JPH11511727A - 新規ペプチド、その製造方法及び使用 - Google Patents

新規ペプチド、その製造方法及び使用

Info

Publication number
JPH11511727A
JPH11511727A JP8521413A JP52141396A JPH11511727A JP H11511727 A JPH11511727 A JP H11511727A JP 8521413 A JP8521413 A JP 8521413A JP 52141396 A JP52141396 A JP 52141396A JP H11511727 A JPH11511727 A JP H11511727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gly
peptide
pro
ala
hyp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8521413A
Other languages
English (en)
Inventor
ダイン シュテファン
トゥディカ タティアナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH11511727A publication Critical patent/JPH11511727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I):

Description

【発明の詳細な説明】 新規ペプチド、その製造方法及び使用 本発明は、新規ペプチド、その製造方法及び疾患の制圧の際のその使用に関す る。 心拍障害は主な先進国の最も頻繁な死因のひとつであることは公知である。こ の場合、特に不整脈は冠状動脈性心疾患、虚血及び高齢との関連で著しく重要で ある。この場合、不整脈を引き起こすメカニズムは著しく多様であり、部分的に はなお不明である。例えば梗塞部中で生き残ったプルキンエ線維が外部ペースメ ーカー(foci)として不整脈を維持できるのは確かである。同様に、心臓虚血の 領域内で流出するカリウムによりこの線維の脱分極が生じ、この脱分極が部分的 に興奮不可能にし、その結果、興奮伝播の1方向性ブロックを生じさせる。多数 の他のメカニズムの他に、梗塞の範囲内で活動電位期間(分散)の局所的な差異 が生じ、これがリエントリーサークル(Reentry-Kreise)を引き起こす。このよ うな循環する興奮から、心室粗動又は心室細動に発展する。活動電位期間のこの 種の分散を引き起こすもう一つのメカニズムは、細胞の結合解除(Circ.Res.6 5,1426,(1989))であり、細胞間の電位差がもはや調整できないためである。 この結合解除は一方で年齢の増加と共に例えば 結合組織沈着(Circ.Res.62,811(1988))により生じ、他方で、梗塞の領域内 で細胞間結合の形成(ギャップ結合チャンネル)により、例えばpCO2の上昇 及びpH値及びATP含有量の低下に基づき生じる(Am.J.Physiol.248,H75 3-H764(1985),Circ.Res 45,324(1979))。 今までに抗不整脈剤としては、既に急性で生じている心拍障害の治療のために 適しているトランスメンブランイオンチャンネル(ナトリウムチャンネル、カル シウムチャンネル及び/又はカリウムチャンネル)を遮断するイオンチャンネル 遮断剤が使用される。 しかしながら、この物質を不整脈の予防のために使用すべき場合に問題が生じ る。少なくとも予防的投与の際にこのイオンチャンネル遮断剤は高い前不整脈的 危険性(proarrhythmisches Risiko)を示す(Drugs 29,Suppl.4 33-34(1985) ,New England J.Med.324,781(1991))。このことは、典型的な抗不整脈剤の 投与により逆に不整脈を誘発してしまうということを意味する。従って、これら の物質は予防のためにはあまり適していない。 従って、この前不整脈的作用を示さない新規の作用原理を有する予防的に適用 可能な物質が探される。新規の原理は細胞結合の改善である。 慣用の抗不整脈剤を用いた臨床的及び実験的結果は、高い前不整脈的副作用の ために、不整脈の予防がほ とんど不可能であることを示した。この副作用は試験管内試験においても検出す ることができた(New England J.Med.324,781(1991),Circulation 87,617( 1993))。 新規の原則として、抗不整脈性のペプチドAAP10が提案され(Naunyn Sch miedeberg's Arch.Pharmacol.350,174(1994))、このペプチドは細胞結合の 改善を生じさせ、活動電位期間中の局所的な差異を減少させ、心外膜の興奮パタ ーンを安定化させる。切除したウサギの心臓に関する試験管内試験において、こ の物質は実際に前不整脈的危険性を示さず、虚血に関連する不整脈に対して有効 である。この物質の初期作用は電位期間の分散の低下にある。 本発明の対象は、式I: [式中、 RはH又はOH、 XはAla、Arg、Gly又はVal、 YはPro又はHis、及び ZはH、F、Cl、Br又はIを表し、 その際、XがGly、YがPro及びRがOHである場合に、ZはHではない] で示される化合物並びにこのペプチドの疾患を制圧するための使用である。Hy pは上記式中4−ヒドロキシプロリンを表す。 式I中、Xは有利にグリシン基を表す。Yは有利にプロリン基である。Zは特 にハロゲン原子、有利にヨウ素を表し、これは2位及び有利に3位にある。 化合物Iはペプチド化学において通常の方法により製造することができる。特 に、この製造のために次の方法が適している: E.Atherston & R.C.Streppard(1989;"Solid phase peptide synthesis,I RL-Press,Oxford)による、Fmoc法の使用下での改良メリフィールド法によ る不溶性樹脂上での固相合成。 この場合、アミノ酸活性化は酸無水物、1−ヒドロキシベンゾトリアゾールエ ステル、又はペンタフルオロフェニルエステルの形成を介して行うことができる 。 新規のペプチドの特別な作用は、この物質の影響下に、例えば心筋梗塞の領域 内で又は年齢の増加と共に生じるような作動電位時間における局所的差異及び興 奮伝播の不規則性を抑制することにある。 本発明は、虚血に関連する及び年齢に関連する心拍障害の予防的治療を可能に する。この場合、この物質は、従来の抗不整脈剤とは反対に、試験管内試験にお いてわずかな前不整脈的危険を有するにすぎない。公知の物質と比較して、この 新規のペプチドはより高い効力及びより高い達成可能な最大作用を示す。 実施例 1. フルオレニルメトキシカルボニル−ヨード−チロシンの製造 ガブリエル合成(Gabriel-Synthese)に従って、チロシン及び無水フタル 酸を相互に酢酸中で20h反応させ、この反応混合物をヨウ素及び酢酸−Hg( II)と反応させてN−フタリル−L−モノヨードチロシンにした。引き続きこ の保護基をフェニルヒドラジンで分解した。この反応混合物をNa2CO3、水及 びアセトンの存在で、フルオレニルメトキシカルボニル−N−ヒドロキシスクシ ンイミドと反応させた。HClで酸性にした後、所望のFmoc−ヨード−チロ シンが得られた。 2. ペプチド(1) H2N−Gly−Ala−Gly−Hyp−Pro−3 −ヨードチロシンアミドの合成 公知の合成プロトコルにより、Atherton & SheppardによるFmoc法で 方法を実施した。0.55mmol/gの負荷度でリンク−樹脂(Rink-Harz) 272.7mgを装入し、ジメチルホルムアミドで前膨潤し、その後この保護基 をジメチルホルムアミド(DMF)中の20%のピペリジンで分解した。Fmo c−ヨード−チロシン0.9mmolをDMFですすいだ後、DMF中 のジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)と共に添加した。DMF及びメタ ノールですすいだ後、保護基をDMG中20%のピペリジンで分解し、さらにす すいだ後に次のアミノ酸と連結した。このために、Fmoc−プロリン−OHを O−((1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−NNNN−テトラメチルウロ ミウム−テトラフルオロボレート(TBTU)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾ ール(HOBT)、ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)と一緒にDMF 中でペプチドと反応させた。すすいだ後に、保護基をピペリジン、DMFで分解 し、さらにすすいだ後にこの反応生成物を上記したようにFmoc−ヒドロキシ プロリン−OHと反応させた。そのつどすすぎかつ分解した後、この方法で順番 にFmoc−グリシン−OH、Fmoc−アラニン−OH及びFmoc−グリシ ン−OHを連結させた。最後に、保護基をDMF中20%のピペリジンで分解し 、すすぎ、6hにわたり0.1mbarで乾燥させた。最後に樹脂をトリフルオ ロ酢酸及び5%の水の添加により2hにわたり分解し、生成物をすすぎ、回転蒸 発させ、酢酸中に溶かしジエチルエーテルを用いて再沈殿させた。この沈殿物を 取り )で公知の方法で生成した。新規のペプチド7. 6mgが得られた(分子量:701.6)。 例1及び2と同様に次のペプチドが得られた: (2) H2N−Gly−Ala−Gly−Hyp−Pro-3−フルオロチ ロシンアミド (3) H2N−Gly−Ala−Gly−Hyp−Pro-3−クロロチロ シンアミド (4) H2N−Gly−Ala−Gly−Hyp−Pro−3−ブロモチ ロシンアミド (5) H2N−Arg−Ala−Gly−Hyp−Pro−チロシンアミ ド (6) H2N−Val−Ala−Gly−Hyp−Pro−チロシンアミ ド (7) H2N−Ala−Ala−Gly−Hyp−Pro−チロシンアミ ド (8) H2N−Gly−Ala−Gly−Hyp−His−チロシンアミ ド (9) H2N−Gly−Ala−Gly−Hyp−Pro−フェニルアラ ニンアミド。 適用: ペプチド(1)を単離し、ランゲンドルフ技術(Langendorff-Technik)によ り一定圧力で(70cm H2O)タイロード溶液で潅流したウサギの心臓を、 冠状内(intracoronar)に上昇する濃度(10-10、10-9、10-8、10-7m ol/l)で注入し、同時に心外膜の電位マッピングを実施した(J.Phar macol.Methods 22,197(1989),Circulation 87,617(1993)参照)。 この試験の際に、心外膜の心臓表面の256箇所で同時に単極心電図を記録し 、それにより全ての256箇所で局所的心外膜の活動電位期間を測定することが できた。このデータから活動電位期間の平均値に対する分布及びAAP10と比 較してこの物質によるこの分布の変化を試験した。両方の物質に対して増大する 幅ほその曲線(zunehmende Leptocurtosis der Kurve)が示された、つまり:A AP10の影響下でも新規のペプチドの影響下でも、濃度に依存して増加する多 くの値が平均値付近にあった。対照条件下では全ての値の50%が平均値の±5 msの範囲内に見出され、それに対してAAP10のもとでは最大74%まで( 10-8mol/l)、新規ペプチドのもとでは90%(10-7mol/l)まで が見出された。このことは、新規ペプチドが心外膜の活動電位期間の分散を明ら かに低下させ、この低下はAAP10により達成される低下よりも優れているこ とを意味する。 心外膜の電位期間(ARI)についての、平均値から5msより少ない偏差の 値の数が観察される場合に、新規のペプチドの改善された作用が特に明らかであ る。平均値に対して±5msの間隔中で、新規ペプチドの場合に対照条件のもと でARI値の54%が平均値の±5msの間隔内にあったが、それに対して、1 0-10mol/lではARI値の71%、10-9mol/lでは73%、10-8 mol/lでは75%、10-7mol/lでは90%が平均値の±5msの間隔 内にあった。AAP10の場合、10-8mol/lより高い濃度においてようや く70%を上回る値が達成され、74%の最大値は上回ることはなかった。 この新規の物質は、AAP10と比較して、既により低い濃度で作用が示され 、AAP10の場合74%であるのに対して90%までの達成可能なより大きな 最大の作用が示される(%値:心外膜の活動電位のn%は平均値に対して±5m sの範囲内でばらつく時間であり、これは分散の減少に相当する)。従って、こ の新規のペプチドはAAP10よりも有効であるばかりか、最大作用に関しても より効果があり、従ってA AP10と比較して進歩を示している。 前不整脈的危険性 新規物質並びにAAP10は、両方とも、従来の抗不整脈剤と比較して特にわ ずかな前不整脈的危険性を示す(表2)。 の値が低くなればそれだけ、物質の前不整脈的作用が高まる。全ての濃度は通常 の治療的な遊離血漿濃度に相当する。通常のクラスI抗不整脈剤の中で、リドカ インは定評通りになお比較的低い前不整脈的危険を有するものに属するが、フレ カイニドは一般的定評によ り著しく高い前不整脈的危険性を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AU,BG,BR,BY,C A,CN,CZ,FI,HU,JP,KR,KZ,MX ,NO,NZ,PL,RU,SG,SK,TR,UA, US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式I: [式中、 RはH又はOH、 XはAla、Arg、Gly又はVal、 YはPro又はHis及び ZはH、F、Cl、Br又はIを表し、 その際、XがGly、YがPro及びRがOHの場合に、ZはHではない] で示される化合物。 2. H2N−Gly−Ala−Gly−Hyp−Pro−3−ヨードチロシン アミド。 3. 疾患を制圧する際に使用するための請求項1記載の式Iの化合物。
JP8521413A 1995-01-14 1996-01-04 新規ペプチド、その製造方法及び使用 Pending JPH11511727A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19500990.8 1995-01-14
DE19500990A DE19500990A1 (de) 1995-01-14 1995-01-14 Neues Peptid, seine Herstellung und Verwendung
PCT/EP1996/000009 WO1996021674A1 (de) 1995-01-14 1996-01-04 Neue peptide, ihre herstellung und verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11511727A true JPH11511727A (ja) 1999-10-12

Family

ID=7751510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8521413A Pending JPH11511727A (ja) 1995-01-14 1996-01-04 新規ペプチド、その製造方法及び使用

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0805818A1 (ja)
JP (1) JPH11511727A (ja)
KR (1) KR19980701397A (ja)
CN (1) CN1168142A (ja)
AU (1) AU4483696A (ja)
BR (1) BR9606756A (ja)
CA (1) CA2209496A1 (ja)
CZ (1) CZ204897A3 (ja)
DE (1) DE19500990A1 (ja)
FI (1) FI972965A (ja)
IL (1) IL116658A0 (ja)
NO (1) NO973230D0 (ja)
WO (1) WO1996021674A1 (ja)
ZA (1) ZA96239B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7250397B2 (en) 2000-02-23 2007-07-31 Zealand Pharma A/S Antiarrhythmic peptides
ATE284896T1 (de) * 2000-02-23 2005-01-15 Zealand Pharma As Neue antiarrythmische peptide
US7585839B2 (en) 2000-02-23 2009-09-08 Zealand Pharma A/S Medical uses of intercellular communication facilitating compounds
DE60239126D1 (de) * 2001-02-22 2011-03-24 Zealand Pharma As Interzelluläre kommunikation erleichternden verbindungen und deren medizinischen verwendungen
MXPA03007537A (es) * 2001-02-22 2005-09-30 Zealand Pharma As Usos medicos nuevos de compuestos que facilitan la comunicacion intercelular.
EP1469875A1 (en) * 2002-01-29 2004-10-27 Wyeth Compositions and methods for modulating connexin hemichannels
CN111303249B (zh) * 2020-01-02 2020-12-18 兰州大学 一种特异性检测病变胶原蛋白的探针、制备方法及应用

Also Published As

Publication number Publication date
FI972965A0 (fi) 1997-07-11
CN1168142A (zh) 1997-12-17
NO973230L (no) 1997-07-11
EP0805818A1 (de) 1997-11-12
CZ204897A3 (en) 1997-12-17
MX9704796A (es) 1997-10-31
AU4483696A (en) 1996-07-31
WO1996021674A1 (de) 1996-07-18
KR19980701397A (ko) 1998-05-15
FI972965A (fi) 1997-07-11
BR9606756A (pt) 1998-01-06
CA2209496A1 (en) 1996-07-18
DE19500990A1 (de) 1996-07-18
ZA96239B (en) 1997-07-14
NO973230D0 (no) 1997-07-11
IL116658A0 (en) 1996-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5302581A (en) Pulmonary surfactant protein fragments
EP0275748B1 (fr) Nouveaux dérivés peptidiques et leur application notamment en thérapeutique
US5420109A (en) Cytokine restraining agents
RU2430107C2 (ru) Производные метастина и их применение
CN117624286A (zh) 线粒体靶向肽
JPH09504295A (ja) タンパク質:ファルネシルトランスフェラーゼの置換されたテトラ‐およびペンタペプチド阻害剤
JP2000501382A (ja) 新規アミノ酸誘導体、それらの調製方法及びこれらの化合物を含む医薬組成物
FR2617170A1 (fr) Nouveaux derives peptidiques et leur application notamment en therapeutique
US5700777A (en) Fatty acid - pulmonary surfactant conjugates
JPH08503460A (ja) ブラジキニンアンタゴニスト
JPS5819669B2 (ja) 新規生理活性ペプチド化合物及びその製造法
KR100864069B1 (ko) 펩타이드 및/또는 단백질, 및 치료제 및 예방제의 제조를위한 그들의 용도
US5547937A (en) Pulmonary surfactant protein fragments
JP4327398B2 (ja) 新規な抗不整脈性ペプチド
JPH11511727A (ja) 新規ペプチド、その製造方法及び使用
WO2000037487A1 (de) INHIBITOREN DES INTEGRINS αvβ¿6?
JP2005501823A (ja) 梗塞関連の心傷害および障害の治療および予防のための薬剤としてのアンジオテンシンi誘導体の使用
SK43297A3 (en) Analogs of acidic fibroblast growth factor having enhanced stability and biological activity
US5786335A (en) Sulfhydryl containing peptides for treating vascular disease
AU779779B2 (en) Low molecular weight peptide derivatives as inhibitors of the laminin/nidogen interaction
JP2010533690A (ja) ペプチドギャップ結合モジュレーター
KR100671878B1 (ko) 순환기 장애 치료제로서의 s-니트로소티올
WO2004101610A1 (ja) オリゴペプチド
JP3728494B2 (ja) 新規な血清コレステロール低下ペプチド
HU206373B (en) Process for producing new pentapeptides and pharmaceutical compositions comprising same as active ingredient