것을 포함하는 인공 신경 칩 및 사용자 장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL61678A (en) * 1979-12-13 1984-04-30 Energy Conversion Devices Inc Programmable cell and programmable electronic arrays comprising such cells
US4646266A (en) * 1984-09-28 1987-02-24 Energy Conversion Devices, Inc. Programmable semiconductor structures and methods for using the same
US4782340A (en) * 1986-08-22 1988-11-01 Energy Conversion Devices, Inc. Electronic arrays having thin film line drivers
US5166758A (en) * 1991-01-18 1992-11-24 Energy Conversion Devices, Inc. Electrically erasable phase change memory
DE69426695T2 (de) * 1993-04-23 2001-08-09 Irvine Sensors Corp Elektronisches modul mit einem stapel von ic-chips
US5543737A (en) * 1995-02-10 1996-08-06 Energy Conversion Devices, Inc. Logical operation circuit employing two-terminal chalcogenide switches

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7750334B2 (en) 2003-04-03 2010-07-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Phase change memory device
US8237143B2 (en) 2003-04-03 2012-08-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Phase change memory device
US8022381B2 (en) 2003-04-03 2011-09-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Phase change memory device
JP2005012183A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Macronix Internatl Co Ltd メモリセルのしきい値電圧を調節する方法
JP2005012186A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Macronix Internatl Co Ltd マルチレベルメモリ素子およびこれをプログラムし読出す方法
JP2007512691A (ja) * 2003-11-28 2007-05-17 インフィネオン テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト 半導体集積メモリーおよび半導体集積メモリーの製造方法
JP4659753B2 (ja) * 2003-11-28 2011-03-30 インフィネオン テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト 半導体集積メモリーおよび半導体集積メモリーの製造方法
WO2005076355A1 (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Renesas Technology Corp. 記憶装置
JP2005317787A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチング素子およびそれを用いたアレイ型機能素子
JP4701427B2 (ja) * 2004-04-28 2011-06-15 パナソニック株式会社 スイッチング素子およびそれを用いたアレイ型機能素子
US7638786B2 (en) 2004-11-15 2009-12-29 Renesas Technology Corp. Semiconductor and semiconductor manufacturing arrangements having a chalcogenide layer formed of columnar crystal grains perpendicular to a main substrate surface
JP2009530817A (ja) * 2006-03-17 2009-08-27 マイクロン テクノロジー, インク. 低消費電力相変化メモリとその形成方法
US8173988B2 (en) 2006-03-17 2012-05-08 Micron Technology, Inc. Reduced power consumption phase change memory and methods for forming the same
JP2008235904A (ja) * 2007-03-21 2008-10-02 Samsung Electronics Co Ltd 相変化物質層の形成方法及びこれを用いるメモリ装置の製造方法
JP2011243980A (ja) * 2010-05-11 2011-12-01 Micron Technology Inc カルコゲニド含有デバイス用電極の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2231377C (en) 2005-06-28
EP1326158B1 (en) 2006-10-04
EP0888618A4 (en) 2000-07-26
EP1326158A3 (en) 2004-05-06
DE69628674D1 (de) 2003-07-17
AU7519696A (en) 1997-05-15
CA2231377A1 (en) 1997-05-01
KR100474530B1 (ko) 2005-03-14
US5714768A (en) 1998-02-03
DE69628674T2 (de) 2004-04-29
KR19990067038A (ko) 1999-08-16
WO1997015954A1 (en) 1997-05-01
EP1326158A2 (en) 2003-07-09
KR100433618B1 (ko) 2004-08-09
KR20040000440A (ko) 2004-01-03
EP0888618B1 (en) 2003-06-11
EP0888618A1 (en) 1999-01-07
DE69636608T2 (de) 2007-07-12
DE888618T1 (de) 1999-06-02
JP4303317B2 (ja) 2009-07-29
DE69636608D1 (de) 2006-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11514150A (ja) 論理装置上の第2層位相変化メモリアレイ
US8879301B2 (en) Method and apparatus for controlling state information retention in an apparatus
CN112334916A (zh) 在存储器内计算(cim)电路中的后段制程(beol)电容器的应用
US11881263B2 (en) Method, system and device for integration of volatile and non-volatile memory bitcells
US7978506B2 (en) Thin film logic device and system
US7408240B2 (en) Memory device
US9093635B2 (en) Controlling on-state current for two-terminal memory
US7920414B2 (en) Asymmetric-threshold three-terminal switching device
US7974149B2 (en) Thin-film memory system equipped with a thin-film address decoder and memory controller
US20070007613A1 (en) Phase change memory with adjustable resistance ratio and fabricating method thereof
JP2007501519A (ja) メモリ用相変化アクセス装置
US8198158B2 (en) Method for thin film memory
US9159409B2 (en) Method and apparatus for providing complimentary state retention
US8228719B2 (en) Thin film input/output
US20130083048A1 (en) Integrated circuit with active memory and passive variable resistive memory with shared memory control logic and method of making same
US11126550B1 (en) Integrating a resistive memory system into a multicore CPU die to achieve massive memory parallelism
KR20030017396A (ko) 박막 트랜지스터 메모리 디바이스
WO2023039847A1 (zh) 阻变存储器单元、阻变存储器以及电子设备
Hirose et al. 1-Mbit 3D DRAM Using a Monolithically Stacked Structure of a Si CMOS and Heterogeneous IGZO FETs
US20220180934A1 (en) Read window budget optimization for three dimensional crosspoint memory
WO2023185207A1 (zh) 一种铁电存储阵列、铁电存储器以及其操作方法
Kinugawa et al. Cell technology directions for advanced MPUs and other memory-embedded logic devices
CN116867287A (zh) 相变存储器及其形成方法、芯片

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080604

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090424

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term