JPH11513167A - 書換可能エリア、再生専用エリアを有する光ディスク - Google Patents

書換可能エリア、再生専用エリアを有する光ディスク

Info

Publication number
JPH11513167A
JPH11513167A JP10502682A JP50268298A JPH11513167A JP H11513167 A JPH11513167 A JP H11513167A JP 10502682 A JP10502682 A JP 10502682A JP 50268298 A JP50268298 A JP 50268298A JP H11513167 A JPH11513167 A JP H11513167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
recording
track
pid
land
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10502682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3160298B2 (ja
Inventor
佳也 竹村
俊次 大原
隆 石田
勲 佐藤
和彦 中根
雅人 長沢
禎宣 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPH11513167A publication Critical patent/JPH11513167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3160298B2 publication Critical patent/JP3160298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00718Groove and land recording, i.e. user data recorded both in the grooves and on the lands
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/0079Zoned data area, e.g. having different data structures or formats for the user data within data layer, Zone Constant Linear Velocity [ZCLV], Zone Constant Angular Velocity [ZCAV], carriers with RAM and ROM areas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 書換可能エリアと再生専用エリアの両者を有する光ディスクにおいて、書換可能エリアは、その先頭の端に一周の螺旋状パターンで構成される始端トラックランドを有すると共に、その終りの端に一周の螺旋状パターンで構成される終端トラックランドを有しており、PID書換可能エリアのトラックからディスク半径方向に約Pa/2ずれている物理的アドレス領域の部分は先頭トラックランドおよび終端トラックランドに進入している。

Description

【発明の詳細な説明】 書換可能エリア、再生専用エリアを有する光ディスク 技術分野 本発明は、記録または再生可能なエリア(以下、書換可能エリアという)と、 再生のみ可能なエリア(以下、再生専用エリアという)を有する光ディスクに関 する。 技術背景 光ディスクに書換可能エリアと再生専用エリアとが混在する場合、書換可能エ リアと再生専用エリアの境界をどのように設定するかが問題となる。書換可能エ リアと再生専用エリアの境界において、両エリアが接近しすぎるとデータの混同 が生ずる一方、両エリアが離間すると光ディスクの利用効率の低下を招く。 発明の開示 本発明は、上記の問題を解決し、書換可能エリアと再生専用エリアの境界にお ける配置条件を定め、両エリアのデータの混同を生じないようにすると共に、両 エリアを実質的に隣合わせに,または一定の幅を持つランドを通して配置し、光 ディスクの利用効率の低下を招くことのない新規な光ディスクを提供することを 目的としている。 上記目的を達成するための第1の発明は、次の通りである。 ディスク基板上に円周状にグルーブと該グルーブの間のランドの両方が形成さ れ、ディスク1周分に相当する前記グルーブの記録トラックとディスク1周分に 相当する前記ランドの記録トラックが所定の半径上に想定した切り替え線上で交 互に接続されることにより1本の記録スパイラルが形成されており、前記記録ト ラックのトラックピッチPaはλ/NAより小さい値とされ、所定の開口数NA のレンズで集光された所定の波長λのレーザビームを照射することによって局所 的反射率変化が生じる相変化記録膜を含み、前記局所的反射率変化により生じた 記録マークの前後両端のエッジ位置により情報記録が行われる第1の情報データ 記録領域が配置された書換可能エリアと、 前記光ディスク上に予め凸凹状のピット列を形成配列することにより、前記記 録トラックのトラックピッチPaと大略同等のトラックピッチPbのスパイラル 状の記録トラックを形成し、情報データを予め記録しておく第2の情報データ記 録領域を配置した再生専用エリアとを有し、 前記書換可能エリアは、複数の記録セクタを有し、各記録セクタは、アドレス 情報を表すエンボスされたピットにより予めフォーマットされた第1のヘッダ領 域と、データを記録する第1の情報データ領域を有しており、 前記第1のヘッダ領域は、少なくともセクタドレス情報を蓄えるアドレス領域 Pidを含む物理的アドレス領域PIDを含み,その物理的アドレス領域PID は2K回(Kは正の整数)繰り替えされ、 2Kの物理的アドレス領域PIDが次の順序PID1、…PIDK、PIDK+1、 …、PID2Kで表現される時は、はじめの半分PID1、…PIDK、がグルーブ 記録セクタのトラックから約Pa/2のずれがディスクの第1の半径方向にあり 、後の半分PIDK+1、…、PID2K、がグルーブ記録セクタのトラックから約 Pa/2のずれがディスクの第2の半径方向にあり、 前記書換可能エリアは、先頭の端に一周の螺旋状パターンで構成される始端ト ラックランドと、終りの端に一周の螺旋状パターンで構成される終端トラックラ ンドを有し、それによって書換可能エリアのトラックから約Pa/2ずれている 物理的アドレス領域PIDの部分が始端トラックランドと終端トラックランドの 中に進入することを特徴とする光ディスクである。 この第1の発明によれば、光ディスクにおいて、書換可能エリアと再生専用エ リアの境界は、書換可能エリアの上にある境界線に接して存在する始端トラック ランドもしくは終端トラックランドを常に存在しており、前記ランドの表面レベ ルは境界線の再生専用エリアのレベルと同じである。結果として書換可能エリア と再生専用エリアの間の境界線は決してグルーブと接する事はない。書換可能エ リアのグルーブの記録マークは誤って再生専用エリアのエムボスドマークと混合 することはない。 書換可能エリアのトラックと約Pa/2のずれがある物理的アドレス領域PIDの部 分は、始端トラックランドもしくは終端トラックランドの中に進入している。そ の結果、ずれのある部分は再生専用エリアの中に進入することはない。したがっ て、物理的アドレス領域PIDのデータと再生専用エリアのエムボスドマークの間 にクロストークが出ない。 第2の発明は、第1の発明の光ディスクであって、更に、始端トラックランド と、近接する再生専用エリアとの間に位置し、あらかじめ定められた幅を持つ追 加のランドを含むと共に、終端トラックランドと、近接する再生専用エリアとの 間に位置し、あらかじめ定められた幅を持つ別の追加のランドを含むことを特徴 とする光ディスクである。 第2の発明により,追加のランドを挿入することにより上記書換可能エリアと 再生専用エリアとの間のクロストークを防ぐことが出きる。また追加ランドが設 けられているので、上記書換可能エリアと再生専用エリアのトラックの間の配列 を調節することは不必要になる。さらに、追加のランドを検出することにより上 記書換可能エリアと再生専用エリアの間を区別することができる 第3の発明は、上記第1の発明に基づく光ディスクであって、上記書換可能エ リアと再生専用エリアは少なくとも光ディスクの中心部側のリード・イン・エリ アに形成され、該再生専用エリアは予め制御データが書き込まれたコントロール データゾーンとして用いられることを特徴とする光ディスクである。 この第3の発明によれば、光ディスクの中心部分のリード・イン・エリアに書 換可能エリアと再生専用エリアが設けられている。その結果、コントロールデー タゾーンとして用いられる再生専用エリアには、その始端トラックおよび終端ト ラックには一切のデータを書き込まないように制御データを加えることも可能で ある。 第4の発明は、上記第3の発明に基づく光ディスクであって、上記制御データ に、上記始端トラックランドおよび終端トラックランドにデータを記録すること を禁止するデータが含まれることを特徴とする光ディスクである。 この第4の発明によれば、再生専用エリアから読み出されたデータは書換可能 エリアから読み出されたデータと混同することはない。その理由は始端トラック もしくは終端トラックランドには一切のデータが記載されていないためである。 第5の発明は、上記第1の発明に基づく光ディスクであって、再生専用エリア と書換可能エリアの切り替えが、大略切り替え線に沿って行われることを特徴と する光ディスクである。 第5の発明によれば、再生専用エリアと書換可能エリアの各トラックの先頭の 端は切り替え線に沿って配列されている。その結果、容易にトラックをシークし 、トラックを制御することが可能になる。また再生専用エリアと書換可能エリア の切り替えがどこにあるか容易に見つけることができる。 第6の発明は、上記第1の発明に基づく光ディスクであって、レーザビームの 波長λが650nm、レンズ開口数NAが0.6であり、トラックピッチPaおよ びトラックピッチPbがともに0.74μmであり、8情報ビットを16チャンネ ルビットに変調する変調方式を採用し、最短記録マーク長を3チャンネルビット とし、最長記録マーク長を11チャンネルビットとすることを特徴とする光ディ スクである。 この第6の発明によれば、ディスクスペースを無駄にせずに効率よくコンパク トにデータフォーマットを作ることが出きる。 第7の発明の光ディスクは次の構成になっている。 ディスク基板上に円周状にグルーブと該グルーブの間のランドの両方が形成さ れ、ディスク1周分に相当する前記グルーブの記録トラックとディスク1周分に 相当する前記ランドの記録トラックが所定の半径上に想定した切り替え線上で交 互に接続されることにより1本の記録スパイラルが形成されており、前記記録ト ラックのトラックピッチPaはλ/NAより小さい値とされ、所定の開口数NA のレンズで集光された所定の波長λのレーザビームを照射することによって局所 的反射率変化が生じる相変化記録膜を含み、前記局所的反射率変化により生じた 記録マークの前後両端のエッジ位置により情報記録が行われる第1の情報データ 記録領域が配置された書換可能エリアと、 前記光ディスク上に予め凸凹状のピット列を形成配列することにより、前記記 録トラックのトラックピッチPaと大略同等のトラックピッチPbのスパイラル 状の記録トラックを形成し、情報データを予め記録しておく第2の情報データ記 録領域を配置した再生専用エリアとを有し、 前記書換可能エリアは、複数の記録セクタを有し、各記録セクタは、アドレス 情報を表すエンボスされたピットにより予めフォーマットされた第1のヘッダ領 域と、データを記録する第1の情報データ領域を有しており、 前記第1のヘッダ領域は、少なくともセクタドレス情報を蓄えるアドレス領域 Pidを含む物理的アドレス領域PIDを含み,その物理的アドレス領域PID は2K回(Kは正の整数)繰り替えされ、 2Kの物理的アドレス領域PIDが次の順序PID1、…PIDK、PIDK+1、 …、PID2Kで表現される時は、はじめの半分PID1、…PIDK、がグルーブ 記録セクタのトラックから約Pa/2のずれがディスクの第1の半径方向にあり 、後の半分PIDK+1、…、PID2K、がグルーブ記録セクタのトラックから約 Pa/2のずれがディスクの第2の半径方向にあり、 前記書換可能エリアは、複数のトラック幅にほぼ等しい幅のランドを介して、 前記再生専用エリアに近接して位置しいることを特徴とする光ディスクである。 第8の発明の光ディスクは、次の構成になっている。 ディスク基板上に円周状にグルーブと該グルーブの間のランドの両方が形成さ れ、ディスク1周分に相当する前記グルーブの記録トラックとディスク1周分に 相当する前記ランドの記録トラックが所定の半径上に想定した切り替え線上で交 互に接続されることにより1本の記録スパイラルが形成されており、前記記録ト ラックのトラックピッチPaはλ/NAより小さい値とされ、所定の開口数NA のレンズで集光された所定の波長λのレーザビームを照射することによって局所 的反射率変化が生じる相変化記録膜を含み、前記局所的反射率変化により生じた 記録マークの前後両端のエッジ位置により情報記録が行われる第1の情報データ 記録領域が配置された書換可能エリアと、 前記光ディスク上に予め凸凹状のピット列を形成配列することにより、前記記 録トラックのトラックピッチPaと大略同等のトラックピッチPbのスパイラル 状の記録トラックを形成し、情報データを予め記録しておく第2の情報データ記 録領域を配置した再生専用エリアとを有し、 前記書換可能エリアと、前記再生専用エリアの間の切り替えがほぼ切り替え線 に沿っていること特徴とする光ディスクである。 第9の発明は、上記第8の発明に基づく光ディスクであって、前記書換可能エ リアのグルーブピッチは再生専用エリアのエムボスドマークのピッチの2倍であ ることを特徴とする光ディスクである。 この第9の発明によれば、再生専用エリアに使用されている記録密度と同じ密 度でデータを書換可能エリアに記録できる。 図面の簡単な説明 本発明は下記の詳しい説明および添付の図面により、より完全に理解できる。 図1は、本発明の第1の実施の形態に係る光ディスクの平面図。 図2は、本発明の第1の実施の形態に係る光ディスクの部分拡大斜視図。 図3は、本発明の第1の実施の形態に係る光ディスクのトラックの概略を示す 平面図。 図4は、本発明の第1の実施の形態に係る光ディスクの書換可能エリアと再生 専用エリアの切り替え線の近傍における拡大平面図。 図5は、本発明に係る光ディスクの書換可能エリアにおけるアドレス部の拡大 説明図。 図6は、書換可能エリアにおけるセクタ領域のデータフォーマットの詳細説明 図。 図7は、本発明の第1の実施の形態に係る再生専用エリアにおけるセクタ領域 のデータフォーマットの詳細説明図。 図8は、本発明の第1の実施の形態に係る光ディスクの再生回路のブロック図 。 図9は、本発明の第2の実施の形態に係る光ディスクの部分拡大斜視図。 図10は、本発明の第2の実施の形態に係る光ディスクの書換可能エリアと再 生専用エリアの切り替え線の近傍における拡大平面図。 図11は、本発明の第2の実施の形態に係る再生専用エリアにおけるセクタ領 域のデータフォーマットの詳細説明図。 図12は、本発明の第2の実施の形態に係る光ディスクの再生回路のブロック 図。 本発明を実施するための最良の形態 本発明の好ましい実施の形態を添付の図を参照して説明をする。第1の実施の形態 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。 図1は、本発明にかかる光ディスク1の平面図を示す。光ディスク1はその内 側から書換可能エリア(記録又は再生可能な領域)2、再生専用エリア(再生の み可能な領域)3、書換可能エリア4、再生専用エリア6、書換可能エリア7で 構成されている。 内側のエリア2、3、4はリード・イン・エリア5を構成し、書換可能エリア 2及び4は光ディスクの記録特性を検査するためのエリアであり、再生専用エリ ア3は光ディスク1の特性やフォーマットが予め記録されているエリアである。 リード・イン・エリア5の外側にある再生専用エリア6や書換可能エリア7は データ・エリア8を構成し、オーディオデータやビデオデータが記録される。 図1に示す光ディスク1に設けた書換可能エリアや再生専用エリアの配置は単 に一例を示すものである。光ディスク1には内側から外側に向かって螺旋状のト ラックが設けられており、書換可能エリアではそのトラックに沿ってデータが記 録再生される一方、再生専用エリアではそのトラックに沿ってデータが再生され る。なお、好ましい実施の形態ではトラックピッチは0.74μmである。 図2は、屈折率nの基板10に形成された書換可能エリア2と再生専用エリア 3の詳細及びその境界部分を示す図である。書換可能エリア2は、ディスクの基 準面と同一レベルに存在し、かつトラックに沿って延びるランド11と、該基準 面から所定量Dpだけ窪み、かつトラックに沿って延びるグルーブ12からなる 。好ましい実施の形態では所定量Dpは0.07μmである。また、ランド11 とそれに隣接するグルーブ12のピッチPa、すなわちランド11の中心線とグ ルーブ12の中心線との間の距離は0.74μmである。従ってランド11自身 (又はグルーブ12自身)のピッチはトラックピッチの2倍、すなわち1.48 μmである。 ランド11やグルーブ12の表面は相変化記録膜16が設けられており、光源 17から発せられ、所定の開口数NAを有するレンズ18から送られてくるレー ザービームが局部的に照射されることにより、照射された部分が物理的変化、例 えば局所的な反射率の変化を生じ二値化記録が可能となる。この照射された部分 を記録マーク13で示す。記録されたマークは、強度が調節されたレーザービー ムを再度照射することにより書換可能である。 本発明の好ましい実施の形態では、レーザービームの波長λは650nmであ り、レンズ18の開口数NAは0.6である。また、光ディスクの基板10の屈 折率nは約1.5である。なお、ピッチPaは、λ/NAより小さい値となって いる。 書換可能エリアにおけるトラックはこのようにランドとグルーブが交互に配列 されている。これはレーザービームのトラッキングを可能ならしめるためである 。 図2において、再生専用エリア3はディスクの基準面と同一レベルに存在する ランド面14においてトラックに沿って配列された複数のエンボスされたマーク 15、たとえばピットを有する。このエンボスされたマーク15は予め形成され ているので、光ディスクの利用者はこのエンボスされたマーク15を消したり、 書き換えたりすることができない。隣接して配列されたエンボスされたマーク1 5のピッチPbは0.74μmである。 再生専用エリア3に隣接する、書換可能エリア2の一番最後のトラック(終端 トラックという)は、図2に示すように常にランド11で構成され、このような ランドは終端トラックランド11a として取り扱う。その終端トラックであるラ ンド11a には一切のデータの記録が禁止される構成となっている。この禁止は 上で述べたディスク・バージョンのプロトコールにより予めその旨のフォーマッ トが記録されている。ディスク・バージョンは、リードインエリア5の再生専用 エリア3に記録されている。図4に示されているように、再生専用エリア3に隣 接する書換可能エリア2の一番最初のトラック(始端トラック11sという)も ランドで形成され、終端トラックと同様に一切の記録が禁止される。 換言すれば、本発明による光ディスクの書き換え可能エリアはグルーブとラン ドをディスクの各円周に交互に配列し,書き換え可能のトラックは常にグルーブ で始まり、グルーブで終わる。さらに始めのトラックランド11sは書き換え可 能エリアの始めの書き換え可能のグルーブの外側,すなわち内周側にある。また 終わりのトラックランド11a は書き換え可能エリアの終わりの書き換え可能の グルーブの外側,すなわち外周側にある。始めのトラックランド11sおよび終 わりのトラックランド11a にはデータの記録が禁じられている。始めのトラッ クランド11sおよび終わりのトラックランド11a は始めのトラックランド1 1sおよび終わりのトラックランド11a に隣接する再生専用エリアのグルーブ トラックからトラック半分の幅がずれている最初のヘッダ前半部24および次の ヘッダ前半部25を保存するものである。 図3は、書換可能エリア2と再生専用エリア3を上から見た拡大平面図を示し 、一本の螺旋状のトラックが内側から外側に延びている。書換可能エリア2は、 上述したようにランド11とグルーブ12が交互に配列されている。更に詳述す れば、ランド11が、所定した切り替え線26を始点として一周存在して再び切 り替え線26に戻り、続いてグルーブ12が同様に一周存在する。そしてまた、 ランド11が一周存在する。この切り替え線26は光ディスク1の中心から半径 方向に延びる仮想上の線であり、この線上においてランド11とグルーブ12が 切り替わる構成となっている。また、終端トラックであるランド11と次の再生 専用エリア3との切り替えもこの切り替え線26において行われる。すなわち、 常に書換可能エリアと再生専用エリアの切り替え点を切り替え線26上において 行われる。さらに上記したように一連のエンボスマーク15は再生専用エリア3 の螺旋状トラックの上に形成されている。 書換可能エリア、再生専用エリアの各トラックの先頭の端は、切り替え線26 にそって配列している。この結果、トラックを探しまたトラックを管理すること が容易になる。また書換可能エリア、再生専用エリアの間の切り替え線26の場 所を容易に見つけることが出来る 図4は、書換可能エリア2、再生専用エリア3、書換可能エリア4の切り替え 線26近傍における拡大平面図を示す。切り替え線26を先頭にトラックは一周 当たりN個(Nは正の整数で例えば17)のセクタ23に分けられる。書換可能 エリア2において、各セクタ23は、その先頭側にヘッダ領域21と、ミラー領 域を介してそれに続く情報データ記録領域22を有する。後で述べるように、再 生専用エリア3にもヘッダ領域31と情報データ記録領域32があり、特に、書 換可能エリア2におけるヘッダ領域21と情報データ記録領域22を第1のヘッ ダ領域、第1の情報データ記録領域と参照されている一方、再生専用エリア3に おけるヘッダ領域31と情報データ記録領域32を第2のヘッダ領域、第2の情 報データ記録領域と参照されている。 さらに第1のヘッダ領域21はヘッダ前半部24とヘッダ後半部25とに2分 割されている。ヘッダ前半部24はグルーブ12の中心線から一方側に大略トラ ック半ピッチ分、上述の例では0.37μmずれた位置に存在する一方、ヘッダ 後半部25はグルーブ12の中心線から他方側に大略トラック半ピッチ分、上述 の例では0.37μmずれた位置に存在する。この第1のヘッダ領域21の詳細 を更に述べる。 図5に示すように、ヘッダ前半部24は連続して並べられた第1エリアPID 1と第2エリアPID2から構成され、ヘッダ後半部25は連続して並べられた 第3エリアPID3と第4エリアPID4から構成される。第1〜第4エリアの それぞれには第1〜第4識別コードが記録されていると共に、セクタのアドレス も記録されている。なお、この実施の形態におけるアドレスは、ランレングスが 制限された変調方式で変調されている。 図6に書換可能エリアにおける第1のヘッダ領域21の具体的なデータ構成が 示されている。まず始めに第1のヘッダ領域21の信号フォーマトを説明する。 第1エリアPID1は、再生時の同期クロック生成及び検出タイミングを得るた めの単一周波数パターン領域VFO1と、ヘッダ再生時のバイト同期及び上記検 出タイミングの開始を認識するためのアドレスマーク領域AMと、セクタのアド レス情報を保持するアドレス領域Pid1と、アドレス領域の誤りを検出する符 号を保持するアドレス誤り検出領域IEDIと、変調完結のためのポストアンブ ル領域PAとから構成されている。 同様に、第2エリアPID2は、単一周波数パターン領域VFO2と、アドレ スマーク領域AMと、アドレス領域Pid2と、アドレス誤り検出領域IED2 と、ポストアンブル領域PAとから成立している。 同様に、第3エリアPID3は、単一周波数パターン領域VFO1と、アドレ スマーク領域AMと、アドレス領域Pid3と、アドレス誤り検出領域IED3 と、ポストアンブル領域PAとから成立している。 更に、第4エリアPID4は、単一周波数パターン領域VFO2と、アドレス マーク領域AMと、アドレス領域Pid4と、アドレス誤り検出領域IED4と 、ポストアンブル領域PAとから成る。 変調方式は、8情報ビットを16チャンネルビットの比率で変調し、最短記録 マーク長のチャンネルビットを3ビットとし、最長記録マーク長のチャンネルビ ットを11ビットとする方式である。 単一周波数パターン領域VFO1のそれぞれは、特定パターン、例えば(00 010001)の繰り返しパターンが記録されている領域であり、VFO1の期 間内に再生回路にある発振回路(図8に示されているPLL回路152の中にある) から発生される再生クロックの同期引き込みのために使用される。領域VFO1 の長さは、同期引き込みに十分な個数の記録マークのエッジを含めることができ る長さとされ、本発明では好ましくは、36バイトとされる。 また、単一周波数パターン領域VFO2のそれぞれは同じ特定パターンが繰り 返し記録されており、VFO2内に再生クロックの再同期引き込みに十分な個数 の記録マークのエッジを含めることのできる長さとされ、本発明では好ましくは 、8バイトとされる。 アドレスマーク領域AMのそれぞれは、変調ビット列に現れない記録マーク長 のチャンネルビットパターンを含むことのできる長さとされ、変調方式の最長記 録マーク長より長くなっている。この実施の形態では3バイトが好ましとされて いる。 アドレス領域Pid1、Pid2、Pid3、Pid4のそれぞれは、記録セ クタを識別するアドレスであり、本発明では好ましくは、4バイトとされる。 アドレス誤り検出領域IED1、IED2、IED3、IED4のそれぞれは 、アドレス領域Pidの再生誤りを既知の最大の誤り率で検出できる長さとされ 、本発明では好ましくは、2バイトとされる。 ポストアンブルPA領域は、変調方式で必要とされる長さ以上の長さで、かつ 、記録マークを終結できる長さとされている。ポストアンブル領域PAは本発明 では好ましくは、1バイトとされる。 更に、図6に示すように第1のヘッダ領域21の後に、ミラー領域121が続 く。ミラー領域121は、グルーブおよびエンボスマークが形成されていない平 面部に存在して、たとえばトラッキングのずれの補正を行う。ミラー領域121 の後に続く第1の情報データ記録領域22の詳しいフォーマットを以下に説明す る。 第1の情報データ記録領域22には、ギャップ領域122、第1のガードデー タ領域、単一周波数パターン(VFO3)領域124、プリ同期化領域、データ 領域125、ポストアンブル領域、ガードデータ領域126、バッファ領域12 8が含まれている。ギャップ領域122、第1のガードデータ領域、単一周波数 パターン(VFO3)領域124、プリ同期化領域を総称して第1のバッファ領 域を形成している一方、第2のガードデータ領域126とバッファ領域128が ともに第2のバッファ領域を形成している。 ギャップ領域122は、信号が割り当てられていない領域であって、レーザー パワーの調整を行うために設けてある。 第1および第2のガードデータ領域番号126は、繰り返し録画・再生を行っ た場合の記録媒体の劣化を補償するため、記録データの始端部および終端部に配 置されている。 また、記録媒体は、同じデータを同じ場所に繰り返し記録すれば、劣化が進む という性質がある。これを補償するため、データ領域の前後のガードデータ領域 の長さを調整して、データ領域の記録位置を移動させる。ガードデータ領域の長 さを調整することにより、第1のガードデータ領域と第2ガードデータ領域の合 計の長さは一定である。 単一周波数パターン(VFO3)領域124は、再生回路にある発振回路(図 8のPLL152内にある)の発振周波数を設定するために、特定パターン、例 えば変調符号のある特定のパルス幅を連続した繰り返しパターンを記録する領域 である。 プリシンク領域は、データ領域の先頭を検出するための同期信号で、自己相関 の大きい符号パターンを記録する。 データ領域125は、エラー訂正符号等を含み、ユーザが記憶したいデータを 記録する領域である。なお、このデータは消し取り可能で有り、書換可能である 。 ポストアンブル領域は、変調方式で必要とされる長さ以上の長さで、かつ、記 録マークを終結できる長さとなっている。され、ポストアンブル領域は本発明で は好ましくは、1バイトとされる。 バッファ領域128は、何も記録されていない領域であって、光ディスク1の 回転ジッターの結果として起こるタイミングのズレを吸収するために設けてある 。そのために記録データの終端123bが次のヘッダ領域に重ならないように出 来る。 本発明の好ましい実施の態様においては、ミラー領域121は2バイト、ギャ ップ領域122は10バイト、単一周波数パターン(VFO3)領域124は3 5バイト、プリ同期化領域は3バイト、データ領域125は2418バイト、ポ ストアンブル領域は1バイト、バッファ領域128は40バイトに設定されてい る。また、第1のガードデータ領域は19±4バイト、第2のガードデータ領域 は41±4バイトとし、両ガードデータ領域の合計の長さは、60バイトで一定 とする。 注目すべき点は本実施の形態では、第1および第2のガードデータ領域の長さ を伸縮させて、データ領域の位置を移動させたが、これに限定されるものではな い。例えば、ギャップ領域とバッファ領域の長さを同様に伸縮させても同じ効果 を得ることが出来る。 図7に再生専用エリアにおけるヘッダ領域31(上記では第2のヘッダ領域と して説明)の信号フォーマットが示されている。この第2にヘッダ領域31は、 ヘッダ領域21と同じデータ配列および同じデータ容量を有すると共に、同じ変 調符号で変調されたデータ系列である。 なお、第2ヘッダ領域31の後に2バイトのミラー領域130が続き、更にそ の後に第2の情報データ記録領域32が続く。以下に第2の情報データ記録領域 32の詳しいフォーマットを説明する。 データ領域131には、予め情報データがエンボスされたピット列により記録 されておる。したがってこのデータ領域131は、再生のみが可能である。 ポストアンブル領域PAは、変調方式で必要とされる長さ以上の長さで、かつ 、 記録マークを終結できる長さとされる。ポストアンブル領域PAは、好ましくは 、1バイトとされる。 第2の情報データ記録領域32は、全てエンボスされたピット列がディスク作 製時に予め記録がなされている。これと対照的なのは、記録マークにより利用者 が繰り返し記録する第1の情報データ記録領域22である。従って、第2の情報 データ記録領域32の記録状態は、第1の情報データ記録領域22の記録状態と 比べより安定したものとなっている。よって、第2の情報データ記録領域32に おいては、ギャップ領域122、ガードデータ領域126、バッファ領域128 を必要としない。 そこで、第2の情報データ記録領域32を第1の情報データ記録領域22と同 じ長さにし、かつ、データ領域131をデータ領域125と同じ長さにするため 、第2の情報データ記録領域32において、第1のバッファ領域に相当する箇所 に第1のダミーデータを入れると共に、第2のバッファ領域に相当する箇所に第 2のダミーデータを入れる。 図7に示すデータフォマートにおいては、第1のダミー領域として、28バイ トの第1のパッド領域と1バイトのポストアンブル領域が加えられている。なお 、この2つの領域は、第1の情報データ記録領域22におけるギャップ領域と第 1のガードデータ領域に対応する。また、上記のように,ガードデータ領域の長 さは調節でき、第1のダミー領域の位置は可変のガードデータ領域範囲の長さの 中心に合わせている。ポストアンブル領域は、変調方式で必要とされる長さ以上 の長さ(1バイト)で、かつ、記録符号および記録マークを完結できるパターン を記録する。また、第1のガード領域に含まれる単一波長パターンのVFO領域 (35バイト)およびプリシンク領域(3バイト)に記録される同じパターンが第 1ダミーエリアの単一波長パターンのVFO領域(35バイト)およびプリシン ク領域(3バイト)に記録される。 次に、データエリア131のポストアンブルエリアPAに続いて第2データ記 録エリア32に第2ダミーエリア作るために、80バイトの第2のパッド領域と 1バイトのポストアンブルが加えられている。この2つの領域は、第1の情報デ ータ記録領域22における第2のガードデータ領域とバッファ領域に対応する。 第1ダミエリアと同じように,第2のダミエリアの位置が対応する可変ガードデ ータエリア範囲の長さ中心に合わせている。ポストアンブル領域は、変調方式で 必要とされる長さ以上の長さ(1バイト)で、かつ、記録符号および記録マーク を終結できるパターンを記録する。 前記第1のパッド領域と第2のパッド領域には、予め定めた特定のパターンを 記録する。このパターンとして、例えば、VFO領域と同様の一定の周期で反転 を繰り返す単一周波数パターンや予め定めたデータによるパターンなどがある。 図4に戻り、レーザービームの読取スポットが矢印A1に沿ってランドトラッ ク上を進んでいると考える。ディスクをほぼ一周すれば矢印A2に向かって進み 、やがて切り替え線26に達する。次に切り替え線26を越えればグルーブトラ ック上を矢印B1に沿って進む。ほぼ一周すれば矢印B2に向かって進み、再び 切り替え線26に達する。このようにして書換可能エリア2においては、ランド トラックとグルーブトラックとが一周毎に交互に切り替わる。そして、書換可能 エリア2の終端トラックは必ずランド11がくるように構成され、終端トラック であるランド11が終われば、切り替え線26上で再生専用エリア3に切り替わ る。また、書換可能エリア2の終端トラックにおいては一切の記録マークが付さ れないように設定されている。 同様に、再生専用エリア3から書換可能エリア4へ切り替わる際においても、 書換可能エリア4の始端トラックにランド11を設けると共に、このランド11 へのデータ書き込みは一切禁止されるよう設定されている。 図8は、図6及び図7のいずれの信号フォーマットを有する光ディスクを再生 する再生信号処理回路の簡単なブロック図である。図8において、トラック13 9は光ディスク1上のグルーブ12もしくはランド11のトラックである。14 0は分割光検出器で、トラックからの反射光を受光し、再生専用エリアの凸凹の ピットや書換可能エリアの記録マークからの反射光を再生信号に変換する。そし て、分割光検出器140の和信号をオペアンプ141で出力し、差信号をオペア ンプ142で出力する。選択スイッチ143は和信号と差信号を切り替えて2値 化回路144に入力する。 差信号出力はエンベロープ検出器145で検出され、差信号出力が所定のしき い値以上になると、スイッチ143を差信号出力側に切り替える。図4の信号フ ォーマットでは、書換可能エリアの第1のヘッダ領域21においてのみ差信号出 力が所定のしきい値以上になるので、スイッチが差信号出力側に切り替わる。第 1のヘッダ領域21が再生される時に選択スイッチ143は差信号のみを出力す る。書換可能エリアの第1の情報データ記録領域22と、再生専用エリアの全領 域では、差信号出力は所定のしきい値以下であるので、スイッチ143はこれら の領域から再生する間は和信号を出力する。 デジタル化回路144は、和信号、差信号それぞれで設定したしきい値に従っ て作動し、再生信号をデジタル化する。PLL152はデジタル化された信号か ら再生クロックを抽出し、各ヘッダ領域を再生するPID再生器153に入力す る。タイミング信号発生器154は使用者データを読み取るためのゲイト信号を 出力し、デジタル信号はデモジュレータ155によって2値化データにデモジュ レータされる。 第2の実施の形態 図9および図10は本発明による書換可能エリアと再生専用エリアを有する光 ディスクの第2実施の形態を示す。第1実施の形態の光ディスクと第2実施の形 態の光ディスクとの違いは、終端トラックランド11a および始端トラックラン ド11sの近くに追加のランド11bおよび11cを設置して、再生専用エリア のデータのフォーマットを変更する点にある。 まず追加のランドを下記に説明する。いかなる種類の記録データも追加のラン ド11bおよび11cに記録することが禁止されている。この記録禁止は、リー ドインエリア5の再生専用エリア3での記録が禁止されていることを記述する情 報を書き込む事により完成される。 図9に示されている例において、追加のランド11bおよび11cの幅Pcは ひとつの例として3.26μmである。しかしながら幅Pcはそのように限定す るものではなく、適当に選ぶことが出きる。本発明の好ましい実施の形態によれ ば、幅Pcは0.68−5.42μm(両端の数字を含む)さらに、終端トラッ クランド11a および追加ランド11bはともに“結合ゾーン”と参照される。 また同じように始端トラックランド11sおよび追加ランド11cはともに“結 合ゾーン”と参照される。結合ゾーンは高い反射を持つミラーエリアである。 追加のランド11bおよび11cの設置はディスク製造の時にカッティング機 の調節を簡単にする。一般にカッティング機は書換可能エリアのグルーブとアド レスを作るための第1のレーザーと、および再生専用エリアの中にエムボスされ たマークを造るための第2のレーザーをカッティング作業中に用いる。追加のラ ンド11bおよび11cが図2および図4のように設置されていなければ、終端 トラックランド11aの一回の回転中に第1のレーザーから第2のレーザーに切 り替える必要があり、また第1のレーザーを用いる書換可能エリアのトラックの 配列と第2のレーザーを用いる再生専用エリアのトラックの配列とを正確に保つ ことが必要になる。したがって、高度の正確さが第1、第2のレーザーのビーム スポットの位置決めに必要となる。しかしこの調節は困難である。一方本発明に よる追加ランドの設置は第1のレーザーから第2のレーザーに切り替えることに 追加の時間を与え、第1のレーザーを用いる書換可能エリアのトラックの配列と 第2のレーザーを用いる再生専用エリアのトラックの配列とを正確に保つことが 不必要になる。さらには書換可能エリアと再生専用エリアとの間の動きは再生中 のシーク動作で行なえるので、書換可能エリアと再生専用エリアでの正確なトラ ックの配列を維持する必要がなくなる。すなわち、結合ゾーンにはトラキングの 管理が必要でない。 さらに注目すべきことは、追加ランド11bおよび11cの幅はトラックピッ チの約10倍大きく、追加ランド11bおよび11cの全表面は鏡面である。し たがって、シーク動作の間、追加ランドの検出が容易になる。追加ランドは各書 換可能エリアと再生専用エリアの間に位置しているので、光ヘッドが追加ランド を越す毎に書換可能エリアと再生専用エリアの間の切り替えがある。したがって 、ディスクの内周に位置しているはじめにアクセスしたエリアが書換可能エリア ならば、追加ランドが検出されると、光ヘッドが現在書換可能エリアと再生専用 エリアのどちらに位置しているかが容易に検知できる。 追加ランドに対応する検出信号はトラッキング切り替え信号として用いること が出きる。その理由は書換可能エリアではプッシュプルトラッキング制御が用い られ、再生専用エリアでは位相差トラッキング制御が用いられているからである 。 さらに注目すべきことは追加のランドを設けることにより書換可能エリア2と 再生専用エリア3との間のクロストークを避けることができる。 再生専用エリアのデータフォーマットが下記に説明されている。 図10に示すように、再生専用エリア3にはM個のセクタ23'、書換可能エ リア2にはN個のセクタ23が存在している。MはNより大きく、MとNの差は ディスクの中心からの半径距離に依存している。 図11は図10で示された再生専用エリア3のセクタ23’のフォーマットの 概略図を示す。 セクタ23’の各々は2418バイトを含み、第1実施の形態の再生専用エリ アのセクタ23のデータエリア23と同じフォーマットを持っている。2418 バイトの内、2048バイトは使用者データであり,残りにエラー訂正コードで ある。さらに各セクタは多くのフレームを有している。各フレームは91バイト の長さであり、2バイトの同期コードが付加されている。1セクタは26フレー ムを含む。セクタの始めのフレームに、セクタの論理アドレスを表す4バイトの アドレスコード(ID)が付与されている。アドレスコード(ID)に続いて、 2バイトのアドレスコード(ID)エラー検出コード(IED)があり、セクタ のいろいろな情報を記録する6バイトの予備ゾーン(RSV)がそれに続く。 図11に示された第2の実施の形態の再生専用エリアのセクタが、図7に示さ れた第1の実施の形態の再生専用エリアのセクタと違う点は、第1ダミーエリア および第2ダミーエリアの除去、ヘッダ領域31の構造の簡単化およびデータエ リアの同じフォーマットの保持である。図11に示された光ディスクの再生専用 エリアの使用者データエリアは、図7に示された光ディスクのものより大きいこ とは明らかである。さらに,図11に示された再生専用エリアのデータエリア1 31’フォーマットは書換可能エリアのデータエリア125のそれと同じもので ある。 図12は、図9および10で示された光ディスクを再生するための再生信号処 理回路の簡単なブロック図を示す。図12に示されるように、光ディスク1のト ラックは光ヘッド107によりスキャンされる。光ヘッド107によって検出さ れたデータはデジタル回路109によりデジタル化され、再生クロックがPLL 回路により抽出され、クロックはスイッチ108に付与される。光ヘッドにより 検出されたデータはまた追加ランド検出器113に送られる。追加ランドが検出 される毎に、追加ランド検出器はスイッチ108の端子AおよびBを切り替える 。端子Aはタイミング発生器111およびデモジュレーター112に接続されて いる。それにより書換可能エリアからのデータが処理される。また端子Bはタイ ミング発生器115およびデモジュレーター116に接続されている。それによ り再生専用エリアからのデータが処理される。 上で説明したように、本発明の第2の実施の形態による光ディスクにおいて、 書換可能エリアの内周側の最初のトラックの1回転は始端トラックランドと規定 される。また書換可能エリアの外周側の最後のトラックの1回転は終端トラック ランドと規定される。始端トラックランド11sおよび終端トラックランド11 a に近接する書換可能エリアのグルーブトラックから半分のトラック幅がずれて いるヘッダー前半部24もしくはヘッダー後半部25のいずれかを捕らえること ができる。その結果、ずれたヘッダー部分のデータと、近接する書換可能エリア のデータとの間にはクロストークが生じない。 また、書換可能エリアと再生専用エリアとの間を容易に検出することが出きる 。 本発明による光ディスクおよび信号フォーマットでもって、グルーブトラック もしくはランドトラックを追跡するかどうかにかかわらず、書換可能エリアの中 で第1のヘッダ領域が再生できる。本発明による光ディスクに対しては、書換可 能エリアのグルーブトラックおよびランドトラックのために別のヘッダ領域を設 ける必要はない。 また、書換可能エリアと再生専用エリアとの間のデータエリア(2418バイ トエリア)のフォーマットを同じデータフォーマットとすることにより、書換可 能エリアの中のセクタ管理が再生専用エリアのセクタ管理と互換性を持たすこと が出きる。その結果、再生回路は書換可能エリアと再生専用エリアからのデータ に用いられるデジタル回路およびPLL回路のような共通回路を持つ事が出きる 。 第1のヘッダ領域および第2のヘッダ領域は、同じデータ列および同じデータ 容量を用いて同じモジュレーションコードによってフォーマットされたものであ り、また第1のデータ記録エリアのデータフォーマットも、本発明による書換可 能エリアと再生専用エリアを含む光ディスクにおいて同じモジュレーションコー ド用いてモジュレートされたデータを有する第2のデータ記録エリアのデータフ ォーマットと同じデータ容量を持っている。したがって書換可能エリアと再生専 用エリアからの信号を再生するために、共通の再生回路を使用することができる 。二つの再生信号処理回路(ひとつは書換可能エリア用,他のひとつは再生専用 エリア用)を設ける必要はない。したがって要求される回路の規模は、従来の光 ディスク再生回路よりも小さくなる。本発明による光ディスクを用いれば、簡易 な回路構成で、かつ、非常に高い信頼性の再生信号処理回路を実現することがで きる。 本発明は上のように説明されたが、いろいろ変形することができるのは明らか である。このような変形は本発明の精神および範囲を逸脱するものとは見なされ ない。当業者にとって容易に考えられるこのような変形は明らかに次の請求の範 囲のなかに含まれる。
【手続補正書】 【提出日】1998年12月17日 【補正内容】 請求の範囲 1. ランドとグルーブが所定の半径上に想定した切り替え線上で交互に接続 され、ピッチPaを有するスパイラル状の一本の記録トラックで形成される書換 可能エリアと、 ピッチPbを有するスパイラル状の一本の記録トラックに連続したマークによ り予め情報が記録されている第1の再生専用エリアとから成り、 該書換可能エリアは、複数の記録セクタを有し、各記録セクタは、アドレス情 報を表すマークにより予めフォーマットされたヘッダ領域と、データを記録する データ記録領域を有しており、 該ヘッダ領域は、2K個(Kは正の整数)の物理的アドレス領域PIDiを有 し、各物理的アドレス領域PIDiは、少なくともセクタアドレス情報を蓄える アドレス領域Pidを含むと共に、 物理的アドレス領域PID1、…PIDKがグルーブ記録トラックから約Pa/ 2だけディスクの第1の半径方向にずれて位置し、物理的アドレス領域PIDK+ 1 、…、PID2Kがグルーブ記録トラックから約Pa/2だけディスクの第2の 半径方向にずれて位置し、 第1の再生専用エリアに最も近い位置にある書換可能エリアのトラックは、端 ランドと呼ぶランドであることを特徴とする光ディスク。 2. 請求項1記載の光ディスクであって、更に、書換可能エリアと、第1の 再生専用エリアとの間に、追加のランドを含むことを特徴とする光ディスク。 3. 請求項1または2記載の光ディスクであって、上記書換可能エリアと第 1の再生専用エリアは少なくとも光ディスクの中心部側に形成され、該第1の再 生専用エリアは予め制御データが書き込まれたコントロールデータゾーンとして 用いられることを特徴とする光ディスク。 4. 請求項2または3記載の光ディスクであって、上記端ランドおよび追 加のランドにデータを記録することを禁止することを特徴とする光ディスク。 5. 請求項1から4までのいずれかに記載の光ディスクであって、書換可能 エリアと第1の再生専用エリアとの切り替えが、大略半径上に想定した切り替え 線に沿って行われることを特徴とする光ディスク。 6. 請求項1から5までのいずれかに記載の光ディスクであって、Pa=P b=0.74μmであることを特徴とする光ディスク。 7. 請求項1から6までのいずれかに記載の光ディスクであって、さらに第 2の再生専用エリアを有し、上記書換可能エリアは、第1と第2の再生専用エリ アの間に位置し、第2の再生専用エリアに最も近い位置にある書換可能エリアの トラックは、端ランドと呼ぶランドであることを特徴とする光ディスク。 8. ランドとグルーブが所定の半径上に想定した切り替え線上で交互に接続 され、ピッチPaを有するスパイラル状の一本の記録トラックで形成される書換 可能エリアと、 ピッチPbを有するスパイラル状の一本の記録トラックに連続したマークによ り予め情報が記録されている第1の再生専用エリアとから成り、 該書換可能エリアは、複数の記録セクタを有し、各記録セクタは、アドレス情 報を表すマークにより予めフォーマットされたヘッダ領域と、データを記録する データ記録領域を有しており、 該ヘッダ領域は、2K個(Kは正の整数)の物理的アドレス領域PIDiを有 し、各物理的アドレス領域PIDiは、少なくともセクタアドレス情報を蓄える アドレス領域Pidを含むと共に、 物理的アドレス領域PID1、…PIDKがグルーブ記録トラックから約Pa/ 2だけディスクの第1の半径方向にずれて位置し、物理的アドレス領域PIDK+ 1 、…、PID2Kがグルーブ記録トラックから約Pa/2だけディスクの第2の 半径方向にずれて位置し、 更に、およそ1またはそれ以上の数のトラック幅を有するランドを第1の再生 専用エリアと書換可能エリアとの間に設けたことを特徴とする光ディスク。 9. ランドとグルーブが所定の半径上に想定した切り替え線上で交互に接続 され、ピッチPaを有するスパイラル状の一本の記録トラックで形成される書換 可能エリアと、 ピッチPbを有するスパイラル状の一本の記録トラックに連続したマークによ り予め情報が記録されている第1の再生専用エリアとから成り、 該書換可能エリアと該再生専用エリアとの切り替えが、大略半径上に想定した 切り替え線に沿って行われることを特徴とする光ディスク。 10. 請求項1から5または7から9までのいずれかに記載の光ディスクであ って、上記PaとPbがほぼ等しいことを特徴とする光ディスク。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),CN,JP,KR,M X (72)発明者 中根 和彦 東京都千代田区丸の内2丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 長沢 雅人 東京都千代田区丸の内2丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 石田 禎宣 東京都千代田区丸の内2丁目2番3号 三 菱電機株式会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ディスク基板上に円周状にグルーブと該グルーブの間のランドの両方が 形成され、ディスク1周分に相当する前記グルーブの記録トラックとディスク1 周分に相当する前記ランドの記録トラックが所定の半径上に想定した切り替え線 上で交互に接続されることにより1本の記録スパイラルが形成されており、前記 記録トラックのトラックピッチPaはλ/NAより小さい値とされ、所定の開口 数NAのレンズで集光された所定の波長λのレーザビームを照射することによっ て局所的反射率変化が生じる相変化記録膜を含み、前記局所的反射率変化により 生じた記録マークの前後両端のエッジ位置により情報記録が行われる第1の情報 データ記録領域が配置された書換可能エリアと、 前記光ディスク上に予め凸凹状のピット列を形成配列することにより、前記記 録トラックのトラックピッチPaと大略同等のトラックピッチPbのスパイラル 状の記録トラックを形成し、情報データを予め記録しておく第2の情報データ記 録領域を配置した再生専用エリアとを有し、 前記書換可能エリアは、複数の記録セクタを有し、各記録セクタは、アドレス 情報を表すエンボスされたピットにより予めフォーマットされた第1のヘッダ領 域と、データを記録する第1の情報データ領域を有しており、 前記第1のヘッダ領域は、少なくともセクタドレス情報を蓄えるアドレス領域 Pidを含む物理的アドレス領域PIDを含み,その物理的アドレス領域PID は2K回(Kは正の整数)繰り替えされ、 2Kの物理的アドレス領域PIDが次の順序PID1、…PIDK、PIDK+1、 …、PID2Kで表現される時は、はじめの半分PID1、…PIDK、がグルーブ 記録セクタのトラックから約Pa/2のずれがディスクの第1の半径方向にあり 、後の半分PIDK+1、…、PID2K、がグルーブ記録セクタのトラックから約 Pa/2のずれがディスクの第2の半径方向にあり、 前記書換可能エリアは、先頭の端に一周の螺旋状パターンで構成される始端ト ラックランドと、終りの端に一周の螺旋状パターンで構成される終端トラックラ ンドを有し、それによって書換可能エリアのトラックから約Pa/2ずれている 物理的アドレス領域PIDの部分が始端トラックランドと終端トラックランドの 中に進入することを特徴とする光ディスク。 2. 請求項1記載の光ディスクであって、更に、始端トラックランドと、近 接する再生専用エリアとの間に位置し、あらかじめ定められた幅を持つ追加のラ ンドを含むと共に、終端トラックランドと、近接する再生専用エリアとの間に位 置し、あらかじめ定められた幅を持つ別の追加のランドを含むことを特徴とする 光ディスク。 3. 請求項1記載の光ディスクであって、上記書換可能エリアと再生専用エ リアは少なくとも光ディスクの中心部側のリード・イン・エリアに形成され、該 再生専用エリアは予め制御データが書き込まれたコントロールデータゾーンとし て用いられることを特徴とする光ディスク。 4. 請求項3記載の光ディスクであって、上記制御データに、上記始端トラ ックランドおよび終端トラックランドにデータを記録することを禁止するデータ が含まれることを特徴とする光ディスク。 5. 請求項1記載の光ディスクであって、再生専用エリアと書換可能エリア の切り替えが、大略切り替え線に沿って行われることを特徴とする光ディスク。 6. 請求項1記載の光ディスクであって、レーザビームの波長λが650nm 、レンズ開口数NAが0.6であり、トラックピッチPaおよびトラックピッチ Pbがともに0.74μmであり、8情報ビットを16チャンネルビットに変調す る変調方式を採用し、最短記録マーク長を3チャンネルビットとし、最長記録マ ーク長を11チャンネルビットとすることを特徴とする光ディスク。 7. ディスク基板上に円周状にグルーブと該グルーブの間のランドの両方が 形成され、ディスク1周分に相当する前記グルーブの記録トラックとディスク1 周分に相当する前記ランドの記録トラックが所定の半径上に想定した切り替え線 上で交互に接続されることにより1本の記録スパイラルが形成されており、前記 記録トラックのトラックピッチPaはλ/NAより小さい値とされ、所定の開口 数NAのレンズで集光された所定の波長λのレーザビームを照射することによっ て局所的反射率変化が生じる相変化記録膜を含み、前記局所的反射率変化により 生じた記録マークの前後両端のエッジ位置により情報記録が行われる第1の情報 データ記録領域が配置された書換可能エリアと、 前記光ディスク上に予め凸凹状のピット列を形成配列することにより、前記記 録トラックのトラックピッチPaと大略同等のトラックピッチPbのスパイラル 状の記録トラックを形成し、情報データを予め記録しておく第2の情報データ記 録領域を配置した再生専用エリアとを有し、 前記書換可能エリアは、複数の記録セクタを有し、各記録セクタは、アドレス 情報を表すエンボスされたピットにより予めフォーマットされた第1のヘッダ領 域と、データを記録する第1の情報データ領域を有しており、 前記第1のヘッダ領域は、少なくともセクタドレス情報を蓄えるアドレス領域 Pidを含む物理的アドレス領域PIDを含み,その物理的アドレス領域PID は2K回(Kは正の整数)繰り替えされ、 2Kの物理的アドレス領域PIDが次の順序PID1、…PIDK、PIDK+1、 …、PID2Kで表現される時は、はじめの半分PID1、…PIDK、がグルーブ 記録セクタのトラックから約Pa/2のずれがディスクの第1の半径方向にあり 、後の半分PIDK+1、…、PID2K、がグルーブ記録セクタのトラックから約 Pa/2のずれがディスクの第2の半径方向にあり、 前記書換可能エリアは、複数のトラック幅にほぼ等しい幅のランドを介して、 前記再生専用エリアに近接して位置しいることを特徴とする光ディスク。 8. ディスク基板上に円周状にグルーブと該グルーブの間のランドの両方が 形成され、ディスク1周分に相当する前記グルーブの記録トラックとディスク1 周分に相当する前記ランドの記録トラックが所定の半径上に想定した切り替え線 上で交互に接続されることにより1本の記録スパイラルが形成されており、前記 記録トラックのトラックピッチPaはλ/NAより小さい値とされ、所定の開口 数NAのレンズで集光された所定の波長λのレーザビームを照射することによっ て局所的反射率変化が生じる相変化記録膜を含み、前記局所的反射率変化により 生じた記録マークの前後両端のエッジ位置により情報記録が行われる第1の情報 データ記録領域が配置された書換可能エリアと、 前記光ディスク上に予め凸凹状のピット列を形成配列することにより、前記記 録トラックのトラックピッチPaと大略同等のトラックピッチPbのスパイラル 状の記録トラックを形成し、情報データを予め記録しておく第2の情報データ記 録領域を配置した再生専用エリアとを有し、 前記書換可能エリアと、前記再生専用エリアの間の切り替えがほぼ切り替え線 に沿っていること特徴とする光ディスク。 9.請求項8記載の光ディスクであって、前記書換可能エリアのグルーブピッチ は再生専用エリアのエムボスドマークのピッチの2倍であることを特徴とする光 ディスク。
JP50268298A 1996-06-26 1997-06-24 書換可能エリア、再生専用エリアを有する光ディスク Expired - Lifetime JP3160298B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-166184 1996-06-26
JP8-166194 1996-06-26
JP16618496 1996-06-26
JP16619496 1996-06-26
JP8/166194 1996-06-26
JP8/166184 1996-06-26
PCT/JP1997/002158 WO1997050082A1 (en) 1996-06-26 1997-06-24 Optical disc with a rewritable area and a read-only area

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000390877A Division JP3477168B6 (ja) 1996-06-26 1997-06-24 書換可能エリア及び再生専用エリアを有する光ディスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11513167A true JPH11513167A (ja) 1999-11-09
JP3160298B2 JP3160298B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=26490650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50268298A Expired - Lifetime JP3160298B2 (ja) 1996-06-26 1997-06-24 書換可能エリア、再生専用エリアを有する光ディスク

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5923640A (ja)
EP (2) EP0955631B1 (ja)
JP (1) JP3160298B2 (ja)
KR (1) KR100305996B1 (ja)
CN (2) CN1284152C (ja)
DE (2) DE69738872D1 (ja)
HK (1) HK1019948A1 (ja)
ID (1) ID17546A (ja)
TW (1) TW357345B (ja)
WO (1) WO1997050082A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7525889B2 (en) 2002-06-05 2009-04-28 Lg Electronics Inc. Recording medium with a linking area including dummy data thereon and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
US7542405B2 (en) 2002-06-05 2009-06-02 Lg Electronics Inc. High-density optical disc, method for recording and reproducing encrypted data thereon
US7545730B2 (en) 2001-03-09 2009-06-09 Lg Electronics Inc. Read-only recording medium and reproducing method thereof

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5703867A (en) * 1995-07-21 1997-12-30 Hitachi, Ltd. Optical recording medium having a dummy area at leading and/or trailing positions of recording area
US6215758B1 (en) 1996-10-04 2001-04-10 Sony Corporation Recording medium
KR100317596B1 (ko) 1996-04-15 2002-04-24 모리시타 요이찌 광디스크및그기록재생장치
EP0929893B1 (en) * 1996-10-07 2000-12-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc, optical disc device, and method for recording an optical disc
CN1174381C (zh) 1996-10-23 2004-11-03 松下电器产业株式会社 光盘
DE69703504T2 (de) * 1996-10-25 2001-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optische Platte mit ozillierenden Stegen und Rillen
JP3080902B2 (ja) * 1997-05-27 2000-08-28 株式会社東芝 記録再生用光ディスク及び光ディスク装置
JP3997564B2 (ja) * 1997-06-10 2007-10-24 ソニー株式会社 光学的記録媒体の製造方法
US6091698A (en) * 1997-07-17 2000-07-18 Hewlett Packard Company Overwriting phase change media by varying data patterns
US6522620B1 (en) * 1998-03-23 2003-02-18 Warner Music Group, Inc. Dual format optical disc
JP3860339B2 (ja) * 1998-05-20 2006-12-20 パイオニア株式会社 記録媒体製造装置及び記録媒体
JP3783909B2 (ja) * 1999-05-20 2006-06-07 パイオニア株式会社 カッティング装置、情報記録媒体、情報記録装置及び情報記録方法並びに、カッティング方法
US7038993B2 (en) * 1999-12-02 2006-05-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc medium having a plurality of sector groups, a recording method thereof and recorder
EP1117095B1 (en) * 2000-01-14 2006-03-22 Pioneer Corporation Recordable optical disc, and method of recording data on the same
JP2001229546A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Sony Corp 光記録媒体及び光記録媒体製造用原盤
DE60131037T2 (de) * 2000-03-29 2008-02-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Optische Platte und Aufzeichnungsvorrichtung und Lesevorrichtung für eine derartige optische Platte
US8325587B2 (en) 2000-05-17 2012-12-04 JVC Kenwood Corporation Information recording medium, and recording method and reproducing method thereof
CN1193355C (zh) * 2000-05-17 2005-03-16 日本胜利株式会社 信息记录媒体及其记录方法
KR100708090B1 (ko) * 2000-06-09 2007-04-16 삼성전자주식회사 멀티 스토리 컨텐츠 애드 온 시스템 및 방법
DE10035955A1 (de) * 2000-07-21 2002-01-31 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zum Identifizieren eines reservierten Datenbereichs sowie entsprechendes Gerät
JPWO2002027717A1 (ja) * 2000-09-27 2004-02-05 松下電器産業株式会社 光ディスク
JP4278855B2 (ja) * 2000-11-01 2009-06-17 パイオニア株式会社 書換え可能型光ディスクならびにその製造方法および製造システム
US6733957B2 (en) * 2000-12-27 2004-05-11 Victor Company Of Japan Disk substrate and manufacturing method therefor, and disk manufactured by the disk substrate
US6985426B2 (en) * 2001-02-23 2006-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for recording optical information including dummy data, and optical disk having such data recorded thereon
CN1405765A (zh) * 2001-09-10 2003-03-26 株式会社理光 光信息记录媒体及使用该记录媒体的信息记录方法
CN1220981C (zh) * 2001-10-15 2005-09-28 日本胜利株式会社 信息记录载体
JP4101666B2 (ja) * 2002-01-22 2008-06-18 松下電器産業株式会社 情報記録媒体、記録装置、再生装置、記録方法、再生方法
US7554898B2 (en) * 2002-02-26 2009-06-30 Dphi Acquisitions, Inc. Dual density disc with associated properties
KR20030092588A (ko) * 2002-05-30 2003-12-06 삼성전자주식회사 광정보 저장매체 및 그 기록/재생 방법
US8132024B2 (en) 2003-03-11 2012-03-06 Panasonic Corporation Digital work protection system, recording apparatus, reproduction apparatus, and recording medium
TW200502921A (en) * 2003-07-01 2005-01-16 Mediatek Inc System and method for judging recording area of optical storage medium
JP2006040445A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Toshiba Corp 光ディスク及び情報再生装置
KR101103092B1 (ko) * 2004-10-19 2012-01-04 파나소닉 주식회사 광학식 기록 매체의 기록 재생 방법, 광학식 기록 매체 및그 기록 재생 장치
US8151366B2 (en) * 2004-11-12 2012-04-03 Cinram International Inc. Secure optical media storage
US7564771B2 (en) * 2005-07-14 2009-07-21 Cinram International Inc. Bonded pre-recorded and pre-grooved optical disc
US7986611B1 (en) 2007-03-22 2011-07-26 Cinram International Inc. High-density optical recording media and method for making same
US7684309B2 (en) * 2005-11-03 2010-03-23 Cinram International Inc. Multi-purpose high-density optical disc
US8675464B2 (en) * 2005-11-03 2014-03-18 Cinram Group, Inc. Dual sided optical storage media and method for making same
US7910191B1 (en) 2006-03-09 2011-03-22 Cinram International Inc. Method for forming light-transmitting cover layer for optical recording medium
US20110096655A1 (en) * 2006-03-09 2011-04-28 Cinram International Inc. Forming light-transmitting cover layer for recording medium
NZ619848A (en) * 2007-10-29 2015-04-24 Pentair Water Pool & Spa Inc Led light controller system and method
US8739299B1 (en) 2009-12-24 2014-05-27 Cinram Group, Inc. Content unlocking

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750330A (en) * 1980-09-11 1982-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical recording and reproducing device
US4748609A (en) * 1985-03-29 1988-05-31 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for composite tracking servo system with track offset correction and rotary optical disc having at least one correction mark for correcting track offset
US4707816A (en) * 1985-03-29 1987-11-17 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for composite wobbled and push-pull tracking servo system
US5214627A (en) * 1989-02-08 1993-05-25 Fujitsu Limited Optical disk having read-exclusive and write-enable regions
JP2926899B2 (ja) * 1990-05-31 1999-07-28 ソニー株式会社 光ディスク
JPH056590A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Toshiba Corp 光磁気記録装置
US5796712A (en) * 1992-03-05 1998-08-18 Fujitsu Limited Optical disk having identification signal recorded between and used in common for two mutually adjacent tracks and optical disk unit therefor
US5402411A (en) * 1992-03-05 1995-03-28 Fujitsu Limited Constant amplitude of tracking error signals generated from a head guide track and a performed track
JPH0689473A (ja) * 1992-09-10 1994-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気記録媒体
JP2663817B2 (ja) * 1992-12-02 1997-10-15 松下電器産業株式会社 光ディスク及びそれを用いた光ディスク装置
US5452284A (en) * 1992-09-14 1995-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording/reproducing medium and apparatus using land and groove encoded information signals and identification signals including position information
JP3237982B2 (ja) * 1993-03-16 2001-12-10 株式会社東芝 光学的情報記録再生装置及び光学的情報記録媒体
JP2809043B2 (ja) * 1993-03-23 1998-10-08 日本ビクター株式会社 光ディスク
JPH06290465A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスク記録媒体
US5566141A (en) * 1993-04-13 1996-10-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Track retrieving method for making a light beam jump and scan from one track to another
SG46550A1 (en) * 1993-06-08 1998-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical disk and information recording/ reproduction apparatus
US5508995A (en) * 1993-07-15 1996-04-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk capable of recording information on both groove and land tracks
JPH0746430A (ja) * 1993-07-20 1995-02-14 Fujitsu General Ltd ブランキングマスク回路
JP2684969B2 (ja) * 1993-08-13 1997-12-03 日本電気株式会社 光ディスク媒体
JPH07110944A (ja) * 1993-10-15 1995-04-25 Ricoh Co Ltd 光ディスク
JP3162234B2 (ja) * 1993-11-19 2001-04-25 株式会社日立製作所 情報記録用部材および記録再生装置
JPH0822640A (ja) * 1994-07-05 1996-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスクおよび光ディスク記録方法
JP3268126B2 (ja) * 1994-07-06 2002-03-25 シャープ株式会社 光記録媒体
JP3265527B2 (ja) * 1995-04-27 2002-03-11 株式会社ニコン 情報記録媒体
US5835479A (en) * 1995-10-09 1998-11-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording medium
JP3418065B2 (ja) * 1996-06-26 2003-06-16 三菱電機株式会社 光ディスク
JP3103505B2 (ja) * 1996-06-26 2000-10-30 三菱電機株式会社 光ディスク及び光ディスク駆動装置
JPH10124877A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Sony Corp 光再生装置、記録媒体およびトラッキング方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7545730B2 (en) 2001-03-09 2009-06-09 Lg Electronics Inc. Read-only recording medium and reproducing method thereof
US7619961B2 (en) 2001-03-09 2009-11-17 Lg Electronics Inc. Read-only recording medium and reproducing method thereof
US7656778B2 (en) 2001-03-09 2010-02-02 Lg Electronics, Inc. Apparatus and method of reproducing data stored in a read-only recording medium
US7525889B2 (en) 2002-06-05 2009-04-28 Lg Electronics Inc. Recording medium with a linking area including dummy data thereon and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
US7542405B2 (en) 2002-06-05 2009-06-02 Lg Electronics Inc. High-density optical disc, method for recording and reproducing encrypted data thereon
US7542393B2 (en) 2002-06-05 2009-06-02 Lg Electronics, Inc. Recording medium with a linking area including a sync pattern thereon and apparatus and method for forming, recording, and reproducing the recording medium
US7558175B2 (en) 2002-06-05 2009-07-07 Lg Electronics Inc. Recording medium with a linking area thereon and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
US7577080B2 (en) 2002-06-05 2009-08-18 Lg Electronics Inc. Recording medium with a linking area thereon and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
US7599279B2 (en) 2002-06-05 2009-10-06 Lg Electronics Inc. High-density optical disc, method for recording and reproducing encrypted data thereon

Also Published As

Publication number Publication date
DE69715225D1 (de) 2002-10-10
CN1155949C (zh) 2004-06-30
US6396798B1 (en) 2002-05-28
CN1530940A (zh) 2004-09-22
CN1284152C (zh) 2006-11-08
KR20000022156A (ko) 2000-04-25
EP0929892B1 (en) 2002-09-04
DE69715225T2 (de) 2003-05-08
ID17546A (id) 1998-01-08
TW357345B (en) 1999-05-01
EP0955631A2 (en) 1999-11-10
DE69738872D1 (de) 2008-09-11
KR100305996B1 (ko) 2001-11-02
JP3160298B2 (ja) 2001-04-25
CN1228185A (zh) 1999-09-08
HK1019948A1 (en) 2000-03-03
EP0929892A1 (en) 1999-07-21
US5923640A (en) 1999-07-13
WO1997050082A1 (en) 1997-12-31
EP0955631B1 (en) 2008-07-30
EP0955631A3 (en) 2000-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3160298B2 (ja) 書換可能エリア、再生専用エリアを有する光ディスク
JP3703569B2 (ja) 光記録媒体及びその記録再生方法、記録再生装置
EP1006515B1 (en) Optical disk
JP3910781B2 (ja) 光ディスク及び光ディスク駆動装置
US7830768B2 (en) High-density read-only optical disc, and optical disc apparatus and method using the same
JP4226079B2 (ja) 書込装置及び書込方法
KR100284190B1 (ko) 광디스크
US6603729B1 (en) Optical disc having plural zones of constant density
JP2000099952A (ja) 光ディスク及び光ディスク装置
JP3519309B2 (ja) 光ディスク、光再生装置及び光記録装置
JP2003346348A (ja) 光ディスクおよびその記録再生方法
JP3477168B2 (ja) 書換可能エリア及び再生専用エリアを有する光ディスク
JP3477168B6 (ja) 書換可能エリア及び再生専用エリアを有する光ディスク
JP3561256B2 (ja) 情報記憶媒体、情報記録装置、情報再生装置、情報記録方法、及び情報再生方法
JP2004006042A (ja) 書換可能エリア及び再生専用エリアを有する光ディスク
JP3739763B2 (ja) 光記録媒体
JP4051357B2 (ja) 光記録媒体の記録方法及び記録装置
JP3836448B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
JP2002367185A (ja) 光ディスク装置
JP3739764B2 (ja) 光記録媒体
JP4130785B2 (ja) 記録装置
JP2000200468A (ja) デ―タ再生装置及びデ―タ再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term